6歳、強打した乳歯の神経処置後の「しみる」感じ
相談者:
がんばるママさん (34歳:女性)
投稿日時:2009-10-25 06:55:13
前回以下の内容を相談させていただきました。
「6歳の子供が1か月前に転倒し、上の前歯の乳歯神経が死んでしまいました。
根の処置をすべきなのか、それとも、経過観察すべきなのしょうか?」
参考:前回のご相談
・6歳。乳歯を強打して神経が死んでしまった場合、経過観察か処置か・・
その際はアドバイスをありがとうございました。
先週、根の処置をしました。
(歯の裏に穴をあけ、中の黒いものを吸い上げ、詰め物をしました。)
今週再受診予定です。
子供が昨日、処置した歯がしみる、訴えました。
しみるのは、柿を食べたときと、トマトを食べたときです。
神経が死んでしまって処置中なのに、しみることってあるのでしょうか?
お教えいただけますと幸いです。
「6歳の子供が1か月前に転倒し、上の前歯の乳歯神経が死んでしまいました。
根の処置をすべきなのか、それとも、経過観察すべきなのしょうか?」
参考:前回のご相談
・6歳。乳歯を強打して神経が死んでしまった場合、経過観察か処置か・・
その際はアドバイスをありがとうございました。
先週、根の処置をしました。
(歯の裏に穴をあけ、中の黒いものを吸い上げ、詰め物をしました。)
今週再受診予定です。
子供が昨日、処置した歯がしみる、訴えました。
しみるのは、柿を食べたときと、トマトを食べたときです。
神経が死んでしまって処置中なのに、しみることってあるのでしょうか?
お教えいただけますと幸いです。
回答1山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2009-10-26 02:12:53
がんばるママさまこんばんわ。
歯髄組織を除去したにもかかわらずその歯がしみると訴えているのですね。
無髄歯ならしみることはありません、隣の歯なのかもしれませんが・・・・、とりあえず主治医に尋ねてみてください。
お大事になさいませ。
歯髄組織を除去したにもかかわらずその歯がしみると訴えているのですね。
無髄歯ならしみることはありません、隣の歯なのかもしれませんが・・・・、とりあえず主治医に尋ねてみてください。
お大事になさいませ。
相談者からの返信相談者:
がんばるママさん
返信日時:2009-10-26 07:18:29
山田先生、ご回答ありがとうございました。
やはり、神経処置後はしみることはないのですね。
主治医の先生に質問してみます。
ありがとうございました。
やはり、神経処置後はしみることはないのですね。
主治医の先生に質問してみます。
ありがとうございました。
| タイトル | 6歳、強打した乳歯の神経処置後の「しみる」感じ |
|---|---|
| 質問者 | がんばるママさん |
| 地域 | 非公開 |
| 年齢 | 34歳 |
| 性別 | 女性 |
| 職業 | 非公開 |
| カテゴリ |
神経の無い(神経を取った)歯の痛み 歯科治療後の歯の痛み 小児歯科治療 知覚過敏 歯をぶつけた、歯が欠けた・抜けた 乳歯の抜髄、根管治療 |
| 回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。





