歯間の根元にできた虫歯、どの程度進行した時が治療開始のタイミング?

相談者: トトロンさん (40歳:女性)
投稿日時:2010-03-26 17:18:30
先生方、はじめまして。
虫歯の治療開始のタイミングで迷っています。
よろしくお願いします。



半年毎に定期健診に通っているのですが、今回左上の6番が虫歯になっていると言われました。
5番との境目で根元よりの所だそうです。

半年前にはありませんでした。


先生は今すぐ治療するべき、今であれば横から少し削ってつめるだけで済むとおっしゃいます。


5年前に引っ越すまでかかっていた先生は、硬いエナメル質内の虫歯は治療すべきではないという考え方で、最長3年様子をみたこともありました。
(左下7番)


削ると2次カリエスにもなりやすくなると思いますし、どのあたりで治療に踏み切るべきか悩んでいます。


今回初めて、上の噛み合わせの部分からではなく、根元付近(歯間)から虫歯になりました。

こういう場合は、はやく治療を始めた方がいいのでしょうか。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2010-03-26 17:32:43
非常に判断に迷うケースですね。

これは実際に拝見して「どのくらいの深さなのか?」「どのくらいの範囲(面積)なのか?」を確認しないとなんとも言えません。


担当の先生が信頼できる方なのであれば、担当の先生の判断にお任せするのが最も賢明な方法ではないかと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: トトロンさん
返信日時:2010-03-30 21:26:46
タイヨウ先生、ご回答ありがとうございました。

パソコンが不具合で、お礼が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。



診察しないことには、もちろん個々のケースは判断できませんよね。


ただ歯間の虫歯は、上からの虫歯より、早く治療を始めたほうがいい様な理由はあるのでしょうか。

私の虫歯は、先生いわく、深さはかなり浅いけれど、面積は広いそうです。


エナメル質内なら、治療すると、柔らかい象牙質まで貫通させる様なものだという前医の言葉が気にかかっています。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2010-03-30 21:39:05
>私の虫歯は、先生いわく、深さはかなり浅いけれど、面積は広いそうです。

定期的にチェックできて、なおかつ審美的に気にならないのであれば、私だったら経過観察するかな。


エナメル質内なら、治療すると、柔らかい象牙質まで貫通させる様なものだ

レジン充填修復なら、エナメル質でとどめても修復可能です。


なぜ、むし歯ができてしまったのかの検証も必要かと思います。
生活習慣に原因がありそうであれば、改善したいですね。
「むし歯があるから削る」だけでは、対症療法にしかなりません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: トトロンさん
返信日時:2010-04-01 13:09:06
吉岡先生、ご回答ありがとうございました。


エナメル質内の修復もできるということで安心しました。


先生と相談した結果、健診に通う期間を縮めて、経過観察することになりました。


ご助言ありがとうございました。



タイトル 歯間の根元にできた虫歯、どの程度進行した時が治療開始のタイミング?
質問者 トトロンさん
地域 非公開
年齢 40歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯治療
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい