[写真あり] 下1番の歯がグラつくが、治療は本格的にグラついてからですか?

相談者: けとこさん (19歳:女性)
投稿日時:2009-12-21 17:44:53
はじめまして、こんにちは。
初めて投稿する者です。

先日から下1番の2本がぐらつき始めています。

確認すると、がかなり長く見え、歯の骨の1番下(?)まで透けて見えます。
歯肉は数ミリ歯に乗っているくらいで、横と裏側の支えがなければいつ抜けてもおかしくないように見えます。



気になって歯医者さんに行きました。


2度行ったのですが、1度目は

歯茎が薄い、歯並びが悪い、舌が歯に当たって歯が前に出たため」

と言われ、今すぐに抜けることはないと診断されました。



2度目は何となくぐらつきが酷くなったと感じて受診しました。この時の先生は以前とは違う先生です。

この時は

「歯の前側の骨がほとんどない(裏はきちんとある)」

と言われ、この時も今すぐに歯が抜けることはないと診断されましたが、将来的に「歯茎の移植」を勧められました。


今のぐらつき具合は本当に小さいもので、どちらの先生も今出来ることは「ブラッシング」とだけ仰っていたのですが、本格的にぐらついてから「歯茎の移植」や「矯正」などの治療を始めるものなのでしょうか?

また、この様な状況の歯で堅いものを食べたり、何かにぶつけても大丈夫なのでしょうか?


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2009-12-21 22:00:05
はじめまして。

状況が、よくは分かりませんが・・
下の1番を支える骨は、普通かなり薄いですからね。
揺れる揺れないは別として、骨の量自体は特別心配する必要はない様に思いますよ。

歯肉の移植をしても骨は増えませんから、審美的な問題等でなければ考える必要もないでしょうね。

おそらく、ですが、ぐらつくのは別の問題だと思います。

上の前歯との当たり方がキツくはないでしょうか?
昔と較べて、下の前歯の歯並びが変わってきた感じはありませんか?

もしくは奥歯で大掛かりな治療をしたとか大きな虫歯を放置してるとか夜中に歯軋りをしているとか・・そういうことはありませんでしょうか。



>本格的にぐらついてから「歯茎の移植」や「矯正」などの治療を始めるものなのでしょうか?

原因が特定できるなら、それに対する対処をされるのが理想的だと思います。
すぐにどうということはないとは思いますが、本格的にぐらつくのを待ってから何かをするのでは遅いかも知れませんね。



>この様な状況ので堅いものを食べたり、何かにぶつけても大丈夫なのでしょうか?

堅いものを食べたりしたぐらいで結果は変わらないと思いますよ。

ぶつけるのは程度問題ですし、健康な歯でもダメな時はダメですから、何とも言えませんね^^;



不安でしたら、一度他の先生にも相談してみてもいいのかも知れませんね。
また違った見解が聞けるかも知れません。

お大事にして下さい。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: けとこさん
返信日時:2009-12-21 23:34:51
お早いご回答ありがとうございます。

ぐらつくのは別の問題があると仰っていらっしゃいましたが、虫歯もなく、特に歯周病の注意も受けておりません。

また、歯並びが悪く、上下の前歯も当たることはないのですが、やはり歯並びが大きく関係しているのでしょうか?

また、今の骨の量でも大丈夫ということですが、後ろの骨だけで支えていて本当に抜けたりしないか不安です。


前歯の上に乗っている歯肉は本当にごくわずかでかなり薄い状態です。
もしこの部分が削れてなくなった場合、は抜けないんでしょうか?

ブラッシング圧を弱くして歯肉が下がらないように気をつけること以外には注意を受けなかったので、本当にそれで大丈夫なのか不安です。

お忙しい中大変申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2009-12-22 04:15:22
けとこさまこんばんわ。

がぐらついていて長くなっているようですね。

おそらくぐらつきそのものは正常の範囲ではないかと推測します。
しかし歯が長くなっているのは事実ではないでしょうか。


歯を磨く時一生懸命歯肉あるいは歯と歯の境目を擦っているようなことはありませんか。
歯ブラシがすぐ開いてしまうようなことはありませんか。

歯磨剤を使って泡だらけになるくらい闇雲に磨いているようなことはありませんか。

思い当たるようなことがあればオーバーブラッシングによる歯肉の磨り減りです。
このままでは知覚過敏になってしまいそうです。

もしかするとすでになっているのかもしれません。
楔状欠損になっていませんか。


歯磨剤を使わずに力を抜いて歯ブラシの毛先を使って手鏡を持ち歯肉をこすらないよう歯を磨くようになさってください。

出来れば毛先磨きの方法を教えてもらったほうがいいと思います。
良かれと思ってやっている歯磨きで歯を傷めてしまっている方がたくさんいらっしゃいます。

そんなことにならないよう歯磨き技術の習得をお勧めいたします。

参考:
オーバーブラッシング http://yamadashika.jp/prevent08.html
オーバーブラッシング? http://yamadashika.jugem.jp/?eid=676
毛先磨き http://yamadashika.jp/prevent08.html#kesaki

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2009-12-22 12:45:18
僕も状況がわからないので何とも言えません…。

僕なら歯科用CTを撮って確認したいですね。
その上で咬み合わせを調べたり、歯周病の状況を調べたり(ブラッシングも)。

大筋でノア先生と同じ感じでしょうか。
セカンドオピニオンを求められるのも手かと思いますよ。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2009-12-22 19:42:12
繰り返しになりますが、状況がわからないのでコメントが難しいのですが・・理屈で考えれば、の後ろ半分だけでも骨とくっついていれば、十分歯は持つと思います。

>歯がかなり長く見え、歯の骨の1番下(?)まで透けて見えます。
歯肉は数ミリ歯に乗っているくらいで、横と裏側の支えがなければいつ抜けてもおかしくないように見えます。


↑この記載についてなのですが、専門家的な解釈をすると、正常な歯肉&歯槽骨であったとしても同様の表現をされてもおかしくありません。

なんと言いますか、下の前歯のあたりって、もともとそういう感じに見えやすい部位なんです。

出来るなら、出来るだけ多くの周りの人とも見比べてみて下さい。
同世代の、華奢な女性がいいかも知れません。



歯並びが悪く、上下の前歯も当たることはないのですが、やはり歯並びが大きく関係しているのでしょうか?

見た目に関しては歯並びは関与していると思います。

でもそれと揺れることはまたちょっと違う様な気もしますが・・ネット相談ではしっかりとした説明は難しいですね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: けとこさん
返信日時:2009-12-22 20:21:50
各先生方、丁寧なお答えありがとうございます。

やはり一度他の歯医者さんに診てもらった方がいいのですね。


今更になって申し訳ないのですが、写真を載せておきます。
これだけで状況を把握するのは難しいと思いますが、よろしくお願いします。

画像1画像1 画像2画像2
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2009-12-22 20:38:38
…。



…。



ぜんぜん問題無いような気がする…。(-_-;)


…。


…。


もちろん、レントゲン歯周病検査を見ていないので何とも言えませんが…。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2009-12-23 04:23:03
こんばんわ。

写真を拝見いたしました。
年齢から考えるとオーバーブラッシングによる歯肉退縮だと思います。

歯肉を擦らずにだけを磨くようにしてください。
また力の入れすぎにも気をつけられたほうがこれ以上の歯肉退縮を防げると思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: けとこさん
返信日時:2009-12-25 17:14:45
タイヨウ先生、山田先生、ご回答ありがとうございます。

先生方の見方ですと、写真では骨に特に問題があるということではないのですね。

では、この歯肉が削れてしまった場合はどうなるのでしょうか?ただの露出が大きくなるだけで、歯そのもには何の影響もないのでしょうか?

よろしくおねがいします。
回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2009-12-25 18:41:11
やっぱり問題なさそうですね。
の露出については今後も神経質になる必要はないと思いますよ。

動揺は気になりますが・・。

歯並びは悪いんですよね?
開咬か何かでしょうか?

だいぶ個別の問題になってきましたし、ネット相談では診断などは出来ませんので、何件かで実際に相談された方が良さそうな気がしますね。

回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2009-12-26 04:33:43
おはようございます。

>この歯肉が削れてしまった場合はどうなるのでしょうか?ただの露出が大きくなるだけで、歯そのもには何の影響もないのでしょうか?

歯磨剤を使って力を入れすぎて磨き続ければ楔状欠損知覚過敏になるでしょう。

それだけはやめていただいたほうがいいと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: けとこさん
返信日時:2009-12-29 18:38:20
渡辺先生、山田先生、ご回答ありがとうございます。

今1番注意すべきは、やはりブラッシングなのですね。

年が明けましたらもう1度受診しようと思います。
CTを撮っていただき、詳しく説明を受けようと思います。

各先生方、丁寧なご回答ありがとうございました。



タイトル [写真あり] 下1番の歯がグラつくが、治療は本格的にグラついてからですか?
質問者 けとこさん
地域 非公開
年齢 19歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯がグラグラする
その他(写真あり)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい