奥歯のインレー治療後、ズキーンとする激痛と止まない鈍痛(アメリカ)

相談者: 奈津子さん (41歳:女性)
投稿日時:2009-12-31 17:49:34
こんにちは
海外からです。

10月末より左上6番あたりにかなりの痛みがあり、歯医者に行きました。
レントゲンの結果、恐らく6番ではなく7番のインレーの部分が欠けて、虫歯になっているのであろうと言われました。

虫歯治療でインレーなら1500ドル、抜髄なら5000ドル、でもどちらになるかわからない。
もしその後痛みが取れなければ、他の歯かもしれないと言われました。

12月に日本に治療のため帰国。

日本の歯医者さんも同じ意見で、まず左上7番の虫歯を治療し新たなインレー(セラミック)を施してもらいました。
治療後も痛みはとれませんでしたし、冷たいものは沁みました。

噛むことも痛みを感じるため、引続き右側のみ。
が、熱いものでは沁みないということで、抜髄はせず様子を見ることにしました。

痛みはじき無くなるかもしれないし、長ければ一年は続くかもしれないと言われました。

治療を始めたのが12月12日で完了したのが12月20日。
10月から続いている鈍痛(夜に眠れないこともあります。)にはいまだに悩まされています。
むしろ良くなるどころか、ひどくなっているようにも感じます。

治療前の鈍痛に加えて、治療を終えた日から新たに襲うかなりの‘ずきーん“という激痛のためか顔や頭、首辺りも痛くなります。

この“ずきーんは”噛んだ時に起こることもありますし、何もしていない時、例えばただ座っている時や歩いている時にも起こります。

今はニューヨークに戻っているため、治療して頂いた先生に診てもらうことも出来ませんし、お休みに入ってしまったようで電話相談も出来ません。

ちなみにこの“ずきーん”は、もしかするとインレーと歯の間に隙間があり、神経が露出しているのではないかの思われるほどの痛みで、毎回数秒は続きます。

頻度は一度もない日もあります。
今日はこの2時間ぐらいで6−7回ありました。

もう神頼みの状態です、10年振りくらいで軽い痛み止めを飲みましたが殆んど効きませんでした。

もしも早急に治療をする必要が無ければ、又痛みを和らげることが出来るのならば、抜髄を避けるためもう少し様子を見る方向で考えたいと思います。

ただ、日常の生活に支障をきたすレベルの痛みなので、何かの方法で炎症を防ぎ、痛みを抑えることを希望しています。

又、費用面と技術面を勘案すると、出来ればアメリカで治療をしたくないので、どちらにせよ少なくとも日本帰国まで最低3ヶ月くらいはこのまま頑張りたいのですが、、、。


長くなってすみません。
どうか良いアドバイスをよろしくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2010-01-01 07:26:38
奈津子さま、おはようございます。

の治療の後痛みが続いているようですね、大変辛いこととお察しいたします。

文面から推測すると歯髄炎の可能性が高いように思います、いずれ抜髄は避けられないような感じがするのですが。

とりあえず歯科医の診察を受けていただいて、診断していただいたほうがいいように思います、お大事になさいませ。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2010-01-02 02:00:56
こんばんは

海外での事で不安も大きい事と思います。

山田先生同様、歯髄炎の可能性が高いと思われます。

日常の生活に支障をきたすレベルの痛みなのであれば、そちらの先生に診てもらったほうがよいと思います。

確かにアメリカは治療費が日本に比べて高いですが、歯内療法の専門医であれば技術的には信頼できると思います。

どうぞお大事になさって下さい。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2010-01-02 14:39:00
私も歯髄炎であると考えます。

費用は判りかねますが、痛みのみをとることを目的に、Emergencyの治療のみを現地で依頼されてみては?

現地での治療費は節約できる「可能性」はあります。
(あくまで可能性ですけど)。

あと、NYですと(もしマンハッタンであれば)、NYU、コロンビア大の歯学部の「学生治療」ならば、治療費は開業医よりも抑えられるはずです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 奈津子さん
返信日時:2010-01-02 16:25:30
新年明けましておめでとうございます。

山田先生、宇藤先生、大野先生
新年早々のご回答ありがとうございます。

こんな素晴らしいサイトに出会えて、心より感謝いたしております。

さて、ご回答いただいた歯髄炎ですが、

(1)もし数ヶ月放って置いた場合、どんなことが起こるのでしょうか。
又、すぐに処置をしなければ危険なのでしょうか。(今は不本意ながらも、codeine入りの強い痛み止め服用で多少痛みは緩和されています。)

(2)鈍痛はあったものの、激痛は治療するまではありませんでした。
私の場合、歯髄炎は治療時に起こったものと思われますか?

(3)治療後痛みのあることを何度も訴えたのですが、診てもらった先生方お二人は歯髄炎に気がつかなかったようですが、これを見分けるのは難しいのでしょうか?
何故わからなかったのでしょうか。

(4)emergency治療とは痛みをとる治療のみということでしょうか?

(5)私は米国永住の為、すぐに日本に帰国出来ても1週間強以上の滞在は難しいのですが、歯髄炎の治療には抜髄しかないのでしょうか。
(歯髄炎の自然治癒などはありえないのでしょうか。
神経は出来れば取りたくありません。)

急いで一週間で抜髄を行なうのは良くないのでしょうか。


沢山の質問すみません。
日本に帰る必要があるのか、或いはこちらで治療した方が良いのかなど決断しなければならないため、自分で状況をしっかり把握しておきたいと思います。

NYU もコロンビア大も、どちらも勤務先と自宅から近いところにあります。
もし生徒以外でも診てもらえるのであれば行ってみようと思います。

ではご回答よろしくお願い致します。

奈津子
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2010-01-03 11:37:36
おはようございます。

>(1)もし数ヶ月放って置いた場合、どんなことが起こるのでしょうか。

おおまかに言うと、

歯髄壊死(今までの痛みが嘘のようになくなります。)→
慢性根尖歯周炎(根尖部に炎症が起きます)→
急性化膿性根尖歯周炎(根尖部に膿がたまって腫れてきて、痛みが出ます。)


>(2)鈍痛はあったものの、激痛は治療するまではありませんでした。私の場合、歯髄炎は治療時に起こったものと思われますか?

治療によって虫歯になっている部分を取り除きますのでより神経に近くなりますので、今回のような経過をたどる事はそれほど珍しくないと思います。

そのままにしていても、いずれ同じような症状が起きたと思います。
また、そのままにしていた場合神経を残せる可能性はより少なかったと思います。


>(3)治療後痛みのあることを何度も訴えたのですが、診てもらった先生方お二人は歯髄炎に気がつかなかったようですが、これを見分けるのは難しいのでしょうか?
>何故わからなかったのでしょか。

それほど難しいとは思いません。
気づいていないというより、まだ残せると思っていたのではないでしょうか。


>(4)emergency治療とは痛みをとる治療のみということでしょか?

そうだと思います。


>(5)私は米国永住の為、すぐに日本に帰国出来ても1週間強以上の滞在は難しいのですが、歯髄炎の治療には抜髄しかないのでしょうか。
>(歯髄炎の自然治癒などはありえないのでしょうか。
神経は出来れば取りたくありません。)。

歯髄炎の自然治癒ほとんどなく、多くは抜髄になります。


>急いで一週間で抜髄を行なうのは良くないのでしょうか

複雑な根管でなければ1〜3回程でできるとお思いますが、その後の補綴を考えると、日程的にかなり厳しい事には間違いありません。


>NYU もコロンビア大もどちらも勤務先と自宅から近いところにあります。
>もし生徒以外でも診てもらえるのであれば行ってみようと思います。

それぞれ費用が違うので直接問い合わせれば良いと思います。

以上参考になさって下さい。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2010-01-04 13:18:09
宇藤先生に代わりにお答えいただき、ありがとうございました。
私も同じ意見です。

Emergencyの治療とは、症状を取る治療(抜髄など)だけの意味です。
主治医に症状を詳しく話してみて下さい。
ネットでは正確な診断、治療方針は難しいので。

NYUもコロンビアも、歯学部の学生、または卒後研修の歯科医師が担当すると、費用は安くなると聞きます(かならず確認してください)。

異国で大変ですが、お大事になさって下さい。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 奈津子さん
返信日時:2010-01-09 18:31:42
宇藤先生、大野先生
お忙しい中ご回答ありがとうございました。
お礼が遅くなりすみません。

その後の経過をお知らせいたしますと、お正月三が日薬漬けになった後、あの悪夢のような痛みが急に引きました。
恐らく神経が死んでしまったのでしょう。

その後、某大学の学生と抜髄専門(endodontics)の先生を含む四人の先生に診ていただきました。

結果から申し上げると、早かれ少なかれ抜髄はしなければならないとのこと。
一人の先生は、今度痛くなるまでは大丈夫ではないかと、又別の先生からは痛くなってからの抜髄は、最悪な状態での治療になるため、絶対に勧められないと言われました。

某大学の学生はかなり手際も悪く、三時間近くもかかった初診でしたが、時間切れで診察が終わらず再度出向くことになりましたので、どんな治療をしてくれるのかはまだわかりません。

抜髄は普通の歯医者さんと、専門の歯医者さんの両方に頼まなければならず、トータルで$4000以上だそうです。
学生先生のところでは大体$1200強だそうです。

最後に質問させてください。

(1)抜髄をいつまでにしなければならないかということ。
(たとえば数ヶ月は待てるか、あるいは痛くなるまでは大丈夫など。)
もちろん個々のケースで違うと思いますので、一般論で結構です。

(2)抜髄で失敗する確率と失敗したらどうなるかということ。
金額的には学生先生にお願いすることを検討したいのですが、ちょっと心配です。
さもなければ高額できちんとした(?)治療をするか、あるいは数ヶ月待てるのであれば日本に二週間くらい帰国することを考えています。

何度もすみませんが、アドバイスよろしくお願いいたします。
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2010-01-10 09:46:31
おはようございます。

>(1)抜髄をいつまでにしなければならないかということ。
>(たとえば数ヶ月は待てるか、あるいは痛くなるまでは大丈夫など。)
>もちろん個々のケースで違うと思いますので、一般論で結構です。

なんともいえません。
おそらく数ヶ月で根尖部の腫れや噛んだときの違和感、打診などが出てきて、さらに放置すると腫れが大きくなり痛みが出てくると思われます。

多くの方は痛みが出るまで来院しないことが多いです。

ただ、腫れが大きくなると治療は大変ですから、その前にしたほうが良いと思います。
そう考えると数ヶ月以内となります。
あくまでも個人的な意見です。


>(2)抜髄で失敗する確率と失敗したらどうなるかということ。

記憶が定かでありませんが、歯内療法の専門医で9割くらいだと思います。

抜髄がうまくいかなければ、噛んだときの打診、違和感が出ます。
さらに進行するとと化膿して、痛みが出ます。

ですから、今回の治療をしっかりする事が大事になってきます。

参考になさって下さい。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 奈津子さん
返信日時:2010-01-15 07:42:22
宇藤先生、ご回答ありがとうございました。

某大学での予約がやっと取れ、明日の朝診断を聞きにいくことになりました。
その様子によってどうするか決めたいと思います。

先生のおっしゃる通り、抜髄とその後の治療をしっかりやってもらう事が大事だと思いますので、それを念頭にどこでいつ治療をしてもらうかを考えます。

宇藤先生、思いがけなくも私の育った地元(町田)の先生に、地球の裏からお世話になりました。
ありがとうございました。

山田先生、大野先生にも大変参考になるアドバイスを頂きありがとうございました。
とても感謝しております。

今後、日本人のお友達がこちらでの痛みなどで困っている時には、是非このサイトを勧めたいと思います。



タイトル 奥歯のインレー治療後、ズキーンとする激痛と止まない鈍痛(アメリカ)
質問者 奈津子さん
地域 非公開
年齢 41歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯治療後の痛み
むし歯 治療後の痛み
詰め物、インレー治療後の痛み
アメリカ(米国)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい