[写真あり] 右上7番をトライセクションor抜歯?また、その後の処置

相談者: もんちっちさん (36歳:女性)
投稿日時:2010-01-14 21:07:24
1ヶ月前に、右上7番(クラウン抜髄))と6番の間から激臭を感じました。

お世話になった歯医者さんに見て頂きたかったのですが、数か月前に遠方から引越て来たこともあり近くの歯医者さんに受診しました。


右上7番のクラウンの下に大きなへこみがあり、歯肉が入り込んでそこに食べカスが入り込み臭いがするとのこでした。

とりあえずクラウンを外してもらったのですが、口蓋根に虫歯が進んでおり、(私がなるべく残す方法はないですかと頼んだからかもしれませんが)トライセクションをして残せるようなら残すが、確約はできない、だめなら抜歯して567のブリッジにするとの話で進めました。

右上7番はレントゲンから見て根尖病巣はないし、薬もきちんと入っているとのことです。


土台を建てて咀嚼強度があればクラウンを被せるとの話だったのですが、先日の治療で、に細い穴をあけてみた後、

『残しても咬んだら痛みを感じるかもしれないし、フェルールも充分確保できていないし、ポロポロと歯が崩れて、土台ごと抜け落ちる可能性もある。

もし抜け落ちてしまったら、保険のクラウンは2年たたないとやり直しができないし、やっぱり抜歯してということになっても自費での抜歯になってしまう。』

ということは、今回残せたとしても2年ももたないということですかと伺ったら、そうですとの話でした。


先生は抜歯をすすめていますが、どおしても残したいなら上記のことは承知の上で、残すともおっしゃっています。


今回、無理をしてでも残すべきか、抜歯すべきかで悩んでいます。
ちなみに今現在7番がなくても食事で不便は感じていません。



また話が変わりますが、できるかはわかりませんが妊娠を希望しておりまして、妊娠できたとしてその最中に7番に異変があった場合抜歯ができるかも不安です。
(仮定の話であきれられるかもしれませんが)


歯の大切さに気がついたのが恥ずかしい話ここ数年で、食後の歯磨き、寝る前のフロスは欠かしません。
コンクールミラノールも時間を分けて使用しています。

今までの無知さを後悔する毎日ですが、くよくよしてもしょうがないので、今後の選択を決める上でアドバイスをいただければ幸いと思い投稿いたしました。
お忙しいとは思いますがどうぞよろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2010-01-14 21:39:47
こんばんは。

よく調べておられますね^^



7番は、トライセクションをするとしたら口蓋根を抜くと言うことですよね?

だとすると、上顎の場合は咬合力は口蓋根に一番力がかかりやすいですから、かなり不利だと思います。


7番は、なくても問題にならないことが多いですので、ワンパターンな回答ですが、個人的には抜歯で良いのではないかと思います。

7番がなくなってくれれば、6番の後ろ側の歯磨きなんかは物凄くやりやすくなりますよ。


しばらく7番はなしで過ごしてみて、やっぱり欲しいとなったら、インプラントを検討しても良いかも知れませんが、おそらくは問題ないかと・・。

主治医の先生とよく相談しながら決めて下さい、お大事にどうぞ。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: もんちっちさん
返信日時:2010-01-15 08:47:01
渡辺先生、早速のアドバイスありがとうございます。

上顎の場合は咬合力口蓋根に一番力がかかりやすくて不利なんですね。
主治医の先生とも相談しながら決断しようと思います。


渡辺先生のお考えでは、右上7番の抜歯を選択したら、放置してしばらく様子を見る。ということですよね。

右上6番と右下7番が咬み合っている部分が鏡で確認すると、ぎりぎり端っこが重なっているくらい(右下7番の端に楊枝をのせてゆっくり咬んでみたら右上6番とぎりぎり咬み合う程度)なのですが、今後挺出してくる可能性もあると思うのですが、もし今回抜歯を選択した場合、今後のためになにか今しておいた方がいいことはあるでしょうか。

(過去ログで、の模型をとっておいてもらうという話は読みました。)


こういう処置を選んだら、また、こういう状態の歯になったら今後考えられることにこういうことがおこりうるだろう。ということが分かっていた方が安心で。

(主治医の意見も聞く上で、知識がないと決断もできないなと思い、歯チャンネルは大変勉強になっています。)


何かアドバイスがありましたら是非よろしくお願いいたします。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2010-01-15 09:18:11
私もノア先生と同じ意見です。
口蓋根のトライセクションはちょっと不利かと。
でも噛み合わせの関係で、意外にもつこともあります。


無くとも咀嚼に不自由しないようであれば、修復する目的は「舌感」とか、キモチの問題だけでしょう。

隣の6番の状態によっては保存して、6番になにかあったときに使う手もあります。
主治医の先生のご意見と(6番の状態)はどうでしょう?

あとの決断はもんちっちさん次第だと思います。


お大事になさって下さい。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: もんちっちさん
返信日時:2010-01-15 09:49:18
大野先生、ご意見ありがとうございます。

右上6番の現状はゴールドインレーで修復してあるです。
けっこう大きなインレーです。

虫歯治療した歯が多いので、歯磨きは頑張って今の現状より悪化させないように努力していく気持ちでケアしています。


主治医の先生は567でブリッジにするとおっしゃっていましたが、私がもし抜歯になった場合しばらく放置してみる選択もありますかと尋ねたら、それもありだが下の歯が挺出してくるし、そうなった時にブリッジを入れようと思っても段差のある変な形のブリッジなるとおっしゃっておりました。

私としてはこれ以上削る歯を増やしたくないと思っています。


6番になにかあった時のために残していただいて(主治医の先生は2年ももたないだろうとおっしゃっています)、毎日のケアを頑張った方がいいのでしょうか。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2010-01-15 10:54:13
僕もノア先生、大野先生と同意見です。

 1 7番を残すメリットは少ない
   (妊娠中の発病に関してはデメリットにすらなりうる)
   (もちろん、保存するメリットも無いわけではないが…)

 2 であれば、7番は抜歯して放置する
 3 不具合があればインプラントを考える
   (もちろん、骨の状態など総合的に判断する必要はある)
   (7??延長ブリッジはお勧めできない)

です。


>6番になにかあった時のために残していただいて(主治医の先生は2年ももたないだろうとおっしゃっています)、毎日のケアを頑張った方がいいのでしょうか。

上述したように「妊娠中のリスク」を考えるとあまり得策ではないような気もします…。
これは実際に拝見してみないと何とも言えませんし、予防(延命)処置をどの程度行えるかによっても変わってくると思いますので、担当の先生としっかり相談されてください。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2010-01-15 11:21:00
ノア先生、大野先生、タイヨウ先生と同じですね。

担当の先生から見て「相当状態が悪い」ことが推察されます。
クラウンを外してみたら「あらら・・・こりゃ厳しい」と。

無理に残して、うまくプラークコントロールができずその結果、手前の第一大臼歯に悪影響が出るなら本末転倒です。
(1本だけでなく、2本失うことになりかねない、ということ)


現時点では残そうと思ったら「なんとか残せる」ようですから、「どうしても・・・」という気持ちが強いなら、それもありでしょう。

ただし、それはあくまでも「延命処置」にしかならないと思います。
「延命して、隣が巻き添え」だけは避けたいですね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: もんちっちさん
返信日時:2010-01-15 13:07:55
タイヨウ先生、吉岡先生、アドバイスありがとうございます。

やっぱり右上7番を残すメリットは少ないのですね。
プラークコントロールができずに、最悪6番まで巻き添えになったら本当に本末転倒ですよね。


抜歯の方向に気持ちが固まってきつつあります。

その後はそのまま放置して、自己ケアと定期健診&クリーニングでなんとか一生自分ので生活できることを願って頑張ろうという気持ちが深まってきました。


ただ、心配なのが右下7番の挺出です。
それはそうなった時にまた相談すればいいのかもしれませんが、ほとんど咬み合っていない歯は挺出する率も高そうな気がして心配です。

食事中の不具合は今のところ特に感じてはいないので放置を選択しようとは思うのですが、挺出してきそうならインプラントも視野に入れておいた方がいいのでしょうか。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2010-01-15 13:38:59
抜歯の方向に気持ちが固まってきつつあります。

担当医としっかり相談してから決めて下さいね。


>心配なのが右下7番の挺出です。
>咬み合っていないは挺出する率も高そうな気がして心配です。

一般的には、右下7番は右上6番と噛んでいることが多いです。
モチロン、噛みあわせは人それぞれなので、あくまでも一般論です。
(一般論の参考として、模型の右上7番を抜歯してみました)

画像1画像1

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: もんちっちさん
返信日時:2010-01-15 13:59:22
吉岡先生、模型の写真を載せていただきありがとうございます。

鏡で自分のを確認したのですが、この模型より咬み合っている部分が少ないように思います。
ぎりぎり端っこが重なっているくらい(右下7番の端に楊枝をのせてゆっくり咬んでみたら右上6番とぎりぎり咬み合う程度)です。

やはりこのくらいしか噛み合っていないと挺出してくる可能性は高いのでしょうか。
ちなみに、歯周病は今のところ心配ないと言われています。
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2010-01-15 14:09:29
>心配なのが右下7番の挺出です。

実際に拝見しないと何とも言えませんが、正常な噛み合わせの場合、上顎の7番を抜歯しても下顎の7番は上顎の6番に引っかかって挺出しません。
逆に上顎の7番は噛み合う相手のがいませんので、挺出しやすいです。

と、のん気に書いていたら吉岡先生が全く同じ写真を撮っていましたね。
考える事は全く同じか…。(・_・)


画像1
上顎7番を抜歯した場合

画像2
下顎7番を抜歯した場合


>やはりこのくらいしか噛み合っていないと挺出してくる可能性は高いのでしょうか。

実際に拝見しないと解りませんよ…。^_^;

画像1画像1 画像2画像2

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: もんちっちさん
返信日時:2010-01-15 14:22:12
タイヨウ先生、ありがとうございます。

すみません。
確かに実際に見ていただかなければわかりませんよね。

私のも自分で確認する限り画像1くらいの上下の歯のそれぞれ端っこ(丸みを帯びている部分)が咬み合う程度なのですが、このくらいのひっかかりがあれば下7番の挺出をまぬがれる可能性があるということでしょうか(見ていただいてもいないのに、またこんな事を質問してしまってすみません)。

主治医の先生や歯チャンネルの先生のご意見も参考に冷静に考えようと気持ちを落ち着かせているつもりなのですが、なんだかあせりが出てしまっているようです。

落ち着いて考えなきゃだめですよね。
回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2010-01-15 15:38:17
噛みあうが無い場合、どのくらい動くか?
を研究した人がいて、結果は・・・

10年間の観察期間で2ミリ以上動く人が20%いたとのことです。

諸条件等により、そのまま当てはまるかはわかりませんが、ご参考までに。


お大事になさってください。




タイトル [写真あり] 右上7番をトライセクションor抜歯?また、その後の処置
質問者 もんちっちさん
地域 非公開
年齢 36歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯、根の病気で抜けた・抜く予定
抜歯:7番(第二大臼歯)
インプラント治療法
その他(歯科治療関連)
その他(写真あり)
ヘミセクション(トライセクション)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中