奥の神経を少し残した根管治療。半年以上経過して鈍痛発生は治療失敗?
相談者:
太郎Nさん (24歳:男性)
投稿日時:2009-11-17 07:30:38
約一年前に上部二番目の歯が激痛に襲われました。
我慢も出来ずに即かかりつけの歯科医に見てもらいました。
レントゲン写真を見ても
「虫歯では無いし痛い理由がわからない」
とのことでしたが、咬み合せに問題がある可能性も考えて少し削りました。
その後痛みが取れなかったのでもう一度先生に診てもらうと
「可能性としては、歯の裏に縦のミゾがあってそこから細菌が入った」
とのこと。
実際に歯に穴を開け、2〜3ミリほどは麻酔無しで無痛でした。
非常に珍しい形状と言われ、歯および歯茎に全く異常が無いのにこの症状が出るのは数年に一人と言われました。
結局死んだ神経を取り除き、薬剤の詰め替え(約1ヶ月、数回)を行い終了。
ただ、奥の方の神経は少し生きていたので数ミリ残しました。
それから半年以上が経過し上下の歯が当った時に少し痛みが感じられるようになりました。
(触らなければ無痛)
質問1)治療は失敗したのでしょうか?
質問2)再治療の必要はありますか?
質問3)治療期間(約1ヶ月)は短過ぎますか?
質問4)残した奥の数ミリの神経から再発した可能性は?
我慢も出来ずに即かかりつけの歯科医に見てもらいました。
レントゲン写真を見ても
「虫歯では無いし痛い理由がわからない」
とのことでしたが、咬み合せに問題がある可能性も考えて少し削りました。
その後痛みが取れなかったのでもう一度先生に診てもらうと
「可能性としては、歯の裏に縦のミゾがあってそこから細菌が入った」
とのこと。
実際に歯に穴を開け、2〜3ミリほどは麻酔無しで無痛でした。
非常に珍しい形状と言われ、歯および歯茎に全く異常が無いのにこの症状が出るのは数年に一人と言われました。
結局死んだ神経を取り除き、薬剤の詰め替え(約1ヶ月、数回)を行い終了。
ただ、奥の方の神経は少し生きていたので数ミリ残しました。
それから半年以上が経過し上下の歯が当った時に少し痛みが感じられるようになりました。
(触らなければ無痛)
質問1)治療は失敗したのでしょうか?
質問2)再治療の必要はありますか?
質問3)治療期間(約1ヶ月)は短過ぎますか?
質問4)残した奥の数ミリの神経から再発した可能性は?
回答1
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2009-11-17 11:06:53
さすがに「非常に珍しい形状と言われ〜数年に一人と言われました。」と言う歯に関してネッで回答するのは‥。
それと
>奥の方の神経は少し生きていたので数ミリ残しました。
これが何とも‥良く解らないので‥。
あくまでも一般的な回答をします。
>質問1)治療は失敗したのでしょうか?
>質問2)再治療の必要はありますか?
>質問4)残した奥の数ミリの神経から再発した可能性は?
全て、レントゲンを撮ってみての判断になると思います。
>質問3)治療期間(約1ヶ月)は短過ぎますか?
特に短すぎる事はありません。
ただ、何となく、根管治療ウンヌンの前に咬合に問題があるように思えるのですが‥。
ブラキシズムはありませんか?
参考:ブラキシズム(歯ぎしり)TOP
それと
>奥の方の神経は少し生きていたので数ミリ残しました。
これが何とも‥良く解らないので‥。
あくまでも一般的な回答をします。
>質問1)治療は失敗したのでしょうか?
>質問2)再治療の必要はありますか?
>質問4)残した奥の数ミリの神経から再発した可能性は?
全て、レントゲンを撮ってみての判断になると思います。
>質問3)治療期間(約1ヶ月)は短過ぎますか?
特に短すぎる事はありません。
ただ、何となく、根管治療ウンヌンの前に咬合に問題があるように思えるのですが‥。
ブラキシズムはありませんか?
参考:ブラキシズム(歯ぎしり)TOP
回答2
歯医者/歯科情報の歯チャンネル運営者の田尾です。
回答日時:2009-11-17 11:25:42
「上2番の歯の裏に縦のミゾ」というと、斜切痕の形態異常ではないでしょうか?
>奥の方の神経は少し生きていたので数ミリ残しました
というのは「生活歯髄切断法」で、極力神経を残そうとして治療をして頂いたのかもしれません。
⇒参考:生活歯髄切断法
再治療が必要かどうかは文面からだけではわかりませんので、担当医と相談の上、決めることになると思います。
もともとがかなり珍しいケースだったということなので、しばらく様子を見て、場合によってはかみ合わせの調整も行って、それでも痛みが増してくるようであれば再治療となる可能性が高いのではないかと思います。
以上、参考になれば幸いです。
>奥の方の神経は少し生きていたので数ミリ残しました
というのは「生活歯髄切断法」で、極力神経を残そうとして治療をして頂いたのかもしれません。
⇒参考:生活歯髄切断法
再治療が必要かどうかは文面からだけではわかりませんので、担当医と相談の上、決めることになると思います。
もともとがかなり珍しいケースだったということなので、しばらく様子を見て、場合によってはかみ合わせの調整も行って、それでも痛みが増してくるようであれば再治療となる可能性が高いのではないかと思います。
以上、参考になれば幸いです。
タイトル | 奥の神経を少し残した根管治療。半年以上経過して鈍痛発生は治療失敗? |
---|---|
質問者 | 太郎Nさん |
地域 | 大阪 |
年齢 | 24歳 |
性別 | 男性 |
職業 | その他 |
カテゴリ |
神経の無い(神経を取った)歯の痛み 歯科治療後の歯の痛み 根管治療の治療法 根管治療の失敗・再治療 根管治療後の痛み |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。