[写真あり] 奥歯の銀歯をセラミックなどで白くしたいが色々と迷っている

相談者: 岡田弘樹さん (34歳:男性)
投稿日時:2010-03-31 21:20:10
過去のご相談
すぐとれるインレー。セメントで裏装して複雑なものに換えると言われた


奥歯に治療済みの銀歯が多いので、セラミックの白いものにかえようと思っています。

セラミックは割れやすいため、今ある詰め物よりより大きく削って、取れないような複雑な詰め物にしないといけないみたいなことを聞いたことがるのです。

実際はどうなんでしょうか?


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2010-03-31 23:23:51
こんにちは

セラミックは割れやすいため、今ある詰め物よりより大きく削って、とれないような複雑な詰め物にしないといけない

セラミックは陶材なので、イメージとしては食器を口の中に入れるようなものです。

割れやすい割れにくいは、患者さんの咬み方にもよります。


また、金属に比べれば割れやすいですね。
金属であれば、0.1mm厚みがあれば割れるようなことはないですが、セラミックは割れないようにする為に大きく深く削る必要はあります。
ただ、設計を複雑にすることはありませんよ。


過去にも何回か出ていますので気になれば検索してください。

参考⇒検索の上手な使い方



おだいじに
 

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2010-04-01 11:55:41
セラミックの場合は、接着が基本ですので、井野先生のおっしゃるとおり、設計を複雑にすることはないですね。

むしろ、どちらかというとシンプルになると思います。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2010-04-01 13:25:35
奥歯大臼歯)をセラミックにするのは、危険です。
硬いので生理的咬耗がしにくく、対合歯が磨り減ります。

むろん、削除量が大きく、欠けるリスクもあります。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 岡田弘樹さん
返信日時:2010-04-01 17:43:08
それでは、ハイブリッドセラミックインレーはどうでしょうか?

セラミックよりも柔らかく、しかし耐久性はセラミックよりはおちるらしいのですが、セラミックがいいかハイブリットセラミックがいいか迷ってます。

ハイブリットセラミックも、やはり削除量が多いのでしょうか?
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2010-04-01 18:18:41
ハイブリットセラミックもやはり削除量が多いのでしょうか?

過去に何回か書いていますけど^^;

メタルインレーに比べれば、白色の(セラミックハイブリットインレーは歯を削ります。
逆にメタルインレーより削除量が少ないのは、レジン充填(ダイレクト)ですね。


私の臨床ではセラミックの方がハイブリットより削りますね。
同じ削除量であれば、適合はハイブリットの方がいいです。

これは先生の腕にもよるので、先生がお勧めする材料で白くされた方がいいですよ^^


おだいじに
 

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2010-04-01 18:24:23
ああ〜。
長々と書いていたら消えたぁ〜。(>_<)


>先生の腕にもよるので、先生がお勧めする材料で白くされた方がいいですよ^^

に同意です。
(ショックでもう書く気も起きない…)(;_;)

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2010-04-01 18:28:08
タイヨウ先生

ごくまれに投稿エラーにより、投稿した内容が消えてしまうことがあります。
投稿をされる際には念のため、文章をコピーしておいてください。

歯科相談室ご利用に際しての注意事項

一番回答数多いのになんて初歩的な・・・^^;

回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2010-04-01 18:49:16
素材は何でもいいと思います。

担当の先生が慣れていて、お勧めされる方法が一番いいですよ。

セラミックハイブリッドセラミックの様な材料は保険外の診療になりますし、平均的には各歯科医院保険外の治療自体が月に数回あるかないかです。

その中でもセラミックやハイブリッドインレーに限定したら、したことない先生だっていらっしゃると思います。

ですから、変に素材の違いにばかり気を取られない方がいいと思いますよ。



・・と、コピーしてから投稿しておきます^^;

回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2010-04-02 15:32:17
僕は個人的にハイブリッド臼歯への使用はしていません。

なぜなら、すり減って、咬合の低下を起こしかねないからです。

それでも、どうしても・・・・といわれた場合は、コンポジットレジンによる直接法を行っています。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 岡田弘樹さん
返信日時:2010-04-02 20:07:38
ポーセレンインレー奥歯銀歯を白くすることになったのですが、ポーセレンインレーの場合はセラミックインレーと違って、削除量は大きくないのでしょうか?

先生の説明では、一度も削除量が大きいとか、メタルインレーよりも大きく削らないといけないというような話はなかったので、ポーセレンインレーはの場合は、そのまま銀歯をとって型とりをすればいいのかと思いました。

でも実際はどうなんでしょうか?

白くなるためには、多少大きく削ってもいいと思っていますが・・・
回答 回答9
  • 回答者
回答日時:2010-04-02 22:03:42
ポーセレンインレーの場合は、セラミックインレーと違って削除量は大きくないのでしょうか?

