虫歯治療後も鈍痛のある歯を経過観察中。神経を残す対策は?
相談者:
サワラビさん (31歳:男性)
投稿日時:2009-12-16 21:12:31
はじめまして。いつもサイトで勉強させていただいております。
右下5番の歯の虫歯治療後、鈍痛が続き(治療から2ヶ月経過)今後この痛みがどうなるか不安で質問をさせていただくことにしました。
以下に治療、治療後の症状について書かせていただきます。
・虫歯治療前は冷たいものにしみていました。
(歯医者に行く前日1日だけ、熱いものにも少しだけしみました)
・治療は削って仮の詰め物をし「痛みが出たら神経を取る」と言われ、結局耐えられない痛みは出なかったのでそのまま仮詰めから
インレーに詰め替えていただき終了しました。
・治療後は冷たい・熱いに関わらずしみることは無くなりました。
食事にも支障はありません。
しかしながら、軽く締め付けられるような鈍痛が気になるようになりました。
一度は
「この痛みが気になるので神経を取ったほうがいいですか?」
と聞いたこともあるのですが
「この段階で抜くのはあまりにも勿体無い」
とアドバイスを受け、経過観察となり、治療後2ヶ月になります。
・痛みに関しては
「我慢できないレベルではない」
「仕事など他のことに集中している時はあまり気にならないけれど
思い出したように鈍痛が気になり出す(退勤前や休日などに特に)」
といった感じです。
・過去の質問で抜髄の基準となっていそうな
「熱いものにしみる」
「夜眠れないほど痛い」
「日常生活に支障がある」
は、今はいずれも無いのですが、将来的に「この痛みがゆくゆくは歯髄炎に発展して抜髄になってしまうのでは…?」という不安が非常に強いです。
「最終的に歯髄炎になりそうなら今神経を抜いてしまおうか?」
という気持ちと「軽い鈍痛だけだし、しみないからそのうち治まる。まだ我慢しよう」という気持ちで葛藤しています。
そこで今の経過観察中に、神経を残すために自分で出来る対策等が
ありましたら教えていただきたいと思っております。
自分としても出来る限り神経は残す方向でいきたいので、少しでも残せる可能性を高められる方法・対策があるなら実践したいと考えております。
まとまらない質問ですみませんが、どうぞよろしくお願いします。
右下5番の歯の虫歯治療後、鈍痛が続き(治療から2ヶ月経過)今後この痛みがどうなるか不安で質問をさせていただくことにしました。
以下に治療、治療後の症状について書かせていただきます。
・虫歯治療前は冷たいものにしみていました。
(歯医者に行く前日1日だけ、熱いものにも少しだけしみました)
・治療は削って仮の詰め物をし「痛みが出たら神経を取る」と言われ、結局耐えられない痛みは出なかったのでそのまま仮詰めから
インレーに詰め替えていただき終了しました。
・治療後は冷たい・熱いに関わらずしみることは無くなりました。
食事にも支障はありません。
しかしながら、軽く締め付けられるような鈍痛が気になるようになりました。
一度は
「この痛みが気になるので神経を取ったほうがいいですか?」
と聞いたこともあるのですが
「この段階で抜くのはあまりにも勿体無い」
とアドバイスを受け、経過観察となり、治療後2ヶ月になります。
・痛みに関しては
「我慢できないレベルではない」
「仕事など他のことに集中している時はあまり気にならないけれど
思い出したように鈍痛が気になり出す(退勤前や休日などに特に)」
といった感じです。
・過去の質問で抜髄の基準となっていそうな
「熱いものにしみる」
「夜眠れないほど痛い」
「日常生活に支障がある」
は、今はいずれも無いのですが、将来的に「この痛みがゆくゆくは歯髄炎に発展して抜髄になってしまうのでは…?」という不安が非常に強いです。
「最終的に歯髄炎になりそうなら今神経を抜いてしまおうか?」
という気持ちと「軽い鈍痛だけだし、しみないからそのうち治まる。まだ我慢しよう」という気持ちで葛藤しています。
そこで今の経過観察中に、神経を残すために自分で出来る対策等が
ありましたら教えていただきたいと思っております。
自分としても出来る限り神経は残す方向でいきたいので、少しでも残せる可能性を高められる方法・対策があるなら実践したいと考えております。
まとまらない質問ですみませんが、どうぞよろしくお願いします。
回答1
宇藤歯科医院(町田市)の宇藤です。
回答日時:2009-12-16 23:32:04
こんばんは
>そこで今の経過観察中に、神経を残すために自分で出来る対策等がありましたら教えていただきたいと思っております。
中の問題であれば自分でできる事はないと思われます。
歯軋りなどのブラキシズムが原因の場合があります。
心当たりがあれば歯科医に相談なさってください。
どうぞお大事になさってください。
>そこで今の経過観察中に、神経を残すために自分で出来る対策等がありましたら教えていただきたいと思っております。
中の問題であれば自分でできる事はないと思われます。
歯軋りなどのブラキシズムが原因の場合があります。
心当たりがあれば歯科医に相談なさってください。
どうぞお大事になさってください。
回答2
相談者からの返信
相談者:
サワラビさん
返信日時:2009-12-21 20:24:20
宇藤先生、タイヨウ先生、ご回答ありがとうございます。
返信が遅れて申し訳ありません。
ご回答を参考にブラキシズムを意識してみると、驚くほど歯軋りしていました(今まで意識できなかったのが不思議なほど)。
昼間のクレンチングに加え、歯軋りの証拠と紹介されていた骨隆起(下顎頬側、しかも問題の歯5〜6番にかけて)が小さいながら確認できました。
早速ブラキシズムの対策をしてみたいと思います。
昼間はリマインダーで対処するとして、夜の歯軋りは自己暗示でも(自分は)あまり止められないようなので、先生に相談してナイトガードを作ってもらうことになりました。
虫歯治療後に痛みが出たから原因は虫歯…と思い込んでいました。
虫歯治療とブラキシズムの症状が出るタイミングがたまたま一致したのか、それとも虫歯治療によって口の環境が変化して今まで自覚できなかったブラキシズムの症状が出てきたのか…。
(素人考えですが)どちらかかなと思っています。
いずれにしてもすぐ抜髄とはならなそうなこと、出来る対策がまだあることがわかって不安は大幅に解消できました。
本当にありがとうございました。
返信が遅れて申し訳ありません。
ご回答を参考にブラキシズムを意識してみると、驚くほど歯軋りしていました(今まで意識できなかったのが不思議なほど)。
昼間のクレンチングに加え、歯軋りの証拠と紹介されていた骨隆起(下顎頬側、しかも問題の歯5〜6番にかけて)が小さいながら確認できました。
早速ブラキシズムの対策をしてみたいと思います。
昼間はリマインダーで対処するとして、夜の歯軋りは自己暗示でも(自分は)あまり止められないようなので、先生に相談してナイトガードを作ってもらうことになりました。
虫歯治療後に痛みが出たから原因は虫歯…と思い込んでいました。
虫歯治療とブラキシズムの症状が出るタイミングがたまたま一致したのか、それとも虫歯治療によって口の環境が変化して今まで自覚できなかったブラキシズムの症状が出てきたのか…。
(素人考えですが)どちらかかなと思っています。
いずれにしてもすぐ抜髄とはならなそうなこと、出来る対策がまだあることがわかって不安は大幅に解消できました。
本当にありがとうございました。
タイトル | 虫歯治療後も鈍痛のある歯を経過観察中。神経を残す対策は? |
---|---|
質問者 | サワラビさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 31歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
虫歯治療後の痛み むし歯 治療後の痛み 虫歯その他 歯軋り(歯ぎしり) その他(その他) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。