前歯、1番を抜歯。2.3を使った延長ブリッジは大丈夫でしょうか?
相談者:
ナバナさん (47歳:女性)
投稿日時:2010-03-19 14:29:27
はじめまして。
左上前歯1番を抜歯しました。
差し歯の根元が割れて、抜くしかなくなってしまったのです。
左上前歯2、3も差し歯なので、それを利用した延長ブリッジにできると言われ、そのつもりにしていたのですが、この相談室も含め、歯科相談では延長ブリッジに否定的…。
自分としても片方だけの支えでは大丈夫なのか?と不安です。
右1番は、少々治療しているのですが、エナメル質、神経ともあります。
先生によると、
1、全体的に無事な歯が残り少ない(神経のない歯が多い)ので、これ以上、いい歯を削りたくない。
2、上と下の前歯に隙間があって普段噛み合っていず、あまり使っていないのでもつだろう。
ということなのですが、どうでしょうか。
究極の選択ですよね。
延長ブリッジにしたとしたら、もう、この歯では噛めない!と覚悟しているのですが、噛めない以外の障害はあるでしょうか。
インプラントの話は出ていないのですが、今回は除外したいです。
自由診療にはするつもりです。
他の先生のご意見も伺いたいです。
左上前歯1番を抜歯しました。
差し歯の根元が割れて、抜くしかなくなってしまったのです。
左上前歯2、3も差し歯なので、それを利用した延長ブリッジにできると言われ、そのつもりにしていたのですが、この相談室も含め、歯科相談では延長ブリッジに否定的…。
自分としても片方だけの支えでは大丈夫なのか?と不安です。
右1番は、少々治療しているのですが、エナメル質、神経ともあります。
先生によると、
1、全体的に無事な歯が残り少ない(神経のない歯が多い)ので、これ以上、いい歯を削りたくない。
2、上と下の前歯に隙間があって普段噛み合っていず、あまり使っていないのでもつだろう。
ということなのですが、どうでしょうか。
究極の選択ですよね。
延長ブリッジにしたとしたら、もう、この歯では噛めない!と覚悟しているのですが、噛めない以外の障害はあるでしょうか。
インプラントの話は出ていないのですが、今回は除外したいです。
自由診療にはするつもりです。
他の先生のご意見も伺いたいです。
回答1
中山歯科医院(石川県金沢市)の中山です。
回答日時:2010-03-19 14:37:37
延長ブリッジが必ずしもいけないというわけではありません。
ただし、相当に症例を選ばないといけないという面はあります。
お口を拝見していないのではっきりしたことは分かりませんが、僕だったらちょっと怖いかな・・という気がします。
個人的には、しっかりとした治療を行って、神経を残した状態で適合のよい補綴物を装着し、咬合をコントロールすれば、管理次第で、前歯であれば、十分に持たせることが出来ると考えています。
右上1番を削ってブリッジにすることも、一つのような気はします。(インプラントをしたくないと言うことなら)
ただし、神経を残せるというのがポイントですが・・・
あくまでも、私見ですのでご容赦ください。
ただし、相当に症例を選ばないといけないという面はあります。
お口を拝見していないのではっきりしたことは分かりませんが、僕だったらちょっと怖いかな・・という気がします。
個人的には、しっかりとした治療を行って、神経を残した状態で適合のよい補綴物を装着し、咬合をコントロールすれば、管理次第で、前歯であれば、十分に持たせることが出来ると考えています。
右上1番を削ってブリッジにすることも、一つのような気はします。(インプラントをしたくないと言うことなら)
ただし、神経を残せるというのがポイントですが・・・
あくまでも、私見ですのでご容赦ください。
回答2
森永歯科医院(千葉県安房郡鋸南町)の森永です。
回答日時:2010-03-20 01:06:55
こんばんは。
なかなか難しい選択ですね。
個人的にはこの形式の延長ブリッジの治療経験はありません。
中山先生が「ちょっと怖い」とおっしゃるのは、「左上2、3番」への影響でしょう。
新たな「歯根破折」を発生させる危険があるからです。
右上1は生活歯(神経のある歯)で済むのなら、かぶせるのも選択肢に入りますよね。
これも中山先生のご意見と同じです。
でも担当の先生が「絶対に抜髄はない」と保証することは出来ませんから、信頼関係に基づいて治療をする(受ける)ということになるかと思います。
また、この形式の遊離担ブリッジのに保険適用はありません。
お大事にどうぞ。
なかなか難しい選択ですね。
個人的にはこの形式の延長ブリッジの治療経験はありません。
中山先生が「ちょっと怖い」とおっしゃるのは、「左上2、3番」への影響でしょう。
新たな「歯根破折」を発生させる危険があるからです。
右上1は生活歯(神経のある歯)で済むのなら、かぶせるのも選択肢に入りますよね。
これも中山先生のご意見と同じです。
でも担当の先生が「絶対に抜髄はない」と保証することは出来ませんから、信頼関係に基づいて治療をする(受ける)ということになるかと思います。
また、この形式の遊離担ブリッジのに保険適用はありません。
お大事にどうぞ。
回答3
越久村歯科医院(京都市右京区)の越久村です。
回答日時:2010-03-20 08:45:49
1番が抜ける事自身、外傷以外では、よくあることではないです。
神経を抜いて、30年以上経っているのでしょうか。
奥は、ちゃんと咬んでますか?
大きく動かして強く当たっていたのでしょうか?
延長ブリッジは、どう考えても“論外”です。
かといって、正中を繋ぐブリッジは嫌い。
まして1方は健全歯でしょう。
私なら、1本義歯(保険ではない色々な義歯があります。)にしてみて、どうしてもいやならインプラント(これも嫌いなのですが)かな。
女性には、前の義歯に拒否反応があるかもしれませんが・・。
神経を抜いて、30年以上経っているのでしょうか。
奥は、ちゃんと咬んでますか?
大きく動かして強く当たっていたのでしょうか?
延長ブリッジは、どう考えても“論外”です。
かといって、正中を繋ぐブリッジは嫌い。
まして1方は健全歯でしょう。
私なら、1本義歯(保険ではない色々な義歯があります。)にしてみて、どうしてもいやならインプラント(これも嫌いなのですが)かな。
女性には、前の義歯に拒否反応があるかもしれませんが・・。
回答4
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2010-03-20 16:05:34
そうですね…。
諸先生方の書かれている事も良く解ります。
実際に拝見してみないと何とも言えませんね…。
その先生の得意不得意などもありますからね。
「医療において、正解は一つではない」
と言う感じでしょうか。
考えられる事は
1、 1?? 延長ブリッジ
2、?1?? 通常のブリッジ
3、 1 単独インプラント
4、 1 1本義歯
ですよね。
どれも一長一短です。
僕ならいろんな意味で、
3>>(2)=4>1
くらいでしょうかね…。
諸先生方の書かれている事も良く解ります。
実際に拝見してみないと何とも言えませんね…。
その先生の得意不得意などもありますからね。
「医療において、正解は一つではない」
と言う感じでしょうか。
考えられる事は
1、 1?? 延長ブリッジ
2、?1?? 通常のブリッジ
3、 1 単独インプラント
4、 1 1本義歯
ですよね。
どれも一長一短です。
僕ならいろんな意味で、
3>>(2)=4>1
くらいでしょうかね…。
回答5
美江寺歯科医院(岐阜県瑞穂市)の小牧です。
回答日時:2010-03-21 10:40:06
タイヨウ先生うまい書き方ですね。
私も同じ書き方で、
1、 1?? 延長ブリッジ
2、?1?? 通常のブリッジ
3、 1 単独インプラント
4、 1 1本義歯
私なら
2>>4>3>1
あくまでも一般的な状況で、私自身が選択するならばという条件ですので、ナバナさんには当てはまらないかもしれません。
私も同じ書き方で、
1、 1?? 延長ブリッジ
2、?1?? 通常のブリッジ
3、 1 単独インプラント
4、 1 1本義歯
私なら
2>>4>3>1
あくまでも一般的な状況で、私自身が選択するならばという条件ですので、ナバナさんには当てはまらないかもしれません。
回答6
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2010-03-21 11:32:34
ナバナさま、こんにちわ。
1番の延長ブリッジを提案されたわけですね、咬合関係が判らないのでその是非については判りませんが、オープンバイトなら問題ないと思いますが、多少とも下顎との咬合関係が有るのなら、避けたほうがいいように思います。
ブリッジにするのなら、個人的には?2?がお勧めです、ただし支台歯の条件がよくないのなら、支台築造にもひと工夫が必要だと思います。
いずれにしろ補綴がその機能を維持していくには、歯周病の管理を含めて健康管理が十分出来る必要があります。
全体的に無事な歯が少ないとのことですから、こうなった原因を理解なさって今後の健康管理に生かしていくことが必要だと思います。
参考になさってください。
コア(支台築造) http://yamadashika.jugem.jp/?cid=139
1番の延長ブリッジを提案されたわけですね、咬合関係が判らないのでその是非については判りませんが、オープンバイトなら問題ないと思いますが、多少とも下顎との咬合関係が有るのなら、避けたほうがいいように思います。
ブリッジにするのなら、個人的には?2?がお勧めです、ただし支台歯の条件がよくないのなら、支台築造にもひと工夫が必要だと思います。
いずれにしろ補綴がその機能を維持していくには、歯周病の管理を含めて健康管理が十分出来る必要があります。
全体的に無事な歯が少ないとのことですから、こうなった原因を理解なさって今後の健康管理に生かしていくことが必要だと思います。
参考になさってください。
コア(支台築造) http://yamadashika.jugem.jp/?cid=139
回答7
とよた歯科医院(山口県岩国市)の豊田です。
回答日時:2010-03-21 23:30:20
諸先生方の意見は、すべてあり得る対応だと考えます。
>左上前歯1番を抜歯しました。
>差し歯の根元が割れて、抜くしかなくなってしまったのです
この上、臼歯も弱い、2、3も差し歯が入っている、この子(1番)が割れた原因は何でしょうか?
ネットでこの論点を議論するにはかなり難しいと思われます。
自由診療でも、インプラントは選択肢にない・・・
いろんな意味で、お口全体の予知性は図れません。
冷たいようなコメントごめんなさい。
先生方の選択肢が微妙に違うように、歯科治療はそれほど難しいことをご理解ください。
>左上前歯1番を抜歯しました。
>差し歯の根元が割れて、抜くしかなくなってしまったのです
この上、臼歯も弱い、2、3も差し歯が入っている、この子(1番)が割れた原因は何でしょうか?
ネットでこの論点を議論するにはかなり難しいと思われます。
自由診療でも、インプラントは選択肢にない・・・
いろんな意味で、お口全体の予知性は図れません。
冷たいようなコメントごめんなさい。
先生方の選択肢が微妙に違うように、歯科治療はそれほど難しいことをご理解ください。
相談者からの返信
相談者:
ナバナさん
返信日時:2010-03-23 15:24:12
早々にご回答、ありがとうございます。
しかも、こんなにたくさんの先生方に…びっくりしました。
ひとりひとりの先生へお礼申し上げるべきですが、失礼ながらまとめさせていただきます。
多くのアドバイス、ありがとうございます。
そして、どうしてそんなに歯が悪いんだ!という疑問のニュアンスもひしひしと感じましたが…。
まず、山田先生へ。
私は噛みあわせとしてはオープンバイトというのに近いと思います。
前歯は少しあいていて、犬歯で噛みあう感じです。
だから大丈夫と思われたのかもしれないですね。
でも、安定が悪いですよね?
ぐらぐらしませんか?
うっかり噛んでしまうこともあるかも。(あの、1番が抜けたので、?2?のブリッジはできないのですが?)
中山、森永先生。
担当の先生が神経を削らずできるかどうかはわかりません。
私としては右の1番を使ったブリッジにしたいとおもっています。
今の先生との信頼関係は特には…。
数年前に引越してきてから数回お世話になっただけですので…。
このまま通い続けるのが良いのか、悩んでいます。
越久村先生へ。
一本義歯をお勧めくださいましたが、「鏡を見るたび前歯がない自分の顔が映ることで生じる精神的なダメージ」を避けるために除外したいです。
くだらないと思われるかもれませんが。(心の健康も大事だと思うのです)
インプラントを避ける理由としては
?周囲で成功例を聞いたことがない(失敗例は聞く)
?周囲から止められている
?金銭面、時間面の余裕がない(金銭>時間)
というところでしょうか。
ただし、神経のない歯は他にもたくさんあるので、将来、もっとインプラントが一般的になったらする可能性はあります。
最後に、私の歯がなぜこんなに悪くなったのか、参考までに説明します。
?もともと歯質がもろい(と、指摘されたことがある)。
遺伝?(父 も悪い)
?歯の磨き方が悪いことに、長年気がつかなかった。
?食が細いが、甘いものは好き
?に関して、馬鹿げていると思われるかもしれませんが、40歳以上の人には、適切な歯磨き指導を受けていなかった人が多いです。
60歳以上の人などは、朝、起きた時にだけ磨く(!)と思っていた方もいるのです。
私の場合、ほとんどが20年前以前に悪くした歯で、以前は歯間ブラシやフロスは一般的ではなかったですし。
普通に歯は磨いているつもりでした。
磨き方が悪いとは、一度もいわれたことはなかったです。
ここ15年ほどは、つめものが取れたとか、メンテナンスのために歯科へ通い、念入りな歯磨きによって、崩壊を食い止めている次第です。
今回抜いた1番に関しては事情がありまして…。
27年前に神経を抜いて、差し歯にした(セラミック)→1年もたたないうちに外れた→外れた歯にセメントをもう一度くっつけられた→2年もしないうちにとれた…といういきさつがあります。
違う歯科にいったのですが、このときにはすっかり根元のほうまで痛んでいました。
「ちょっと厳しいねえ」
と言われ、また差し歯(セラミック)を作って10年程でとれる→別の先生
「これがダメになったら抜かないとねえ。
自信がないから保険の歯を入れておく」
ということでした。
27年前の処置が悪かったですね。
むし歯になったのが悪いと言われればそれまでですが。
歯質が悪くても、甘いものが好きでも、歯磨きをもっと上手にしていればこんなに悪くはならなかったと、残念に思っています。
また、私的な理由で転居or移動が多く、歯科を転々としなければいけなかったのも、よくなかったと思います。
以上、ちょっと愚痴っぽかったですが。
貴重なアドバイス、ありがとうございました。
今後に役立てたいと思います。
しかも、こんなにたくさんの先生方に…びっくりしました。
ひとりひとりの先生へお礼申し上げるべきですが、失礼ながらまとめさせていただきます。
多くのアドバイス、ありがとうございます。
そして、どうしてそんなに歯が悪いんだ!という疑問のニュアンスもひしひしと感じましたが…。
まず、山田先生へ。
私は噛みあわせとしてはオープンバイトというのに近いと思います。
前歯は少しあいていて、犬歯で噛みあう感じです。
だから大丈夫と思われたのかもしれないですね。
でも、安定が悪いですよね?
ぐらぐらしませんか?
うっかり噛んでしまうこともあるかも。(あの、1番が抜けたので、?2?のブリッジはできないのですが?)
中山、森永先生。
担当の先生が神経を削らずできるかどうかはわかりません。
私としては右の1番を使ったブリッジにしたいとおもっています。
今の先生との信頼関係は特には…。
数年前に引越してきてから数回お世話になっただけですので…。
このまま通い続けるのが良いのか、悩んでいます。
越久村先生へ。
一本義歯をお勧めくださいましたが、「鏡を見るたび前歯がない自分の顔が映ることで生じる精神的なダメージ」を避けるために除外したいです。
くだらないと思われるかもれませんが。(心の健康も大事だと思うのです)
インプラントを避ける理由としては
?周囲で成功例を聞いたことがない(失敗例は聞く)
?周囲から止められている
?金銭面、時間面の余裕がない(金銭>時間)
というところでしょうか。
ただし、神経のない歯は他にもたくさんあるので、将来、もっとインプラントが一般的になったらする可能性はあります。
最後に、私の歯がなぜこんなに悪くなったのか、参考までに説明します。
?もともと歯質がもろい(と、指摘されたことがある)。
遺伝?(父 も悪い)
?歯の磨き方が悪いことに、長年気がつかなかった。
?食が細いが、甘いものは好き
?に関して、馬鹿げていると思われるかもしれませんが、40歳以上の人には、適切な歯磨き指導を受けていなかった人が多いです。
60歳以上の人などは、朝、起きた時にだけ磨く(!)と思っていた方もいるのです。
私の場合、ほとんどが20年前以前に悪くした歯で、以前は歯間ブラシやフロスは一般的ではなかったですし。
普通に歯は磨いているつもりでした。
磨き方が悪いとは、一度もいわれたことはなかったです。
ここ15年ほどは、つめものが取れたとか、メンテナンスのために歯科へ通い、念入りな歯磨きによって、崩壊を食い止めている次第です。
今回抜いた1番に関しては事情がありまして…。
27年前に神経を抜いて、差し歯にした(セラミック)→1年もたたないうちに外れた→外れた歯にセメントをもう一度くっつけられた→2年もしないうちにとれた…といういきさつがあります。
違う歯科にいったのですが、このときにはすっかり根元のほうまで痛んでいました。
「ちょっと厳しいねえ」
と言われ、また差し歯(セラミック)を作って10年程でとれる→別の先生
「これがダメになったら抜かないとねえ。
自信がないから保険の歯を入れておく」
ということでした。
27年前の処置が悪かったですね。
むし歯になったのが悪いと言われればそれまでですが。
歯質が悪くても、甘いものが好きでも、歯磨きをもっと上手にしていればこんなに悪くはならなかったと、残念に思っています。
また、私的な理由で転居or移動が多く、歯科を転々としなければいけなかったのも、よくなかったと思います。
以上、ちょっと愚痴っぽかったですが。
貴重なアドバイス、ありがとうございました。
今後に役立てたいと思います。
タイトル | 前歯、1番を抜歯。2.3を使った延長ブリッジは大丈夫でしょうか? |
---|---|
質問者 | ナバナさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 47歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯のひび割れ、破折で抜く予定 抜歯:1番(中切歯) ブリッジ治療法 延長ブリッジ・カンチレバー |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。