[写真あり] 問題がある7番抜歯後に埋もれた親知らずが生えてくるか?
相談者:
peenatuさん (48歳:女性)
投稿日時:2010-01-19 22:54:35
回答1
宇藤歯科医院(町田市)の宇藤です。
回答日時:2010-01-19 23:46:24
こんばんは
>そんな事があるのでしょうか?
7番を抜歯すると8番はほとんどが7番の位置に向かって移動してきます。
ただし完全に下の歯ときちんと噛むように動く事は稀なので、きちんと噛ませるには小矯正や補綴処置が必要になる事が多いといえます。
以上参考になさって下さい。
>そんな事があるのでしょうか?
7番を抜歯すると8番はほとんどが7番の位置に向かって移動してきます。
ただし完全に下の歯ときちんと噛むように動く事は稀なので、きちんと噛ませるには小矯正や補綴処置が必要になる事が多いといえます。
以上参考になさって下さい。
回答2
銀座ハート矯正歯科(中央区銀座)の石亀です。
回答日時:2010-01-20 02:21:24
宇藤先生がおっしゃっているように、通常奥歯は手前に動いて来る性質をもっています。
また障害物が無くなれば、もともと横向きだった状態が縦方向へ徐々に変化し、歯ぐきから歯が出てくる可能性は高くなります。
成人の場合、歯の動きは遅くなってきますが、トライする価値はあるのではないでしょうか。
もし自然に8番が歯ぐきから出てこなくとも部分的な矯正治療で積極的に牽引することが可能です。
また障害物が無くなれば、もともと横向きだった状態が縦方向へ徐々に変化し、歯ぐきから歯が出てくる可能性は高くなります。
成人の場合、歯の動きは遅くなってきますが、トライする価値はあるのではないでしょうか。
もし自然に8番が歯ぐきから出てこなくとも部分的な矯正治療で積極的に牽引することが可能です。
回答3
はただデンタルクリニック(渋谷区本町)の畑田です。
回答日時:2010-01-20 10:11:35
peenatuさん、こんにちは。
上顎と下顎では少し状況が変わってきますが・・・
文面から想像して上顎のこととして回答させていただきます。
確かに7番を抜歯すると8番は移動してくると思います。
しかし、7番の歯周組織の環境を整えてからでないと、また同様の結果になることも考えられます。
そして7番を抜歯するのであればその後の矯正治療も必要になると思いますので、計画的に行うことが必要だと思います。
参考になれば幸いです。
上顎と下顎では少し状況が変わってきますが・・・
文面から想像して上顎のこととして回答させていただきます。
確かに7番を抜歯すると8番は移動してくると思います。
しかし、7番の歯周組織の環境を整えてからでないと、また同様の結果になることも考えられます。
そして7番を抜歯するのであればその後の矯正治療も必要になると思いますので、計画的に行うことが必要だと思います。
参考になれば幸いです。
回答4
ひたちの矯正歯科医院(茨城県牛久市)の秋山です。
回答日時:2010-01-20 11:35:48
peenatuさん、こんにちは。
7の生え方、歯周状態が悪く、7に痛みや出血が生じる。
この原因は7の位置不正と8が影響している。
また原因の要因でもある8を抜歯したいが、8の抜歯をした場合、7までもが抜歯になるかもしれない。
主治医の先生は7の咬合調整や対処療法では改善が不十分だと判断して、7の変わりに8を生かす事を提案したのですね。
宇藤先生、石亀先生、畑田先生のおっしゃる通り、7の抜歯後、8は7の位置に移動すると思います。
また横向きになっている8は自然に良い位置へ生えない可能性が高いため、8の萠出後に補綴や矯正治療を行うことを前提とするなら、トライしても良いと思います。
上顎7の抜歯、埋伏していた8の自然萠出後に矯正で歯を並べたケースを添付致します(−4567→−4568)。
どうぞご参考にして下さい。
画像1 画像2
7の生え方、歯周状態が悪く、7に痛みや出血が生じる。
この原因は7の位置不正と8が影響している。
また原因の要因でもある8を抜歯したいが、8の抜歯をした場合、7までもが抜歯になるかもしれない。
主治医の先生は7の咬合調整や対処療法では改善が不十分だと判断して、7の変わりに8を生かす事を提案したのですね。
宇藤先生、石亀先生、畑田先生のおっしゃる通り、7の抜歯後、8は7の位置に移動すると思います。
また横向きになっている8は自然に良い位置へ生えない可能性が高いため、8の萠出後に補綴や矯正治療を行うことを前提とするなら、トライしても良いと思います。
上顎7の抜歯、埋伏していた8の自然萠出後に矯正で歯を並べたケースを添付致します(−4567→−4568)。
どうぞご参考にして下さい。
画像1 画像2
回答5
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2010-01-20 14:01:12
諸先生方が回答されているように「7抜歯→8を利用する」と言うのは少しアドバンスな考え方ではありますが、あり得ると思います。
しかし、畑田先生の書かれているように「歯周組織の環境を整えてからでないと」と言う事と秋山先生や石亀先生の書かれているように矯正をプラスする方法、そして、8番は「歯冠の形がおかしい(奇形?)」と言う事が少なくないので、宇藤先生の書かれている「補綴」も必要となるかもしれないと言う事も考えておく必要があると思います。
それにしても秋山先生の提示されたケースはきれいですね…(^.^)。
しかし、畑田先生の書かれているように「歯周組織の環境を整えてからでないと」と言う事と秋山先生や石亀先生の書かれているように矯正をプラスする方法、そして、8番は「歯冠の形がおかしい(奇形?)」と言う事が少なくないので、宇藤先生の書かれている「補綴」も必要となるかもしれないと言う事も考えておく必要があると思います。
それにしても秋山先生の提示されたケースはきれいですね…(^.^)。
相談者からの返信
相談者:
peenatuさん
返信日時:2010-01-20 22:23:48
諸先生方
お忙しい中丁寧な回答を 有難うございました。
感想として「本当にそんな事があるんだ!」と驚きです。
担当医の話に不信感バリバリだったのが 素人の失礼な判断と反省です。
次回の定期健診の時に どうすれば予後がよりよくなるよう よく話し合ってみます。
有難うございました。
秋山先生のケース・・・本当に凄い!
お忙しい中丁寧な回答を 有難うございました。
感想として「本当にそんな事があるんだ!」と驚きです。
担当医の話に不信感バリバリだったのが 素人の失礼な判断と反省です。
次回の定期健診の時に どうすれば予後がよりよくなるよう よく話し合ってみます。
有難うございました。
秋山先生のケース・・・本当に凄い!
タイトル | [写真あり] 問題がある7番抜歯後に埋もれた親知らずが生えてくるか? |
---|---|
質問者 | peenatuさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 48歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯周病で抜けた・抜く予定 抜歯:7番(第二大臼歯) 親知らずその他 その他(写真あり) 親知らずの隣の歯(7番)への影響 歯並び(歯ならび)その他 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。