矯正のために抜歯した場合、隣の歯がしみる可能性が50%以上もある?
相談者:
マーブルさん (47歳:女性)
投稿日時:2010-04-01 09:25:26
回答1
回答日時:2010-04-01 11:53:27
こんにちは、息子さんの歯並びについての相談・・・でしょうか。
歯並びを治すのは、一般的には歯列矯正です。
抜歯が必要かどうかは、診査の上での判断になります。
そして、抜歯を要する場合は、どの歯を抜くかはまた検討が必要です。
6番(第一大臼歯)を抜歯するケースはそう多くはないと思うのですが、どうなのでしょう。
どの歯であれ抜歯した場合、隣の歯の歯肉が退縮することで凍みる症状が出ることはあります。
「歯並びの治療」と「凍みる症状」とは分けて考えないと、わけがわからなくなってしまいます。
歯並びについては、矯正をしている先生(できれば複数)に意見を聞いてみてはいかがでしょうか。
歯並びを治すのは、一般的には歯列矯正です。
抜歯が必要かどうかは、診査の上での判断になります。
そして、抜歯を要する場合は、どの歯を抜くかはまた検討が必要です。
6番(第一大臼歯)を抜歯するケースはそう多くはないと思うのですが、どうなのでしょう。
どの歯であれ抜歯した場合、隣の歯の歯肉が退縮することで凍みる症状が出ることはあります。
「歯並びの治療」と「凍みる症状」とは分けて考えないと、わけがわからなくなってしまいます。
歯並びについては、矯正をしている先生(できれば複数)に意見を聞いてみてはいかがでしょうか。
回答2
はただデンタルクリニック(渋谷区本町)の畑田です。
回答日時:2010-04-01 12:31:15
マーブルさん、こんにちは。
上の6番を抜歯するということですが、抜歯しなければならない状況なのでしょうか?
6番という歯は非常に大切な歯です。
残せるのであればなるべく残したいですね。
もし矯正治療によって抜歯が回避できるのであればそうしたいです。
しみるというのは何かしら原因があると思います。
その原因に対して治療をすれば改善するのではないでしょうか。
お大事にしてください。
上の6番を抜歯するということですが、抜歯しなければならない状況なのでしょうか?
6番という歯は非常に大切な歯です。
残せるのであればなるべく残したいですね。
もし矯正治療によって抜歯が回避できるのであればそうしたいです。
しみるというのは何かしら原因があると思います。
その原因に対して治療をすれば改善するのではないでしょうか。
お大事にしてください。
回答3
越久村歯科医院(京都市右京区)の越久村です。
回答日時:2010-04-01 13:19:56
>上6番の歯並びが悪く 抜歯した場合、隣の歯がしみて良くならない確率は50%以上あるといわれました。
通常では、考えにくいです。
一過性に少ししみる程度はあるかもしれませんが。
矯正でも6を抜くケースは、ほとんどないです。
(親知らず以外は抜きたくないです。)
他の先生の意見を聞いてみては?
通常では、考えにくいです。
一過性に少ししみる程度はあるかもしれませんが。
矯正でも6を抜くケースは、ほとんどないです。
(親知らず以外は抜きたくないです。)
他の先生の意見を聞いてみては?
相談者からの返信
相談者:
マーブルさん
返信日時:2010-04-01 13:31:57
相談者からの返信
相談者:
マーブルさん
返信日時:2010-04-01 14:04:22
まちがっていました
上5番の歯が内側に生えています・・
上5番の歯が内側に生えています・・
回答4
回答日時:2010-04-01 14:54:59
>上5番の歯が内側に生えています・・
ですよね (^^)
5番(第二小臼歯)を抜歯するだけで済むか、歯列矯正が妥当かは、やはり実際に診察してもらうしかないですね。
4・5・6が三つ巴の状態であれば、そのバミューダトライアングルになっている部分(!?)の骨は少なくなっているので、抜歯後は4番の奥側(遠心口蓋側)と6番の手前側(近心口蓋側)の歯肉退縮・歯根露出は起こりやすいように思えます。
ですから、凍みる症状が出やすいという説明も納得できます。
抜歯した部分の傷が癒えてくれば、凍みる症状もなくなってくるでしょうし、治癒途中でも露出した歯根面に薬剤を塗布するだけで、症状を緩和させたりもできるでしょうから、抜髄はせずに済むでしょう。
>三つ巴の状態です
>このままでは 手入れが行き届かず3本とも虫歯になると言われました。
確かに、そういう可能性は否定できません。
多分似たような歯並びの方で、3本とも神経が取ってあって、すべてメタルクラウン(銀歯)になってしまった方の相談を受けたことがあります。
(他の部分は、そんな大きな治療はなかったように記憶しています)
>抜歯せずに矯正する方法をすすめる先生がいますが
よくよく相談して、納得のいく治療法を選択してください。
ですよね (^^)
5番(第二小臼歯)を抜歯するだけで済むか、歯列矯正が妥当かは、やはり実際に診察してもらうしかないですね。
4・5・6が三つ巴の状態であれば、そのバミューダトライアングルになっている部分(!?)の骨は少なくなっているので、抜歯後は4番の奥側(遠心口蓋側)と6番の手前側(近心口蓋側)の歯肉退縮・歯根露出は起こりやすいように思えます。
ですから、凍みる症状が出やすいという説明も納得できます。
抜歯した部分の傷が癒えてくれば、凍みる症状もなくなってくるでしょうし、治癒途中でも露出した歯根面に薬剤を塗布するだけで、症状を緩和させたりもできるでしょうから、抜髄はせずに済むでしょう。
>三つ巴の状態です
>このままでは 手入れが行き届かず3本とも虫歯になると言われました。
確かに、そういう可能性は否定できません。
多分似たような歯並びの方で、3本とも神経が取ってあって、すべてメタルクラウン(銀歯)になってしまった方の相談を受けたことがあります。
(他の部分は、そんな大きな治療はなかったように記憶しています)
>抜歯せずに矯正する方法をすすめる先生がいますが
よくよく相談して、納得のいく治療法を選択してください。
相談者からの返信
相談者:
マーブルさん
返信日時:2010-04-01 21:49:01
何度も質問に答えていただきありがとうございました。
とても参考になりました。
よく考えたいと思います。
とても参考になりました。
よく考えたいと思います。
タイトル | 矯正のために抜歯した場合、隣の歯がしみる可能性が50%以上もある? |
---|---|
質問者 | マーブルさん |
地域 | 長崎 |
年齢 | 47歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 主婦 |
カテゴリ |
矯正で抜いた・抜く予定 歯列矯正(矯正歯科)その他 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。