叢生で知覚過敏治療中、抜歯して部分矯正するか削って被せるかで迷う

相談者: なね002さん (38歳:女性)
投稿日時:2010-03-21 13:00:45
初めて質問いたします。

右下4番が内側に入り、5番が外に出ていて重なっています。

4番と5番の重なっている部分が、2年前から知覚過敏で、冷たい物と熱いものがしみます。

知覚過敏の薬を塗って、治療していましたが、完治しません。


また、5番が外に出ているので、口の内側の肉部分を噛んでしまうことが多々あり、わずらわしく思っていて、今後について、歯科医に聞いたところ、


1、5番を抜歯し、内側に入り込んでいる4番を部分矯正して元の位置に戻して、被せ物をする。
(部分矯正は費用15万、期間2〜3ヶ月とのこと)

2、4番、5番両方の抜髄して、歯を削り被せ物をする。


この2つの方法を医師から提案されました。

私は抜歯はしたくないと思い、2の治療法の方がいいと思いましたが、医師は私なら1の治療法にすると言いました。

抜髄すると、後々大変になると言うのです。



どちらの治療法にした方がよいでしょうか?
また、他の治療法などありますでしょうか?


回答 回答1
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2010-03-21 18:18:31
どの歯が知覚過敏か(一歯か二歯か)あるいは歯髄炎に近い状態なのかどうかと、矯正治療は分けて考えるべきでしょう(年令から、抜歯したら歯槽骨の吸収が起き、知覚過敏はたぶん一時的に悪化するでしょう)。

抜歯しないで矯正出来ないか、抜髄を要するに近い歯髄炎症状に近いものか、慎重に検討すべきだと思います。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2010-03-21 23:18:18
診断はできません。
松山先生の言われる通り、デリケートな診断と先生との会話そして、あなたの決断と納得がいると感じます。


>4番と5番の重なっている部分が、2年前から知覚過敏で、冷たい物と熱いものがしみます。

この部分の診断はあらゆる角度からの診断が必要に感じます。

特に2年前から、という部分ですけども、歯列不正はこの部分だけというケースは僕は経験したことがありません。
(実際的には他の部位にも咬合バランスの連続性や顎体の左右差を持ち合わせている可能性が高い)


いずれにしても、虫歯以外にも、知覚過敏の問題性というのは、ぼくは、対症療法ではなく、原因療法で対処すべきだと考えます。
抜髄でなくても、コントロール可能なケースが多いです。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2010-03-21 23:48:40
なね002さまこんばんわ。

困りましたね、実際に拝見していないのでどちらがいいかについては断定いたしかねますが・・・・。


>4番と5番の重なっている部分が、2年前から知覚過敏で、冷たい物と熱いものがしみます。

おそらくオーバーブラッシング歯根露出を起こしているか、楔状欠損になっているかだと思います、とりあえず歯磨剤をやめたら治ってくる可能性はあると思います、一度試してみられてはいかがでしょうか。


咬合調整で頬粘膜を咬まなくなるかも知れません、これもひとつの対応方法だと思います。



>どちらの治療法にした方がよいでしょうか?

個人的には矯正治療をお勧めいたしますが、抜歯空隙がそれほど広くなければ抜歯したままでもいいかもしれません。


参考になさってください。


オーバーブラッシング 
http://yamadashika.jp/prevent08.html

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: なね002さん
返信日時:2010-03-24 13:55:29
松山先生、豊田先生、山田先生
早々のご回答ありがとうございました。
返信が遅くなりましてすみません。


2年前からの治療で、知覚過敏の薬を塗ると共に噛み合わせ調整も何回もしていただきました。

治療を始めたばかりのころは、4番5番の重なっている部分がしみるだけではなく、痛みもあり、固い食べ物などは噛めませんでした。

それが段々、痛みがなくなり、しみることもマシにはなってきて今に至ります。


全くしみないようにしたいと思っていましたが、もう少し慎重になって考えて、様子を見てみようと思います。

お忙しい中、ありがとうございました。



タイトル 叢生で知覚過敏治療中、抜歯して部分矯正するか削って被せるかで迷う
質問者 なね002さん
地域 非公開
年齢 38歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯、知覚過敏の痛み
知覚過敏
クイック矯正(セラミック矯正、補綴矯正)
部分矯正・限局矯正(MTM、LOT)
叢生(ガタガタの歯並び)
歯並びが悪い
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中