[写真あり] 何故7番を抜歯後、放置しても支障がないのですか?(海外)

相談者: hamigakiさん (35歳:女性)
投稿日時:2009-12-10 18:43:17
左下7番に根尖病巣があり経過を見ている状態です。
時々痛みもあり、抜歯の可能性も高くなってきました。

抜歯後、放置した場合を前提に質問です。


噛み合わせが悪くなる、隣のが傾いてくるのは理解できます。
よくわからないのが反対側の歯(この場合、左上7番)が伸びてきてきて、ゆくゆくはその歯も抜けるという点です。

担当医は

インプラントが望ましいが、一番奥歯の場合抜歯後そのまま放置する場合も多い」

と言っていました。
この掲示板でも似たような回答を読みました。

なぜ7番は抜歯後放置してもさほど支障がないのでしょうか?

ゆくゆくは、というのは20年、30年単位のことなのでしょうか?
それとも歯が伸びてくると他の歯に比べ抜け落ちる可能性が多少高くなるという程度なのでしょうか?

前から疑問に思っていたのですが、噛み合わせる歯がないと伸びてくるのは前歯は例外なのでしょうか?
殆どの人が上前歯の方が前に出ていて下歯と合わさってないと思うので。


今回の質問とはあまり関係ないですが、友人が歯根嚢胞で右下奥歯を抜歯した後、その右側だけほうれい線が無くなったと言っていました。

彼女は抜歯前は左右共にほうれい線というか、口元が盛り上がった感じだったのが右だけなくなったそうです。
これは偶然でしょうか?
それともやはり抜歯が原因でしょうか?


慣れてはきましたが時々ある鈍痛からくる不快感から開放されたいものの、抜歯することによって上の歯まで失うことになると思うとギリギリまで持たせる方が良いのかで悩んでいます。

よろしくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2009-12-11 06:22:53
hamigakiさまおはようございます。

下顎7番を抜歯したら上顎7番が挺出してくることはよくありますが抜けてしまったようなことは経験したことがありません。

おそらくそのようなことはおきないと思います。



>なぜ7番は抜歯後放置してもさほど支障がないのでしょうか?

支障は有ると思います。
例えば明らかに咀嚼能率は下がると思います。
しかし費用対効果になってくると財布の中身もそれぞれ違ってくるので放置する場合も有ると思います。

事実上インプラントしか方法はないのでインプラントが嫌なら放置せざるを得ません。
骨の状態にも左右されるでしょう。



噛み合わせがないと伸びてくるのは前歯は例外なのでしょうか?

実に鋭い質問ですね。
仰るように可能性としてはありますがリップサポートと歯周組織のサポートが有るために出てくることはありません。

しかし歯周病が進行してきて歯周組織のサポートがなくなってくるとフレアーアウトしたり挺出してくることがあります。



>友人が歯根嚢胞で右下奥歯を抜歯した後、その右側だけほうれい線が無くなったと言っていました。

おそらく抜歯とは関係ないと思います。



>抜歯することによって上の歯まで失うことになると思うとギリギリまで持たせる方が良いのかで悩んでいます。

根管治療をするべきだと思います、待っていても改善は得られないと思います。

参考になさってください。

感染根管治療 http://yamadashika.jp/infection.html

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2009-12-11 12:01:27
山田先生の書かれている通りだと思います。


で、が伸びてくる一例を‥。

後輩の歯科医(臨床医では無い)のケースです。
左下7番を抜歯後、放置。
挺出してくるのを恐れ、ヘンテコな延長インレー(?)を入れてみたそうです(笑)。

その甲斐もなく、伸びまくりまして、先日、左下7番にインプラントを埋入しました。

現在は左上7番を少しずつ削ってクリアランスの調整中。
インプラントの上部構造をセットする時に左上7番はゴールドアンレーで被服する予定です。

画像1画像1

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2009-12-11 13:30:05
左下7をなんとかもたせる。
・・3mix−mp法がいいと思いますが・・。

抜歯せざるを得なければ、あとは小さな義歯を勧めます。

ほうれい線は、あまり噛まない側には、できにくいと感じています。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2009-12-11 17:13:32
こんにちは。

他の先生方と異なる意見で恐縮ですが、私は放置しても構わないと思います。
特に7番ですとなにもせずに済む場合が多いです。
短縮歯列」という考え方です。


ただし、7番がないことで現在お困りならば、なんらかの治療が必要と考えられます。

医療一般に言えることですが、すべての人に同じ原則は当てはまりません。

そういう考えかたもあると言うことをあえて書かせていただきました。


ちなみに「短縮歯列」の考えの是非は、それぞれの歯科医師が受けた教育、経験、哲学などによって意見が分れます。
また患者さんによっても異なるでしょう。


ちなみに欧州では学生教育の場でも採用されております。

その考えを日本で採用するのは、人種、哲学などが異なるため、慎重にならなければいけませんが、知っていて損はないと思います。

歯ちゃんねるにも「短縮歯列」で検索すると、幾つか出てくると思います。
重なるのでここでは書きません。

お大事になさって下さい。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2009-12-12 02:08:00
こんばんは。

抜歯が前提なら、私もまず間違いなく抜歯後放置を第一選択として考えると思います。

お金があって、条件(歯周病の状態と、綺麗に清掃・管理できること)が整っており、何らかの具体的なメリットがある場合ならインプラントまでは考えられますが、延長インレーブリッジ)や部分入れ歯はないですね。



ただもしも、経済的に大丈夫なら、根尖病変の問題はインプラントよりは安い費用で解決出来る可能性が少なくはないと思います。

7番はなくても大丈夫と基本的には考えているのですが、あるのとないのならある方が嬉しいですからね。



>よくわからないのが反対側の(この場合、左上7番)が伸びてきて、ゆくゆくはその歯も抜けるという点です。

ないでしょうね。
山田先生のおっしゃる通りです。



噛み合わせる歯がないと伸びてくるのは前歯は例外なのでしょうか?

山田先生も書かれましたが、下唇が支えていると言われています。

ですから、上の7番が延びるのが嫌だったら、舌で支えていれば予防出来るかも・・?



>彼女は抜歯前は左右共にほうれい線というか、口元が盛り上がった感じだったのが右だけなくなったそうです。
>これは偶然でしょうか?
>それともやはり抜歯が原因でしょうか?

それはまったく分からないですね・・。
いずれにしても、そういう結果を期待して抜歯するしないの判断材料にはしない方が良いと思います。






もしも抜歯後放置した場合、機能しなくなる上7番には、プラークが溜まりやすくなるという問題はあります。

機能していないのですから最悪虫歯になっても構わないと言えばそうなのですが、隣6番への悪影響(虫歯)も考えられますから、特別念入りにケアして下さいね。



もしも下7番にインプラントを埋入した場合は、今までそこにあった7番以上のケアが最低限必要な条件になります。

インプラントは虫歯にはなりませんが、歯周病(と同じ様な病気)にはなりますし、なった場合には非常に厄介です。

例えば7番の後ろに8番があると、歯ブラシが届かないからと言う理由でよく抜かれますよね?

それとほんの少ししか位置的に変わらない7番で、hamigakiさんの場合は今までも何度か虫歯を作ってしまった訳です。
生えてきたのが一番遅かった歯なのにも関わらず・・。

仮に今までの7番と同じレベルのケアが続く様では、何年か後、あるいは何十年かか後にトラブルが発生する可能性も高いですから、慎重に判断された方が良いと思いますよ。



ただいずれにしても、現在感じる鈍痛がいつ激痛に変わるか分かりませんから、早めに何らかの決断をされることをお勧めします。

お大事にどうぞ。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2009-12-12 06:01:07
おはようございます。

全体の咬み合わせからみて7番抜歯の影響がどの程度か。

7番抜歯によってどれだけ咬みにくくなるか。

以上によって放置するかどうか判断する事になると思います。



大野先生がお書きのように欧州では短縮歯列の考えがあります。

しかし、日本人は入れ歯でも「奥歯でおしんこをしっかり食べたい」と思う方がとても多いです。

そういう意味では食文化の違いも大きく関わっていると思います。
そう考えると日本人は最も7番を必要とする国民かもしれません。

もちろん個人差はありますので。

話が少しずれましたが参考になさって下さい。

回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2009-12-12 08:52:56
>そういう意味では食文化の違いも大きく関わっていると思います。
>そう考えると日本人は最も7番を必要とする国民かもしれません。

(^。^)
宇藤先生面白いです。

確かに僕も患者さんには「7番は無くてもいいと言う考えもありますからね」とお話をするのですが、「やっぱりが欲しい」とおっしゃる方が多いような気がします。

咀嚼様式も肉食は「チョッパータイプ」、草食(雑食)は「グライディングタイプ」と言われてますよね。


そう考えると「ブラキシズム」ってやはり日本人に多いんですかね?
欧米人にブラキサーが少ないから研究があまり進まない‥とか。

日本人はブラキシズムによる咬合崩壊を抑えるため(6番を守るため?)に7番はあった方がいい‥とか。
(まあ、7番は側方運動には関与しませんが‥)


などと考えてみました。

う〜む。
アホの考え休むに似たり‥ (-_-;)。

回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2009-12-12 10:35:44
どのまで必要な?は個々のケースによって異なります。

「欧州の研究では必要のないケースがある」という結論だけで、絶対やるべきでない、ではありません。
必要な患者さんもいらっしゃることは確かです。

私も自分の診療室で経験します。


宇藤先生やタイヨウ先生のおっしゃる「食生活の違い」は私の経験ですとありません。

食生活の違いは、インプラントで有名な某先生が根拠の不明確なまま述べているだけで、データはおろか、私をはじめ留学経験者にはそういった実感もありません。

そして欧州といっても様々な食文化があります。
(某学会のシンポジウムでご一緒したとき、そのことを指摘したら、それから一切口をきいてくれなくなりましたけど・・・)

どうやら我々は「公式」を求める人種のようで、その公式をどうやって患者さんに当てはめようか、ばかりを考える癖があります。
これは自戒をこめて。


医師も歯科医師も公式ではなく、「原則(傾向)」を知り、個々に適応できるかで考えるべきです。

hamigakiさんは以上の議論をご覧になって、ご自身のケースひとつでも歯科医師の間でも見解が分かれる、ということを知り、ご自身で納得のいく道を選ばれるべきです。

お大事にどうぞ。

回答 回答9
  • 回答者
回答日時:2009-12-12 18:08:59
経絡的な考えから言うと、7があるという存在価値は小さくないと考えています。
そこに空間(デッドスペース)ができることが、不快のように思います。

食事のとき、わずらわしければ、はずして食べて終わったら戻せばいいと・・・。
 
ただ保険義歯にそこまでのものを求めることは、難しいと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: hamigakiさん
返信日時:2009-12-12 21:44:33
先生方、たくさんの回答ありがとうございます。

前歯が伸びないこと、ほうれい線抜歯と関係ないこと等もわかりすっきりしました。
7番ののこともとてもためになりました。

この7番の歯は15年程前に神経を抜き、歯茎から見える歯の部分もほとんど残っていません。
レントゲンで素人の私が見ても、うまく薬が入っていないのがわかります。


現在海外に住んでいるのですが、こちらの歯医者ではとても高い治療費を出して再治療し、成功した場合でも寿命は数年だろうとのことで、抜歯をすすめられています。

日本での治療は期間がよめないので、躊躇しています。


実際にレントゲンなどで見てみないことには何とも言えないとは思うのですが、もし先生方ご自身が患者として私の状況なら抜歯を選択なさいますか?

それとも高い治療費を払ってでも再治療なさいますか?
回答 回答10
  • 回答者
回答日時:2009-12-12 22:52:32
こんばんは

>もし先生方ご自身が患者として私の状況なら抜歯を選択なさいますか?
それとも高い治療費を払ってでも再治療なさいますか?

私は残せる可能性が少しでもあれば再治療をします。
それがたとえ数年でも価値があると考えます。

もちろんDR.は選びますが。

参考になさって下さい。

回答 回答11
  • 回答者
回答日時:2009-12-13 00:27:37
こんばんわ。

>もし先生方ご自身が患者として私の状況なら抜歯を選択なさいますか?

選択はしないでしょう。
必ず根管治療をします、もちろんDrを選んだ上で。

回答 回答12
  • 回答者
回答日時:2009-12-14 09:12:39
>もし先生方ご自身が患者として私の状況なら抜歯を選択なさいますか?
>それとも高い治療費を払ってでも再治療なさいますか?


基本的には宇藤先生、山田先生と同意見です。

僕なら治療し、延命的かも知れませんが保存を試みます。



しかし、hamigakiさん自身が「高い治療費を払ってでも」とお感じであれば、お勧めはしません。

それは「人それぞれ価値観が違う」からです。


時計が趣味の友人がいます。
「え?その時計、ン百万もするの?」

オーディオが好きな友人がいます。
「え?そのスピーカー、ン十万するの?」

そして、僕は車が好きで、友人から
「はぁ?なんでタイヤにそんなお金かけるの?」

学生時代「お昼はおにぎり1個」「着る服はレースの賞品のスポンサーTシャツ」でも車が楽しいから我慢できていました。



我々は歯科医ですからね。

を残す事がいかに大切か?」

しか考えていない人間たちですよ(笑)。



hamigakiさん自身の経済状況を考慮し、御自身の価値観で決められる事をお勧めいたします。


特に海外では我々のような「延命的かも知れない保存治療」よりも「長期安定性のために抜歯(+インプラント)」を考える事が多いようです。

回答 回答13
  • 回答者
回答日時:2009-12-14 10:41:52
どこの国かによって、根管治療のレベルは異なりますが、概ね諸先生方と同じ意見です。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: hamigakiさん
返信日時:2009-12-15 18:45:59
先生方、回答ありがとうございました。
やはりどの先生方も治療を選択されるんですね。

私もその方向で考えてみたいと思います。


タイヨウ先生のおっしゃってた
>特に海外では我々のような「延命的かも知れない保存治療」よりも「長期安定性のために抜歯(+インプラント)」を考える事が多いようです。

こちらで何度か診察を受けて、その通りだと強く感じました。

お忙しい中、回答をくださった先生方本当にありがとうございました。



タイトル [写真あり] 何故7番を抜歯後、放置しても支障がないのですか?(海外)
質問者 hamigakiさん
地域 非公開
年齢 35歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯:7番(第二大臼歯)
その他(歯科治療関連)
その他(写真あり)
海外その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中