15年以上続く歯列矯正。歯並びを治すにはどうすればいいのでしょうか?
相談者:
ひ ま わ りさん (27歳:女性)
投稿日時:2010-02-14 15:31:57
こんにちは。
私は現在27歳の女性です。
歯科矯正について、お伺いしたいことがあります。
小学5年生(10歳)の時、虫歯の治療で通っている歯科で、
『上の歯並びが悪いので矯正をしたほうがいい。
子どもの頃に行えば治りもはやいので・・・。』
と矯正を勧められました。
歯並びの悪くなった原因は、乳歯から永久歯に生え変わる時期に、新しく生えて来ている歯が気になって、舌で触ったりいじったりしているうちに、それが癖となり、唾の飲み方がおかしくなった(普通は舌はスポットの位置につけたまま唾を飲み込めるのに、私の場合は舌を前に出して唾を飲み込んでいる)からとのことでした。
なので、矯正に先駆けて舌のトレーニング(糸の付いた2,3センチ大のボタンを口に加えて引っ張る、スポットの位置を舌ではじいて音を鳴らす等)もしました。
小学6年(11歳)になり、前歯の矯正を始めました。
装置は一般的なワイヤ―のものを使用し、ブランケットは銀のものではなく、透明なものを使用しました。
その後、中学生になり、他の方に比べ期間が長いのを不審に思い、どのくらいで終了するのか尋ねたところ、
『歯の生え変わり等で、歯が動いてしまっている。
親知らずが生えて来て、治ったのがまた元に戻ってしまっている。
舌の癖がなかなか治らない。』
等の理由をつけられ、まだかかるようなことを言われました。
高校生になり、上の親知らず2本、下の親知らず2本を抜歯し、下の歯科矯正も始めました。
それでも、治らず何回もあとどれくらいで治るのか聞きましたが、答えは決まって
『あと一年以内には治すから・・・。』
とのことでした。
治らない原因は、奥歯が動きやすく、前歯と一緒に動いてしまうからだといわれました。
短大時代は、特に装置は変えず定期的にゴムをきつくする等の措置をしていた感じでした。
20歳を過ぎてからは、仕事の関係で2年間くらいはなかなか通えなくなりましたが、その後は定期的に通いました。
22歳の頃には、口の中に入れる装置(プラスチックとワイヤーで出来ているもの)を作っていただきましたが、うまく発音が出来ず喋ることに支障が出るため一週間くらいで取り外してもらいました。
ヘッドギアもやりましたが、これといって効果はなかったかんじでした。
その後、金属のブランケットに変えたり、ワイヤーを太くしたりしましたが治らず、親に文句を言ってもらうと、インプラントでの治療を勧められました。
インプラントなら短期間で治るということで、25歳の時にインプラントを打ち始めました。
しかし、やりかたが下手なのか、相性が悪いのか、5本打って、4本抜けました。
特に弄ったり、強くブラッシングをしているわけではないのに、だいたい2週間以内にはぐらつき、歯が抜けるときのような痛みが出てくる感じでした。
終いには、
「他の患者は取れないのに、貴方は取れるのは自分で弄っているからではないか。」
と根も葉もないことを言われました。
今は、全く利用されずに残っているインプラントが一本そのままになっています。
現在は、バイオネーターのような2か所曲がっているワイヤーをつけ、夜のみ下の奥歯と上のワイアーをゴムでつないでいます。
たびたび文句を言っているせいか、無理に早く治そうとしているようで、最近はすごく歯が痛いです。
知覚過敏にもなりました。
本当は歯医者を変えられればいいのですが、お金を払ってある以上また他の歯科で二重にお金をかけるわけにはいきません。
・このまま矯正を続けて治る見込みはあるのか。
(この歯医者は今年中には治すと言っています。)
・この歯医者の治療方法は適切なのか。
・長期間矯正をし、歯に負担がかかっていると今後歯はどうなってしまうのか。
(知覚過敏になった時には、よくあることだからと言われました。)
他の方の書き込みで歯がぐらつく等の相談があったのでとても気になります。
・矯正歯科を変える場合、費用は負担していただけるのか。
(矯正を辞めたらお金は返ってくるのか。)
教えて頂けたら嬉しいです。
宜しくお願いします。
私は現在27歳の女性です。
歯科矯正について、お伺いしたいことがあります。
小学5年生(10歳)の時、虫歯の治療で通っている歯科で、
『上の歯並びが悪いので矯正をしたほうがいい。
子どもの頃に行えば治りもはやいので・・・。』
と矯正を勧められました。
歯並びの悪くなった原因は、乳歯から永久歯に生え変わる時期に、新しく生えて来ている歯が気になって、舌で触ったりいじったりしているうちに、それが癖となり、唾の飲み方がおかしくなった(普通は舌はスポットの位置につけたまま唾を飲み込めるのに、私の場合は舌を前に出して唾を飲み込んでいる)からとのことでした。
なので、矯正に先駆けて舌のトレーニング(糸の付いた2,3センチ大のボタンを口に加えて引っ張る、スポットの位置を舌ではじいて音を鳴らす等)もしました。
小学6年(11歳)になり、前歯の矯正を始めました。
装置は一般的なワイヤ―のものを使用し、ブランケットは銀のものではなく、透明なものを使用しました。
その後、中学生になり、他の方に比べ期間が長いのを不審に思い、どのくらいで終了するのか尋ねたところ、
『歯の生え変わり等で、歯が動いてしまっている。
親知らずが生えて来て、治ったのがまた元に戻ってしまっている。
舌の癖がなかなか治らない。』
等の理由をつけられ、まだかかるようなことを言われました。
高校生になり、上の親知らず2本、下の親知らず2本を抜歯し、下の歯科矯正も始めました。
それでも、治らず何回もあとどれくらいで治るのか聞きましたが、答えは決まって
『あと一年以内には治すから・・・。』
とのことでした。
治らない原因は、奥歯が動きやすく、前歯と一緒に動いてしまうからだといわれました。
短大時代は、特に装置は変えず定期的にゴムをきつくする等の措置をしていた感じでした。
20歳を過ぎてからは、仕事の関係で2年間くらいはなかなか通えなくなりましたが、その後は定期的に通いました。
22歳の頃には、口の中に入れる装置(プラスチックとワイヤーで出来ているもの)を作っていただきましたが、うまく発音が出来ず喋ることに支障が出るため一週間くらいで取り外してもらいました。
ヘッドギアもやりましたが、これといって効果はなかったかんじでした。
その後、金属のブランケットに変えたり、ワイヤーを太くしたりしましたが治らず、親に文句を言ってもらうと、インプラントでの治療を勧められました。
インプラントなら短期間で治るということで、25歳の時にインプラントを打ち始めました。
しかし、やりかたが下手なのか、相性が悪いのか、5本打って、4本抜けました。
特に弄ったり、強くブラッシングをしているわけではないのに、だいたい2週間以内にはぐらつき、歯が抜けるときのような痛みが出てくる感じでした。
終いには、
「他の患者は取れないのに、貴方は取れるのは自分で弄っているからではないか。」
と根も葉もないことを言われました。
今は、全く利用されずに残っているインプラントが一本そのままになっています。
現在は、バイオネーターのような2か所曲がっているワイヤーをつけ、夜のみ下の奥歯と上のワイアーをゴムでつないでいます。
たびたび文句を言っているせいか、無理に早く治そうとしているようで、最近はすごく歯が痛いです。
知覚過敏にもなりました。
本当は歯医者を変えられればいいのですが、お金を払ってある以上また他の歯科で二重にお金をかけるわけにはいきません。
・このまま矯正を続けて治る見込みはあるのか。
(この歯医者は今年中には治すと言っています。)
・この歯医者の治療方法は適切なのか。
・長期間矯正をし、歯に負担がかかっていると今後歯はどうなってしまうのか。
(知覚過敏になった時には、よくあることだからと言われました。)
他の方の書き込みで歯がぐらつく等の相談があったのでとても気になります。
・矯正歯科を変える場合、費用は負担していただけるのか。
(矯正を辞めたらお金は返ってくるのか。)
教えて頂けたら嬉しいです。
宜しくお願いします。
回答1
デンタルCTオフィスMatriX(横浜市中区)の稲垣です。
回答日時:2010-02-14 23:53:26
長く歯のことでご苦労されているようで、お察し致します。
あまり参考にならないというか、期待されておられる回答にはならないかもしれません。
ご容赦下さい。
>・このまま矯正を続けて治る見込みはあるのか。
>(この歯医者は今年中には治すと言っています。)
>・この歯医者の治療方法は適切なのか。
ネット上では、言及することはできません。
お話だけから判断しても、「治療方法が適切ではない」と断定できる箇所もございませんでした。
また適切な治療をしても、結果が思わしくない場合もあります。
判断することは困難だということを、ご理解下さい。
ただ15年以上矯正治療を続けられて、未だに完了していないということ、これだけは紛れもない事実ですし、これは長い期間だと思います。
>・長期間矯正をし、歯に負担がかかっていると今後歯はどうなってしまうのか。
>(知覚過敏になった時には、よくあることだからと言われました。)
>他の方の書き込みで歯がぐらつく等の相談があったのでとても気になります。
かなり個人差があることなので、例えば10年経つと歯がぐらつく、などのような事は言えません。
もちろん矯正装置をしている状態は、自然な状態とは言えないため、治療期間が短いに越したことはないと思います。
>・矯正歯科を変える場合、費用は負担していただけるのか。
>(矯正を辞めたらお金は返ってくるのか。)
難しいと思います。
医療費というのは、医療行為に対する対価であり、治療効果や完治を保証するものではありません。
わかりやすい例で言うと、癌をきちんと治療した結果、お亡くなりになった。この場合、医療費を返せとはなりません。
法律の専門家ではないし、治療行為をつぶさに検討したわけではないので、断定的なことは言えません。
15年以上矯正治療は長い方だと思いますが、一般的に「難しい」という事でご理解下さい。
力不足で申し訳ございません。
参考になれば幸いです。
あまり参考にならないというか、期待されておられる回答にはならないかもしれません。
ご容赦下さい。
>・このまま矯正を続けて治る見込みはあるのか。
>(この歯医者は今年中には治すと言っています。)
>・この歯医者の治療方法は適切なのか。
ネット上では、言及することはできません。
お話だけから判断しても、「治療方法が適切ではない」と断定できる箇所もございませんでした。
また適切な治療をしても、結果が思わしくない場合もあります。
判断することは困難だということを、ご理解下さい。
ただ15年以上矯正治療を続けられて、未だに完了していないということ、これだけは紛れもない事実ですし、これは長い期間だと思います。
>・長期間矯正をし、歯に負担がかかっていると今後歯はどうなってしまうのか。
>(知覚過敏になった時には、よくあることだからと言われました。)
>他の方の書き込みで歯がぐらつく等の相談があったのでとても気になります。
かなり個人差があることなので、例えば10年経つと歯がぐらつく、などのような事は言えません。
もちろん矯正装置をしている状態は、自然な状態とは言えないため、治療期間が短いに越したことはないと思います。
>・矯正歯科を変える場合、費用は負担していただけるのか。
>(矯正を辞めたらお金は返ってくるのか。)
難しいと思います。
医療費というのは、医療行為に対する対価であり、治療効果や完治を保証するものではありません。
わかりやすい例で言うと、癌をきちんと治療した結果、お亡くなりになった。この場合、医療費を返せとはなりません。
法律の専門家ではないし、治療行為をつぶさに検討したわけではないので、断定的なことは言えません。
15年以上矯正治療は長い方だと思いますが、一般的に「難しい」という事でご理解下さい。
力不足で申し訳ございません。
参考になれば幸いです。
相談者からの返信
相談者:
ひ ま わ りさん
返信日時:2010-02-15 00:38:42
お忙しい中ご丁寧に回答して頂き、ありがとうございます。
おかしな質問になってしまっているかもしれませんが、矯正しても治らないということは、良くあるケースなのでしょうか??
素人の私が思っている矯正のイメージでは、矯正すれば歯並びは治るものだと思っていました。
矯正を始めた当時私は小学生だったので、おそらくの話になってしまいますが、歯科医から
『矯正しても歯並びは治らないかもしれない。』
という説明は受けてないように思います。
癌で治療をしても亡くなる場合は、癌の進行の速さ等で治療をしても亡くなることを理解している方がほとんどのように思いますし、医師からの説明等もしっかりあるかと思います。
私の場合、特に矯正をする気もなかったのに
『子どもの頃に矯正すれば、早く治るから・・・。』
と歯医者の方から勧められたので、自分でそういったのだから治すのが当然なのでは・・・と思ってしまうのは、一般的にみておかしなことでしょうか???
半分愚痴のようになってしまっている事をご容赦ください。
転院費も払ってもらえないなら、今後のことについては、どのようにしていくのが良いのかも分からず、途方に暮れてしまいます。
何か良い方法はないでしょうか???
おかしな質問になってしまっているかもしれませんが、矯正しても治らないということは、良くあるケースなのでしょうか??
素人の私が思っている矯正のイメージでは、矯正すれば歯並びは治るものだと思っていました。
矯正を始めた当時私は小学生だったので、おそらくの話になってしまいますが、歯科医から
『矯正しても歯並びは治らないかもしれない。』
という説明は受けてないように思います。
癌で治療をしても亡くなる場合は、癌の進行の速さ等で治療をしても亡くなることを理解している方がほとんどのように思いますし、医師からの説明等もしっかりあるかと思います。
私の場合、特に矯正をする気もなかったのに
『子どもの頃に矯正すれば、早く治るから・・・。』
と歯医者の方から勧められたので、自分でそういったのだから治すのが当然なのでは・・・と思ってしまうのは、一般的にみておかしなことでしょうか???
半分愚痴のようになってしまっている事をご容赦ください。
転院費も払ってもらえないなら、今後のことについては、どのようにしていくのが良いのかも分からず、途方に暮れてしまいます。
何か良い方法はないでしょうか???
回答2
美江寺歯科医院(岐阜県瑞穂市)の小牧です。
回答日時:2010-02-15 00:41:58
>転院費も払ってもらえないなら、今後のことについては、どのようにしていくのが良いのかも分からず、途方に暮れてしまいます。
>何か良い方法はないでしょうか???
一度セカンドオピニオンを受けられてはいかがですか。
>何か良い方法はないでしょうか???
一度セカンドオピニオンを受けられてはいかがですか。
回答3
銀座ハート矯正歯科(中央区銀座)の石亀です。
回答日時:2010-02-16 02:41:46
ひ ま わ り さんへ
実際に拝見しないと判断しかねる部分がありますので、矯正歯科専門医のセカンドオピニオンをお勧めいたします。
また、現在の主治医の先生ともひまわりさんのお悩みや希望をよくご相談されることをお勧めいたします。
口頭では伝えづらい場合は、手紙でも良いと思います。
実際に拝見しないと判断しかねる部分がありますので、矯正歯科専門医のセカンドオピニオンをお勧めいたします。
また、現在の主治医の先生ともひまわりさんのお悩みや希望をよくご相談されることをお勧めいたします。
口頭では伝えづらい場合は、手紙でも良いと思います。
相談者からの返信
相談者:
ひ ま わ りさん
返信日時:2010-02-16 21:56:16
回答4
デンタルCTオフィスMatriX(横浜市中区)の稲垣です。
回答日時:2010-02-17 00:04:07
> 診断に差はないのでしょうか??
