顎変形症の術後に感染症に。再手術したが未だ膿がとまらず

相談者: nyankochanさん (38歳:女性)
投稿日時:2010-02-22 22:52:16
2009年12月に顎変形症の手術を受けました。
下顎を下げました。

歯周病が進んでいるので、プレートを左右内側と外側で合計4枚使用。
また上下2箇所づつに顎間固定のためににフックをつけました。


術後、右よりも左が腫れていると思っていたら、左傷口から膿が出始めました。

入院中にドレインを3回入れなおしました。
最後の1回はプレート付近まで切開しました。

入院中はほとんど朝夕抗生物質の点滴を受けていました。
原因は聞いても「不明」とのこと。

当初の予定通り3週間で退院しましたが、治ってなかったようで、退院後、3日後には膿が出始めました。
場所は奥歯付近と聞いています。

退院が年末のため、連日の消毒と抗生物質(錠剤)でしのぎましたが、左頬は熱と痛みを持ち、風船のように膨らみました。



感染症の原因を除去するために、年明け(1/12)に全身麻酔で手術をしました。

術後は傷口にガーゼを詰め、だんだんその量を少なくして自然に肉が盛り上がってくるのを待つ処置をしました。


今月、やっとガーゼが取れたと思ったら、左顎の皮膚直下に膿がたまっているとのことで、2月8日に表層からドレインを入れました。

私事のため、そのドレインは1週間しないうちに取り、現在はガーゼ/バンドエイドを貼っています。



2/22現在、膿が止まりません。
時々、チクッチクッとした痛みがある時など気になってガーゼを取ると、トロリとした膿が出てきます。
また顔の左半分が腫れています。

主治医によると、

「また膿がたまっているのだと思う、プレート除去しないと治らない。
できるだけ早くプレートを取る手術をしよう。」

とのこと。


普通は半年後に抜くプレートを3〜4ヶ月で抜いて良いのでしょうか?
プレート早期除去で顔が変形したりしませんか?

本当にプレート除去で治るのでしょうか?
このまま膿が出続けたら他の病気になるのではないでしょうか?

プレートを抜くときにフックも一緒に外すといわれたのですが、一緒にやったらフックを外した部分にも何かが感染する可能性はないですか?


まず、最初の手術で普通は起こらない感染症・・・、2回目の手術で治ると言われたのに治らない・・・不信感でいっぱいです。



回答、どうか宜しくお願いします。

現在は抗生物質(錠剤)と頤部に残った麻痺を取るための薬を服用中。
また同じ病院で歯周病科、矯正歯科にも通院しています。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2010-02-23 01:25:25
nyankochan さんへ

ただでも大変な顎変形症の手術後に術後感染を引き起こし、大変お悩みのことと思います。


申し訳ございませんが、感染源については実際に拝見してみないと判断しかねます。


早期のプレート除去につきましても、骨のくっつき具合や顎の切り方によって判断が異なってきます。

場合によっては、補助的にチンキャップ(下顎を顔の外から押さえる帽子のような装置)を用いて固定する場合もあります。


主治医の先生が一番nyankochanの状況を把握しているはずですから、もう一度しっかり主治医の先生と相談してみてはいかがでしょうか?

はやく術後感染が落ち着くことを願っています。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2010-02-23 14:56:28
nyankochanさん、こんにちは。

術後に感染が起きて肉体的にも精神的にも大変だと思います。

しかし石亀先生同様、感染の原因についてはここで言及することはできません。


また、プレートの除去の時期については手術法やプレートの材質や固定法骨の結合状態によって様々です。

ただ、骨折の治癒期間については最短で1カ月であることを考えればさほど問題はないように思いますが、状況によっても変わってくるでしょう。


まずは担当医とよくお話ください。

お大事にしてください。




タイトル 顎変形症の術後に感染症に。再手術したが未だ膿がとまらず
質問者 nyankochanさん
地域 非公開
年齢 38歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯列矯正のトラブル
歯列矯正(矯正歯科)その他
口腔外科関連
外科矯正
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい