[写真あり] ここ数ヶ月で歯肉が後退した理由は?
相談者:
シャンさん (24歳:男性)
投稿日時:2010-01-02 06:56:56
こんにちは、
いつからかは、わからないのですが、ここ数カ月で2番の歯肉部分が後退してしまったのですが、どういった理由が考えられるでしょうか?
また、こういうものは治るものなのでしょうか?
画像1
画像2
いつからかは、わからないのですが、ここ数カ月で2番の歯肉部分が後退してしまったのですが、どういった理由が考えられるでしょうか?
また、こういうものは治るものなのでしょうか?
画像1



宇藤歯科医院(町田市)の宇藤です。
回答日時:2010-01-02 08:02:25
おはようございます。
>どういった理由が考えられるでしょうか?
?不適切なブラッシング→もっとも多いです。
?歯周病
?かみ合わせ
などが考えられます。
写真を見ると右上下の2番が反対に噛んでいるので、かみ合わせもかなり関係しているような気がします・
>また、こういうものは治るものなのでしょうか?
誤ったブラッシングが原因の場合はかなり改善してきます。
以上参考にしてください。
>どういった理由が考えられるでしょうか?
?不適切なブラッシング→もっとも多いです。
?歯周病
?かみ合わせ
などが考えられます。
写真を見ると右上下の2番が反対に噛んでいるので、かみ合わせもかなり関係しているような気がします・
>また、こういうものは治るものなのでしょうか?
誤ったブラッシングが原因の場合はかなり改善してきます。
以上参考にしてください。

相談者:
シャンさん
返信日時:2010-01-02 09:34:00

宇藤歯科医院(町田市)の宇藤です。
回答日時:2010-01-02 19:27:24
こんばんは
>誤ったブラッシングとはいったいどういったものなのでしょうか?
よくあるのは力のいれすぎです。
その他ブラシの当てる方向や角度なども問題になります。
>また、これは歯医者に行っての検診はやはり必要でしょうか?
きちんとしたブラッシングの仕方を含め診てもらったほうが良いと思います。
>誤ったブラッシングとはいったいどういったものなのでしょうか?
よくあるのは力のいれすぎです。
その他ブラシの当てる方向や角度なども問題になります。
>また、これは歯医者に行っての検診はやはり必要でしょうか?
きちんとしたブラッシングの仕方を含め診てもらったほうが良いと思います。
タイトル | [写真あり] ここ数ヶ月で歯肉が後退した理由は? |
---|---|
質問者 | シャンさん |
地域 | 東京都下 |
年齢 | 24歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 大学生・短大生・専門学生 |
カテゴリ |
その他(写真あり) 歯茎が下がった(歯肉退縮) |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。