6歳、歯が着色しやすい原因や治療方法を教えて下さい

相談者: しょくぱんマンさん (38歳:女性)
投稿日時:2010-03-13 13:30:46
はじめまして。
6歳の息子のの着色について質問させていただきます。

4歳の頃、茶色の着色があり「虫歯?」と思い歯科受診すると、

「着色です」

と。
それからお茶を止め、水分は水のみです。
ジュース類は嫌いで飲みません。


それから、茶色の着色がなくなり安心していたのですが、ここ半年、黒い着色が点々と、3ヶ月毎の定期検診の時、きれいに磨いて貰っているのですが、

「歯を削る事になるので、目立つところだけで、頻回にするのは…」
唾液の成分で、大きくなったら良くなることも…」

のコメント。



ここ2・3ヶ月、広がりが早く、笑うと歯が黒くて気になります。

永久歯に生え替わり、大きくなって良くなってくれたら良いのですが、何か予防法・原因・治療法など教えて頂けないでしょうか。


よろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2010-03-14 06:36:08
しょくぱんマンさまおはようございます。

お子さんのの着色について心配なさっているようですね、文面からは仰っているのが着色なのかそれともむし歯なのか判断が付きません。


もしむし歯なら治療することも考えなくてはならないでしょう、しかしむし歯としたらお菓子や甘い飲み物の過剰摂取が考えられます。

思い当たる節が有るのなら控えるだけでむし歯の進行が抑えられます、うまくいけば進行停止も可能です。

お菓子は一日一種類一個になさるのがいいと考えています、参考になれば幸いです。


予防歯科 
http://yamadashika.jp/prevent.html

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: しょくぱんマンさん
返信日時:2010-03-14 23:26:41
山田先生、ありがとうございます。

前回の黒い着色は虫歯ではなかったのですが、気になるので歯科の受診してみます。


唾液の成分で黒い着色という事があるのですか?

着色を頻回に磨くということは、やはり避けた方がよろしいのでしょうか?
理想的にはどのくらいの間隔を開けた方がよろしいのでしょうか?



質問ばかりですみません。
よろしくお願いいたします。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2010-03-15 07:48:13
おはようございます。

唾液の成分で黒い着色という事があるのですか?

聞いたことがありません。


>着色を頻回に磨くということはやはり避けた方がよろしいのでしょうか?

原因がわからないのに頻繁に磨いても解決するとは限らないように思うのですが。


>理想的にはどのくらいの間隔を開けた方がよろしいのでしょうか?

6歳になっているわけですから親が磨くというのは考え物です、私どもの所では仕上げ磨きはしないようにお話しています。

仕上げ磨きをしなくても3歳までお菓子を与えない育児をなさると、むし歯にならないことが判っています。

3歳になって歯磨き練習が出来る年齢になれば歯磨き練習を始めます、このようにすれば6歳臼歯萌出する頃には自分の口の中をぴかぴかに磨けるようになります。


6歳臼歯が萌出すれば形態的な異常がないかチェックして、盲孔や裂溝など問題があればシーラントをして、フロスの使い方を練習します。

このように歯磨きとのかかわり方を学習していけば、思春期までは確実にむし歯ゼロにすることは可能です。



問題は思春期をどう乗り越えるかです、しかし3歳までお菓子を与えない育児をしていたら甘党にはならないので、お菓子の食べすぎはおこらないようです。



次いで問題になるのは大学生になったときのように一人暮らしをしたとき、清涼飲料水を多量に飲むことによっておこるむし歯ですが、清涼飲料水に注意するよう伝えておけばそもそも甘党ではないので大きな問題を引き起こすことはないようです。


今お母さんが神経質になって一生懸命歯磨きをするとオーバーブラッシングになりがちです、これにはくれぐれも気をつけてください。

参考になれば幸いです。



仕上げ磨きによるフェスツーン 
http://yamadashika.jugem.jp/?eid=82

盲孔 
http://yamadashika.jugem.jp/?search=%CC%D5%B9%A6&x=58&y=14

スポーツ飲料によるエナメル質の白濁 
http://yamadashika.jugem.jp/?eid=175


画像1 0歳から食を中心とした生活習慣に留意して子育てした子ども達の口腔内細菌について

画像1画像1

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: しょくぱんマンさん
返信日時:2010-03-15 09:33:08
おはようございます。

山田先生、早速のお返事ありがとうございます。

6歳まで虫歯はほとんどありません。

甘いお菓子、飴・キャラメル等はこれまで食べさせてなかったので、どうやって食べるの?と、口にしてもすぐに吐き出します。
チョコも最近から食べさせていて、食べた後はすぐに歯磨きにしてます。

飲み物も炭酸はもちろん甘い飲み物も飲ませていないので飲めません。


虫歯はやはり考えにくく、唾液の成分???が気になってネットとかで調べても、お茶で着色のみでなかなか情報がなくて…

歯科で磨いてもらって一時はきれいに、しかし、一ヶ月もしないうちに、あちこち点々と…


かかりつけの小児歯科ではなく、一度、違う先生にも見て貰って、相談をしたいと思います。

ありがとうございました。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2010-03-15 13:01:19
こんにちわ。

文面から推測するとむし歯ではないでしょう、おそらく何らかの食品か飲み物の色素による着色だと思います。

今後もたびたび着色すると思いますが、むし歯でないなら見た目以外には心配要りません、ご安心ください。


参考になさってください。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2010-03-15 14:30:09
もう解決ですね。


とりあえず気になった部分を一つ

山田先生の
>3歳になって歯磨き練習が出来る年齢になれば歯磨き練習を始めます、このようにすれば6歳臼歯萌出する頃には自分の口の中をぴかぴかに磨けるようになります。


大人でも(いくら指導しても)磨けない人がたくさんいるのに、6歳でみなピカピカに磨けるなんて普通じゃないです。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2010-03-15 19:33:20
森川先生こんばんわ、(回答)1000回達成おめでとうございます。


>大人でも(いくら指導しても)磨けない人がたくさんいるのに、6歳でみなピカピカに磨けるなんて普通じゃないです。

わが社では普通ですよ、大人のように変な癖が付いていないのでかえって簡単に磨けるようになりますよ。

大人の場合は長年のの癖を取り除くのに時間がかかります。


子どもは理屈じゃありません、子どもを理解した指導方法ががコツですね。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2010-03-15 21:46:59
久しぶりですね、山田先生に返答していただけたのは。
せっかくですから、引き続き質問させてください。


>わが社では普通ですよ、大人のように変な癖が付いていないのでかえって簡単に磨けるようになりますよ。

当然PCRは全員に行なっていると思いますが、指導前が何%くらいで、ピカピカに磨けるようになった状態が何%くらいなんでしょうか?

もちろんアバウトで結構ですので教えていただけますでしょうか?
(PCR以外で判断されているのでしたら、その判断基準と根拠でももちろん結構です。)



あと、

>このように歯磨きとのかかわり方を学習していけば思春期までは確実にむし歯ゼロにすることは可能です。

これは、さすがに書き間違いですよね?

回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2010-03-16 06:30:06
PCRてなんですか。

>これは、さすがに書き間違いですよね?

どうしてですか?

回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2010-03-16 08:52:51
PCRてなんですか。

plaque control record プラーク歯垢)付着状態の検査のことです。

http://www.ha-channel-88.com/jiten/pcr.html




>どうしてですか?

こちらは、またあとで書きますね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: しょくぱんマンさん
返信日時:2010-03-16 18:46:40
山田先生・森川先生 ありがとうございました。

今日、歯科大学病院を受診し、診察・質問してきました。
やはり、虫歯ではなく、着色でした。

簡単に除去できる部分と時間が経っている部分は、歯科専用の歯ブラシで磨いて貰ってとなかなかでした。
随分きれいになりました。
が、もう一度受診予定で上の先生とチェックです。


唾液の成分(何の成分か質問しましたが、それはたくさんあるのでと流されてしましましたが…)・食べ物によるもの・口腔の状況など、と説明を受けました。

反省は、私の仕上げ磨きを最近嫌がる息子をそのまま放置していたことです。

6歳でピカピカいいな〜。
山田先生のところで指導を受けたいです。
飛んで行きたい心境です。



息子の歯磨きチェック・私の仕上げ磨き(神経質になりすぎず)をもう少し続けたいと思います。
そして、虫歯予防の食べ物・飲み物も気をつけます。

ホントに助言・ご指導ありがとうございました。
回答 回答9
  • 回答者
回答日時:2010-03-16 19:18:30
>ホントに助言・ご指導ありがとうございました。

どういたしまして、むし歯など作ってしまっては何の得にもなりません、しかし文面から推測すると食生活が良いのでおそらくむし歯のリスクは低いだろうと思います。

それほど神経質にならなくてもいいように思うのですが・・・。


一生むし歯ゼロを目指してください、おそらく可能だと思います、いい指導者に出会われることを祈っております。

回答 回答10
  • 回答者
回答日時:2010-03-16 20:50:26
しょくぱんマンさん、すみません。解決したんでしたね。


山田先生、別スレ立てますのでそちらで。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: しょくぱんマンさん
返信日時:2010-03-16 22:15:55
私が叶わなかった、息子の虫歯ゼロ目指していきたいと思います。

ほんとに困っている方々のためのHP・掲示板だと思います。
お仕事のお忙しい中、山田先生・森川先生 ありがとうございました。



タイトル 6歳、歯が着色しやすい原因や治療方法を教えて下さい
質問者 しょくぱんマンさん
地域 非公開
年齢 38歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯の変色・着色
子供の歯の変色・着色
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい