親知らず抜歯時の麻酔の効果について

相談者: バインドさん (23歳:男性)
投稿日時:2010-03-10 22:45:19
こんにちは。
初投稿ですが宜しくお願い致します。

四本の親知らずを抜歯することになりました。
真っ直ぐ生えてはいるのですが、左下の根っこが曲がっているため切開する必要があると言われ、恐怖心が払拭できないでいます。

以前左上の5番の歯の神経を抜く治療をした時も麻酔をしたのですが、その時もズキンとした強い痛みを感じたので、もしかして麻酔が効きづらい体質なのだろうかと思っています。

一応その旨を担当医の方に伝えてはいるのですが、抜歯時の切開のための麻酔と神経を抜くだけの麻酔は何か違ったりするのでしょうか?

正直痛みなどはまったく耐性がなく恐怖で一杯です。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2010-03-11 02:25:36
一般論として、問題ないと思います。

親知らずの状況にもよりますが、トラブルはすくないのではないのでしょうか。

恐怖よりも、後のこと(抜かなかったこと)のダメージの方が心配なケースが多いと思います。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2010-03-11 09:54:13
バインドさん、こんにちは。

抜歯時の切開のための麻酔神経を抜くだけの麻酔は何か違ったりするのでしょうか?

少し違いますね。

先生によって方法はそれぞれですが、私は下の埋まっている親知らずを抜歯するときには「伝達麻酔」を使います。

これは親知らずに分布している神経の大元の下歯槽神経を麻痺させる麻酔法です。
また同時に舌神経にも効果があるために、広範囲に麻酔の効果が得られます。

神経を抜く時の麻酔は浸潤麻酔と言って、そのの周囲に麻酔を打つことによって効かせる麻酔です。

どちらかと言えば神経を抜く治療のほうが、痛みは感じやすい状況にあるかもしれません。

もちろん親知らずの周りにも止血目的で浸潤麻酔を使いますが、伝達麻酔のほうが効果は高いと思います。

従って抜歯をしている間はほとんど痛みは感じないはずです。
がんばって抜歯に臨んでください。

お大事にしてください。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2010-03-11 10:42:55
私も同様のケースですと、下顎に伝達麻酔を行います。
神経の治療でも、下顎の大臼歯に伝達麻酔を行うことがあります。

上顎の場合は、通常の麻酔で十分なことがほとんどと思われます。
下顎と上顎では発生学的に異なる骨で、下顎のほうが緻密なため、浸潤(つまり染み込み)が悪いケースがたまになるからです。

伝達麻酔の方が、麻酔作用の時間は少し長いです。
人によって異なりますが、私自身が伝達麻酔されたときは、6時間奏効していました。
使った麻酔薬の量にもよります。

お大事に。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: バインドさん
返信日時:2010-03-11 22:04:06
豊田 大先生、畑田 憲一先生、大野 純一先生、回答ありがとうございます。

神経を抜く時とはまた別の方法なんですね、少し安心しました。

麻酔をしてても痛かったなどという事をよく聞いたので、必要以上に怖がっていたかもしれません。
先生の話をよく聞き抜歯に望みたいと思います。

ありがとうございました。



タイトル 親知らず抜歯時の麻酔の効果について
質問者 バインドさん
地域 非公開
年齢 23歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず)
親知らずの抜歯
麻酔が効かない・効きにくい
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい