上右3番感染根管治療、レントゲンで根先に黒い影が残るが終了
相談者:
1FL.ozさん (36歳:女性)
投稿日時:2010-04-26 05:57:08
上右3番感染根幹治療を12月中旬から数ヶ月掛かり治療しています。
この歯の今後について悩んでいます。
治療中の打診にて不快な違和感が無くなってきたのでそう伝えると、すぐに土台を入れるのを勧めるので土台を入れてしまいました。
その間、写真確認を撮ろうとしなかったのでこちらから希望し撮って解かったのですが、根先にはまだ黒い影が残っており治療前よりやや縮小した?程度にしか見えない状態でした
先生は
『根先まで薬剤が入ってます、縮小が見え骨の再生が白い影としてみえるので大丈夫です』
と言います。
自分としては感染根幹治療なので再発が疑えるかぎりなくグレーな状況だと思うのです。
ラバーダムは使用しておらず、もう一つ不安に考える理由がこの先生のリーマーの扱いで治療中リーマーを抜き刺しする際に何度か歯肉に当たった(刺さった?)事があり、取替えをせずにそのまま使われてしまった経緯があるからです。
丁寧に根幹内を洗ってはくれましたが、歯チャンネルを見ると益々経過の期待は持てないように思います。
長い期間診療代\190円申し訳ないですが、仮歯か保険の歯にしてこの歯の経過をみるか、転院しもう1度治療をやり治した方がいいのか悩んでいます。
歯チャンネルの先生方は、どう考えますか?ご意見ください。
この歯の今後について悩んでいます。
治療中の打診にて不快な違和感が無くなってきたのでそう伝えると、すぐに土台を入れるのを勧めるので土台を入れてしまいました。
その間、写真確認を撮ろうとしなかったのでこちらから希望し撮って解かったのですが、根先にはまだ黒い影が残っており治療前よりやや縮小した?程度にしか見えない状態でした
先生は
『根先まで薬剤が入ってます、縮小が見え骨の再生が白い影としてみえるので大丈夫です』
と言います。
自分としては感染根幹治療なので再発が疑えるかぎりなくグレーな状況だと思うのです。
ラバーダムは使用しておらず、もう一つ不安に考える理由がこの先生のリーマーの扱いで治療中リーマーを抜き刺しする際に何度か歯肉に当たった(刺さった?)事があり、取替えをせずにそのまま使われてしまった経緯があるからです。
丁寧に根幹内を洗ってはくれましたが、歯チャンネルを見ると益々経過の期待は持てないように思います。
長い期間診療代\190円申し訳ないですが、仮歯か保険の歯にしてこの歯の経過をみるか、転院しもう1度治療をやり治した方がいいのか悩んでいます。
歯チャンネルの先生方は、どう考えますか?ご意見ください。
回答1
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2010-04-26 06:19:44
1FL.oz様おはようございます。
根管治療がうまく行っているのか心配なさっているようですね。
実際の所診察させていただかない限りなんともお答えの使用がありません、しかし個人的にはレントゲンで緊密な根管充填が根釧まで出来ていて自覚症状が無ければ成功と考えてなんら問題はないと思います。
根尖部の影が消失してくるには大きさにもよりますが半年くらいかかります、もちろん心配であればその期間経過観察をするのもありだとは思いますが・・・・。
当該の歯を詰めの先でコンコンと叩いてみてください、違和感は残っていませんか、割り箸を強く咬んでみてください、いかがでしょうか。
門外がなければ治癒したと判断して問題はないと思います、参考になれば幸いです。
歯根嚢胞?
・http://yamadashika.jugem.jp/?cid=103
根管治療がうまく行っているのか心配なさっているようですね。
実際の所診察させていただかない限りなんともお答えの使用がありません、しかし個人的にはレントゲンで緊密な根管充填が根釧まで出来ていて自覚症状が無ければ成功と考えてなんら問題はないと思います。
根尖部の影が消失してくるには大きさにもよりますが半年くらいかかります、もちろん心配であればその期間経過観察をするのもありだとは思いますが・・・・。
当該の歯を詰めの先でコンコンと叩いてみてください、違和感は残っていませんか、割り箸を強く咬んでみてください、いかがでしょうか。
門外がなければ治癒したと判断して問題はないと思います、参考になれば幸いです。
歯根嚢胞?
・http://yamadashika.jugem.jp/?cid=103
回答2
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2010-04-26 12:39:22
そうですね…。
なんとも言えませんが、レントゲンで黒い影が無くなる(少なくとも素人目に見て)のは半年くらい経たないと…。
なので、現時点でレントゲン的に黒い影があったとしても成功か失敗かの判断はできません。
山田先生も書かれている通り「緊密な根管充填が根端まで出来ていて自覚症状が無ければ成功」と判断するのが妥当かと思います。
>仮歯か保険の歯にしてこの歯の経過をみるか
健康保険のルールでこれは難しいのではないかと思いますよ。
「本番の差し歯を作る」と言う前提の仮歯は保険で認められます。
また、保険の差し歯の場合「2年以内の再作成」は保険請求できません。
つまり、保険のルールに従うとすれば
・本番の土台、本番の差し歯を入れる
→ やり直す場合は保険請求できない
となります。
ご希望のように「仮歯で様子を見たい」と言う事であれば「保険外の仮歯を作り、以降の差し歯も保険外で作る」と言う事になると思います。
なんとも言えませんが、レントゲンで黒い影が無くなる(少なくとも素人目に見て)のは半年くらい経たないと…。
なので、現時点でレントゲン的に黒い影があったとしても成功か失敗かの判断はできません。
山田先生も書かれている通り「緊密な根管充填が根端まで出来ていて自覚症状が無ければ成功」と判断するのが妥当かと思います。
>仮歯か保険の歯にしてこの歯の経過をみるか
健康保険のルールでこれは難しいのではないかと思いますよ。
「本番の差し歯を作る」と言う前提の仮歯は保険で認められます。
また、保険の差し歯の場合「2年以内の再作成」は保険請求できません。
つまり、保険のルールに従うとすれば
・本番の土台、本番の差し歯を入れる
→ やり直す場合は保険請求できない
となります。
ご希望のように「仮歯で様子を見たい」と言う事であれば「保険外の仮歯を作り、以降の差し歯も保険外で作る」と言う事になると思います。
回答3
回答日時:2010-04-27 01:23:45
こんばんは。
ポイントが2つあるのですが、今現在の自覚症状はいかがでしょうか?
それともうひとつ、黒い影(根尖病変)が、現在縮小傾向にあることが確かなら、今後治癒していく可能性はかなり高いですよ。
「症状がない」+「影は縮小傾向」
ということなら安心してもらって大丈夫です。
ただし、レントゲン写真での影の大きさの評価というのは、わずかな撮影角度の変化や、現像条件などによっても大きく影響を受けますので、極端な話同じ日に続けて2枚撮影しても変化がある様に見える場合さえあります。
1FL.ozさんが見て、はっきりと分からない程度だったということなら・・分からないですね。
私もそうですが、担当Drとしては、自分がした処置であれば、例え変化が実際はない影がうつっていたとしても、小さくなっている様に見える(見たい)ものですから、正直あてにはならないかも。。
そこで賛否両論はあるかと思うのですが、当院の場合は術前術後を歯科用CTで撮影して、PC上でコンマ1mmの変化まで一緒に計測しますから思い込みも排除できて、患者さんの反応はいいですけどね。(※自費診療です)
今の時点なら、最低限影が大きくはなっていないことと、自覚症状がないことがはっきりしていれば、保険の処置なら進めても良いと思います。
自費の場合なら、タイヨウ先生の説明にもあります様に、仮歯で影の縮小が確信出来るまで待てるなら待つ方がより安心でしょうね。
参考⇒根管治療の「成功」と「失敗」は、いつ分かる?
ラバーダムとか、リーマーが途中歯肉に刺さったとかのことは、あくまでごくごくわずかに成功率を変化させる因子というだけですから、今神経質に悩むことではないと思いますよ。
それでもどうしても気になる・・ということならやり直すのも精神衛生上良いかも知れませんが、コアを再度外すリスクなども考えて、1FL.ozさんにとって費用対効果的にどうか?それ次第ですね。
お大事にどうぞ。
ポイントが2つあるのですが、今現在の自覚症状はいかがでしょうか?
それともうひとつ、黒い影(根尖病変)が、現在縮小傾向にあることが確かなら、今後治癒していく可能性はかなり高いですよ。
「症状がない」+「影は縮小傾向」
ということなら安心してもらって大丈夫です。
ただし、レントゲン写真での影の大きさの評価というのは、わずかな撮影角度の変化や、現像条件などによっても大きく影響を受けますので、極端な話同じ日に続けて2枚撮影しても変化がある様に見える場合さえあります。
1FL.ozさんが見て、はっきりと分からない程度だったということなら・・分からないですね。
私もそうですが、担当Drとしては、自分がした処置であれば、例え変化が実際はない影がうつっていたとしても、小さくなっている様に見える(見たい)ものですから、正直あてにはならないかも。。
そこで賛否両論はあるかと思うのですが、当院の場合は術前術後を歯科用CTで撮影して、PC上でコンマ1mmの変化まで一緒に計測しますから思い込みも排除できて、患者さんの反応はいいですけどね。(※自費診療です)
今の時点なら、最低限影が大きくはなっていないことと、自覚症状がないことがはっきりしていれば、保険の処置なら進めても良いと思います。
自費の場合なら、タイヨウ先生の説明にもあります様に、仮歯で影の縮小が確信出来るまで待てるなら待つ方がより安心でしょうね。
参考⇒根管治療の「成功」と「失敗」は、いつ分かる?
ラバーダムとか、リーマーが途中歯肉に刺さったとかのことは、あくまでごくごくわずかに成功率を変化させる因子というだけですから、今神経質に悩むことではないと思いますよ。
それでもどうしても気になる・・ということならやり直すのも精神衛生上良いかも知れませんが、コアを再度外すリスクなども考えて、1FL.ozさんにとって費用対効果的にどうか?それ次第ですね。
お大事にどうぞ。
相談者からの返信
相談者:
1FL.ozさん
返信日時:2010-04-27 20:26:07
山田先生 タイヨウ先生 渡辺先生 こんにちは
他でいろいろと調べており遅くなりました回答有難うございます。
先生よろしくお願いします。
>当該の歯を詰めの先でコンコンと叩いてみてください
>違和感は残っていませんか
→歯に痛みなどの違和感はありませんが叩き終わった後鈍く響き残ります
>割り箸を強く咬んでみてください、
→嫌な感じです、土台だからでしょうか銀紙を強くかみ締めた時のようキーンッとはしり肩をねじりたくなります。
この後、歯茎が浮く感じがしばらくの間続きます。
10〜15分ほど
>根尖部の影が消失してくるには大きさにもよりますが半年くらい かかります
>現時点でレントゲン的に黒い影があったとしても成功か失敗かの 判断はできません。
>「緊密な根管充填が根端まで出来ていて自覚症状が無ければ成功」と判断するのが妥当。
いろいろ調べてみてみましたが、先生の言うとうりなんだと解かります。
しかし今回の私の状況は長引く感染根幹の治療で、何だか少し急がれてしまったような気がしてならないのです。
>>仮歯か保険の歯にしてこの歯の経過をみるか
>健康保険のルールでこれは難しいのではないかと思いますよ。
言葉が少なかったですスミマセンこうですね。
やり直せて貰えるならの仮歯か
自費の土台+仮歯(数ヶ月)→経過良好なら本歯
やり直せて貰えないならの保険の歯
保険の土台+保険の歯 →経過をみて自費(他医院になります)
>「本番の差し歯を作る」と言う前提の仮歯は保険で認められます。
>また、保険の差し歯の場合「2年以内の再作成」は保険請求できません
この仮歯は点数が余り付かず病院のサービスに近いと聞きましたが、少なくとも数ヶ月耐えうる形・色・硬ちゃんと納得できる物には難しいですよね?
なんか申し訳ないように思います。
感染根幹治療が今回で2回目なので再発に神経質になっているのか、前回数万ものクラウンを掛けた経緯もあって正直うんざりしているのかもしれません^^;。
長い期間保険診療で多請求せす丁寧にやっていただいた、本当にいい先生だと思います。
だから高い歯をと言いますが…歯を治しにきている訳ですから、そこはちゃんと治したいです。
少々話しがそれてしまいますが^^
……なんか変ですよねぇ?
『よくやってくれたから高い歯を入れてあげるって』よく聞きますが報酬みたいに聞こえませんか。
そもそも歯科医として医療行為をしている訳ですから、その対価として得るものよりも高い歯で補うだなんてほんとおかしい。
歯科医療が混沌とするから、患者が引けを取る。
いろいろ調べてみて私はこれを思いました。
きっと多くの方がそう感じていると思います、いいやみんなそうだから駆けずり回るのだと思います。
長文になりなりましたスミマセン^ー^
忙しい中回答有難うございました。
他でいろいろと調べており遅くなりました回答有難うございます。
先生よろしくお願いします。
>当該の歯を詰めの先でコンコンと叩いてみてください
>違和感は残っていませんか
→歯に痛みなどの違和感はありませんが叩き終わった後鈍く響き残ります
>割り箸を強く咬んでみてください、
→嫌な感じです、土台だからでしょうか銀紙を強くかみ締めた時のようキーンッとはしり肩をねじりたくなります。
この後、歯茎が浮く感じがしばらくの間続きます。
10〜15分ほど
>根尖部の影が消失してくるには大きさにもよりますが半年くらい かかります
>現時点でレントゲン的に黒い影があったとしても成功か失敗かの 判断はできません。
>「緊密な根管充填が根端まで出来ていて自覚症状が無ければ成功」と判断するのが妥当。
いろいろ調べてみてみましたが、先生の言うとうりなんだと解かります。
しかし今回の私の状況は長引く感染根幹の治療で、何だか少し急がれてしまったような気がしてならないのです。
>>仮歯か保険の歯にしてこの歯の経過をみるか
>健康保険のルールでこれは難しいのではないかと思いますよ。
言葉が少なかったですスミマセンこうですね。
やり直せて貰えるならの仮歯か
自費の土台+仮歯(数ヶ月)→経過良好なら本歯
やり直せて貰えないならの保険の歯
保険の土台+保険の歯 →経過をみて自費(他医院になります)
>「本番の差し歯を作る」と言う前提の仮歯は保険で認められます。
>また、保険の差し歯の場合「2年以内の再作成」は保険請求できません
この仮歯は点数が余り付かず病院のサービスに近いと聞きましたが、少なくとも数ヶ月耐えうる形・色・硬ちゃんと納得できる物には難しいですよね?
なんか申し訳ないように思います。
感染根幹治療が今回で2回目なので再発に神経質になっているのか、前回数万ものクラウンを掛けた経緯もあって正直うんざりしているのかもしれません^^;。
長い期間保険診療で多請求せす丁寧にやっていただいた、本当にいい先生だと思います。
だから高い歯をと言いますが…歯を治しにきている訳ですから、そこはちゃんと治したいです。
少々話しがそれてしまいますが^^
……なんか変ですよねぇ?
『よくやってくれたから高い歯を入れてあげるって』よく聞きますが報酬みたいに聞こえませんか。
そもそも歯科医として医療行為をしている訳ですから、その対価として得るものよりも高い歯で補うだなんてほんとおかしい。
歯科医療が混沌とするから、患者が引けを取る。
いろいろ調べてみて私はこれを思いました。
きっと多くの方がそう感じていると思います、いいやみんなそうだから駆けずり回るのだと思います。
長文になりなりましたスミマセン^ー^
忙しい中回答有難うございました。
回答4
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2010-04-28 03:47:04
こんばんわ。
>→歯に痛みなどの違和感はありませんが叩き終わった後鈍く響き残ります
>→嫌な感じです、土台だからでしょうか銀紙を強くかみ締めた時のようキーンッとはしり肩をねじりたくなります。
ちょっと怪しいですね。
>→歯に痛みなどの違和感はありませんが叩き終わった後鈍く響き残ります
>→嫌な感じです、土台だからでしょうか銀紙を強くかみ締めた時のようキーンッとはしり肩をねじりたくなります。
ちょっと怪しいですね。
相談者からの返信
相談者:
1FL.ozさん
返信日時:2010-04-28 16:25:49
タイトル | 上右3番感染根管治療、レントゲンで根先に黒い影が残るが終了 |
---|---|
質問者 | 1FL.ozさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 36歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
根管治療の治療法 根管治療の失敗・再治療 根管治療に関するトラブル 歯医者への不満・グチ レントゲン写真 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。