親知らずの抜歯後6ヶ月、まだ歯茎が塞がらず唇に痺れがある
相談者:
hanakosanさん (35歳:女性)
投稿日時:2010-03-22 01:43:49
こんにちは。
左下7番の治療で金属をかぶせるので、今のうちに抜くなら抜いたほうが良いと言われ、6ヶ月前に左下8番の親知らずを抜歯しました。
親知らずが真横に倒れていたため、歯茎を切って、歯を分割して抜きました。
時間は1時間30分ほどかかりました。
麻酔が切れてからは、痛み止めの薬を飲まなければ耐えられないほどの痛みがありました。
2日目に縫った糸が切れてしまい病院に電話しましたが、「別に気にしなくても大丈夫」といわれたのでそのままにしました。
その後も痛みが治まらず、3日分の痛み止めをもらいましたが足りず再度処方してもらいましたが、それも足りずインターネットで調べて、抜いた歯茎の穴に薬を詰める方法があると知り、先生にお願いして処置をしていただきまました。
その時に再度歯茎を縫いました。
その後、痛みは治まり、7番の金属を入れてもらい様子を見てくださいと言われ、治療は終わりました。
その時に、歯茎と、唇に痺れがあると先生に言ったのですが、
「確かに大切な神経が通っていますが、そこには触れていませんので」
と言われてしまいました。
歯茎も2〜3ヶ月でふさがるといわれたのですが、6ヶ月経った今も全然ふさがらず、左下の顎と唇に痺れがあります。
なので再診をお願いし病院へ行きましたが、治療をした先生が退職されていて違う先生になり、なぜ痺れるのか?と説明を求めたところ、
「歯が倒れていたので、歯を分割し、引っ張りだす時に神経を傷つけてしまったのかもしれません」
と言われました。
それに、
「レントゲンで見ると、7番にかぶせた金属が合っていないように見えるのでそちらが原因なのかも」
とも言われました。
2回程痺れが取れるかもしれないと言われ、歯茎に薬を詰めましたが何も変わませんでした。
なので、次は飲み薬を飲んでもらって、改善されなければ大学病院への紹介状を書きますと言われました。
大学病院へ行けば、この傷つけてしまった神経は治るのでしょうか?
唇、顎の痺れはなくなるのでしょうか?
親知らずが痺れの原因ではなく、7番の合っていない金属が原因で痺れているということもあるのでしょうか?
歯茎はふさがるのでしょうか?
左下7番の治療で金属をかぶせるので、今のうちに抜くなら抜いたほうが良いと言われ、6ヶ月前に左下8番の親知らずを抜歯しました。
親知らずが真横に倒れていたため、歯茎を切って、歯を分割して抜きました。
時間は1時間30分ほどかかりました。
麻酔が切れてからは、痛み止めの薬を飲まなければ耐えられないほどの痛みがありました。
2日目に縫った糸が切れてしまい病院に電話しましたが、「別に気にしなくても大丈夫」といわれたのでそのままにしました。
その後も痛みが治まらず、3日分の痛み止めをもらいましたが足りず再度処方してもらいましたが、それも足りずインターネットで調べて、抜いた歯茎の穴に薬を詰める方法があると知り、先生にお願いして処置をしていただきまました。
その時に再度歯茎を縫いました。
その後、痛みは治まり、7番の金属を入れてもらい様子を見てくださいと言われ、治療は終わりました。
その時に、歯茎と、唇に痺れがあると先生に言ったのですが、
「確かに大切な神経が通っていますが、そこには触れていませんので」
と言われてしまいました。
歯茎も2〜3ヶ月でふさがるといわれたのですが、6ヶ月経った今も全然ふさがらず、左下の顎と唇に痺れがあります。
なので再診をお願いし病院へ行きましたが、治療をした先生が退職されていて違う先生になり、なぜ痺れるのか?と説明を求めたところ、
「歯が倒れていたので、歯を分割し、引っ張りだす時に神経を傷つけてしまったのかもしれません」
と言われました。
それに、
「レントゲンで見ると、7番にかぶせた金属が合っていないように見えるのでそちらが原因なのかも」
とも言われました。
2回程痺れが取れるかもしれないと言われ、歯茎に薬を詰めましたが何も変わませんでした。
なので、次は飲み薬を飲んでもらって、改善されなければ大学病院への紹介状を書きますと言われました。
大学病院へ行けば、この傷つけてしまった神経は治るのでしょうか?
唇、顎の痺れはなくなるのでしょうか?
親知らずが痺れの原因ではなく、7番の合っていない金属が原因で痺れているということもあるのでしょうか?
歯茎はふさがるのでしょうか?
回答1
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2010-03-22 05:29:50
hanakosanさま、おはようございます。
親知らずを抜歯して、ずいぶんお辛いことになっているようですね、状況がいまいちよく分かりませんし、個人的にはそのような経験がないのでなんとも言えませんが、大学病院へ紹介してもらうのがいいように思います。
お大事になさいませ。
親知らずを抜歯して、ずいぶんお辛いことになっているようですね、状況がいまいちよく分かりませんし、個人的にはそのような経験がないのでなんとも言えませんが、大学病院へ紹介してもらうのがいいように思います。
お大事になさいませ。
回答2
相談者からの返信
相談者からの返信
相談者:
hanakosanさん
返信日時:2010-03-26 00:14:09
先生方にご意見を頂、早速、病院へ電話をしてみました。
が、また疑問がでてしまい、ご相談させていただきました。
前回、質問した時に飲み薬を飲んでもらって様子を見てほしいとと言われ薬が入荷されるのを待っていたのですが、その薬の入荷が遅く、入荷を待つよりも総合病院へ行ったほうがいいのでは?と言われました。
今の状況がよくなるのなら総合病院へ行こう思ったのですが・・・
唇、顎の痺れは神経を傷つけてしまったかもしれませんとの事でしたので、私は、痺れや歯茎の治療に関しての治療代は病院側が支払いをしてくれるものだと思ってました。
ところが、紹介状の書類作成代を請求されたので驚いてしまい、
「傷を付けた事が原因なのに、私が今後の治療代を支払うんですか?」
と言ってしまいました。
病院の事務の方からの電話でしたので、先生に確認後折り返し電話が来た時には
「当院での治療(薬、レーザー)だったらこちらで治療代を出しますが、他の病院での治療代は出せません」
との事でした。
納得できないまま電話を切ってしまいました。
紹介状を書いてもらって大きな病院へ行っても、やはり、治療代は出していただけないのでしょうか?
抜歯前に抜歯のリスクの説明もなかったので、親知らずを抜くということを簡単に考えてしまい、このまま、一生、唇と顎に痺れが残ったまま、歯茎もふさがらないのかと思うとこんな事になるなら抜かなければ良かったと後悔しています・・・
が、また疑問がでてしまい、ご相談させていただきました。
前回、質問した時に飲み薬を飲んでもらって様子を見てほしいとと言われ薬が入荷されるのを待っていたのですが、その薬の入荷が遅く、入荷を待つよりも総合病院へ行ったほうがいいのでは?と言われました。
今の状況がよくなるのなら総合病院へ行こう思ったのですが・・・
唇、顎の痺れは神経を傷つけてしまったかもしれませんとの事でしたので、私は、痺れや歯茎の治療に関しての治療代は病院側が支払いをしてくれるものだと思ってました。
ところが、紹介状の書類作成代を請求されたので驚いてしまい、
「傷を付けた事が原因なのに、私が今後の治療代を支払うんですか?」
と言ってしまいました。
病院の事務の方からの電話でしたので、先生に確認後折り返し電話が来た時には
「当院での治療(薬、レーザー)だったらこちらで治療代を出しますが、他の病院での治療代は出せません」
との事でした。
納得できないまま電話を切ってしまいました。
紹介状を書いてもらって大きな病院へ行っても、やはり、治療代は出していただけないのでしょうか?
抜歯前に抜歯のリスクの説明もなかったので、親知らずを抜くということを簡単に考えてしまい、このまま、一生、唇と顎に痺れが残ったまま、歯茎もふさがらないのかと思うとこんな事になるなら抜かなければ良かったと後悔しています・・・
回答3
長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2010-03-26 01:11:34
hanakosanさん、こんにちは。
大変お辛いことと思います。
ご心中お察しします。
>今の状況がよくなるのなら総合病院へ行こう思ったのですが・・・
ご質問に書かれている経緯を拝見する限りの個人的感想としては、薬を飲むだけで症状が劇的に改善する可能性は低いのでは、とも思えます。
たとえば、同様の症状の際、傷付いた神経の修復を促進させるビタミン薬などが用いられることがありますが、これも即効性のある薬ではなく、長期に渡って服用するものです。
また、抜歯部位や歯茎の状態などは、実際に診察を受けられない限り、正確な状況が把握できません。
従って、私の意見としても、早めに大学病院・総合病院クラスの口腔外科を受診された方が良いと思います。
>紹介状を書いてもらって大きな病院へ行っても、やはり、治療代は出していただけないのでしょうか?
治療費に関しては、歯科医療相談でお答えできる範囲からは少々外れるため、この場で具体的なコメントは困難です。
あくまでも私の個人的意見としては、担当医の明らかな不注意や過失がない場合、また実際に行われた治療内容からは予測不可能な症状に関しては、治療費を医療機関が支払うということは現実的ではないと思います。
hanakosanさんにとっては色々と納得のいかないこともおありでしょうが、まずは口腔外科で現状の正確な診断を受けられて、対応策を考えられることが重要だと思います。
症状の状況が良い方向に進むことを願っています。
お大事になされてくださいね。
大変お辛いことと思います。
ご心中お察しします。
>今の状況がよくなるのなら総合病院へ行こう思ったのですが・・・
ご質問に書かれている経緯を拝見する限りの個人的感想としては、薬を飲むだけで症状が劇的に改善する可能性は低いのでは、とも思えます。
たとえば、同様の症状の際、傷付いた神経の修復を促進させるビタミン薬などが用いられることがありますが、これも即効性のある薬ではなく、長期に渡って服用するものです。
また、抜歯部位や歯茎の状態などは、実際に診察を受けられない限り、正確な状況が把握できません。
従って、私の意見としても、早めに大学病院・総合病院クラスの口腔外科を受診された方が良いと思います。
>紹介状を書いてもらって大きな病院へ行っても、やはり、治療代は出していただけないのでしょうか?
治療費に関しては、歯科医療相談でお答えできる範囲からは少々外れるため、この場で具体的なコメントは困難です。
あくまでも私の個人的意見としては、担当医の明らかな不注意や過失がない場合、また実際に行われた治療内容からは予測不可能な症状に関しては、治療費を医療機関が支払うということは現実的ではないと思います。
hanakosanさんにとっては色々と納得のいかないこともおありでしょうが、まずは口腔外科で現状の正確な診断を受けられて、対応策を考えられることが重要だと思います。
症状の状況が良い方向に進むことを願っています。
お大事になされてくださいね。
相談者からの返信
相談者:
hanakosanさん
返信日時:2010-03-31 00:02:36
中本先生ご丁寧な回答ありがとうございました。
今現在は、治療をした病院から薬の入荷待ちをしていたのですが、薬を出すと言ってから10日が経ってしまい、不安な状況が続いています。
たぶん薬はメチコバールだと思うのですが、入荷するのがそんなに難しいお薬なのでしょうか?
今、思えば、麻酔をした時に左腕が振るえてしまい、右腕でおさえて深呼吸をしたら落ち着いたのですが、この時の注射が原因ということはあるのでしょうか?
もし、注射が原因だったとしたら、今の唇、顎の痺れ以外にも人体に及ぼす影響や副作用みたいなものはあるのでしょうか?
正直、治療の事、治療費のことについては納得がいかない事ばかりなのですが、まずは口腔外科に行き、現在の状況をはっきりさせたいと思っています。
今現在は、治療をした病院から薬の入荷待ちをしていたのですが、薬を出すと言ってから10日が経ってしまい、不安な状況が続いています。
たぶん薬はメチコバールだと思うのですが、入荷するのがそんなに難しいお薬なのでしょうか?
今、思えば、麻酔をした時に左腕が振るえてしまい、右腕でおさえて深呼吸をしたら落ち着いたのですが、この時の注射が原因ということはあるのでしょうか?
もし、注射が原因だったとしたら、今の唇、顎の痺れ以外にも人体に及ぼす影響や副作用みたいなものはあるのでしょうか?
正直、治療の事、治療費のことについては納得がいかない事ばかりなのですが、まずは口腔外科に行き、現在の状況をはっきりさせたいと思っています。
タイトル | 親知らずの抜歯後6ヶ月、まだ歯茎が塞がらず唇に痺れがある |
---|---|
質問者 | hanakosanさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 35歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
抜歯後の痛み・異常・トラブル 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず) 親知らずの抜歯 歯医者への不満・グチ 治療費・費用 親知らず抜歯後の後遺症・トラブル 親知らず抜歯後の麻痺・しびれ 親知らず抜歯後の穴 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。