3歳児。転倒で前歯2本が脱臼し固定したものの食事が出来ないほど痛がる

相談者: ひよこ豆さん (3歳:男性)
投稿日時:2009-12-17 15:40:44
◆状況

3歳児なのですが、今朝転んで顔面を強打し、上前歯2本がかなり出血しグラグラになってしまったため、慌てて小児歯科もやっている歯科医へ連れて行きました。

レントゲンを撮り、脱臼と判明しましたが、その歯医者では消毒をしただけで、当日は様子を見ましょうとの事でした。

「数ヶ月でまた新しいの成分ができ、くっつくでしょう。
歯の神経が無事かどうかは、日にちが経って歯の変色があるかどうかでしかわかりません」

とのこと。

「樹脂で歯を固定する方法もありますが、唇をかなり切っていてお子さんがまだ小さいので薬品が染みて痛いでしょうし、翌日また消毒をし、経過を見て固定するなり処置をしましょう」


と言われました。


その後、鼻も痛がるため、転んだ際鼻血もたくさん出たこともあって、鼻の骨折も心配になり総合病院へ鼻を見せに行きました。

幸い鼻の骨折は無く、歯科がすいていたので、ついでに総合病院の歯科でも歯を見てもらいました。

こちらではすぐに上前歯2本を横の歯に接着剤のようなもので固定してくれました。

あとは硬い物や刺激物を避け、歯磨きも普段通りにしていていいとの事。
1ヵ月後に念のため一度見せにくるようにとのことでした。


病院から帰って昼食をとったのですが、前歯を使わず横の歯でかむように言っても、前歯に響きかなり痛むようで泣き出してほとんど食べられませんでした。


◆質問
1)どちらの歯科医も、基本的には固定して様子をみる、というスタンスでしたがこんなに痛がって食事がままならないくらいなのに、歯がくっつくまで放っておいて大丈夫なのでしょうか?

くっつかずに抜けてしまう、ということはないでしょうか?


2)歯の変色があってはじめて歯の神経の無事かどうかがわかるということですが、

a. 歯の変色を防ぐ(歯の神経が死ぬのを防ぐ)手立ては何かないのでしょうか?

b. また、何日くらいで変色するのでしょうか?
 
c. もし変色してしまったら、白く戻すことは可能でしょうか?



長文になり恐れ入りますが、ご回答どうぞよろしくお願いいたします。

ちなみに、診断・レントゲン・説明等、どれも最初の歯科医が丁寧で好感を持ちましたので以後の診療は最初の歯科医にのみお願いするつもりです。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2009-12-18 06:34:02
ひよこ豆さまおはようございます。

前歯が脱臼して固定してもらったわけですね。

拝見していないので断定は出来ませんがおそらく整復がきちっと出来ていなかったように思います。


固定する時、麻酔はしたでしょうか。

もししていなかったら整復はしていないと思います。
したがって脱臼した位置で固定したものと考えられます。

このようにしてしまうと下顎と当たってしまって痛くてかめません。
このままではおそらく食事は満足に出来ないと思います。

仕方がないので下顎の切端を削合することになるでしょう。



>a. の変色を防ぐ(歯の神経が死ぬのを防ぐ)手立ては何かないのでしょうか?

残念ながらございません。



>b. また、何日くらいで変色するのでしょうか?

早ければ2〜3日のうちに変色してきます。



>c. もし変色してしまったら、白く戻すことは可能でしょうか?

やったことはありませんが早めに根管治療をすれば変色はほぼきれいになります。

とりあえず咬めるようにしてあげるのが先だと思います。
お大事になさいませ。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ひよこ豆さん
返信日時:2009-12-22 07:52:21
山田先生、ご回答ありがとうございました。

を折って2日目まではとても痛むようで、食事の際いつも泣いていたのですが、3日目にはわりと痛みが治まったようで、食事もできるようになりました。

ホッとしたのもつかの間、3日目に遊んでいてぶつかるか何かしたのか、ふと見ると歯から血が出ていて、よく見ると、固定の樹脂が取れまたグラグラになってしまっていました。


3日目は日曜日で歯科がお休みだったため、4日目の朝またすぐに歯科へ行き、固定しなおしてもらいました。

普段は院長先生が診てくださるのですが、その日は副院長先生でした。


私が歯の変色を気にしているせいか、どうも前歯2本が茶色くなってきているように思えてならないのですが副院長先生にお聞きすると、

・これはまだ神経が死んだ色ではない
・樹脂で固定しているので、どうしてもその回りに着色しやすい

とのことでした。


一旦変色してしまった歯は、白く戻らないということなので早く処置してあげたいと思っていたのですが・・・・。

また質問させてください。

◆院長先生は、歯の変色を最小限にとどめるため変色が見られたら、歯の神経が死んだということだから神経を取ってしまいましょう、というお考え

◆副院長先生は、歯の神経を取ってしまうとどうしても歯の色が悪くなるし、歯の神経を取るには麻酔が必要。
3歳の小さなお子さんには難しい、というお考えでした。


歯の神経が死んでしまったと判断される場合、その死んだ神経は取っても取らなくても、歯の色は汚くなってしまうのでしょうか?

過去の質問を拝見して、歯の神経が死んでしまった場合、その死んだ神経は取らないと、腐って永久歯の生え変わりに問題が生じるのだと思っていましたが最近は違う治療法もあるのでしょうか?
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2009-12-22 08:02:53
おはようございます。

壊死した歯髄を取るには壊死しているかどうかの診断が必要です、壊死していれば痛みはありません。
しかし歯髄が全て壊死していなければ痛みがあります。

この場合は麻酔が必要です、見極めることが大切だと思います。



>3歳の小さなお子さんには難しい、というお考えでした。

難しいかどうかについては本人次第です。



>その死んだ神経は取っても取らなくても、の色は汚くなってしまうのでしょうか?

適切な時期に抜髄して適切な処置をすれば変色はほとんどしないと思います。



>最近は違う治療法もあるのでしょうか?

特別新しい治療方法があるわけではありません。
歯髄壊死をきたしたかどうか診断して、壊死していれば抜髄して根管充填すればなんら問題はでないと思います。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2009-12-22 12:51:58
3歳のお子様のことでご心配かと思います。


ご質問の件に関しては僕も山田先生と同意見ですし、大筋で院長先生のご意見を尊重いたします。

もし、ご心配であれば小児歯科の先生に診てもらってはいかがでしょうか?

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2009-12-24 18:42:21
歯の神経が死んでしまったと判断される場合、その死んだ神経は取っても取らなくても、の色は汚くなってしまうのでしょうか?

歯髄が壊死すると一旦変色することが多いですが、その後根の吸収が始まり根管内に組織が進入し、壊死した歯髄と生きた組織が置き換わると変色は元に戻ってくるようです。

ほとんど区別がつかないくらいに戻る場合もあります。


それに対して、壊死した歯髄を取り除く根の治療を行った場合、即座に変色はある程度改善されます。

が、根の治療は歯の変色を取る治療ではないですし、歯の中は生きた組織ではなくて人工物が入りますのでどうしてもある程度の色の違いは残ってしまいます。


>過去の質問を拝見して、歯の神経が死んでしまった場合、その死んだ神経は取らないと、腐って永久歯の生え変わりに問題が生じるのだと思っていましたが、最近は違う治療法もあるのでしょうか?

歯の打撲の患者さんは頻繁にありますが、私の場合は、感染がなければ経過観察することが多いです。

根管治療を行わないほうがかえって永久歯の生え変わりに影響が少ない印象を受けますし、前述したように、そのままにしていても変色は徐々に改善されてくることが多いので、何もしないほうが良いと考えてます。

ただ、感染してしまった場合はまったく別で、早めに根の治療は行ったほうが良いと思われますから、闇雲に経過を見ているのが良いわけではありません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ひよこ豆さん
返信日時:2009-12-24 19:15:06
先生方、回答をいただきどうもありがとうございました。

幸い痛みも治まったようで、普通に食事が摂れるようになりました。

今のところ、の変色も見られず、神経が無事でこのまま元通りに直ってくれるよう願うばかりです。

年末年始をはさむので、念のため年末最後の診療日に予約を入れました。


日々の歯磨きの際に、子供の歯をよく注意してみて、何かあればそのつど歯科医の先生に相談し、すぐに対応したいと思います。


重ねて、先生方どうもありがとうございました。



タイトル 3歳児。転倒で前歯2本が脱臼し固定したものの食事が出来ないほど痛がる
質問者 ひよこ豆さん
地域 非公開
年齢 3歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 歯科治療後の歯の痛み
歯の痛み その他
歯の異常・トラブルその他
小児歯科その他
歯をぶつけた、歯が欠けた・抜けた
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい