叢生で歯が重なっている部分の痛みと顎関節症の治療について
相談者:
YOUYOUYOUさん (41歳:女性)
投稿日時:2009-12-28 03:18:47
年末の忙しい時期に申し訳ありませんが、ご質問させて頂きます。
1.叢生について
左上3番が外側に4番が内側に生えているため、2本が並行に歯列し、左上5番とこの2本との間に三角形の隙間ができています。
一カ月前に弾力性のあるものを咬んで激痛が走り、現在は冷たいもの熱いものが非常にしみて痛みがあります。
かかり付けの医師にて、歯周病の薬と知覚過敏のレーザー治療を行いましたが改善されません。
パノラマX線画像を見る限り特に問題ないとの事ですが、何分歯が重なっているために分からず、3番か4番を抜歯してみるしか方法がないと言われました。
ただし、この3本が絶妙なバランスで支えられてる可能性もあり、抜歯することによって他の2本もダメになる可能性があると言われました。
◆質問◆
(1) 原因がどの歯又は歯茎かはっきりさせ、積極的な治療をするには抜歯するしか方法がないのでしょうか?
エックス線CTをとれば的確に判断できるものなのでしょうか?
(2) 1本抜歯すると、他2本もダメになる可能性というのは当然のことで、高い確率なのでしょうか?
(3) 抜歯した場合、内側に生えている4番を正しく歯列させるよう外側に(又は外側の3番を内側に)簡単に矯正できるのでしょう
か?
2.顎関節症について
1.の症状と連動して左上7番と左下7番が不定期に痛み始め、鈍痛が続くようになったため、口腔外科医と連携して診ていただいたところ顎関節症と診断されました。
やはり、左上3番と4番の叢生が原因で咬み合わせが悪い上、左右奥歯の咬み合わせの高さもあっていないとの事でした。
改善させるには3番か4番の抜歯は勿論、左奥上下のクラウンを全て外してやり直す方向で考えたほうがよいといわれました(左上7番と左下7番は、根管治療後、歯根膜が形成されにくいのか痛みが引かず、10ヵ月も仮歯で治療を続けてやっとセラミックスを入れたものです。しかも18ヵ月しか経っていません)。
即決できるものではないので、年明けまで筋肉痛を和らげる薬と鎮痛剤で痛みを散らしています。
◆質問◆
(4) 顎関節症は多因子で、咬み合わせはその1因子だという内容を読みました。
クラウンをやり直す他に、咬み合わせを矯正する方法はないのでしょうか?
(5) スプリント療法をするには、叢生で2本分の厚みがあるのと、しみて痛い部分があるので保留中です。
両方の問題を解決するにも、抜歯を前向きに考えるべきなのでしょうか?
(6) 顎関節症の改善を念頭に抜歯、しみ痛い部分の治療、矯正を考えた場合、矯正専門の医師に受診する方がよいのでしょうか?
いろいろな問題で少々混乱ぎみですが、優先順位を鑑み後悔のない治療を考えております。
大変長文になり恐れいますが、ご指導いただけたら幸いです。
何卒宜しくお願いいたします。
1.叢生について
左上3番が外側に4番が内側に生えているため、2本が並行に歯列し、左上5番とこの2本との間に三角形の隙間ができています。
一カ月前に弾力性のあるものを咬んで激痛が走り、現在は冷たいもの熱いものが非常にしみて痛みがあります。
かかり付けの医師にて、歯周病の薬と知覚過敏のレーザー治療を行いましたが改善されません。
パノラマX線画像を見る限り特に問題ないとの事ですが、何分歯が重なっているために分からず、3番か4番を抜歯してみるしか方法がないと言われました。
ただし、この3本が絶妙なバランスで支えられてる可能性もあり、抜歯することによって他の2本もダメになる可能性があると言われました。
◆質問◆
(1) 原因がどの歯又は歯茎かはっきりさせ、積極的な治療をするには抜歯するしか方法がないのでしょうか?
エックス線CTをとれば的確に判断できるものなのでしょうか?
(2) 1本抜歯すると、他2本もダメになる可能性というのは当然のことで、高い確率なのでしょうか?
(3) 抜歯した場合、内側に生えている4番を正しく歯列させるよう外側に(又は外側の3番を内側に)簡単に矯正できるのでしょう
か?
2.顎関節症について
1.の症状と連動して左上7番と左下7番が不定期に痛み始め、鈍痛が続くようになったため、口腔外科医と連携して診ていただいたところ顎関節症と診断されました。
やはり、左上3番と4番の叢生が原因で咬み合わせが悪い上、左右奥歯の咬み合わせの高さもあっていないとの事でした。
改善させるには3番か4番の抜歯は勿論、左奥上下のクラウンを全て外してやり直す方向で考えたほうがよいといわれました(左上7番と左下7番は、根管治療後、歯根膜が形成されにくいのか痛みが引かず、10ヵ月も仮歯で治療を続けてやっとセラミックスを入れたものです。しかも18ヵ月しか経っていません)。
即決できるものではないので、年明けまで筋肉痛を和らげる薬と鎮痛剤で痛みを散らしています。
◆質問◆
(4) 顎関節症は多因子で、咬み合わせはその1因子だという内容を読みました。
クラウンをやり直す他に、咬み合わせを矯正する方法はないのでしょうか?
(5) スプリント療法をするには、叢生で2本分の厚みがあるのと、しみて痛い部分があるので保留中です。
両方の問題を解決するにも、抜歯を前向きに考えるべきなのでしょうか?
(6) 顎関節症の改善を念頭に抜歯、しみ痛い部分の治療、矯正を考えた場合、矯正専門の医師に受診する方がよいのでしょうか?
いろいろな問題で少々混乱ぎみですが、優先順位を鑑み後悔のない治療を考えております。
大変長文になり恐れいますが、ご指導いただけたら幸いです。
何卒宜しくお願いいたします。
回答1
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2009-12-28 05:36:43
YOUYOUYOUさま、おはようございます。
叢生と顎関節症でお困りになっていらっしゃるようですね。
直接拝見したわけではないので推測にはなりますが、その点は御容赦ください。
先ず叢生については、咬合に関与していない歯は抜歯なさったほうが口腔衛生の上でも有利になります、仰るような歯並びに場合は私は抜歯をお勧めしています。
経験上犬歯が外に飛び出していることが(唇側転移)多いので矯正をしない場合犬歯を抜歯します。
矯正する場合でも、2番と4番がくっついている場合は犬歯を抜歯します、しかしYOUYOUYOUさまの場合は文面から推測すると4番が舌側転移していそうなので、この場合はおそらく4番を抜歯することになりそうです。
どの歯を抜歯するかについては、咬合関係を十分診査して決めることになりますが、個人的には抜歯の適応症のように考えます。
>この3本が絶妙なバランスで支えられてる可能性もあり、抜歯することによって他の2本もダメになる可能性があると言われました。
これはありえないように思います、だめになるなら抜歯しなくてもだめになるでしょう。
>(1) 原因がどの歯又は歯茎かはっきりさせ、積極的な治療をするには抜歯するしか方法がないのでしょうか?
>エックス線CTをとれば的確に判断できるものなのでしょうか?
慎重に診査すれば判断できると思います、歯科用CTについては読影の経験がないので判りかねますがあったらあったで有効だと思います。
>(2) 1本抜歯すると他2本もダメになる可能性というのは当然のことで、高い確率なのでしょうか?
むしろ抜歯したほうが治せる確率が高くなると思います。
>(3) 抜歯した場合、内側に生えている4番を正しく歯列させるよう外側に(又は外側の3番を内側に)簡単に矯正できるのでしょうか?
スペースが有るかどうかで全く違ってくると思いますし、他の要素も絡んでくるので場合によってはかなりの困難が予想されます、通常は部分矯正でとどめておいたほうが無難だと思います。
スペースがなければ部分矯正もお勧めしないと思います。
>(4) 顎関節症は多因子で、咬み合わせはその1因子だという内容を読みました。
>クラウンをやり直す他に咬み合わせを矯正する方法はないのでしょうか?
おそらくそのような方法では治らないように思います、先ず咬合調整からはじめるべきだと思います、矯正治療は顎関節症を治す目的で行う治療方法ではありません。
>(5) スプリント療法をするには、叢生で2本分の厚みがあるのと、しみて痛い部分があるので保留中です。
>両方の問題を解決するにも、抜歯を前向きに考えるべきなのでしょうか?
顎関節症を治療するために抜歯するのではありません、あくまでも口腔衛生上抜歯するを考えます、つまりこのままでは重なった所はどうがんばった所で磨けないと考えるからです。
スプリント療法は経験がないので何ともコメントできませんが、顎関節症は咬合調整が有効だと思います。
しみるのは歯髄症状なので、原因を探った上で対処することになりと思います、顎関節症とは関係ないでしょう。
>(6) 顎関節症の改善を念頭に抜歯、しみ痛い部分の治療、矯正を考えた場合、矯正専門の医師に受診する方がよいのでしょうか?
矯正治療はあくまでも形態的な改善を目的とする治療なので、機能的な問題を解決する手段にはなりえません。
したがって矯正専門医に診察していただいても解決しないように思います。
文面を拝見していて仰るように混乱しているように思われます、また主治医自身も問題の整理が付いていないように感じられます、診断能力の有る歯科医の診察が必要なのかもしれません。
参考になさってください、お大事になさいませ。
叢生と顎関節症でお困りになっていらっしゃるようですね。
直接拝見したわけではないので推測にはなりますが、その点は御容赦ください。
先ず叢生については、咬合に関与していない歯は抜歯なさったほうが口腔衛生の上でも有利になります、仰るような歯並びに場合は私は抜歯をお勧めしています。
経験上犬歯が外に飛び出していることが(唇側転移)多いので矯正をしない場合犬歯を抜歯します。
矯正する場合でも、2番と4番がくっついている場合は犬歯を抜歯します、しかしYOUYOUYOUさまの場合は文面から推測すると4番が舌側転移していそうなので、この場合はおそらく4番を抜歯することになりそうです。
どの歯を抜歯するかについては、咬合関係を十分診査して決めることになりますが、個人的には抜歯の適応症のように考えます。
>この3本が絶妙なバランスで支えられてる可能性もあり、抜歯することによって他の2本もダメになる可能性があると言われました。
これはありえないように思います、だめになるなら抜歯しなくてもだめになるでしょう。
>(1) 原因がどの歯又は歯茎かはっきりさせ、積極的な治療をするには抜歯するしか方法がないのでしょうか?
>エックス線CTをとれば的確に判断できるものなのでしょうか?
慎重に診査すれば判断できると思います、歯科用CTについては読影の経験がないので判りかねますがあったらあったで有効だと思います。
>(2) 1本抜歯すると他2本もダメになる可能性というのは当然のことで、高い確率なのでしょうか?
むしろ抜歯したほうが治せる確率が高くなると思います。
>(3) 抜歯した場合、内側に生えている4番を正しく歯列させるよう外側に(又は外側の3番を内側に)簡単に矯正できるのでしょうか?
スペースが有るかどうかで全く違ってくると思いますし、他の要素も絡んでくるので場合によってはかなりの困難が予想されます、通常は部分矯正でとどめておいたほうが無難だと思います。
スペースがなければ部分矯正もお勧めしないと思います。
>(4) 顎関節症は多因子で、咬み合わせはその1因子だという内容を読みました。
>クラウンをやり直す他に咬み合わせを矯正する方法はないのでしょうか?
おそらくそのような方法では治らないように思います、先ず咬合調整からはじめるべきだと思います、矯正治療は顎関節症を治す目的で行う治療方法ではありません。
>(5) スプリント療法をするには、叢生で2本分の厚みがあるのと、しみて痛い部分があるので保留中です。
>両方の問題を解決するにも、抜歯を前向きに考えるべきなのでしょうか?
顎関節症を治療するために抜歯するのではありません、あくまでも口腔衛生上抜歯するを考えます、つまりこのままでは重なった所はどうがんばった所で磨けないと考えるからです。
スプリント療法は経験がないので何ともコメントできませんが、顎関節症は咬合調整が有効だと思います。
しみるのは歯髄症状なので、原因を探った上で対処することになりと思います、顎関節症とは関係ないでしょう。
>(6) 顎関節症の改善を念頭に抜歯、しみ痛い部分の治療、矯正を考えた場合、矯正専門の医師に受診する方がよいのでしょうか?
矯正治療はあくまでも形態的な改善を目的とする治療なので、機能的な問題を解決する手段にはなりえません。
したがって矯正専門医に診察していただいても解決しないように思います。
文面を拝見していて仰るように混乱しているように思われます、また主治医自身も問題の整理が付いていないように感じられます、診断能力の有る歯科医の診察が必要なのかもしれません。
参考になさってください、お大事になさいませ。
回答2
歯科医師の松山です。
回答日時:2009-12-28 10:45:37
犬歯が八重歯の状態はそれだけで歯列が短くなってしまい、奥歯の支え(咬合高径)が低くなりがちです。
その上7番にセラミックを被せたそうですが、私の経験では
95%は低く被せられています。
この二つの原因で咬合高径の不足を生じて、顎関節の症状が出ているのではないかと思います。
その上7番にセラミックを被せたそうですが、私の経験では
95%は低く被せられています。
この二つの原因で咬合高径の不足を生じて、顎関節の症状が出ているのではないかと思います。
相談者からの返信
相談者:
YOUYOUYOUさん
返信日時:2009-12-28 15:59:19
山田先生、松山先生
迅速かつ的確なご返答有難うございます。
ご指摘のとおり、主治医と口腔外科医の診断を混同させていたように思います。
叢生、顎関節症、矯正を別々に考えていきます。
叢生が原因で口腔衛生管理が難しい事は実感しております。
今後の事を考えて、詳しく検査していただいて抜歯を含めた歯髄治療を検討したいと思います。
顎関節症は、咬合調節がポイントなのですね。
9歳の時に左下6番に金を被せたのがコンプレックスで、左下7番、左上7番、右下7番に思い切ってセラミックスを被せたのが原因している可能性があるとは(涙)。
それに加え左下5番と右下6番が抜歯済みで、見ための歯列は良いのですが、かなり短いと自覚しております。
咬合高径を含めた咬合調節の診療をお願いしたいと思います。
◆質問◆
咬合高径の不具合を解消するのに、奥歯のセラミックスと金のクラウンを全てやり直す事は必須なのでしょうか?
他に解消する方法はないのでしょうか?
(もちろん、診察していないので一般的になると思いますが…)
重ねての質問で恐縮ですが、ご教授いただけたら幸いです。
宜しくお願いいたします。
迅速かつ的確なご返答有難うございます。
ご指摘のとおり、主治医と口腔外科医の診断を混同させていたように思います。
叢生、顎関節症、矯正を別々に考えていきます。
叢生が原因で口腔衛生管理が難しい事は実感しております。
今後の事を考えて、詳しく検査していただいて抜歯を含めた歯髄治療を検討したいと思います。
顎関節症は、咬合調節がポイントなのですね。
9歳の時に左下6番に金を被せたのがコンプレックスで、左下7番、左上7番、右下7番に思い切ってセラミックスを被せたのが原因している可能性があるとは(涙)。
それに加え左下5番と右下6番が抜歯済みで、見ための歯列は良いのですが、かなり短いと自覚しております。
咬合高径を含めた咬合調節の診療をお願いしたいと思います。
◆質問◆
咬合高径の不具合を解消するのに、奥歯のセラミックスと金のクラウンを全てやり直す事は必須なのでしょうか?
他に解消する方法はないのでしょうか?
(もちろん、診察していないので一般的になると思いますが…)
重ねての質問で恐縮ですが、ご教授いただけたら幸いです。
宜しくお願いいたします。
回答3
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2009-12-28 16:26:32
こんにちわ。
>奥歯のセラミックスと金のクラウンを全てやり直す事は必須なのでしょうか?
必要は無いと考えます、もし必要があってする場合すべての歯を挙上する分だけ高くする必要があります、おそらく不可能だと思います。
顎関節症でなければ、場合によってすることもないわけではありませんが、顎関節症の場合はやっているうちに中心咬合位が狂ってきて収拾が付かなくなると思います。
この顎位でパワーセントリックで咬合調整をすればおそらく治ってくると思います。
参考までに。
>奥歯のセラミックスと金のクラウンを全てやり直す事は必須なのでしょうか?
必要は無いと考えます、もし必要があってする場合すべての歯を挙上する分だけ高くする必要があります、おそらく不可能だと思います。
顎関節症でなければ、場合によってすることもないわけではありませんが、顎関節症の場合はやっているうちに中心咬合位が狂ってきて収拾が付かなくなると思います。
この顎位でパワーセントリックで咬合調整をすればおそらく治ってくると思います。
参考までに。
相談者からの返信
相談者:
YOUYOUYOUさん
返信日時:2009-12-28 21:42:29
どうも有難うございます。
痛みと共に深刻に考えていましたが、いろいろな方法があることを知り、少し気分が楽になりました。
もう少し自分でも知識を増やして理解を深めようと思います。
年明けから、しっかりと相談しつつ治療をお願いしようと思います。
痛みと共に深刻に考えていましたが、いろいろな方法があることを知り、少し気分が楽になりました。
もう少し自分でも知識を増やして理解を深めようと思います。
年明けから、しっかりと相談しつつ治療をお願いしようと思います。
タイトル | 叢生で歯が重なっている部分の痛みと顎関節症の治療について |
---|---|
質問者 | YOUYOUYOUさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 41歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
抜歯:5番(第二小臼歯) 抜歯:6番(第一大臼歯) 歯列矯正の治療法 噛み合わせに関するトラブル 顎関節症 歯並びが悪い |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。