「今の歯科の治療に不信感があり歯科を変えたいといった場合と、セカンドオピニオンを受けに来ているが歯科を変えることは考えていないといった場合」
これらの事は診断とは無関係なので、差はないでしょう。
残念ながらこの場では診断して差し上げることができません。
「このまま矯正を続けて治る見込みはあるのか」を知るためには、セカンドオピニオンが最善策のように思います。
「今の歯科の治療に不信感があり歯科を変えたいといった場合と、セカンドオピニオンを受けに来ているが歯科を変えることは考えていないといった場合」
これらの事は診断とは無関係なので、差はないでしょう。
残念ながらこの場では診断して差し上げることができません。
「このまま矯正を続けて治る見込みはあるのか」を知るためには、セカンドオピニオンが最善策のように思います。
回答5
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2010-02-17 12:44:43
僕も諸先生方の意見に同意です。
まずはセカンドオピニオンで
>このまま矯正を続けて治る見込みはあるのか。
を判断してもらいましょう。
そのうえで
>この歯医者の治療方法は適切なのか。
を考え、今の先生で治療法を検討していくとか、転院も考えなければならないのかを考えていく事になると思います。
まずはセカンドオピニオンで
>このまま矯正を続けて治る見込みはあるのか。
を判断してもらいましょう。
そのうえで
>この歯医者の治療方法は適切なのか。
を考え、今の先生で治療法を検討していくとか、転院も考えなければならないのかを考えていく事になると思います。
回答6
回答日時:2010-02-17 13:19:23
こんにちは。
15年は長いですね。。
私も他の先生方の意見に賛成ですが、セカンドオピニオンについて少し。
かかりつけの医院に戻る前提の場合と、他院に転院する可能性がある場合とでは、ご説明の内容は変わる場合があると思います。
特に今回の様に、転院についてはハナから考えていないということならば、例えば
「もしも当院で引き継ぐとしたら、この様な方法で・・」
みたいな会話は無意味なばかりか、かえってかかりつけ医への不要な不信感を増大させるだけの結果になってしまう可能性も配慮しなくてはなりません。
転院しないという前提なら、自分(がセカンドオピニオンの医師)であれば、なんとかかかりつけの先生に対して信頼感が増す様に、話を組み立てると思いますね。
それでもセカンドオピニオン自体はとても有用だと思うのですが、転院の可能性ありの場合となしとでは、ご説明内容はかなり異なる場合があると、個人的には思っています。
「不信感はあるけど金銭面が不安で転院は出来ない。」
この点は率直に相談された方が良いのではないでしょうか。
なんとか出口が見つかるといいですね。
お大事にどうぞ。
15年は長いですね。。
私も他の先生方の意見に賛成ですが、セカンドオピニオンについて少し。
かかりつけの医院に戻る前提の場合と、他院に転院する可能性がある場合とでは、ご説明の内容は変わる場合があると思います。
特に今回の様に、転院についてはハナから考えていないということならば、例えば
「もしも当院で引き継ぐとしたら、この様な方法で・・」
みたいな会話は無意味なばかりか、かえってかかりつけ医への不要な不信感を増大させるだけの結果になってしまう可能性も配慮しなくてはなりません。
転院しないという前提なら、自分(がセカンドオピニオンの医師)であれば、なんとかかかりつけの先生に対して信頼感が増す様に、話を組み立てると思いますね。
それでもセカンドオピニオン自体はとても有用だと思うのですが、転院の可能性ありの場合となしとでは、ご説明内容はかなり異なる場合があると、個人的には思っています。
「不信感はあるけど金銭面が不安で転院は出来ない。」
この点は率直に相談された方が良いのではないでしょうか。
なんとか出口が見つかるといいですね。
お大事にどうぞ。
相談者からの返信
相談者:
ひ ま わ りさん
返信日時:2010-02-22 22:33:41
回答7
ひたちの矯正歯科医院(茨城県牛久市)の秋山です。
回答日時:2010-02-23 10:10:11
ひまわり様
おはようございます。
15年間の治療期間は長いですね、、。
治る見込みがあるのかや、主治医の治療が適切であったかなどご不安や不信感をもつのは当然だと思います。
ひまわり様の不安を解消するためにも諸先生が言っているように、セカンドオピニオンを受けられるのが良いと思います。
矯正専門医であれば問診とレントゲン撮影、お口の中を見させて頂き、改善の見込みや、おおよその治療期間などは判断できると思いますが、その為には正確な情報が必要です。
ご自分の治療経過や治療内容、今までかかった費用をしっかりと説明できるように用紙に書いて持って行く事をお勧めします。
来院間隔や治療への協力度合いなどは正確にお伝え下さいね。
ひまわり様のお悩みが早く解決される事を祈っております。
おはようございます。
15年間の治療期間は長いですね、、。
治る見込みがあるのかや、主治医の治療が適切であったかなどご不安や不信感をもつのは当然だと思います。
