[写真あり] 歯根端切除でのMTAの使用と術後の歯磨き
相談者:
ごんたさん (27歳:女性)
投稿日時:2009-12-13 18:06:27
回答1
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2009-12-13 18:16:45
ごんたさまこんばんわ。
歯根端切除手術をなさったわけですね、個人的にはその付近は1週間くらい触らないほうがいいと思います。
MTAについては使ったことがないので判りかねますが、使わなくても問題がでたことはありません。
お大事になさってください。
歯根端切除手術をなさったわけですね、個人的にはその付近は1週間くらい触らないほうがいいと思います。
MTAについては使ったことがないので判りかねますが、使わなくても問題がでたことはありません。
お大事になさってください。
回答2
回答日時:2009-12-13 18:38:22
こんばんは。
MTAは、のう胞にではなくて、根管(※尖端側)に、少しだけ使用します。
(写真を添付しておきます。
歯根を裏から覗いたところで、歯質でドーナツ状になっているところの中心がMTAです)
個人的には必須の材料なのですが、使わなくてはいけないものでもないですし、使用した場合には手術自体が自費になると思います。
のう胞の部分には、何も入れずに自然治癒を待つ先生も多いのと思いますが、血がたまりやすい様に吸収性のコラーゲンや骨補填材などを使用される先生もおられますね。
のう胞の除去が目的ではなくて、感染源(根管内の細菌)の除去と蓋(MTAなど)がされてさえいれば、材料は何でも良いと思いますよ。
歯磨きについてはニュアンスが難しいのですが、糸をひっかけない様に注意して軽くされる分には、私は良いと思います。
怖かったら、しなくても全く問題ないですよ。
腫れてそうですが、お大事にして下さいね。
画像1
MTAは、のう胞にではなくて、根管(※尖端側)に、少しだけ使用します。
(写真を添付しておきます。
歯根を裏から覗いたところで、歯質でドーナツ状になっているところの中心がMTAです)
個人的には必須の材料なのですが、使わなくてはいけないものでもないですし、使用した場合には手術自体が自費になると思います。
のう胞の部分には、何も入れずに自然治癒を待つ先生も多いのと思いますが、血がたまりやすい様に吸収性のコラーゲンや骨補填材などを使用される先生もおられますね。
のう胞の除去が目的ではなくて、感染源(根管内の細菌)の除去と蓋(MTAなど)がされてさえいれば、材料は何でも良いと思いますよ。
歯磨きについてはニュアンスが難しいのですが、糸をひっかけない様に注意して軽くされる分には、私は良いと思います。
怖かったら、しなくても全く問題ないですよ。
腫れてそうですが、お大事にして下さいね。
画像1
回答3
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2009-12-13 19:52:03
渡辺先生がおっしゃるようにMTAは自費材料となるので、MTAを使用するには自費での手術が前提となってきます。
MTAの変わりにEBAセメントなどを使う場合もあります。
この場合は保健適応になります。
こちらの材料も一昔前専門医が好んで使用した材料です。
ただ、MTAなどを入れる逆根管充填は顕微鏡がないときちんと入らないので使えばいいと言う物ではないですよ^^;
・http://www.youtube.com/watch?v=kx4dKA5o304&feature=related
1分9秒辺りからMTAが出てきます。
歯磨きは山田先生がおっしゃられるように1週間は控えておかれた方がいいと思います。
おだいじに
MTAの変わりにEBAセメントなどを使う場合もあります。
この場合は保健適応になります。
こちらの材料も一昔前専門医が好んで使用した材料です。
ただ、MTAなどを入れる逆根管充填は顕微鏡がないときちんと入らないので使えばいいと言う物ではないですよ^^;
・http://www.youtube.com/watch?v=kx4dKA5o304&feature=related
1分9秒辺りからMTAが出てきます。
歯磨きは山田先生がおっしゃられるように1週間は控えておかれた方がいいと思います。
おだいじに
タイトル | [写真あり] 歯根端切除でのMTAの使用と術後の歯磨き |
---|---|
質問者 | ごんたさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 27歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯根端切除術 根管治療その他 その他(写真あり) MTA |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。