歯周病で2番を抜歯。抜いた歯を仮歯にしているが歯茎が腫れている
相談者:
といももさん (35歳:女性)
投稿日時:2009-12-03 17:44:08
若年性歯周病との診断で、大学病院にて治療中です。
一ヶ月前、初診の時に右上2番の差し歯を歯周病にて抜歯しました。
予約がなかなかとれないので、次の治療は一ヶ月後です。
前歯なので、見た目のこともありまして、仮歯として、抜いた歯をそのま隣の歯にボンドでつけて、「はりぼて」のような状態です。
その後はりぼての歯の歯茎が腫れて、現在膿をもっている状態なのですが、抜歯した歯でもそのような状態になるというのは、抜歯したときに細菌に感染したのか、「はりぼて」が良くないのでしょうか?
また、骨の状態からいってインプラントはできないとのことですが、前歯ですので、今後どのような治療になるのか不安です。
考えられる今後の治療法など、ご提案がありましたらお知恵をいただきたいのです。
現在、歯磨き、歯間ブラシ、マウスウォッシュ、フロス、電動歯ブラシなどで歯の衛生に気をつけていますが、ずっとこの抜いた歯をボンドでつけているままで歯茎や隣の歯に影響はないかとても心配です。
一ヶ月前、初診の時に右上2番の差し歯を歯周病にて抜歯しました。
予約がなかなかとれないので、次の治療は一ヶ月後です。
前歯なので、見た目のこともありまして、仮歯として、抜いた歯をそのま隣の歯にボンドでつけて、「はりぼて」のような状態です。
その後はりぼての歯の歯茎が腫れて、現在膿をもっている状態なのですが、抜歯した歯でもそのような状態になるというのは、抜歯したときに細菌に感染したのか、「はりぼて」が良くないのでしょうか?
また、骨の状態からいってインプラントはできないとのことですが、前歯ですので、今後どのような治療になるのか不安です。
考えられる今後の治療法など、ご提案がありましたらお知恵をいただきたいのです。
現在、歯磨き、歯間ブラシ、マウスウォッシュ、フロス、電動歯ブラシなどで歯の衛生に気をつけていますが、ずっとこの抜いた歯をボンドでつけているままで歯茎や隣の歯に影響はないかとても心配です。
回答1
はただデンタルクリニック(渋谷区本町)の畑田です。
回答日時:2009-12-03 19:16:44
といももさん、こんにちは。
抜歯した2番をそのまま仮歯として使っているということですが、根は除去されてから仮歯として使っているのでしょうか。
もし、根を除去せずに仮歯として使っているのであれば、抜歯窩は非常に不衛生な状態となりますので、炎症を起こすのは当然だと思います。
この状態を改善するためには、抜いた歯を仮歯として使うのではなく、プラスチックの仮歯を両隣の歯に接着するようにしたほうが良いと思います。
あと保険は適応外になりますが、金属のばねのない義歯もありますので、そういったものを使われたほうが良いでしょう。
抜歯した2番をそのまま仮歯として使っているということですが、根は除去されてから仮歯として使っているのでしょうか。
もし、根を除去せずに仮歯として使っているのであれば、抜歯窩は非常に不衛生な状態となりますので、炎症を起こすのは当然だと思います。
この状態を改善するためには、抜いた歯を仮歯として使うのではなく、プラスチックの仮歯を両隣の歯に接着するようにしたほうが良いと思います。
あと保険は適応外になりますが、金属のばねのない義歯もありますので、そういったものを使われたほうが良いでしょう。
回答2
美江寺歯科医院(岐阜県瑞穂市)の小牧です。
回答日時:2009-12-04 00:20:18
>予約がなかなかとれないので、次の治療は一ヶ月後です。
お電話で腫れたからと言って、緊急で見ていただくようにお願いしてはいかがですか。
>前歯ですので、今後どのような治療になるのか不安です。
次回にご予約のときに、今後のことについてよくお聞きになられればいいと思います。
時間が無いようなら、改めて説明に時間をとっていただくようにお願いしてみてください。
もしかしたら、先生のほうでもっと詳しい検査をした後に説明をする予定を立てて見えるかもしれませんね。
私のところでも詳しい説明は、緊急性のある処置と、詳しい検査の後になるため、初診から4・5回目の来院時になることも良くあります。
お大事にしてください。
お電話で腫れたからと言って、緊急で見ていただくようにお願いしてはいかがですか。
>前歯ですので、今後どのような治療になるのか不安です。
次回にご予約のときに、今後のことについてよくお聞きになられればいいと思います。
時間が無いようなら、改めて説明に時間をとっていただくようにお願いしてみてください。
もしかしたら、先生のほうでもっと詳しい検査をした後に説明をする予定を立てて見えるかもしれませんね。
私のところでも詳しい説明は、緊急性のある処置と、詳しい検査の後になるため、初診から4・5回目の来院時になることも良くあります。
お大事にしてください。
回答3
回答日時:2009-12-04 00:31:28
こんばんは。
若年性歯周炎ですか、大変ですね・・。
この場合、大学病院の受診というのはそれなりにメリットは大きいと思います。
まず、「炎症」と言う状態が、一般の方の考える状態と私たちの考える状態が一緒とは限らない上に、幅もかなりありますので、コメントが難しいです。
おそらく歯根の部分は切断されてると思いますので、あとは形態をある程度注意してボンディングしてあれば、仮歯としては十分使えると思いますよ。
炎症が、私の想像している様な状況で起きているのなら、再度医院での調整が必要ですので、一度主治医の先生に電話ででも相談出来ないものでしょうか?
大学病院ですから、診療開始直前の時間に手短に相談するとか、午前か午後の診療終了ぴったりの時間が比較的電話に出やすいと思いますよ。
(※診療中は迷惑になりますので、ご配慮願います)
今後の治療法についてですが、元大学病院の歯周病医の私の個人的発想としては、第一選択は歯周病と徹底的に戦った後、多数歯を使ってのブリッジでしょうか。
ぐらぐらの歯を少数利用してのブリッジは予後がよくありませんので、つなぐなら多数歯を利用して、ガッチリ固定するという考え方があります。
ただこれは治療の精度的なことや、患者さんの協力、コストの問題なども出てきますので、第二選択として、今の状態(仮歯のボンディング)のまま、定期的に外れてきてないかのチェック、というのもありかと思いますよ。
時々外れてくるかと思いますので、その度に再度ボンディングします。
外れているのに気づかないと、元接着面でひどい虫歯が出来てくることがありますので、注意が必要です。
どちらにしても、定期的な受診と歯周病の管理はかかさない様にされて下さいね。
止められない病気ではありませんので、頑張って下さい。
陰ながら応援しています。
若年性歯周炎ですか、大変ですね・・。
この場合、大学病院の受診というのはそれなりにメリットは大きいと思います。
まず、「炎症」と言う状態が、一般の方の考える状態と私たちの考える状態が一緒とは限らない上に、幅もかなりありますので、コメントが難しいです。
おそらく歯根の部分は切断されてると思いますので、あとは形態をある程度注意してボンディングしてあれば、仮歯としては十分使えると思いますよ。
炎症が、私の想像している様な状況で起きているのなら、再度医院での調整が必要ですので、一度主治医の先生に電話ででも相談出来ないものでしょうか?
大学病院ですから、診療開始直前の時間に手短に相談するとか、午前か午後の診療終了ぴったりの時間が比較的電話に出やすいと思いますよ。
(※診療中は迷惑になりますので、ご配慮願います)
今後の治療法についてですが、元大学病院の歯周病医の私の個人的発想としては、第一選択は歯周病と徹底的に戦った後、多数歯を使ってのブリッジでしょうか。
ぐらぐらの歯を少数利用してのブリッジは予後がよくありませんので、つなぐなら多数歯を利用して、ガッチリ固定するという考え方があります。
ただこれは治療の精度的なことや、患者さんの協力、コストの問題なども出てきますので、第二選択として、今の状態(仮歯のボンディング)のまま、定期的に外れてきてないかのチェック、というのもありかと思いますよ。
時々外れてくるかと思いますので、その度に再度ボンディングします。
外れているのに気づかないと、元接着面でひどい虫歯が出来てくることがありますので、注意が必要です。
どちらにしても、定期的な受診と歯周病の管理はかかさない様にされて下さいね。
止められない病気ではありませんので、頑張って下さい。
陰ながら応援しています。
相談者からの返信
相談者:
といももさん
返信日時:2009-12-04 08:22:09
タイトル | 歯周病で2番を抜歯。抜いた歯を仮歯にしているが歯茎が腫れている |
---|---|
質問者 | といももさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 35歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯周病で抜けた・抜く予定 抜歯:2番(側切歯) 歯茎(歯ぐき)の腫れと痛み 歯茎(歯ぐき)の腫れ 歯周病(歯槽膿漏)治療 歯周病に関するトラブル 仮歯に関する質問・トラブル 侵襲性歯周炎(若年性の歯周病) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。