ひまわり様の不安を解消するためにも諸先生が言っているように、セカンドオピニオンを受けられるのが良いと思います。
矯正専門医であれば問診とレントゲン撮影、お口の中を見させて頂き、改善の見込みや、おおよその治療期間などは判断できると思いますが、その為には正確な情報が必要です。
ご自分の治療経過や治療内容、今までかかった費用をしっかりと説明できるように用紙に書いて持って行く事をお勧めします。
来院間隔や治療への協力度合いなどは正確にお伝え下さいね。
ひまわり様のお悩みが早く解決される事を祈っております。
相談者からの返信
相談者:
ひ ま わ りさん
返信日時:2010-02-27 16:55:51
回答8
とよた歯科医院(山口県岩国市)の豊田です。
回答日時:2010-02-27 21:31:14
15年は、ほんとうに頑張られていると思います。
先生方のおっしゃる通り、セカンドオピニオンの先生に巡り合えることを祈ってます。
知覚過敏と今後に対してひとことだけいわせてください。
診断は断定できませんが、インプラントがうまくいかなかったことも含めてボーンハウジング(歯をささえている骨の量のバランス)とDCS(歯にかかる力に対して歯や歯周組織がダメージを受けること)の疑いもかんじられます。
歯は矯正が終了しても、後戻りや、虫歯や歯周病、顎関節症なども起こりえます。
いままでかかった時間や不安、費用にこだわられすぎて、歯医者さんにかかることをあきらめてしまえば、年齢が行った時のご自身の歯が損することもありえます。
前向きに望まれてください。
ちょっといいすぎたかもしれませんが、一歯科医として正直にいわせていただきました。
先生方のおっしゃる通り、セカンドオピニオンの先生に巡り合えることを祈ってます。
知覚過敏と今後に対してひとことだけいわせてください。
診断は断定できませんが、インプラントがうまくいかなかったことも含めてボーンハウジング(歯をささえている骨の量のバランス)とDCS(歯にかかる力に対して歯や歯周組織がダメージを受けること)の疑いもかんじられます。
歯は矯正が終了しても、後戻りや、虫歯や歯周病、顎関節症なども起こりえます。
いままでかかった時間や不安、費用にこだわられすぎて、歯医者さんにかかることをあきらめてしまえば、年齢が行った時のご自身の歯が損することもありえます。
前向きに望まれてください。
ちょっといいすぎたかもしれませんが、一歯科医として正直にいわせていただきました。
相談者からの返信
相談者:
ひ ま わ りさん
返信日時:2010-03-01 21:14:56
今日、セカンドオピニオンで矯正歯科に行ってきました。
その先生の見解によると、歯に隙間がないので治すには、まず奥歯を後ろに入れないといけなく、それには2年くらいの治療期間がかかり、その後前歯を中に入れていくので3年くらいはかかるのではないかということでした。
矯正歯科では、歯を中に入れるために隙間を作るときに奥歯を抜き親知らずを利用する場合があるということもお聞きし、そんな方法を知らされないまま親知らずを抜かれた今の歯医者にもとても不信感を持ちましたし、
話をしていて、今の歯医者では歯型の模型を一切見せて貰っていないこと、治療法もなぁなぁになっていて、ただ装置がつけっぱなしになっていること、ゴールが見えないまま治療をしている事等から考えて、今後今の歯医者に通っていても治ることはないのだろうと思いました。
次回の診察の時に、永遠に治らない矯正を辞めたい旨を話し、他の歯科医の紹介と次の歯医者への治療費の支払いをお願いしてみようと思います。
その先生の見解によると、歯に隙間がないので治すには、まず奥歯を後ろに入れないといけなく、それには2年くらいの治療期間がかかり、その後前歯を中に入れていくので3年くらいはかかるのではないかということでした。
矯正歯科では、歯を中に入れるために隙間を作るときに奥歯を抜き親知らずを利用する場合があるということもお聞きし、そんな方法を知らされないまま親知らずを抜かれた今の歯医者にもとても不信感を持ちましたし、
話をしていて、今の歯医者では歯型の模型を一切見せて貰っていないこと、治療法もなぁなぁになっていて、ただ装置がつけっぱなしになっていること、ゴールが見えないまま治療をしている事等から考えて、今後今の歯医者に通っていても治ることはないのだろうと思いました。
次回の診察の時に、永遠に治らない矯正を辞めたい旨を話し、他の歯科医の紹介と次の歯医者への治療費の支払いをお願いしてみようと思います。
タイトル | 15年以上続く歯列矯正。歯並びを治すにはどうすればいいのでしょうか? |
---|---|
質問者 | ひ ま わ りさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 27歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯列矯正の治療法 歯列矯正のトラブル 歯医者への不信感 歯医者への不満・グチ |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。