18歳です。昔から虫歯が多くて悩んでいます

相談者: ウェル咬むさん (18歳:女性)
投稿日時:2010-02-13 12:11:27
こんにちは。

昔から虫歯で悩んでいる18歳です。


私は歯質がもろいのか、非常に虫歯が多いです。
両親の銀歯が多く、遺伝を疑っています。


私自身も甘い物の食べ過ぎを反省して、あまり食べないように気をつけています。


本題なのですが、10代で虫歯がたくさんできてしまったので将来がとても不安です。


左の上の1番と下の左右の6番は神経を抜いていて。
上の右の5番はもともと永久歯がなくて、小6の時に左右の歯を削ってブリッジにしてあります。


最近ブリッジを付け替えたんですが、両サイドの歯は虫歯になっていて、さらに削るはめになりました。


他の歯も前歯以外はほぼ虫歯で治療してあるのですが、二次カリエス含め新たに虫歯が10本発見されてショックです。


18歳にして歯のコンディションは最悪です。


将来が不安でたまりません。
30歳頃に入れ歯になるんでしょうか?


歯磨きには15分は時間をかけて磨き、よく噛んで唾液を出すように心がけています。


しかし、治療した歯がむずむずして詰めたばかりなのに詰め物がとれて最悪です。


なので食事に気をつかって・・・


歯の事に振り回されてばかりです。


この虫歯だらけの歯とこれからどう付き合っていけばいいのでしょうか。


虫歯のない子がうらやましくてたまりません。


アドバイスをお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2010-02-13 13:59:47
他の先生と意見がちがうかもしれませんが・・・。

あなたのようなケースは、金属アレルギーを疑います。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2010-02-13 14:09:39
本当に虫歯のリスクが高いか否かは、診察してみないと分かりませんが、歯磨きを中心にしたプラークコントロール、それにフッ化物を上手く利用するのが一般的です。

さらに超ハイリスクな患者さんの場合、食事面での指導や管理を行うべきです。


修復治療では「なるべく質のよい修復治療」。
つまり、プラークコントロールが行いやすい精度の治療を受けるべきです。


お大事になさって下さい。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ウェル咬むさん
返信日時:2010-02-14 16:40:01
越久村先生・・・
回答ありがとうございます。

この前ニュースで銀歯が原因で金属アレルギーになって、溶け出した金属が体の中に入って皮膚に異常が出ている・・・
みたいな特集を見ました。

私の場合も金属アレルギーって事ってあるのでしょうか。
皮膚に異常はありませんが・・・
金属が原因で、他の虫歯に侵される事ってあるんでしょうか?



大野先生。。。

回答ありがとうございます。
丁寧な歯磨きはずっと続けていこうと思います。

あと、口内環境を整える事を根底に考えてくれる歯医者さんを見つけたのでそこにいってみます。


また、質問があって気になってることなんですが。。。

私の唾液はすごいねばねばしてるんです。

電子辞書についている家庭の医学で調べてみたら、ねばねばした唾液は虫歯になりやすいって書いてあって。。。
本当ですか??
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2010-02-15 08:32:12
関係あるかないか?
私の知る限り、科学的根拠はまだ確立されていません。

それに、唾液の質は遺伝的なもので、変えることは出来ません。
一時的に水分を多く取ることにより、さらさらにすることが出来る、と言う人もいますが、永久的なものではありません。


虫歯の発生に関してもっともインパクトを与えるものは、環境です。
環境をどう整えていくか?

プラークコントロールフッ化物、そして食事の摂取をうまく工夫することがとても大切になります。


虫歯のリスク検査において、唾液に関してはその質よりも量が虫歯の発生に大きく関与するとされています。

なので、口の中の乾燥感が無ければ、そう心配することはないのではないでしょうか。



以上は、診察なしでのコメントなので、主治医の先生にいろいろお聞きになってみてください。
もっと具体的で的確なアドヴァイスがいただけることと思います。

お大事にどうぞ。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2010-02-15 08:47:33
口腔内は、体中で最も敏感な体内です。

たとえば、水銀より純金のほうが体にやさしいように思いませんか?(純金は柔らかすぎますが)

