根管と上顎洞が交通してしまった再根管治療について

相談者: とみぃさん (45歳:女性)
投稿日時:2009-11-15 13:09:18
お世話になります。
初めて質問させていただきます。

かかり付けの歯科セカンドオピニオンを掲げている歯科ですが、私の担当の先生はお若い方です)で、右上ののあたりがたまに痛むような違和感を感じることがあると相談しました。

レントゲンから見ても、神経を抜いた歯の根元の方が黒くなっているので、薬が奥まできちんと入っていなかったのが原因だろうとの診断で、数回で終わるからと再治療を開始しました。

その歯は、15年前位(〜20年前)に別の歯科で神経を抜いた右上5番第二小臼歯です。

相談のきっかけは、最近右上の歯の辺りにたまに痛みを感じることがあり、痛みはいつもではないのですが、走った時や何かの拍子で痛むこともあったからです。

気にしなければ良いことだったのかも知れませんが、神経を抜いた歯を叩いてみると多少痛い感じがしました。
再治療を始め、現在2回目の治療が行われました。

1回目は土台まで外し、薬を注入して1週間様子をみました。
そして2回目の治療では器具を駆使してレントゲン撮影をして行われ、麻酔をしていたのですが、右の歯茎まわり全体が痛む瞬間があり、突然鼻の方へも液体が流れこんできました。
出血もあったようで、先生は歯茎を抑えていました。

そのためか治療はそこで終わりました。

次回は薬の効き目を見るため2週間後になりました。
別途クラリジッドととんぷくも処方されました。

右鼻から鼻水がでるけど気にしないようにと言われました。
治療後2日ですが、鼻水はおさまったようです。

また、2回目の治療後の先生の説明では、歯の先が上顎洞に少しくっついているため、今後右鼻が蓄膿症になる可能性があり、それは歯が原因ですとも言われました。

さらには、治療終了後も改善されなければ抜歯することになりますと言われました。
次回が3回目の治療になりますが、30分程度の治療と聞いています。

2回目の治療で先々蓄膿症になるとか抜歯になると聞き不安になり、さらになぜ治療の際鼻に液体が流れ込んで来たのか疑問に思い、こちらのホームページを知り、根の再治療がどれほど難しいことがわかりました。

治療中うがいもしてくださいと言われたのでそうしていましたが、こちらのページでそれも良くないとわかり驚きました。

既に再治療の途中なのですが、とにかく治療が完了するのを待って終了後の様子をみたほうが良いのでしょうか。

それとも治療途中でもマイクロスコープを駆使して治療してくださる専門医に見ていただいたほうが良いのでしょうか。

また、今回の治療が完了した後でも、先々抜歯を回避する方法を見つける術や対策があればご教授ください。

お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2009-11-15 14:28:07
とみぃさま、こんにちわ。

再根管治療をなさっていて、根管と上顎洞が交通してしまったようですね。

根管治療が奏功すればおそらく治ってしまうと思います、歯科医の腕次第という所も有るので、腕のいいDrなら問題ないと思います。

マイクロスコープはほとんど関係ないとは思いますが、あればあったで根管内が覗けるので無駄ではないと思います。

>今回の治療が完了した後でも、先々抜歯を回避する方法を見つける術や対策があればご教授ください。

とりあえず根管形成、根管充填がうまく行くことが必要です。

参考になさってください。

感染根管治療 http://yamadashika.jp/infection.html

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: とみぃさん
返信日時:2009-11-15 16:21:28
早々にご丁寧なご回答ありがとうございます。
不安でいっぱいでしたので、感謝しております。

再根管治療がどういうものなのか、前もって調べず治療に臨んだことは、自分ののリスク管理ができていなかったと反省しおります。
ラバーダムの存在すら知りませんでした。

先生のおっしゃる「根管と上顎洞が交通」は起こるべくして起こったことなのか、やり方によって起こることなのでしょうか。

現在の担当医師の得意分野が、セラミック治療やホワイトニングなどの審美歯科治療であり、とてもお若い方なので少し不安になりました。

経験と腕の良さは必ずしも一致しないと思いますが、神経質にならずに経過をみていくよう心がけます。

ご紹介いただいたページを拝見しましたが、今回の再治療が完了するのを待って、事後の経過をみるのが今出来るベストな対応のようですね。

今からでも根管治療中の歯を守るために、取るべき手段や今後の対策などあれば引き続きアドバイスお願いいたします。

今出来るベストな方法を考えていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2009-11-16 07:41:22
おはようございます。

>今からでも根管治療中のを守るために、取るべき手段や今後の対策などあれば引き続きアドバイスお願いいたします。

取り立てて有るわけではないですが、強いて言えば根管治療中の歯で咬まないことでしょうか。

お大事になさいませ。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: とみぃさん
返信日時:2009-11-17 10:56:55
お忙しいなかアドバイスいただきありがとうございます。

次回の治療の様子と、今後の流れをみていきたいと思います。
その上でまたご相談させていただければと思います。



タイトル 根管と上顎洞が交通してしまった再根管治療について
質問者 とみぃさん
地域 非公開
年齢 45歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 根管治療の治療法
根管治療に関するトラブル
上顎洞炎(蓄膿症)
歯医者への不信感
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい