腫れや痛みはなくしみるだけの前歯は、二次カリエスで抜髄ですか?
相談者:
あまさん (21歳:女性)
投稿日時:2010-02-04 08:56:44
初めまして。
探してみたのですが、似たようなご質問があったらすみません。
今回、左上の2番が温かいものや、外の冷気でかなりしみるようになり、これはおかしいと近くの歯医者さんにかかりました。
ソノ歯は以前に1番との接触部に詰め物をしていたのですが、その中で炎症を起こしているのでないかと言われました。
温かいものがしみるのは神経までやられているということで、神経を抜くと言われてしまいました。
ところが、普通神経がやられているとおこるという歯茎の腫れや、歯を叩いた時の痛みのようなものはありません。
黙っていて痛いということもありません(気にし出すと違和感があるような気もしますが・・)。
レントゲンでもはっきりと分からなく、歯医者さんも多分神経がやられているからというような言い方で、断定はしてくれませんでした。
この上の二番は噛み合わせの問題で、下の二番から圧迫されていて、ストレスがかかっているのも問題かもねとも言われたのですが・・・
たった半年程前に、別の歯医者で右上の二番の神経も取ってしまっています。
その時は深く考えなかったのですが、二本目ともなるとまだ20代ですし神経を抜くのは怖いです。
体質によって痛みがあまりなく、神経までやられてしまうものなのでしょうか?
以前とった上右二番は、神経を取る程の虫歯でしたが痛みなどはほとんどありませんでした。
今回も痛みはなく、神経がやられてしまったのでしょうか?
これは神経を抜く以外に治療法はないのでしょうか?
もしよろしければ、ご回答お願いいたします。
探してみたのですが、似たようなご質問があったらすみません。
今回、左上の2番が温かいものや、外の冷気でかなりしみるようになり、これはおかしいと近くの歯医者さんにかかりました。
ソノ歯は以前に1番との接触部に詰め物をしていたのですが、その中で炎症を起こしているのでないかと言われました。
温かいものがしみるのは神経までやられているということで、神経を抜くと言われてしまいました。
ところが、普通神経がやられているとおこるという歯茎の腫れや、歯を叩いた時の痛みのようなものはありません。
黙っていて痛いということもありません(気にし出すと違和感があるような気もしますが・・)。
レントゲンでもはっきりと分からなく、歯医者さんも多分神経がやられているからというような言い方で、断定はしてくれませんでした。
この上の二番は噛み合わせの問題で、下の二番から圧迫されていて、ストレスがかかっているのも問題かもねとも言われたのですが・・・
たった半年程前に、別の歯医者で右上の二番の神経も取ってしまっています。
その時は深く考えなかったのですが、二本目ともなるとまだ20代ですし神経を抜くのは怖いです。
体質によって痛みがあまりなく、神経までやられてしまうものなのでしょうか?
以前とった上右二番は、神経を取る程の虫歯でしたが痛みなどはほとんどありませんでした。
今回も痛みはなく、神経がやられてしまったのでしょうか?
これは神経を抜く以外に治療法はないのでしょうか?
もしよろしければ、ご回答お願いいたします。
回答1
デンタルクリニック デコール(大阪市北区)の喜多です。
回答日時:2010-02-04 10:04:51
あまさん、こんにちは
レントゲン等もない為、断定的には申し上げられませんが、虫歯の影響で「温かいものがしみる」のであれば、「不可逆性歯髄炎」、いわゆる神経をとらなければ痛みが治まらな炎症である可能性があります。
それは何故かというと、一般的に虫歯の痛みは、
冷痛 → 温熱痛 → 自発痛
といった既往を辿ることが多く、歯髄神経の組織学的な性質から、いったん「温熱痛」を感じる神経線維が過敏に反応を始めると、その過敏状態が持続しやすいため、結果的に痛みも治まらずに自発痛に至ってしまうケースが統計的に多いからです。
しかし、だからといって、100%不可逆性と診断し、抜髄(神経をとる)というのは早計です。
原因(虫歯など)を除去すれば寛解することもあります。
この文章から推測するに、今の症状で抜髄するのは少し勿体無いのかもしれません。
また、急性の不可逆性歯髄炎の場合、通常、疼痛反応は一過性(ほんの一瞬)ではなく、5〜6分間あるいは数時間持続するといわれます。
もう一度、ご自身の症状をよく確認してみてください。
その上で担当医とご相談ください。
虫歯は確実に除去すべきですが、神経はいったん取ってしまうと、ある意味、取り返しがつきません。
レントゲン等もない為、断定的には申し上げられませんが、虫歯の影響で「温かいものがしみる」のであれば、「不可逆性歯髄炎」、いわゆる神経をとらなければ痛みが治まらな炎症である可能性があります。
それは何故かというと、一般的に虫歯の痛みは、
冷痛 → 温熱痛 → 自発痛
といった既往を辿ることが多く、歯髄神経の組織学的な性質から、いったん「温熱痛」を感じる神経線維が過敏に反応を始めると、その過敏状態が持続しやすいため、結果的に痛みも治まらずに自発痛に至ってしまうケースが統計的に多いからです。
しかし、だからといって、100%不可逆性と診断し、抜髄(神経をとる)というのは早計です。
原因(虫歯など)を除去すれば寛解することもあります。
この文章から推測するに、今の症状で抜髄するのは少し勿体無いのかもしれません。
また、急性の不可逆性歯髄炎の場合、通常、疼痛反応は一過性(ほんの一瞬)ではなく、5〜6分間あるいは数時間持続するといわれます。
もう一度、ご自身の症状をよく確認してみてください。
その上で担当医とご相談ください。
虫歯は確実に除去すべきですが、神経はいったん取ってしまうと、ある意味、取り返しがつきません。
回答2
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2010-02-04 15:12:27
喜田先生の書かれている事に加え、
>この上の二番は噛み合わせの問題で 下の二番から圧迫されていてストレスがかかっているのも問題かもね とも言われたのですが・・・
との事についてですが、噛み合わせの調整はしてもらったのでしょうか?
もしかすると噛み合わせの調整をする事によって、不快症状が無くなるかもしれませんよ。
神経取りを考える前に、噛み合わせの調整をしてもらってはいかがでしょうか。
>この上の二番は噛み合わせの問題で 下の二番から圧迫されていてストレスがかかっているのも問題かもね とも言われたのですが・・・
との事についてですが、噛み合わせの調整はしてもらったのでしょうか?
もしかすると噛み合わせの調整をする事によって、不快症状が無くなるかもしれませんよ。
神経取りを考える前に、噛み合わせの調整をしてもらってはいかがでしょうか。
タイトル | 腫れや痛みはなくしみるだけの前歯は、二次カリエスで抜髄ですか? |
---|---|
質問者 | あまさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 21歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
原因不明の歯の痛み 虫歯治療 レジン(白いプラスチック) 詰め物の下の虫歯(二次カリエス) 二次カリエス(2次的な虫歯) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。