保険の金パラは、人によりますが、随分合ってないなと思うことがあります。
そういう場合、体はなんとか対外に排除しようと、くいしばりを強めます。


豊富な、さらさら唾液こそ健康のあかし。

ねばねばした唾液になる原因は
  ・口呼吸
  ・食生活
  ・ストレス
  ・金属アレルギー
などが考えられます。




 

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ウェル咬むさん
返信日時:2010-02-15 23:04:20
大野先生。。。
回答ありがとうございます。
とても参考になりました。

プラークコントロールの大切さがわかりました。

口の中が乾燥することはあまりないので安心しました。
具体的なことは今度行く歯医者さんに聞いてみようと思います。



越久村先生・・・
回答ありがとうございます。
言われてみると私は口呼吸でしたっ。

これからは意識して腹式呼吸を心がけようと思います。

金属アレルギーに関して・・
付け替えたブリッジの金属があっていないのでしょうか?
変なにおいがするんです・・・

付け替える前のブリッジの金属のときには感じませんでした。

・・・なぜ?
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2010-02-16 00:38:49
>私の場合も金属アレルギーって事ってあるのでしょうか。


文面を読む限り金属アレルギーを思わせる症状は何も無いのに、なぜ金属アレルギーを疑うのでしょうか。
数十万人に一人ぐらいしか起こらないごくまれな病気を、症状も無いのに疑うのはナンセンスです。


>金属アレルギーに関して・・
>付け替えたブリッジの金属があっていないのでしょうか?
>変なにおいがするんです・・・

金属アレルギーとはまったく別の問題です。
どうしても金属アレルギーを疑いたいのなら、きちっと検査を受けるべきです。




保険の金パラは、人によりますが、随分合ってないなと思うことがあります。

本人の体以外外から入ってくるものはすべて異物です。
しかし、口から入ってくるものに関しては、免疫寛容という作用が働いて、異物として排除しないように作用します。
そうしないと、何も食べられず餓死してしまいます。

たとえ高級な美味しい牛肉でも、人の体にとっては異種タンパク(異物)です。
体の中に直接埋め込めば異物として体は排除しようとしますが、口から食べれば、免疫寛容の働きで体内に取り込まれ、栄養となります。


時にこの免疫寛容の働きが壊れ、一部の物質に過剰に反応するのがアレルギーです。

多くの日本人の口の中には金パラと呼ばれる金属が入っていますが、これによって問題を起こしている人はごくまれです。

あまり特殊な考え方に惑わされないほうがいいでしょう。



>そういう場合、体はなんとか対外に排除しようと、くいしばりを強めます。

もし過剰に反応し排除しようとするときは、くいしばりではなくアレルギー反応を引き起こします。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2010-02-16 01:45:36
>言われてみると私は口呼吸でしたっ。
>これからは意識して腹式呼吸を心がけようと思います。

「口呼吸」の対義語は「鼻呼吸」だと思いますよ。
「腹式呼吸」ではないですね。

鼻呼吸が耳鼻科的問題で難しい場合は、耳鼻科で相談して下さい。
食事がなんなくできているなら、意識するだけで変えることが可能な習慣です。
(習慣なので、時間がかかることもありますが・・・)

写真を撮ってもらって比較すると分かりますが、口呼吸というか口が開いている状態だと、カッコ悪いですから「見た目」的にも口を閉じる習慣をつけてもらった方が良いと思います。


>口の中が乾燥することはあまりないので安心しました。

ちなみに自覚している「乾燥感がない」というのと、「実際に唾液量が多い」というのは一致しないことがあります。

口呼吸があるなら、唾液が蒸発して乾燥気味なのが「自分の感覚での当たり前」と思っている方がいるからです。


将来、子どもが生まれたら「口を閉じる」ことは躾として、身につけさせてあげて下さい。

口は消化器官の一部で、呼吸は鼻=呼吸器官で行うべきです。
「口呼吸は百害あって一利なし」だと思います。
(100個も害を挙げることはできませんが(^^;))

回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2010-02-16 04:59:43
ウェル咬むさまおはようございます。

