自費差し歯の型取りや調整代金も自費というのが納得いかない

相談者: coucouさん (37歳:女性)
投稿日時:2010-04-26 16:09:37
現在左下7番目の虫歯を治療中です。

虫歯は大きかったのですが、かろうじて神経は残せるそうで、差し歯は、かぶせるタイプではなく、詰めるタイプのものになりました。

奥歯ですが、自費オールセラミック(\105,000)でお願いしたのですが、型を取る際に「型取りは自費になります」と言われ、保険適応の点数式の領収書とは別に、金額だけの領収書(但し書きは治療費)¥8400を請求されました。

前もって言われていましたが、よく考えると、今まで型取り代なんて請求されたことありません。
(ちなみに今通っている歯科は今回が初めてです)

その後歯が出来たので行ったら、試しに入れてみて、高さと噛みあわせの調整をし、その調整料を自費で¥2100請求されました。
(その自費は、前もって言われていません。
それプラス、保険診療の領収書は、再診料42点と処置260点で負担額は\910でした)

噛み合わせの調整なんて、歯の製作料(\105,000)に含まれないのでしょうか?

特別いい素材や治療方で保険外になるのは分かるのですが、型取りや調整で保険外って、なんだか納得がいきません。

これは普通なのでしょうか?


なかなかいい歯科にめぐり会えず、
某TV番組で見て、ここならいいかも、と行ってみたのですが、他にもいろいろ気になることがあり、担当の先生にも、歯科にも、不信感だらけです。

次回歯が入る予定ですが、金額が金額だけになんだかすっきりしません。

お忙しいと思いますが、どうぞご意見お願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2010-04-26 16:49:06
自費に関してましては、「言い値」ですので、何とも言いようがございません。

ただし、前もって言われていたのであれば仕方のないことかもしれません。

ちなみに、歯科医院選びは本当に難しいですよね。

僕らが見て、「ひどい歯医者だ」と思っても、「素晴らしい歯医者にめぐりあえた」という患者様もいらっしゃいます。

一方、「凄い技術を持っている」と思っても、「あそこは下手だ」という患者様もいます。

でも、頑張って根気よく歯科医院探しをすれば、必ず、coucouさまにも合う歯科医院があると思います。

大変でしょうけど、頑張ってください

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2010-04-26 17:06:18
自費の金額設定(提示)はホント難しいです。

タイムリーにもこの週末、このサイトの回答ドクター同士で「自費の金額設定について」をディスカッションしていた所です(笑)。


自費診療自由診療であり、金額の設定も自由です。
コレと言ってひな形はありません(だいたいの相場は気にしますが)。

多くの歯科医院では「込み込みで料金設定」をしていますが、ウチは「一つ一つの処置について細かく料金設定」しています。
金属代すら「グラムいくら」の量り売りです(笑)。

もちろん、事前の説明はしっかりしますが、ご理解いただくのは難しいですね。



おそらく今回の医院さんはウチと同じように細かく料金設定をされているのでしょう。

型取り料   8400円
クラウン代 105000円
調整料    2100円
セメント代  ?00円

計     130000円(くらい?)

と。

同じ医院さんが込み込みで料金設定しているとすれば

総額(ざっくり)150000円

となるかもしれません(わかりませんけど)。



患者さんにとって解りやすいのは「ざっくり込み込み請求」だと思います。
しかし、あえてウチは「細かく請求」です。

難しい処置だったら治療費は高くなりますし、金属使用量が少なくなれば安くなります。


「ざっくり」の方が解りやすくていいんですけど、「難しい処置」も「簡単な処置」も「技工料が高い処置」も「安い処置」も、料金が一緒と言うのに僕は(個人的に)納得できないだけです。


腑に落ちないのは

>その自費は、前もって言われていません。

と言う事だったのではないでしょうか。
(ウチはその説明に結構、時間をかけますから…)


担当の先生がどのようなお考えか聞いてみてはいかがでしょうか?



あ、当の中山先生とかぶってしまいました(笑)。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: coucouさん
返信日時:2010-04-26 17:56:43
中山先生、タイヨウ先生
早速の回答ありがとうございます。

余りに早くて、びっくりしました。


自費は言い値なのですね。。。

それなら、値段の事はしょうがないのですが、聞きたかったとこは、調整は、保険で出来ないのか?ということです。


>タイヨウ先生
>おそらく今回の医院さんはウチと同じように細かく料金設定をされているのでしょう。

ということは、結局その歯医者で歯と入れるということは、全てが自費ってことですか?

それなら最初から\105000は「歯」の値段で、総合計はそれ以上かかると言ってほしいものです。



また、違う質問になってしまいますが、歯の型を取るのは、保険と、保険外とでは、値段が違うと言うことは、治療の仕方も違うのでしょうか?

私には、その歯科が特に丁寧には思えないのです。
(担当の先生がたまたま悪かったのでしょうが。。。)


歯の治療費をけちるつもりはないのですが、保険外で治療することのメリットをちゃんと理解して治療方法を選択したいのです。

って、こんなこと担当医に言うべきですよね。
すみません。。。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2010-04-26 18:17:24
僕の場合は、保険自費は明確に違いますね。

まず、削るときから自費の場合は顕微鏡を用いて削っていきますし、型どりも、使う材料から違っていきます。

先生それどれの考え方と思いますが、僕の考える自費は、技術料の面が非常に大きいと思っています。

ただし、現状では、ほぼ同じ事をしていて、材料の違いの差だけで、保険と自費の差になっている歯科医院にも少なくないと思いますので、現状の歯科医院がそれほどぼったくっているか?といわれれば、そうでもないと思います。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2010-04-26 21:35:58
>僕の考える自費は技術料の面が非常に大きいと思っています。

同意ですね。
プラス、タイムチャージ。

いくら優れた技術を持ち合わせていても、ある程度の治療時間が確保されていなければ、その技術は発揮できないと思います。

ですから、ある程度かかりっきりでの治療になるかと思います。


・・・ということで、うちでは「タイムチャージ+技術料」という設定です。
技術料の中身は、すべてコミコミなんですけどね。


通われている医院の設定は、タイヨウ先生に近いような感じなんでしょう。


>その調整料を自費で¥2100請求されました。
>その自費は、前もって言われていません。

あまり親切ではないですね (^^;)
伝え忘れていたのでしょうか。


>それプラス、保険診療の領収書は、再診料42点と処置260点で負担額は\910でした

厳密には、これも「混合診療」になりそうな気がするんですが・・・

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2010-04-26 21:58:29
こんばんは。

>それなら、値段の事はしょうがないのですが、聞きたかったとこは、調整は、保険で出来ないのか?ということです。


お気持ちは分かります。

ですが、自費でセットした物に対しての調整を保険ですると、混合診療に値します。
なので現法律ではNGです。

お聞きになった事があるかもしれませんが、ガンの治療で保険治療として認可をされていない医薬品を投与された場合、その後の治療はすべて自費扱いになります。
それと同じ考えです。

参考にしてください。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2010-04-27 00:28:58
>お聞きになった事があるかもしれませんが、ガンの治療で保険治療として認可をされていない医薬品を投与された場合、その後の治療はすべて自費扱いになります。
>それと同じ考えです。



歯科の場合と事情が違うかもそれませんが、裁判では混合診療禁止は違法という判決が出ています。

その後、の経過はわかりませんが、おそらく控訴して係争中だと思いますので、判決として確定はしておりません。

回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2010-04-27 08:33:37
>ということは、結局その歯医者で歯と入れるということは、全てが自費ってことですか?

歯科において保険→自費に移行した場合、コア、削り代、型取り代、クラウン代、装着料、セメント代、調整料までが自費の扱いになります。
(「昭和51年通知」と言うもので規定されています)

なので、それらすべてを「込み込み」として金額提示されているのか、それぞれを個別に請求するのかは各医院さんで自由に設定できます。



>それなら最初から\105000は「歯」の値段で、総合計はそれ以上かかると言ってほしいものです。

そりゃそうですね。
「後出しジャンケン」は気分の良いものではありませんから。



>歯の型を取るのは、保険と、保険外とでは、値段が違うと言うことは、治療の仕方も違うのでしょうか?

これも各医院さんで異なります。

中山先生の書かれているように「削る時から違う」と言う医院さんもあれば、「クラウンの材質だけが違う」と言う医院さんもあります。

これらは全て「自由診療」なので、各医院さんでマチマチです。

当サイトでも良く出る話題ですが、「自費治療を受けられる前にしっかり説明を受けてください」と。

事前の確認が必要ですね。


こう言う事も本当は公表していかなければいけない問題だと思いますが、医師法、歯科医師法で広告に関しては厳しく規制されているので、医院側から宣伝する事ができません。
(少なくともインターネット上ではまだ厳しい規制はありませんので、HPなどで調べるのが手っ取り早いかもしれません)


上述した医師法、歯科医師法による規制と言うのは「国民皆保険制度」を守る上では必要で、「国民だれでも平等に医療を受ける事が出来る」と言う保証になります。
逆を言えば「医療はどこで受けても一緒」と言う事になります。

しかしながら、「各医院で提供される医療サービスはすべて異なる」と言う矛盾が生じています。

これは変えるには法整備から行わなくてはならない事ですので、なかなか一筋縄ではいかない事だとご理解ください。


従って、このサイトで生まれた言葉ですが「患者力を付ける」と言う事が必要なのだと思います。



>判決として確定はしておりません。

2007年11月に東京地裁が下した「混合診療を禁止する国の政策は違法」とする判決は、東京高裁の控訴審では「混合診療は原則として禁止したと解するのが相当」として取り消されました。

その後はどうなっているのかは解りません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: coucouさん
返信日時:2010-04-27 18:25:33
先生方、お忙しい中、回答して頂き、本当にありがとうございました。
とても勉強になりました。


>田部先生

治療の例え、とてもよくわかりました。
しかし、このことをニュースで聞いた時も、「何で保険がきくものも全部自費になるんだよ!」と、怒りに似た感情を持ったことを思い出しましました。

「自費で治療出来るお金があるなら、お金あるんでしょ」的な…

いただけませんねぇ。

お金があるのではなく、その方がいいから、どうにかお金を工面するのに…



>中山先生

技術的にも違うのですね。

私の行っている歯科は、治療の時に顔にタオルをかけます。
顔に水しぶきが飛ばなくていいなぁ、と思っていましたが、実際どうやって治療しているか全く分かりません。

でも、どう見ても、私の担当の先生は、顕微鏡を使っている様子はありません。
顕微鏡自体見たこともないし、使っている気配もないので、「ここは裸眼なの?」って思っていたのです。



>タイヨウ先生

差し歯を入れる時は、いつもセラミックなのでいつも自費なのですが、数年前に入れた時は、歯自体は自費で、あとは保険だった記憶なのですが、それが、先生の言われる「コミコミ」の値段だったのですね。

なんだか本当、後だしじゃんけんでぼったくられた感満載です。



>(少なくともインターネット上ではまだ厳しい規制はありませんので、HPなどで調べるのが手っ取り早いかもしれません)

最初にHPは見ましたが、細かい値段や治療の進め方、その医院の保険と保険外の違い等、細かいことは、記されておらず、オゾン治療や無痛治療(と言っても毎回思い切り痛いですが…)等代表的なことのみで、またそこだけ見て「いいかも〜」となっていた自分にも、今は「…。」です。


それでも、最初にきちんと説明してもらえれば、中山先生がおっしゃっているように、最終的には先生と患者の相性(評判はあんまりだけど、とっても親切とか、ぶっきらぼうだけど腕はピカイチetc...)。
選ぶのは自分自身なので、選択した自分にも責任があることになるのでしょう。

患者力を付ける」→ひとつ賢くなれました。


今回は、治療に関する悩みではなかったので、不幸中の幸い。
いろいろと、とてもいい勉強になりました。
ありがとうございました。



吉岡秀樹先生、小牧令二先生も、お忙しい中、貴重な時間を割いて頂き、本当にありがとうございました。



タイトル 自費差し歯の型取りや調整代金も自費というのが納得いかない
質問者 coucouさん
地域 非公開
年齢 37歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯医者への不満・グチ
その他(保険と保険外)
治療費・費用
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい