[写真あり] 再根管治療で破折の可能性があり、抜歯になるかもしれない

相談者: はなずおうさん (55歳:女性)
投稿日時:2010-02-06 17:15:40
初めて投稿します。
よろしくお願いいたします。

左上1番と2番のの、再根管治療を受けるかどうか悩んでいます。

4、5年前に、2本とも虫歯神経を取る治療を受けました。
どちらもクラウンをかぶせる前から何となく違和感がありましたが、医者はそのうちおさまってくるということで、クラウンをかぶせました(保険のものです)。

クラウンをかぶせた直後も、前から指で押すと違和感(痛み?)がありました。

ただ、かんだ場合は痛みや違和感はありませんでした。
違和感は普通にしていれば、何もありません。
食べても、歯磨きも影響ありません。
ただ指で押した時だけ感じました。

今回は、右上1番(20年以上前に神経をとり、裏側に銀色の金属がついていました)の黒ずみがひどくなったので、左上1.2番とともにクラウンを入れ直して(保険外で)、きれいにしたい思ったのが始まりです。

前の治療は近所の歯医者さんでしたが、他の歯(右上)の治療の関係で歯医者を変わり、現在は科によって先生が変わるところで治療を受けています。

その右上の歯の治療が長引き、やっと前歯の治療にたどりついたのですが。

今は、3本ともクラウンをはずし、仮歯が入っています。
違和感(痛み?)があるということは以前から伝えてあり、土台をとって根の治療をやりなおすことになっていました。

昨日、担当医から以下の話を聞きました。

「違和感(痛み)があるということは、根にひびが入っている可能性がある。

もし土台をとって再根管治療を試みると、ひびがひどくなるかもしれない。
そうなったら抜歯しかない。

ひびが小さければ、いい薬が出ているので、ひびをくっつける?ことができる可能性がある。
または、土台にさわらずそのままクラウンをかぶせれば、いまの同じ状態でいくかもしれないし、ひびがひどくなって悪くなるかもしれない。」

との話で、どうするか決めてほしいということでした。

すぐに再根管治療かと思っていたので、びっくりしてあまり事態が把握できませんでした。
もう2年近く前に、他の歯の治療の際に問題の左上1.2番の違和感について同じ先生に質問したのですが、その時は、神経の関係で痛むことがあるという答えだったのです。

担当の先生は感じのよい先生で信頼しているのですが、どうしてよいものか決めかねています。

レントゲンは何度かとっていますが、その部分は最近は撮っていないと思います。


ひびが入っているかどうか確定するために何かお願いできる検査はあるでしょうか。(CTをお願いしたほうがよいでしょうか。)

土台をとる場合に、ひびがひどくなる可能性は高いのでしょうか。

ひびがひどくなった場合は、その場で抜歯になるのでしょうか。

抜歯になった場合に、その後のために何らかの処置をお願いしておいたほうがいいでしょうか。(インプラントブリッジ、)        
うまく土台がとれて、ひびが小さかった場合に接着するのは一般的に行われている方法でしょうか。

このままでクラウンをかぶせると、リスクは何でしょうか。


長文になってしまい、申し訳ありません。
昨日の受診のさいに、ショックで質問を思いつかず、家に帰ってから頭をかかえています。
こちらがたよりです。

どうかどうか、よろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2010-02-07 03:53:53
はなずおうさま、こんばんわ。

左上1番と2番に違和感があって、再根管治療をしてもらうつもりでいたところ、いきなりひびが有るかもしれないので、治療方法を決めて欲しいといわれて、決めかねていらっしゃるのですね。

先ずしなければならないのは、ひびがあるかどうかの診断です、それが出来なければ、予後についても確定的なことはいえないでしょう。

>土台をとる場合に、ひびがひどくなる可能性は高いのでしょうか。

ないとは言えませんが、ひびがあれば通常土台は簡単に取れると思います。


>ひびがひどくなった場合は、その場で抜歯になるのでしょうか。

抜歯になることが多いとは思いますが、接着修復という方法もないわけではありません。
(注:行っている歯科医院は非常に少ないです)


>抜歯になった場合に、その後のために何らかの処置をお願いしておいたほうがいいでしょうか。(インプラントブリッジ、)  

通常前歯を抜歯したまま放置することは出来ません、歯科医なら抜歯のあとのことは抜歯すると決めた時点で考えていると思います、一度訊ねてみられてはいかがでしょうか。


>うまく土台がとれて、ひびが小さかった場合に接着するのは一般的に行われている方法でしょうか。

ひびの程度によるとは思いますが、一般的には抜歯することになると思います。


>このままでクラウンをかぶせると、リスクは何でしょうか。

原因をそのままにしてクラウンを被せた所でよくなることはないと思います、やはり原因を特定して解決できるものなら解決した上でクラウンを被せたほうがいいと思います。

参考になれば幸いです。

歯根破折 http://www.yamadashika.jp/infection.html#a02

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: はなずおうさん
返信日時:2010-02-07 11:57:04
山田先生

御回答いただきありがとうございました。
やはりこのままクラウンを被せるのはよくないのですね。
まだいくつかお尋ねしたことがあるのですが、よろしくお願いいたします。

先生のお答えで、

>先ずしなければならないのは、ひびがあるかどうかの診断です、

についてなのですが、ひびの有無の診断は、何らかの検査を受ければ、土台をはずさなくてもつけていただけるのでしょうか。
現在はずいぶん前(数ヶ月以上前)に撮ったレントゲンしかありません。


>ひびの程度によるとは思いますが、一般的には抜歯することになると思います。

と書いていただいてあるのですが、「接着」という方法をなさるお医者様は、ほとんどいらっしゃらないということでしょうか。

または、「接着」できる状態のひびはほとんどないということでしょうか。

担当医が「接着」というような言葉を使われたので(これはよくある方法かと思ったのです)、それにすがって再根根治療を受けようかとも思うのですが、あまりなさる先生が少ないということなら、不安を覚えます。

また、私ののように、「数年前の抜髄後に違和感が起こり(虫歯で歯が欠けたので受診したのですが、痛みもありませんでした)、処置後前面から押したときだけ違和感がある」という症状からは、ひびの他に、疑われる原因はあるのでしょうか。

(前に担当医に「神経の関係でおこる事がある」という説明を受けたのが頭に残っていて、、、、)


他の相談をいろいろ検索してみたのですが、よくわかりませんでした。
お答えいただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2010-02-07 16:47:36
はじめまして。

ひび割れについては、不安に感じ始めると止まらないですね。
どこかで割り切る(←言葉が良くないですが・・)必要もあると思います。



>ひびの有無の診断は、何らかの検査を受ければ、土台をはずさなくてもつけていただけるのでしょうか。

について、設備面で言うなら、パノラマよりはデンタル、デンタルよりはCTの方が、情報量としては確実に多いです。

CTでの検査もしないよりはした方がいいかなと、個人的には思うのですが、必ずしも必要とまでは言えません。

参考⇒歯根破折の症状や、CTによる検査、その費用などについて
参考⇒〔写真あり〕CTで破折と診断され抜歯。CTの画像は正確ですか?


あとは肉眼で見るよりはルーペ(拡大鏡)、ルーペよりはマイクロスコープの方が良く見えるのですが、それでも絶対に分かるとは言えませんね。

マイクロで診てもはっきりしないけど疑わしい様な場合、診断をつけるために手術をして、歯ぐきをめくった状態で確定すると言う方法もあります。
(この方法なら、差し歯は外さなくて済みます)


あるいは根の先の方だけが割れている、なんてケースもありますから、この場合は通常(?)の感染根管との見分けがとても難しく、差し歯を外して根管治療中にマイクロスコープで発見するか、あるいは歯根端切除術の最中にやはりマイクロスコープで見て確認することになりますね。



>「接着」という方法をなさるお医者様は、ほとんどいらっしゃらないということでしょうか。

・・ということです。
「いい薬?」や「くっつける方法?」も検討はつくのですが、なかなか安定した結果を求めるのは難しいと思いますよ。

参考⇒前歯のブリッジが歯根破折で抜歯の可能性。職業柄、入れ歯は避けたい



>ひびの他に、疑われる原因はあるのでしょうか。

感染根管(根尖病変)か、歯周病が有力でしょうね。

ただもし、明らかな破折であるとして、メタルコアを使用しているとすれば、山田先生がご指摘の様に土台はすでに緩んでいるとか、簡単に外しやすい様な状態になっていると思います。



まずは痛みの原因について出来る限り特定する努力をして、よく納得出来る範囲までは見当をつけてもらった方が良いと思います。

最悪のシナリオ(=予定外の抜歯?)も完全否定は出来ないにしても、色々な確率で想像する分には、はなずおうさんの場合ならこの機会に積極的な治療をされた方が良いのではないかと、個人的には思いますよ。



とにかく割れてないといいですね。
お大事にどうぞ。

(添付の写真は他院で診断がつかず、当院で10中8,9で片方の根が破折と予測、確定診断はオペ下で行ったところ、結局破折は両方、おまけにパーフォレーションまで見つかった・・と言うケースです)

画像1画像1 画像2画像2

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: はなずおうさん
返信日時:2010-02-07 23:43:44
渡辺先生

丁寧に説明いただいてありがとうございました。

歯根破折神経の治療をしたにはよく起こることなのですね。
こちらのサイトを拝見して、初めて知りました。

情けないことなのですが、私は40年以上前に受けた矯正治療(歯の一本一本に金属のバンドを巻く方法)のときの歯の手入れ不足もあってか、虫歯がひどくて歯医者さんのお世話になっていない歯はほとんどありません。

他にもクラウンを被せてある歯はたくさんあり、それらの歯にも起こりうると考えたら怖くなりました。
矯正時に4本、また親知らずを4本抜いていますので、抜歯はできるだけさけたいのです(どなたも思われることでしょうが)。

今週受診予定ですので、事前の検査のことや、もしひびがあった場合の治療についても、担当の先生にお尋ねしてみようと思っています。

やはり納得して治療に臨みたいので。

でも、お医者さまとお話するのは(先生の意図してないことをお願いする場合は特に)、なかなか緊張してしまって、私にとっては大変ですが。

こちらでいろいろ教えていただき、少しは先生に質問出来るようになったと思います。

ありがとうございました。



タイトル [写真あり] 再根管治療で破折の可能性があり、抜歯になるかもしれない
質問者 はなずおうさん
地域 非公開
年齢 55歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯のヒビ(ひび割れ)
その他(診断)
その他(写真あり)
土台(コア)の除去・交換
歯根破折
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい