歯根破折。数年後にインプラントの予定だが抜歯は早いほうが良いですか?

相談者: ABCDさん (38歳:男性)
投稿日時:2010-03-11 08:55:49
はじめまして。


5年前に根の治療をした右上4番の辺りが強く噛むと軽く痛み、右上3番から右上2番の内側の歯茎の上部(上顎?)にも腫れがあり押すと痛むので、歯科医レントゲン撮影しました。

「(右上4番が)かなり悪くなっている。
割れてしまっているので抜歯しかない」との診断。
(これは歯根破折というのですよね?)



抜歯以外の選択肢はないかと調べて見ました。


歯チャンネル等で「絶対抜かない」という医師は信用に疑問符がつくこと。

クラック程度でない限り高額な自費診療の接着修復で仮に成功しても何年持つかわからないこと。

そして何よりも前歯小臼歯の歯根破折は放置しておくと骨が溶けてしまい将来インプラントも難しくなることを知り、抜歯することにしました。


抜歯から長期間経過すると骨吸収でインプラントが難しくなることや、抜歯後1年程度ならインプラントに余り問題はない事も、歯チャンネルで勉強させていただきました。

「即インプラント」が一般的に最良の選択肢のようですが、経済的理由から「抜歯→しばらく1本入歯→数年後にインプラント」の道を選びたいと思っています。



この場合:

(1)「数年後」は、やはり2年以内が良いのでしょうか?
たとえば5年経つと骨吸収によりインプラントは相当困難になるのでしょうか?

(2)インプラントが2年後(またはそれ以上)の場合も、歯根破折を放置することによる骨の喪失の方が大きく、やはり1日も早く抜歯した方が良いのでしょうか?

(3)「歯根破折で抜歯→2年後(またはそれ以上)にインプラント」の場合も、抜歯時にソケットプリザベーションをお願いした方が良いのでしょうか?

右上4番を近く抜歯予定ですが、右上3番から右上2番の内側の歯茎の上部(上顎?)にまだ腫れがあります。



歯チャンネルを見ると

「病巣がある場合は感染予防の観点からソケットプリザベーションをしない考え」
参考:破折で抜歯予定。1年後転居先でインプラントする頃には骨は再生する?

「長期的に見れば何をしても一緒、という見解」
参考:抜歯後の骨吸収を予防する為の手段はありませんか?
もあるようで、途方に暮れています。

長文になり申し訳ございません。
よろしくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2010-03-11 09:32:28
結論から言いますと、抗生物質の術前(抜歯抜歯窩保護)投与をしながら、抜歯窩保護をした方が良いです。

やはり1日も早く抜歯した方が良いのでしょうか?

そうです。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2010-03-11 10:03:24
ABCDさん、こんにちは。

医療と言うもの特に歯科医療のなかでもインプラントに関しては歯科医師によって考え方が違っています。

そういった中で患者さんとしてはいろいろと迷うことが多いと思います

>(1)「数年後」は、やはり2年以内が良いのでしょうか?
たとえば5年経つと骨吸収によりインプラントは相当困難になるのでしょうか?

要は骨の量によります。
最初から骨がないのであれば骨の造成が必要になりますし、かなり骨があれば5年後でも可能なこともあります。

ただし、隣在が寄ってきてスペースがなくなる可能性は高いと思います。


>(2)インプラントが2年後(またはそれ以上)の場合も、歯根破折を放置することによる骨の喪失の方が大きく、やはり1日も早く抜歯した方が良いのでしょうか?

そうですね、歯根破折が明らかであればなるべく早く抜歯した方が良いでしょう。


>(3)「歯根破折で抜歯→2年後(またはそれ以上)にインプラント」の場合も、抜歯時にソケットプリザベーションをお願いした方が良いのでしょうか?

これも骨の量によります。
抜歯によって骨は少なからず吸収します。

吸収しても充分な骨の量があるのであればソケットプリザベーションは必要ないでしょう。


いずれにしても長期の放置は良くないです。

参考になれば幸いです。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2010-03-11 10:34:52
おはようございます。

破折しているを残した時の歯槽骨の減少量と、現時点で抜歯した事による歯槽骨の減少量を比べると現時点で抜歯をしておいた方が少ないと考えます。

今の歯槽事の状態がどのようなのかは分からないので、詳細についてはコメントしかねます。

参考にしてください。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2010-03-11 10:40:38
骨の状態にもよりますが、既に骨が失われている可能性が高い場合、2年後でも5年後でも、GBR(骨を作る処置)は必要な可能性が高いと思います。
(1年後でも、もしかすると1ヶ月後でも必要かもしれません)

もちろん、必要な量は5年後の方が多くなるでしょう。

しかしながら、破折に関しては、早期抜歯が、一般的な考え方だと思います。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2010-03-11 13:06:07
そうですね…。

諸先生方の書かれている通りでしょうし、担当の先生の考え方次第と言う事だと思いますよ。


僕ならCTを撮ってから「どのタイミングで抜歯するか?」「どの程度までインプラント治療を待てるか?」など検討するでしょうね(もちろん保険外になってしまいますが…)。

ソケットプリザベーションに関しては僕も松山先生と同じであまりネガティブなイメージは無く、出来る限り行った方が良いと思っています。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ABCDさん
返信日時:2010-03-11 18:59:05
松山先生、畑田先生、田部先生、中山先生、タイヨウ先生、お忙しい中、早速のご回答、ほんとうにありがとうございます!

先生方のご意見がほぼ一致されているようなので、とても納得し、安心いたしました。


今回は早期抜歯と、ソケットプリザベーションの方向で骨の状態もあわせて主治医に相談し、2年以内にインプラントを入れられるようにしたいと思います。

ご厚意に甘えて、数点、追加の質問をさせていただきたく存じます。


(1)抗生物質の術前投与(3日分)を受けましたが、右上2番と右上3番の歯茎上部(上顎?)の腫れはまだ残っています。

服用間隔の乱れもありました。

右上4番の抜歯当日になってもこの腫れが残っている場合、これは病巣/細菌が残っているということで、ソケットプリザベーションはしない方が良いのでしょうか?


(2)これは直接診ていただかないとわからないのかもしれませんが、そもそもこの腫れは右上4番の破折/細菌感染が原因なのでしょうか?
右上4番の真上ではないので、不思議に思っています。


(3)右上4番が原因ではなく、右上4番そのものに細菌感染や歯茎の腫れや自覚症状がない場合でも、明らかな歯根破折ならば、やはり骨に悪影響があり、早期抜歯すべきなのでしょうか?

(4)高度な自費診療で仮に接着修復が成功したとしても、おそらく持って数年であり、その後自覚症状のないままに破折や細菌感染を再発して骨が溶けてインプラントもできなくなる危険性を考えれば、やはり早期抜歯が最良の選択なのですよね?
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2010-03-11 20:25:42
>(1)抗生物質の術前投与(3日分)を受けましたが、右上2番と右上3番の歯茎上部(上顎?)の腫れはまだ残っています。

>服用間隔の乱れもありました。

>右上4番の抜歯当日になってもこの腫れが残っている場合、これは病巣/細菌が残っているということで、ソケットプリザベーションはしない方が良いのでしょうか?

私は感染源が残る可能性がある場合にはソケットプリザベーションは行いません。

ソケットプリザベーションに使用する骨補填剤にもよりますが、自家骨以外のものは感染源になりえるので避けます。



>(2)この腫れは右上4番の破折/細菌感染が原因なのでしょうか?
>右上4番の真上ではないので、不思議に思っています。

診てみないとわかりません。



>(3)明らかな歯根破折ならば、やはり骨に悪影響があり、早期抜歯すべきなのでしょうか?

その通りです。
破折した歯牙咬合圧に耐えられるとは思えません。



>(4)高度な自費診療で仮に接着修復が成功したとしても、おそらく持って数年であり、その後自覚症状のないままに破折や細菌感染を再発して骨が溶けてインプラントもできなくなる危険性を考えれば、やはり早期抜歯が最良の選択なのですよね?

私は接着修復は行わないのでわかりませんが、破折した方向や部位にもよると思います。

しかし、私見では抜歯となると思います。

参考になれば幸いです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ABCDさん
返信日時:2010-03-12 07:22:43
畑田先生、ありがとうございます!



タイトル 歯根破折。数年後にインプラントの予定だが抜歯は早いほうが良いですか?
質問者 ABCDさん
地域 非公開
年齢 38歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 歯のひび割れ、破折で抜く予定
抜歯:4番(第一小臼歯)
インプラントその他
歯根破折
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total
今日 今日
昨日 昨日