むし歯が多くて将来を心配なさっているようですね。

これは遺伝でも金属アレルギーでもありません。

要するに砂糖の摂取過多です、間食を全くやめてしまえば今後新たなむし歯が出来ることはありません。

おそらく御両親も大の甘党ではありませんか。


もし間食を一切辞めることができないのならせめて一日一種類一個になさって、ある程度歯磨きができればむし歯のリスクは低減できるでしょう。

歯磨きが上達して磨こうと思えばきれいに磨けるだけの歯磨き技術を身につけていただければ、むし歯と歯周病にはならないと思います。


いい指導者にめぐり合われることを祈っております。

重症のむし歯 
http://yamadashika.jugem.jp/?cid=168

回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2010-02-16 11:39:22
回答者用のパスワードを度忘れしてしまい(たまにあります!)、しばらくアクセスできない間に、多くの先生方にフォローしていただいたようです。


吉岡先生のおっしゃることは正しいです。
自覚症状と実際の唾液の量は一致しないことがあります。

でも年齢が18歳なので、18歳で実際の唾液量が少ないことは、重篤な先天性疾患や全身疾患にかかっていない限り、まずありません。
ですので、あまりご心配なさらないように。


金属アレルギーに関しては、私は小牧先生と同じ意見です。

金属アレルギーになると、粘膜に発赤、剥離などの症状が出てくるでしょう。
粘膜表面の上皮は防御機能と、防御センサーの役割をはたしているので、まずそこに症状が出ます。



山田先生のご意見は、長年の臨床経験から得られたことで、ある意味正しいと思います。

私が親しくさせていただいている、日本の予防で指導的立場にいらっしゃる横浜のM森先生という方も同じことをおっしゃっていて、実績を上げています。

ただ、この考え方はまだ世界では一般的なコンセンサスではありません。


虫歯と言うのはいろいろな原因が積み重なって起こる病気なので、
どれか一つの予防方法が絶対正しい、ということはありません。

ですので、指導してくれる歯科医師歯科衛生士の方の言葉にまず耳を傾けて、実行してみてください。


虫歯への不安が一日でも早くなくなることを心からお祈りしております。

回答 回答9
  • 回答者
回答日時:2010-02-16 13:20:59
一言、「金属アレルギー」の言葉を「生体親和性のレベル」という意味で使っています。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ウェル咬むさん
返信日時:2010-02-17 18:13:41
知らない間に回答してくれる先生が増えていたのでびっくりしました。


小牧先生・・・
回答ありがとうございます。

金属アレルギーになるのはごくまれなんですね。
あまり気にしないようにします。



吉岡先生。。。
回答ありがようございます。

口呼吸の意味を間違えていました。

私の場合は呼吸をするときは口は閉じています。
ただ、普段から鼻がつまり気味なので、つまり気味な鼻呼吸を口呼吸やと解釈したみたいです。



山田先生・・・

回答ありがとうございます。

・・その通りです。
我が家はそろっての甘党一族です。

虫歯にかかってしまった事を教訓にして、甘いものは一度に食べるとか、だらだら食べはやめてある程度時間をあけるなどしています。

まだ虫歯のないのために、先生のおっしゃる1日1個1種類であたりまえでいれるようにしようと思います。

歯磨きの技術も上げていきたいです。




大野先生。。。

回答ありがとうございます。

虫歯を増やさないためには、歯医者さん歯科衛生士さん教わって実行することが大事なんですね。
明日は医者の日なので聞いてみようと思います。


越久村先生・・・

回答ありがとうございます。

皮膚に異常はないし、たぶん金属アレルギーではないです。
少したいそうに考えていたみたいです(笑)。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ウェル咬むさん
返信日時:2010-02-17 18:18:39
答えてくれた先生方。
回答ありがとうございます。

おかげで虫歯の不安が減りました。
これからもずっと虫歯予防を続けていこうと思います。
回答 回答10
  • 回答者
回答日時:2010-02-18 08:58:08
金属アレルギー」という意味は、体がその金属を他の人よりは、少し嫌がっているというか、あまり“合ってない”という意味で、目に見える症状をともなう率は大きくないのです。




タイトル 18歳です。昔から虫歯が多くて悩んでいます
質問者 ウェル咬むさん
地域 非公開
年齢 18歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯予防
虫歯その他
歯磨き(プラークコントロール) その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい