左上5番抜歯後の補綴選択で迷っています

相談者: NAGIさん (27歳:女性)
投稿日時:2010-03-27 13:32:14
はじめまして。

いつも拝見させて頂き、勉強させていただいております。

本日始めて質問させて頂きます。
ご多忙のことろお手数をお掛けしますが、よろしくお願い致します。


先日、左上5番が痛む事と左上コメカミの痛みから歯医者に行くと、歯根吸収で保存不可能とのことで抜歯を進められました。

抜歯後の補綴方法として『インプラント』『放置』『部分入れ歯』『ブリッジ』を進められました。


そこの先生は、

「ブリッジは健康な歯を削るのでブリッジにするぐらいなら放置がいい、最良はインプラント」

とのことで、インプラントを強く勧められました。


その後抜歯したくない事もあり、別の歯科セカンドオピニオンを求めたところ、そこでは

「抜歯は必要だが、インプラントと放置はやめておけ。
ブリッジが一番いい」

とのことでした。

この先生がインプラントを進めない理由は、歯周病などのリスクが増すとのことでした。



そして、補綴方法が決まらないまま、コメカミの痛み等もあるということで抜歯だけが終了致しました。

最終判断は私自身が決めないといけないのはわかってはいますし、正解がないことも理解しておりますが、体のことですし、金銭面を考えると、出来るだけ最良の選択をしたいと思い悩んでいます。

そこでこの場をお借りしまして、先生方にも意見を頂けたらと思っています。

それを参考にさせて頂き、後悔のない選択をしたいと思っています。


私の現状は下記の通りです。

?左上5番を歯根吸収の為抜歯

?隣の4番は数年前に抜髄しており、メタルコア

?他の歯は全てある


現状では『インプラント』『放置』『ブリッジ』『部分入れ歯』のどれがいいのか、決めるにあたりアドバイスを頂ければ幸いです。

お手間を取らせますがよろしくお願い致します。


相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: NAGIさん
返信日時:2010-03-27 13:56:51
補足です。

インプラントにはソケットリフトが必要です。

お願い致します。
回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2010-03-28 06:22:37
NAGI さまおはようございます。

難しい選択ですね、インプラントは手術が必要です、また異物としてチタンを骨の中に入れておく必要があります、それを受け入れることが出来るならインプラントもいいように思います。


ブリッジは両隣在歯を削る必要があります、5番が無髄歯なのでこれは将来の歯根破折の対策をしておけば有る程度のリスクは軽減すると思います。

6番が健全歯だと支台歯として削る必要があります、それを受け入れることが出来ればブリッジも問題はありません。


この二つが受け入れられないのなら一本義歯ということになると思います、少々咬みにくいのと違和感が欠点ですがほとんど歯を削らずに済みます。


一方放置という選択については咬合関係がわからないのでなんとも言えませんが、上記の方法が受け入れられないのなら放置も仕方がないと思います。



参考になさってください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: NAGIさん
返信日時:2010-03-28 16:23:48
山田先生、ご多忙の中ご返信いただき誠にありがとうございます。


インプラントは、骨に異物であるチタンを入れておくとの事ですが、やはりそれは何か悪影響を及ぼすことはあるのでしょうか?

ブリッジの場合、6番を削れば寿命が短くなると思いますが、ブリッジにすれば将来的に6番も抜歯が必要になりのでしょうか?


よろしくお願いたします。

難しい選択ですよね・・・。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2010-03-29 16:31:15
僕はおそらく最初の先生と同じ意見ですね。

6の状態にもよりますが、

インプラント>放置≧部分入れ歯ブリッジ

と言うイメージでしょうか。


6番がすでにクラウンなどの処置を受けているとすれば

・インプラント>ブリッジ>放置≧部分入れ歯

になるでしょうかね。



>この先生がインプラントを進めない理由は、歯周病などのリスクが増す

これが良く解りませんが…。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: NAGIさん
返信日時:2010-03-29 17:10:31
タイヨウ先生、お忙しい中本当にありがとうございます。

6番は虫歯になったこともなく触っておりません。

セカンドオピニオンを求めた先生曰く、インプラントはチタンと歯茎がくっつかないので、その隙間に食べかすなどが入り、炎症を起こしやすく、炎症が起きた場合直接骨までダメージがくるとのことでした。


真に申し訳ないのですが、合わせて質問よろしいでしょうか?

抜歯をしてからもうすぐ一ヶ月がたつのですが、抜歯付近の歯茎というか上顎あたりのダルさがまだ出たり、左こめかみの圧迫感が出たりします。

また、最近になり隣の四番でものを噛むと痛みが出てきました。
(無神経歯)
こういったことはよくあるのでしょうか?


御迷惑かとは思いますが、何卒よろしくお願いいたします。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2010-03-29 22:01:50
NAGIさん、こんにちは。

この状況であれば私もインプラントが第一選択になります。

・インプラント>部分入れ歯ブリッジ>放置


短期間であれば放置も良いと思いますが、長期間の放置はお勧めできません。

また、インプラントに関しては否定的な先生もいらっしゃいます。

約50年の歴史を経てほぼ確立された治療法だと思いますが、まだまだ意見の統一はできていませんし、方法もいろいろです。



抜歯をしてからもうすぐ一ヶ月がたつのですが、抜歯付近の歯茎というか上顎あたりのダルさがまだ出たり、左こめかみの圧迫感が出たりします。
>また、最近になり隣の4番でものを噛むと痛みが出てきました。
>(無神経歯)
>こういったことはよくあるのでしょうか?

詳細はわかりませんが、抜歯後咬みあわせが変わったことで、咀嚼筋に影響が出ている可能性がありますね。
4番の痛みも同様の原因ではないかと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: NAGIさん
返信日時:2010-03-29 22:15:50
畑田先生、遅い時間に御返信ありがとうございます。

噛み合わせというのは抜歯後一ヶ月でもかわるものなのですね。

4番の痛みも含め、噛み合わせが狂ったのであれば、まずは矯正等での修正が必要でしょうか?
その後にインプラントなどになるのでしょうか?


よろしくお願いいたします。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2010-03-29 22:22:16
すみません。
書き方が悪かったですね。

咬みあわせが変わったというより、5番がなくなったことで咀嚼筋に負担がかかっているという意味で回答させていただきました。
4番も同様です。


長期間放置しない限り矯正治療は必要ないと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: NAGIさん
返信日時:2010-03-29 23:07:39
畑田先生、度々御回答頂き誠にありがとうございます。

歯が動いたということではなく、抜歯により他の歯に負担がかかっているということですね。

では、現状では補綴だけで問題ないということでよろしいでしょうか?


金銭面の問題もありますが、早急に補綴が必要のようですね…。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2010-03-30 11:46:22
>現状では補綴だけで問題ないということでよろしいでしょうか?

実際に拝見しないと何とも言えませんが、おそらく補綴だけで済むように思います。


おだいじにされてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: NAGIさん
返信日時:2010-03-30 19:42:06
タイヨウ先生、ご親切にありがとうございます。

やはりそんなすぐに歯は動かないのですね。
ではまずは補綴から行っていきたいと思います。

最近になって足に痺れがでてきてるので、噛み合わせがもう変わったのかと不安でした。。


抜歯虫歯治療と足などの痺れの関連性は少ないですよね?
同時期に色々と体調不良が出てきて、原因などもうよくわからなくて。。。
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2010-04-03 12:57:55
抜歯虫歯治療と足などの痺れの関連性は少ないですよね?

東洋医学的には上顎の歯は足に、下顎の歯は手に経絡(けいらく)が繋がっていると言いますが…。

西洋医学的に考えると「おそらく関連性は少ない」と言う意見になるのではないでしょうか?


まだまだ、現代医科学では証明できない事だと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: NAGIさん
返信日時:2010-04-04 12:20:23
タイヨウ先生、御多忙の中御親切にありがとうございます。

色々と勉強になりました。
先生方に頂いた御意見を元に治療に専念致します。

本当にありがとうございました。



タイトル 左上5番抜歯後の補綴選択で迷っています
質問者 NAGIさん
地域 非公開
年齢 27歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯、根の病気で抜けた・抜く予定
抜歯:5番(第二小臼歯)
ブリッジその他
部分入れ歯 その他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中