インレー治療後の咬み合わせ調整を希望通りしていただけません
相談者:
ミケキャットさん (24歳:女性)
投稿日時:2010-02-26 18:03:15
はじめまして、こんにちは。
3週間ほど前、左下7番に虫歯が見つかりました。部位は左下6番との歯の間〜左下7番の咬み合わせ面にかけてです。
虫歯の進行状況はC1〜C2のなり始めとのことでした。
虫歯を治療するのは初めてです。
虫歯が見つかったこと自体が初めてでした。
治療の方法としては、虫歯部分を削り、昨日エステニア(自費治療)で作っていただいたインレーを装着しました。
その日の調整として、左上7番を削って(ほんの少しとはおっしゃっていましたが、突然のことだったので驚きましたし不満でした)調整されました。
インレー装着後は若干の違和感があることはわかっているのですが、歯の内側に舌で触ると尖ったところがあるように感じられ、違和感があります。
また、高さも若干ですが高いような気がします。
ですので、気が早いとは思いましたが、インレー装着の翌日に調整していただこうと思い、ちょうど予約も取れたので歯科医に行ってきました。
ですが、歯の内側の違和感はインレーやセメントではなく自歯が当たっているだけだと言われました。
もし本当にそうであるなら、インレー装着前にも感じたはずですが、装着前にはそのような違和感はありませんでした。
また、高さも、咬み合わせチェック用の紙を咬まされて調べると、当たっていないという判断でした。
この点も、私の実感と全然違う判断が下されました。
高さ調節は、左上の自歯を削って行うことになるから、やらない方がよいとのことでした。
この2点の違和感について非常に疑問があったので、自分の実感と違うことや、インレー装着前にはこの違和感はなかったことを主張しましたが、全く聞いていただけず、先生は先生の主張・判断を繰り返すだけでした。
詳しい説明(噛み砕いた説明)もありませんでした。
同じ事を何度も聞く私と、同じことを繰り返す先生という構図になってしまい、少し揉めてしまいました。
結局2週間様子を見て、それから来てくれとのことでしたが、先生は
「2週間後に来ても何もしないけどね」
の一言で衛生士さんに代わってしまいました。
仕方がないので、衛生士さんに同様の状況を述べて見ていただきました。
衛生士さんは、高さの点はわからないとのことでしたが、歯の側面の尖った感じについては、
「インレーと自歯の段差なのかな〜?
少し研磨すると違うかもしれないですけど…。
少なくともセメントでないことは確かです」
とのことでした。
ついさっき揉めた先生に口の中をいじられるのは不信で嫌でしたので、結局何もせずに帰ってきてしまいました。
放置しておいたらこの違和感は消えるものなのでしょうか?
左下7番のインレー装着後の違和感(上記2点)が、放置しておいて良いのかどうか気になります。
蛇足になりますが、こちらの歯科医は私がごく子供の頃から通院しているところでもう15年ほどお世話になっているのですが、近年対応が雑になってきたように感じます。
特に、歯科についての専門用語が理解できるようになり、自分でいろいろ調べてから歯科医に行くようになってからは雑さが感じられます。
ちょうどその頃から歯科医がリニューアルし、患者さんがいつもぎゅうぎゅうに入っているようになったからかもしれません。(先生は各患者さんのブースをうろうろ回りながら、せわしなく対応なさっています)
ですので、わからないことがあって質問すると困った顔をされますし、
「わからないからお聞きするんですが…」
と言うと
「わからないなら聞かないで!」
と言われることが多いです。
歯のクリーニングに関することなら、衛生士さんが対応してくださいます。
このようなことが続いて先生に対して不信になっているのかな…という気もしますが、やはり高いお金を出して初めてインレー治療に臨んだ身としては、気になって仕方がありません。
長々と失礼致しましたが、よろしくお願いします。
3週間ほど前、左下7番に虫歯が見つかりました。部位は左下6番との歯の間〜左下7番の咬み合わせ面にかけてです。
虫歯の進行状況はC1〜C2のなり始めとのことでした。
虫歯を治療するのは初めてです。
虫歯が見つかったこと自体が初めてでした。
治療の方法としては、虫歯部分を削り、昨日エステニア(自費治療)で作っていただいたインレーを装着しました。
その日の調整として、左上7番を削って(ほんの少しとはおっしゃっていましたが、突然のことだったので驚きましたし不満でした)調整されました。
インレー装着後は若干の違和感があることはわかっているのですが、歯の内側に舌で触ると尖ったところがあるように感じられ、違和感があります。
また、高さも若干ですが高いような気がします。
ですので、気が早いとは思いましたが、インレー装着の翌日に調整していただこうと思い、ちょうど予約も取れたので歯科医に行ってきました。
ですが、歯の内側の違和感はインレーやセメントではなく自歯が当たっているだけだと言われました。
もし本当にそうであるなら、インレー装着前にも感じたはずですが、装着前にはそのような違和感はありませんでした。
また、高さも、咬み合わせチェック用の紙を咬まされて調べると、当たっていないという判断でした。
この点も、私の実感と全然違う判断が下されました。
高さ調節は、左上の自歯を削って行うことになるから、やらない方がよいとのことでした。
この2点の違和感について非常に疑問があったので、自分の実感と違うことや、インレー装着前にはこの違和感はなかったことを主張しましたが、全く聞いていただけず、先生は先生の主張・判断を繰り返すだけでした。
詳しい説明(噛み砕いた説明)もありませんでした。
同じ事を何度も聞く私と、同じことを繰り返す先生という構図になってしまい、少し揉めてしまいました。
結局2週間様子を見て、それから来てくれとのことでしたが、先生は
「2週間後に来ても何もしないけどね」
の一言で衛生士さんに代わってしまいました。
仕方がないので、衛生士さんに同様の状況を述べて見ていただきました。
衛生士さんは、高さの点はわからないとのことでしたが、歯の側面の尖った感じについては、
「インレーと自歯の段差なのかな〜?
少し研磨すると違うかもしれないですけど…。
少なくともセメントでないことは確かです」
とのことでした。
ついさっき揉めた先生に口の中をいじられるのは不信で嫌でしたので、結局何もせずに帰ってきてしまいました。
放置しておいたらこの違和感は消えるものなのでしょうか?
左下7番のインレー装着後の違和感(上記2点)が、放置しておいて良いのかどうか気になります。
蛇足になりますが、こちらの歯科医は私がごく子供の頃から通院しているところでもう15年ほどお世話になっているのですが、近年対応が雑になってきたように感じます。
特に、歯科についての専門用語が理解できるようになり、自分でいろいろ調べてから歯科医に行くようになってからは雑さが感じられます。
ちょうどその頃から歯科医がリニューアルし、患者さんがいつもぎゅうぎゅうに入っているようになったからかもしれません。(先生は各患者さんのブースをうろうろ回りながら、せわしなく対応なさっています)
ですので、わからないことがあって質問すると困った顔をされますし、
「わからないからお聞きするんですが…」
と言うと
「わからないなら聞かないで!」
と言われることが多いです。
歯のクリーニングに関することなら、衛生士さんが対応してくださいます。
このようなことが続いて先生に対して不信になっているのかな…という気もしますが、やはり高いお金を出して初めてインレー治療に臨んだ身としては、気になって仕方がありません。
長々と失礼致しましたが、よろしくお願いします。
回答1
大野歯科医院(群馬県前橋市)の大野です。
回答日時:2010-02-26 18:24:41
ミケキャットさん、こんにちは。
非常に長文で、もしかしたら私がポイントのズレた回答をしてしまうかもしれませんが、書かせていただきます。
まず「違和感がある」とのことですから、違和感は確実にあるのでしょう。
多分、その問題を見つけられないことが考えられます。
それくらい、微妙な咬合の診査は難しいときがあります。
その原因について、実際に診察ができないネットでの医療相談ではお答えできません。
解決方法が幾つかあると思います。
1 そのまま経過観察してみる
2 転院
3 主治医にもう一度
時間的に余裕があるうでしたら、1そしてそれでも問題があるようでしたら3へ。
もし時間に余裕が無い事態(痛みや日常生活に支障など)でしたら、2でも致し方ないと思います。
削った歯の量、また材料の厚みなどを熟知している術者(つまり今の主治医)が対処するのが、私的にはベストと考えます。
あとは御自分のお気持ちに従うべきでしょう。
お大事にどうぞ。
非常に長文で、もしかしたら私がポイントのズレた回答をしてしまうかもしれませんが、書かせていただきます。
まず「違和感がある」とのことですから、違和感は確実にあるのでしょう。
多分、その問題を見つけられないことが考えられます。
それくらい、微妙な咬合の診査は難しいときがあります。
その原因について、実際に診察ができないネットでの医療相談ではお答えできません。
解決方法が幾つかあると思います。
1 そのまま経過観察してみる
2 転院
3 主治医にもう一度
時間的に余裕があるうでしたら、1そしてそれでも問題があるようでしたら3へ。
もし時間に余裕が無い事態(痛みや日常生活に支障など)でしたら、2でも致し方ないと思います。
削った歯の量、また材料の厚みなどを熟知している術者(つまり今の主治医)が対処するのが、私的にはベストと考えます。
あとは御自分のお気持ちに従うべきでしょう。
お大事にどうぞ。
回答2
とよた歯科医院(山口県岩国市)の豊田です。
回答日時:2010-02-26 19:16:16
ミケキャットさん、こんにちは。
ぼくも、大野先生のご意見に賛成です。
左下7番のはじめての処置ということですが、左がみでしょうか?
この7番という歯はかみ合わせの調整が難しい部位(顎関節に近い歯)でもあります。
痛み等がなく、みつかったことで早期治療はやむないとおもいますが、その分だけ治療する側は、デリケートに対応しないといけないケースのように思います。
インレーの部分があたっていないということですが、違和感はありえることです。
でも、それには理由があります。例えば親知らずがうしろからおしていたり、上の7番との咀嚼パターンや咬合圧の負担過重(上下がはまり込んでいてくいしばりを誘導していること)が最初から存在している可能性があります。
そこがはじめて虫歯になったなら、その理由が必ずあります。
そこのところは、通常の診査のみならず、模型をとって分析したり、歯科的なME機器をつかって精査も必要と思います。
簡単なようでデリケートな対応が必要なケースと思います。
えらそうに、書きましたがぼくも歯科医師として「なんでだろう」と思うようなことはたくさんあります。
でも、患者さんとそこを共有して解決していく姿勢が、大切なことだと思います。
違和感がとれなかったり、それがもとで、肩こりや頭痛、顎関節症などの不定愁訴の症状が出るようであればつらいとおもいます。
咬合の専門医をお勧めしたいと思います。
お大事にしてください。
ぼくも、大野先生のご意見に賛成です。
左下7番のはじめての処置ということですが、左がみでしょうか?
この7番という歯はかみ合わせの調整が難しい部位(顎関節に近い歯)でもあります。
痛み等がなく、みつかったことで早期治療はやむないとおもいますが、その分だけ治療する側は、デリケートに対応しないといけないケースのように思います。
インレーの部分があたっていないということですが、違和感はありえることです。
でも、それには理由があります。例えば親知らずがうしろからおしていたり、上の7番との咀嚼パターンや咬合圧の負担過重(上下がはまり込んでいてくいしばりを誘導していること)が最初から存在している可能性があります。
そこがはじめて虫歯になったなら、その理由が必ずあります。
そこのところは、通常の診査のみならず、模型をとって分析したり、歯科的なME機器をつかって精査も必要と思います。
簡単なようでデリケートな対応が必要なケースと思います。
えらそうに、書きましたがぼくも歯科医師として「なんでだろう」と思うようなことはたくさんあります。
でも、患者さんとそこを共有して解決していく姿勢が、大切なことだと思います。
違和感がとれなかったり、それがもとで、肩こりや頭痛、顎関節症などの不定愁訴の症状が出るようであればつらいとおもいます。
咬合の専門医をお勧めしたいと思います。
お大事にしてください。
回答3
宇藤歯科医院(町田市)の宇藤です。
回答日時:2010-02-27 06:10:55
おはようございます。
初めての治療、大変でしたね。
>放置しておいたらこの違和感は消えるものなのでしょうか?
>左下7番のインレー装着後の違和感(上記2点)が、放置しておいて良いのかどうか気になります。
原因が何かによると思います。
段差なのか?インレ−の形態なのか?かみ合わせか?
ただ、
>同じ事を何度も聞く私と、同じことを繰り返す先生という構図になってしまい、少し揉めてしまいました
という状況だとなかなか問題が解決しにくいですね。
個人的には文面から判断すると、他の先生に一度診てもらったほうが良いような気がします。
ちょっと対応に疑問を感じます。
参考になさってください。
初めての治療、大変でしたね。
>放置しておいたらこの違和感は消えるものなのでしょうか?
>左下7番のインレー装着後の違和感(上記2点)が、放置しておいて良いのかどうか気になります。
原因が何かによると思います。
段差なのか?インレ−の形態なのか?かみ合わせか?
ただ、
>同じ事を何度も聞く私と、同じことを繰り返す先生という構図になってしまい、少し揉めてしまいました
という状況だとなかなか問題が解決しにくいですね。
個人的には文面から判断すると、他の先生に一度診てもらったほうが良いような気がします。
ちょっと対応に疑問を感じます。
参考になさってください。
回答4
越久村歯科医院(京都市右京区)の越久村です。
回答日時:2010-02-27 08:53:37
豊田先生の
>そこがはじめて虫歯になったなら、その理由が必ずあります。
に同意です。
おそらく、ひだり下7に力がかかっています。
上の7を削ったことにより、微妙の下顎の軌跡に変化があったのかもしれません。
2、3日ならまだしも、それ以上経過して異物感があるのでしたら、なにか問題があるのです。
不思議なことに、人は、低くても異物感があることがあります。
大変、不思議な世界なのです。
>そこがはじめて虫歯になったなら、その理由が必ずあります。
に同意です。
おそらく、ひだり下7に力がかかっています。
上の7を削ったことにより、微妙の下顎の軌跡に変化があったのかもしれません。
2、3日ならまだしも、それ以上経過して異物感があるのでしたら、なにか問題があるのです。
不思議なことに、人は、低くても異物感があることがあります。
大変、不思議な世界なのです。
回答5
大野歯科医院(群馬県前橋市)の大野です。
回答日時:2010-02-27 09:01:39
インターネットを通して、ミケキャットさんの文面のみを通して、その原因の診断と処置方針を下してしまい、ミケキャットさんがそれを鵜呑みにしてしまうことが、とても心配です。
具体的な診断は、実際に診察した先生のみが一番信頼できるものですから、くれぐれもご注意願います。
お大事になさってくださいね。
具体的な診断は、実際に診察した先生のみが一番信頼できるものですから、くれぐれもご注意願います。
お大事になさってくださいね。
相談者からの返信
相談者:
ミケキャットさん
返信日時:2010-03-02 18:01:42
こんにちは。
こんなに迅速にたくさんの先生方にご回答を頂いて、感謝しております。
ありがとうございます。
治療後5日が経過しての私の状況ですが、左下7番と左下6番の歯の間の異物感は一旦は消えたのですが、これが復活してきました。
また、歯の内側に尖ったところを感じる、と言っていた点には変わりがありません。
自分で舌で触っての感覚ですと、自歯よりインレーの咬み合わせ面部分が大きいのではないかという気がします。
ただしこれは自分では見ることができないので「気がする」としか言い様がありません。
高さの点だけが少しマシになってきたような気がします。
なにもかも「〜気がする」とか「〜のよう」ばかりですみません。
頂いたたくさんのご回答と現在の自分の状況から、いくつか疑問・不安がありますのでまた質問させてください。
まず、豊田先生にお伺いしたいことから書きます。
左がみか、というのは左側でよく噛む、という意味でよろしいでしょうか?
一応左右均等に噛んでいるつもりですが、どちらかに力がかかっているかもしれません。
現在は治療後あまり時間が経っておらず、また不安要素が多いため、右側でよく噛みます。
これは意識的にそうしています。
豊田先生がおっしゃっている「通常の診査のみならず〜」という精査は、町の歯医者さんでも行っていただけるのでしょうか?
それとも大学病院等に行かないと行えない検査でしょうか?
左下7番の治療をしていただいた際には、そのようなことは全くなく(検査機器があるかどうかがわかりません)、衛生士さんの一瞥で虫歯と判断され、その後先生が一応チェックして即削ってしまった、という感じでした。
ですので、大きめの医院に行かなければできない検査なのかどうか教えてください。
よろしくお願いします。
次に、一般論で構いませんので、現在不安に感じていることにもご回答いただけますでしょうか?
1.インレー治療直後に感じたような歯と歯の間に物が挟まったような異物感は、一度おさまった後に復活することがありますか?
左下7番と左下6番の間は、衛生士さんの許可もありましたので1日1回はデンタルフロスを通しています。
2.左下7番と左下6番の間に異物感を再び感じてからの不安ですが、インレー治療後に咬み合わせが大きく変わってしまう可能性はありますか?
具体的に言うと、左下7番と左下6番の間のインレーの一部が下の歯全体を奥から押して歯並びが変わることはありうるか、というような不安です。
不安なので余計に感じるのだと思いますが、現在口の中(特に下の歯)全体が重いと感じています。
15歳くらいまで歯列矯正をしておりましたので、歯列が案外たやすく変わるものと思っております。
3.インレー治療後の、いわゆる「高さが合わない」というのはどのような状態か教えてください。
もちろん一般論で結構です。
現在、食事の際に左下で噛んでも痛みや違和感はありません。
一番違和感があるのは何もしていない時なので、高さがあっているのかいないのか、判断できなくなってしまいました。
4.他の先生に診ていただく場合には、普通に初診として予約すれば良いのでしょうか?
今まで一度も転院したことがないのでまず歯科医探しからになってしまいますが、転院も検討しておりますので教えていただければ幸いです。
またもや長くなってしまってすみません。相談する人がいないので全てこちらでお聞きすることになってしまっています。
よろしくお願いします。
こんなに迅速にたくさんの先生方にご回答を頂いて、感謝しております。
ありがとうございます。
治療後5日が経過しての私の状況ですが、左下7番と左下6番の歯の間の異物感は一旦は消えたのですが、これが復活してきました。
また、歯の内側に尖ったところを感じる、と言っていた点には変わりがありません。
自分で舌で触っての感覚ですと、自歯よりインレーの咬み合わせ面部分が大きいのではないかという気がします。
ただしこれは自分では見ることができないので「気がする」としか言い様がありません。
高さの点だけが少しマシになってきたような気がします。
なにもかも「〜気がする」とか「〜のよう」ばかりですみません。
頂いたたくさんのご回答と現在の自分の状況から、いくつか疑問・不安がありますのでまた質問させてください。
まず、豊田先生にお伺いしたいことから書きます。
左がみか、というのは左側でよく噛む、という意味でよろしいでしょうか?
一応左右均等に噛んでいるつもりですが、どちらかに力がかかっているかもしれません。
現在は治療後あまり時間が経っておらず、また不安要素が多いため、右側でよく噛みます。
これは意識的にそうしています。
豊田先生がおっしゃっている「通常の診査のみならず〜」という精査は、町の歯医者さんでも行っていただけるのでしょうか?
それとも大学病院等に行かないと行えない検査でしょうか?
左下7番の治療をしていただいた際には、そのようなことは全くなく(検査機器があるかどうかがわかりません)、衛生士さんの一瞥で虫歯と判断され、その後先生が一応チェックして即削ってしまった、という感じでした。
ですので、大きめの医院に行かなければできない検査なのかどうか教えてください。
よろしくお願いします。
次に、一般論で構いませんので、現在不安に感じていることにもご回答いただけますでしょうか?
1.インレー治療直後に感じたような歯と歯の間に物が挟まったような異物感は、一度おさまった後に復活することがありますか?
左下7番と左下6番の間は、衛生士さんの許可もありましたので1日1回はデンタルフロスを通しています。
2.左下7番と左下6番の間に異物感を再び感じてからの不安ですが、インレー治療後に咬み合わせが大きく変わってしまう可能性はありますか?
具体的に言うと、左下7番と左下6番の間のインレーの一部が下の歯全体を奥から押して歯並びが変わることはありうるか、というような不安です。
不安なので余計に感じるのだと思いますが、現在口の中(特に下の歯)全体が重いと感じています。
15歳くらいまで歯列矯正をしておりましたので、歯列が案外たやすく変わるものと思っております。
3.インレー治療後の、いわゆる「高さが合わない」というのはどのような状態か教えてください。
もちろん一般論で結構です。
現在、食事の際に左下で噛んでも痛みや違和感はありません。
一番違和感があるのは何もしていない時なので、高さがあっているのかいないのか、判断できなくなってしまいました。
4.他の先生に診ていただく場合には、普通に初診として予約すれば良いのでしょうか?
今まで一度も転院したことがないのでまず歯科医探しからになってしまいますが、転院も検討しておりますので教えていただければ幸いです。
またもや長くなってしまってすみません。相談する人がいないので全てこちらでお聞きすることになってしまっています。
よろしくお願いします。
回答6
横浜相鉄ビル歯科医院(横浜市西区)の田中です。
回答日時:2010-03-02 18:21:28
こんばんは。
細かい回答ではないので申し訳なく思いますが・・・
まず補綴物を入れた後、通常であればセットした直後からほぼほとんどの違和感は無いものと思っています。
もし何かの違和感が残るとしたら、それなりに理由があると思いますし、せいぜい続いても1〜2日ではないかと考えています。
また違和感や微妙なお痛みなどが残ると予測されるなら、ある程度のご説明もあってしかりのように思います。
その理由が担当医には解らないといったような場合には転院の対象となるでしょうし、逆に少しずつでも改善されている傾向にあるなら、もうちょっと様子をみつつ今後どうすべきかを考える時間に充ててもよいのではないでしょうか。
細かい回答ではないので申し訳なく思いますが・・・
まず補綴物を入れた後、通常であればセットした直後からほぼほとんどの違和感は無いものと思っています。
もし何かの違和感が残るとしたら、それなりに理由があると思いますし、せいぜい続いても1〜2日ではないかと考えています。
また違和感や微妙なお痛みなどが残ると予測されるなら、ある程度のご説明もあってしかりのように思います。
その理由が担当医には解らないといったような場合には転院の対象となるでしょうし、逆に少しずつでも改善されている傾向にあるなら、もうちょっと様子をみつつ今後どうすべきかを考える時間に充ててもよいのではないでしょうか。
タイトル | インレー治療後の咬み合わせ調整を希望通りしていただけません |
---|---|
質問者 | ミケキャットさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 24歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
詰め物、インレー治療後の痛み 詰め物、インレーのトラブル 噛み合わせに関するトラブル 歯医者への不満・グチ |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。