[写真あり] 上下顎前突の歯列矯正。抜歯は親知らずのみで可能か?

相談者: むーむるさん (27歳:女性)
投稿日時:2010-02-07 05:10:29
下顎前突(及び下1番軽く捻転)で、口元の出っ張り感が気になるため、矯正治療の相談に何軒か行っているところです。

●それぞれの先生の治療方法はいろいろで、どれがいいのか悩んでいます。
現在のところ下記のような治療方針を示されました。


方法?
上下4番抜歯して前のを下げる(親知らずは温存)

方法?
1本も抜歯なし、上下とも4番より後方の歯で何本か、側面を少しずつ削り、そのスペースを利用して下げる。
終了後相談により親知らずを抜歯する可能性もあり

方法?
親知らずのみ抜歯、ミニねじインプラントアンカーというのでしょうか)を用いて全体的に下げる


●現状
唇を閉じることはできます。
(睡眠時など開きがち)

笑っても歯茎は見えないので、ガミースマイルではないと思います。

でこぼこはそれほどなく、大きめの歯が全体的に出ているタイプです。

親知らずは4本とも、ちゃんと噛むことが出来るくらいまっすぐ生えていて、抜歯は楽だろうということです。
かみ合わせも、生活上とくに不自由はありません。

顎は、エラが張っていて、しっかりしているほうだと思います。
(親知らずが生えてから、エラ張り度が上がったような気もします、抜歯によって少しでもすっきりしたら嬉しい・・・期待はしませんが)



●不安な点
4番抜歯に抵抗感があるため(将来の歯力の不安、家族が抜歯反対)、極力親知らず以外は抜きたくないのですが、非抜歯だと、口元が出ているタイプの人は、思ったほど改善しないとか、さらにもっこりしてしまった、というような情報もネットでは見られるため、不安になっています。

インプラントを利用すると、ロスがなくなり通常より歯を後方に動かしやすいとのことで、親知らずの抜歯スペースに少し期待をしているのですが・・・



●質問
一般に、親知らず抜歯でインプラントを使用しての後方遠心で、どれくらい歯を下げられるものでしょうか?

親知らずを抜歯して歯の本数を減らして下げているのに、さらに口元がもっこりしてしまうようなことが起こりうるのでしょうか?

せっかく下げた歯が保定終了後前に戻ってこないかどうかも不安です。


いろいろこまごまと書いてしまい申し訳ありません。
わかる範囲で結構ですので、何かアドバイスをいただけると嬉しいです。宜しくお願いいたします。

画像1画像1 画像2画像2


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2010-02-07 08:35:02
むーむるさまおはようございます。

両顎前突で矯正治療を考えていらっしゃるのですね。

写真を拝見した所口元の出っ張り感は少なく、ストレートな側貌だと思います。

セファロレントゲンを拝見していないので断定は出来ませんが、おそらく両顎前突では無いように思います。


したがって叢生治療が矯正治療の主題になると思います、この場合小臼歯抜歯症例として進めるか非抜歯で進めるかになると思います。

非抜歯で進めるともう少し出っ張り感はでてくると思います、抜歯症例として治療をすすめるとするとアンカーロスをフルにさせて前歯部の後退を出来るだけ抑える必要がありそうに思います。


もし智歯の抜歯をして歯列を後退させるプランで治療するとなると、先ず抜歯窩の骨が回復してインプラントがねじ込めるようになるまで待つ必要があります。

また歯列を後退させると咬合が挙上されます、したがって頤部が後退するため前突感が改善しにくくなるような気がします。

これについてはやったことがないので推測にはなりますが、術式的には難しそうに思います。



結論から言えば、抜歯症例として前突感と叢生を改善するように計画するか、非抜歯で叢生の改善だけにして前突感の改善はあきらめるかになりそうです。

参考になれば幸いです。


インプラント矯正? 
http://yamadashika.jugem.jp/?cid=133


回答 回答2
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2010-02-07 10:36:54
上下顎側方拡大プラス臼歯後方移動にて前歯軸の改善が出来、前突感は相当程度改善できるでしょう。

勿論非抜歯です。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2010-02-08 03:33:42
むーむる さんへ

今まで得られた、方法?、?、?はどれもあり得ると思います。
あとは、むーむるさんがどこまでの改善を期待しているかが問題だと思います。

ここは主治医の先生とのイメージが一致しないと治療方針を誤ってしまいますので、十分納得されてから治療開始されることをお勧めいたします。


>4番抜歯に抵抗感があるため(将来の力の不安、家族が抜歯反対)、極力親知らず以外は抜きたくないのですが、非抜歯だと、口元が出ているタイプの人は、思ったほど改善しないとか、さらにもっこりしてしまった、というような情報もネットでは見られるため、不安になっています。

インプラントを利用すると、ロスがなくなり通常より歯を後方に動かしやすいとのことで、親知らずの抜歯スペースに少し期待をしているのですが・・・

いずれも一般的な情報としては間違いではないと思いますが、全ての人に同じような事が生じるわけではありません。

大切なのは、患者さん個人に対しての診断です。

見ただけでは分からないことも沢山有りますので、相談だけではなく、精密検査を受けられて適切な診断と治療予測をして頂くのが宜しいかと思います。



>一般に、親知らず抜歯でインプラントを使用しての後方遠心で、どれくらい歯を下げられるものでしょうか?

状況にも寄りますが、理論的には骨のあるところでしたら何ミリでも移動可能です。
ただし、現実的には大臼歯は3ミリ後退できたら合格、5ミリはラッキー位に考えた方が宜しいかと思います。



親知らずを抜歯して歯の本数を減らして下げているのに、さらに口元がもっこりしてしまうようなことが起こりうるのでしょうか?

叢生改善にどれ位のスペースが必要かに寄ります。
しかし、どの矯正専門医でも前突度を増すような治療方針は立てないと思います。


>せっかく下げた歯が保定終了後前に戻ってこないかどうかも不安です。

これは歯だけの問題ではなく、唇や頬など口の周りの筋肉や舌の筋肉のバランスも考慮する必要があります。

そもそも何故上下顎前突になったのかをある程度予測してから治療を始めないと、折角治った歯並びが後戻りしてしまう結果になりかねません。

この辺は、実際に診察した先生によく伺った方が宜しいかと思います。



最後に添付の写真からだけの私の感想ですが、むーむるさんの場合、松山先生の様に歯列の側方拡大、それから大臼歯抜歯(これは8番か7番の何れかについて要検討、小臼歯は非抜歯)、上下前歯の形態修正や幅径バランスを合わせるために側面削合(標準よりも大きい場合のみ)で対応し、さらに筋機能療法(舌や口唇の筋肉トレーニング)を併用するかと思います。

動的治療後の保定(リテーナーを使って歯をおさえる治療)は、1日の使用時間スケジュールは別として、基本的には半永久的な使用が必要であると考えております。


参考になれば幸いです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: むーむるさん
返信日時:2010-02-09 00:33:15
回答をくださった先生方、ありがとうございます。

これから矯正を考えている者にとって、情報の判断は素人にはなかなか難しいため、たくさんの症例を治療されてきた方の助言がいただけることは(しかもこんなに素早く)、本当にありがたいことだと思っております。


小臼歯抜歯のほうが、は下げやすいのですね。
非抜歯で自分が納得できる結果が得られるかどうかの診断が重要と。

これまで初見での相談のみ(?では無料相談でしたが簡易レントゲンと歯型もとってお話していただけました)でしたが、先生のおっしゃるとおり、やはり一度現状を詳しく調べていただいた上で、より具体的な治療プランとその結果予想図を伺ってから考えたほうが良いのではないかと考え、2/8に?の先生のところへ精密検査に行ってまいりました。

診断結果は2週間後の予定です。


下顎前突の原因は、今のところ自分ではよくわかりませんが、家族も並び方や程度の違いはあれ、エラ張り気味で口元が出ているタイプです。(母親は口元はそれほど出ていません)
素質?もあったのかもしれません。

とりあえず2週間後の診断を待ってから、考えていきたいと思います。
(精密検査は金額的に何ヶ所も行けないのが残念ですが・・・)


また相談させていただくときは、どうぞ宜しくお願いいたします。
回答 回答4
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2010-02-10 13:32:43
>家族も並び方や程度の違いはあれ、エラ張り気味で口元が出ているタイプです

後方に十分なスペースが有る場合が多いですから非抜歯で頑張って見てください。




タイトル [写真あり] 上下顎前突の歯列矯正。抜歯は親知らずのみで可能か?
質問者 むーむるさん
地域 非公開
年齢 27歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯列矯正の治療法
その他(写真あり)
上顎前突(出っ歯)
下顎前突(受け口)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中