ポーセレンセラミックも一緒ですよ^^;


>先生の説明では、一度も削除量が大きいとか、メタルインレーよりも大きく削らないといけないというような話はなかったので

白く治したいという患者さんにはしないと思いますよ。


メタル含めて、どの材料が良いか聞かれて利欠点を話す時には話すと思いますが・・・



>白くなるためには多少大きく削ってもいいと思っていますが・・・

では先生にお任せすれば、いいのではないでしょうか。

我々は外野ですからね、先生が勧めるもので治療を受けてくださいね。


おだいじに
 

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 岡田弘樹さん
返信日時:2010-04-03 11:39:16
削除量ですが、セラミックの場合、歯の状況による思いますが、
メタルの場合を1としたら、セラミックの場合はおよそ何倍くらいですか?

1.5倍くらいは削らないといけないでしょうか?
回答 回答10
  • 回答者
回答日時:2010-04-03 12:05:07
メタルを基準にした削り方で、ポーセレンインレーと比較する事は出来ません。

簡単に言えば、『ポーセレンインレーの場合、最低でも1.5〜2mmの幅と深さが必要』です。

つまり、0.2mmしか削られていないメタルインレーポーセレンに変える場合は、約10倍削る必要がありますし、すでに1.4mm削られているメタルインレーから作り替える場合には、ほとんど削らないで済むと言う事もあり得ます。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 岡田弘樹さん
返信日時:2010-04-03 13:10:34
自分の場合は六番目は一級洞のインレーで、七番目は咬合面にかかってるアンレーっぽいインレーですが、いずれもたぶん2ミリはあると思うので、さらに削る必要がないかもしれないです。

上記の先生たちの話を聞いていると、メタルと違う角がないよう丸みの帯びた形にするとか、シンプルな形にするとかする必要があると言っているので、どういう形になるかすこし気になります。

やはり割れないようにするためには、できるだけ大きな詰め物のほうがいいのでしょうか?
回答 回答11
  • 回答者
回答日時:2010-04-03 14:03:58
質問がつきないようで^^;

どの程度削るのかはここでは分かりませんよ。

虫歯の位置、既にはいっている銀の設計、かみ合わせ色々考慮して削ります。
また歯科医師技工士の腕にも左右されます。


>やはり割れないようにするためには、できるだけ大きな詰め物のほうがいいのでしょうか?

極端に言えば、残っている歯が少なければ大きく削ってクラウンにします。


虫歯がなく、ただ白くしたい。
でも、削る量が気になれば、白くしないでそのまま置いておくのが最もよい選択だと思いますよ。
 
医療行為とは必ずリスクが付きまといます。
白くしたいと言うメリットを得るためには、削るというデメリットが出てくるということです。

無論、デメリットは少ないにこしたことはないのですが・・・^^;


予備知識は必要ですが、あまり外野の意見で振り回されるのは担当の先生もやりにくいと思いますので、あまり心配でしたら担当の先生に術前に聞いてみてくださいね。
 
おだいじに
 

回答 回答12
  • 回答者
回答日時:2010-04-03 17:01:50
井野先生に同意です。

担当の先生によってやり方は違うので、直接聞かれた方がよろしいかと思います。


>メタルとちがう角がないよう丸みの帯びた形にするとか、シンプルな形にするとかする必要があると言っているので、どういう形になるかすこし気になります。

に関してだけ。

メタルインレーは脱離を防ぐ目的で、角をキッチリ付けて削ります。

対するセラミックインレーポーセレンハイブリッドともに)は、角ばった形にしてしまうと、角の部分に応力が集中し、破折を招きます。

従って、セラミック系の素材を使う時は、丸みを帯びた形態にするのがセオリーです。


一般には、セラミック形成用の専用バー(ドリル)を使って丸みを付けるように削ります。
(図の左下、青い部分)


僕は削るのが嫌なので、形を整える程度に一層削り(右下の青い線)、水あめのようなレジンを流し込んで(黄色い部分)丸みをつけます(レジンコーティング)。


レジンコーティングは「削る量を少なく出来る」「二次的な齲蝕になりにくくする」と言うメリットがある半面、手間がかかりますし、厳密な接着操作が要求されると言う事から、実際に行われている先生は少数派だと思います。


担当の先生が、レジンコーティングに慣れてい先生であれば良いのですが、慣れていない先生に無理してお願いしても手間が増える分、テクニカルエラーを誘発し、かえって悪い結果になる事が予想されます。

画像1画像1




タイトル [写真あり] 奥歯の銀歯をセラミックなどで白くしたいが色々と迷っている
質問者 岡田弘樹さん
地域 非公開
年齢 34歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ ハイブリッドセラミックインレー
セラミックインレー(陶器の詰め物)
その他(写真あり)
お勧めの詰め物・インレー
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい