奥歯の交叉咬合は鈍痛や歯肉退縮と関係あるか。また歯の寿命に影響は?

相談者: スカイブルーさん (39歳:女性)
投稿日時:2010-03-26 23:23:43
お世話になります。

先日、左上5〜7番に歯肉退縮、鈍痛、知覚過敏があり、ネットなどを見ているうちに、6・7番が、逆の噛み合わせである「交叉咬合」ということがわかりました。

右側の奥歯も、微妙に反対で歯と歯が上下ぴったり咬み合わさっている状態です。



その後、痛みは収まっていますが、この現象(鈍痛や歯肉退縮)と「交叉咬合」は、関係がありますでしょうか?

「交叉咬合」を放置することによって、将来、歯の寿命が縮むということはありますか?


歯の健康を維持するために、矯正はしたほうがいいですか?


よろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2010-03-27 05:38:58
スカイブルーさまおはようございます。

交叉咬合を発見して悩み始めたわけですね。

咬合状態を拝見していないので断定は出来ませんがおそらく矯正治療の必要はないと思います、また年齢から考えて矯正治療を続けるのはかなり大変だと思います。


歯肉退縮については実際に拝見していないので難しいところですが、おそらくオーバーブラッシングではないかと思います。

歯ブラシが一ヶ月くらいで開いてしまいませんか、もしそのような状態なら間違いなくオーバーブラッシングが原因になっていると思います。

歯ブラシが開かないような力で歯肉を擦らず、歯だけ磨くようになさっていただけば歯肉の退縮はしなくなると思います。


出来れば歯磨き指導に長けた歯科医の下で、歯磨き練習をなさるのが一番の解決方法だと思います。



>「交叉咬合」を放置することによって、将来、歯の寿命が縮むということはありますか?

ありえないと思います。


>歯の健康を維持するために、矯正はしたほうがいいですか?

むしろ矯正治療によって生じる歯根吸収のほうが心配だと思います。


参考になさってください。

歯肉の退縮 
http://yamadashika.jp/prevent08.html#a012

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: スカイブルーさん
返信日時:2010-03-28 14:09:45
山田先生、回答ありがとうございます。

実際、矯正歯科に相談してみましたが、矯正したほうがいいという先生としなくていいという先生がおりました。
(したほうがいいという先生のほうが多かったです)
いろいろな意見があり迷っています。

以前、先生のHPを拝見させていただきまして、ブラッシングは気をつけております。


最近は、痛みが無くなっているので、ブラッシングは気をつけようと思います。


ありがとうございました。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2010-03-28 19:30:10
ケースにもよりますが、僕は、場合によっては矯正治療はした方がよいかもしれません。

交叉咬合によって、様々な影響がある場合もあります。


年齢もあまり関係ないと思います。

ただし、交叉咬合になった理由がありますので、それを改善しなければ、矯正治療後に後戻りが起こることもありますので、注意が必要です。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: スカイブルーさん
返信日時:2010-03-29 16:56:55
中山先生、回答ありがとうございます。


矯正に興味がありますが、副作用など心配です。
少し出っ歯もありますので、検討しています。

交叉咬合の原因は、自分ではよくわかりませんが、就寝時の寝方、頬づえ、幼児期〜青年期にタオルを吸って眠っていたということがあります。


ありがとうございました。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2010-03-29 21:35:17
なるほど。

態癖の既往があることを認識されているのですね?
いや〜、たいしたもんです!!

それが原因の可能性は高いかもしれないですね。




タイトル 奥歯の交叉咬合は鈍痛や歯肉退縮と関係あるか。また歯の寿命に影響は?
質問者 スカイブルーさん
地域 非公開
年齢 39歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯、知覚過敏の痛み
知覚過敏
歯茎が下がった(歯肉退縮)
歯並びが悪い
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい