大臼歯の大きい銀インレー下が虫歯。アンレーにすべき?
相談者:
aa90さん (42歳:女性)
投稿日時:2010-04-19 20:44:02
お世話になります。
右下6番の銀インレーの下が虫歯になりました。
インレーが5番にかかっていて、咬合面にも歯の残りが少なくので、強度を保つためにアンレーにしましょう、と歯医者で言われました。
?アンレーにするために上部を削りとるのに抵抗があるのですが、この状態でインレーにすると歯が欠けたり2次カリエスになったりリスクが高くなるのでしょうか?
?また、保険のインレーからハイブリッドインレーに変えるとなると、ハイブリッドに合わせた形成方法になり、さらに大きく削る削ることになりますか?
?他の歯も、レントゲンで見るとインレーの下がうっすら黒くなっているところがあります。
先生には、大人の虫歯の進行よりも治療するのに削る歯の量が多くなることもあるので、すべてを急いで治療する必要はないと言われましたが、半年や1年様子をみてもいいものですか?
右下6番の銀インレーの下が虫歯になりました。
インレーが5番にかかっていて、咬合面にも歯の残りが少なくので、強度を保つためにアンレーにしましょう、と歯医者で言われました。
?アンレーにするために上部を削りとるのに抵抗があるのですが、この状態でインレーにすると歯が欠けたり2次カリエスになったりリスクが高くなるのでしょうか?
?また、保険のインレーからハイブリッドインレーに変えるとなると、ハイブリッドに合わせた形成方法になり、さらに大きく削る削ることになりますか?
?他の歯も、レントゲンで見るとインレーの下がうっすら黒くなっているところがあります。
先生には、大人の虫歯の進行よりも治療するのに削る歯の量が多くなることもあるので、すべてを急いで治療する必要はないと言われましたが、半年や1年様子をみてもいいものですか?
回答1
桜田歯科(東京都北区田端)の桜田です。
回答日時:2010-04-19 21:06:06
こんばんは
>?アンレーにするために上部を削りとるのに抵抗があるのですが、この状態でインレーにすると歯が欠けたり2次カリエスになったりリスクが高くなるのでしょうか?
欠ける可能性は、クラウン以外の方法すべてに当てはまるので一概に言えません。
二次カリエスについては、適合しだいです。
>?また、保険のインレーからハイブリッドインレーに変えるとなると、ハイブリッドに合わせた形成方法になり、さらに大きく削る削ることになりますか?
形成量は多くなると思います。
>?他の歯も、レントゲンで見るとインレーの下がうっすら黒くなっているところがあります。
>先生には、大人の虫歯の進行よりも治療するのに削る歯の量が多くなることもあるので、すべてを急いで治療する必要はないと言われましたが、半年や1年様子をみてもいいものですか?
レントゲンで黒く写るものが必ずしも虫歯ではありません。
半年や1年は、経過観察することも問題ないと思います。
2〜3年は危険ですよ!
>?アンレーにするために上部を削りとるのに抵抗があるのですが、この状態でインレーにすると歯が欠けたり2次カリエスになったりリスクが高くなるのでしょうか?
欠ける可能性は、クラウン以外の方法すべてに当てはまるので一概に言えません。
二次カリエスについては、適合しだいです。
>?また、保険のインレーからハイブリッドインレーに変えるとなると、ハイブリッドに合わせた形成方法になり、さらに大きく削る削ることになりますか?
形成量は多くなると思います。
>?他の歯も、レントゲンで見るとインレーの下がうっすら黒くなっているところがあります。
>先生には、大人の虫歯の進行よりも治療するのに削る歯の量が多くなることもあるので、すべてを急いで治療する必要はないと言われましたが、半年や1年様子をみてもいいものですか?
レントゲンで黒く写るものが必ずしも虫歯ではありません。
半年や1年は、経過観察することも問題ないと思います。
2〜3年は危険ですよ!
相談者からの返信
相談者:
aa90さん
返信日時:2010-04-20 01:05:56
桜田先生ありがとうございます。
>欠ける可能性は、クラウン以外の方法すべてに当てはまるので一概に言えません。
残りの歯の側面が薄くなるし、インレーよりも予後もいいのでアンレーがいいと言われてましたが、今回はインレーでお願いしてみてもいいでしょうか。
それとも勧められるようにしたほうがベストでしょうか。
>>?また、保険のインレーからハイブリッドインレーに変えるとなると、ハイブリッドに合わせた形成方法になり、さらに大きく削る削ることになりますか?
>形成量は多くなると思います。
見た目に関係ないところは、レジンベースをしてゴールドを入れたほうが、ハイブリッドよりも歯も削る量も少なく、適合もよくなると考えてよろしいですか?
>レントゲンで黒く写るものが必ずしも虫歯ではありません。
>半年や1年は、経過観察することも問題ないと思います。
インレーの下だけでなく、歯と歯の間も少し黒くなっていました。
またダイアグノーデントで調べられた数値が50や60と大きかったようでした。
「補助的な数値」と前に読みましたが、こんな状態でも数ヶ月や1年ほど観察しても問題ないですか。
よろしくお願いします。
>欠ける可能性は、クラウン以外の方法すべてに当てはまるので一概に言えません。
残りの歯の側面が薄くなるし、インレーよりも予後もいいのでアンレーがいいと言われてましたが、今回はインレーでお願いしてみてもいいでしょうか。
それとも勧められるようにしたほうがベストでしょうか。
>>?また、保険のインレーからハイブリッドインレーに変えるとなると、ハイブリッドに合わせた形成方法になり、さらに大きく削る削ることになりますか?
>形成量は多くなると思います。
見た目に関係ないところは、レジンベースをしてゴールドを入れたほうが、ハイブリッドよりも歯も削る量も少なく、適合もよくなると考えてよろしいですか?
>レントゲンで黒く写るものが必ずしも虫歯ではありません。
>半年や1年は、経過観察することも問題ないと思います。
インレーの下だけでなく、歯と歯の間も少し黒くなっていました。
またダイアグノーデントで調べられた数値が50や60と大きかったようでした。
「補助的な数値」と前に読みましたが、こんな状態でも数ヶ月や1年ほど観察しても問題ないですか。
よろしくお願いします。
回答2
パリムデンタルクリニック(大阪府豊中市)の大前です。
回答日時:2010-04-20 12:31:08
こんにちは
>?アンレーにするために上部を削りとるのに抵抗があるのですが、この状態でインレーにすると歯が欠けたり2次カリエスになったりリスクが高くなるのでしょうか?
ということですが、歯のどの部分が残るかによって、歯が欠けるリスクは変わってくると思います。
上の歯と咬んだ時に当たるようならリスクは高いですし、咬んだ状態でも上の歯と隙間が多ければリスクは一般的には小さくなると言えます。
が、固いものを咬んだとき等は、多少の隙間など関係なくなりますので一概には言えないのですが・・・
あと、2次カリエスにも関係しますが、インレーのフィットが良くない(大きい)とインレー自体が くさびの役目をして、せっかく残した歯の部分が インレーを入れたと同時に かけてしまうかもしれません。
かといって、ルーズフィット(小さい)では2次カリエスのリスクも大きくなりますし、丁度の適合とするには インレーは、本当に難しいです。
>?また、保険のインレーからハイブリッドインレーに変えるとなると、ハイブリッドに合わせた形成方法になり、さらに大きく削る削ることになりますか?
という事ですが、多少大きく削る様になると思いますね。
ハイブリットインレーの為の形成見本をみた時に私は「えっ!」て思いましたよ。
非常に単純な形で、なおかつ形成量は多いので。
>?他の歯も、レントゲンで見るとインレーの下がうっすら黒くなっているところがあります。
>先生には、大人の虫歯の進行よりも治療するのに削る歯の量が多くなることもあるので、すべてを急いで治療する必要はないと言われましたが、半年や1年様子をみてもいいものですか?
実際、インレーなどの金属の直下の虫歯はレントゲンで判断しにくいですね。
レントゲンに写らないすなわち虫歯と同じ黒く写るセメントで 接着している場合もあります。
また、深い虫歯の治療で一旦セメントやレジンで埋めてから浅く削っていて、黒く写るのかもしれません。
ですから、様子を見ながら、レントゲンで変化を観察しながらもしくは、症状等で判断しながらになるでしょうね。
(ただ、痛みがでてからでは神経を取らないといけないなど、手遅れになる場合がありますので、悩ましいですが。)
心配なら一度外して点検するのも一法ですけれども・・・
主治医の先生とよくご相談ください
>?アンレーにするために上部を削りとるのに抵抗があるのですが、この状態でインレーにすると歯が欠けたり2次カリエスになったりリスクが高くなるのでしょうか?
ということですが、歯のどの部分が残るかによって、歯が欠けるリスクは変わってくると思います。
上の歯と咬んだ時に当たるようならリスクは高いですし、咬んだ状態でも上の歯と隙間が多ければリスクは一般的には小さくなると言えます。
が、固いものを咬んだとき等は、多少の隙間など関係なくなりますので一概には言えないのですが・・・
あと、2次カリエスにも関係しますが、インレーのフィットが良くない(大きい)とインレー自体が くさびの役目をして、せっかく残した歯の部分が インレーを入れたと同時に かけてしまうかもしれません。
かといって、ルーズフィット(小さい)では2次カリエスのリスクも大きくなりますし、丁度の適合とするには インレーは、本当に難しいです。
>?また、保険のインレーからハイブリッドインレーに変えるとなると、ハイブリッドに合わせた形成方法になり、さらに大きく削る削ることになりますか?
という事ですが、多少大きく削る様になると思いますね。
ハイブリットインレーの為の形成見本をみた時に私は「えっ!」て思いましたよ。
非常に単純な形で、なおかつ形成量は多いので。
>?他の歯も、レントゲンで見るとインレーの下がうっすら黒くなっているところがあります。
>先生には、大人の虫歯の進行よりも治療するのに削る歯の量が多くなることもあるので、すべてを急いで治療する必要はないと言われましたが、半年や1年様子をみてもいいものですか?
実際、インレーなどの金属の直下の虫歯はレントゲンで判断しにくいですね。
レントゲンに写らないすなわち虫歯と同じ黒く写るセメントで 接着している場合もあります。
また、深い虫歯の治療で一旦セメントやレジンで埋めてから浅く削っていて、黒く写るのかもしれません。
ですから、様子を見ながら、レントゲンで変化を観察しながらもしくは、症状等で判断しながらになるでしょうね。
(ただ、痛みがでてからでは神経を取らないといけないなど、手遅れになる場合がありますので、悩ましいですが。)
心配なら一度外して点検するのも一法ですけれども・・・
主治医の先生とよくご相談ください
回答3
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2010-04-20 19:24:30
基本は桜田先生が答えてくださっているので…。
>?
>それとも勧められるようにしたほうがベストでしょうか。
「欠けるリスク」「二次カリエス」のリスクは状況次第なので何とも言えません。
基本的には担当の先生の提案された(得意な)方法で治療していただくのがベストです。
>見た目に関係ないところは、レジンベースをしてゴールドを入れたほうが、ハイブリッドよりも歯も削る量も少なく、適合もよくなると考えてよろしいですか?
基本的の僕はそのように考えてきます。
が、、、
その先生はレジンベースを行ってくれる先生なのでしょうか?
保険中心の先生でレジンベースを行っている先生は僕の周りでは少数派ですよ。
その辺りは確認された方がよろしいかと思います。
レジンベースをされないのであればゴールドの方が(圧倒的に)適合がよろしいかと思います。
>?また、保険のインレーからハイブリッドインレーに変えるとなると、ハイブリッドに合わせた形成方法になり、さらに大きく削る削ることになりますか?
僕はレジンベースを100%行うのでメタルインレーもハイブリッドインレーも形成量は変えていません。
メーカーの推奨する厚み(1.5〜2.0mm)は確保していませんが、ほとんど割れる事はありませんよ。
(自己責任で行っておりますので他の先生には当てはまりません)
>こんな状態でも数ヶ月や1年ほど観察しても問題ないですか。
問題無いと思いますよ。
二次カリエスが心配と言うだけの理由でやり替えるのはあまりお勧めしませんが、
例えば、
金属アレルギーが心配
審美的にメタルインレーを白いインレーに変えたい
などの理由があれば、今入っているメタルインレーを外し、二次カリエスの有無を確認した後、レジンベースを行ってメタルフリーにしていく…と言う患者さんは僕の所では多いです。
>?
>それとも勧められるようにしたほうがベストでしょうか。
「欠けるリスク」「二次カリエス」のリスクは状況次第なので何とも言えません。
基本的には担当の先生の提案された(得意な)方法で治療していただくのがベストです。
>見た目に関係ないところは、レジンベースをしてゴールドを入れたほうが、ハイブリッドよりも歯も削る量も少なく、適合もよくなると考えてよろしいですか?
基本的の僕はそのように考えてきます。
が、、、
その先生はレジンベースを行ってくれる先生なのでしょうか?
保険中心の先生でレジンベースを行っている先生は僕の周りでは少数派ですよ。
その辺りは確認された方がよろしいかと思います。
レジンベースをされないのであればゴールドの方が(圧倒的に)適合がよろしいかと思います。
>?また、保険のインレーからハイブリッドインレーに変えるとなると、ハイブリッドに合わせた形成方法になり、さらに大きく削る削ることになりますか?
僕はレジンベースを100%行うのでメタルインレーもハイブリッドインレーも形成量は変えていません。
メーカーの推奨する厚み(1.5〜2.0mm)は確保していませんが、ほとんど割れる事はありませんよ。
(自己責任で行っておりますので他の先生には当てはまりません)
>こんな状態でも数ヶ月や1年ほど観察しても問題ないですか。
問題無いと思いますよ。
二次カリエスが心配と言うだけの理由でやり替えるのはあまりお勧めしませんが、
例えば、
金属アレルギーが心配
審美的にメタルインレーを白いインレーに変えたい
などの理由があれば、今入っているメタルインレーを外し、二次カリエスの有無を確認した後、レジンベースを行ってメタルフリーにしていく…と言う患者さんは僕の所では多いです。
相談者からの返信
相談者:
aa90さん
返信日時:2010-04-23 00:15:39
大前先生 タイヨウ先生 分かりやすい回答どうもありがとうございます。
>実際、インレーなどの金属の直下の虫歯はレントゲンで判断しにくいですね。
>レントゲンに写らないすなわち虫歯と同じ黒く写るセメントで 接着している場合もあります。
>また、深い虫歯の治療で一旦セメントやレジンで埋めてから浅く削っていて、黒く写るのかもしれません。
記憶では、今のインレーを入れる前に何か埋められていたと思います。
レントゲンを通さないセメントやレジンを使ってあれば分かりやすいんでしょうが。
>その先生はレジンベースを行ってくれる先生なのでしょうか?
はい、ゴールドの場合はしてくださるようです。
>僕はレジンベースを100%行うのでメタルインレーもハイブリッドインレーも形成量は変えていません。
>メーカーの推奨する厚み(1.5〜2.0mm)は確保していませんが、ほとんど割れる事はありませんよ。
レジンベースを行うとインレーの厚みがうすくなるので、ベースを行わない場合より深く削るようなイメージがありましたが、その反対なんですね。
>ですから、様子を見ながら、レントゲンで変化を観察しながらもしくは、症状等で判断しながらになるでしょうね。
今回は先生の判断にお任せするのがいいようですね。
どうもありがとうございます。
>実際、インレーなどの金属の直下の虫歯はレントゲンで判断しにくいですね。
>レントゲンに写らないすなわち虫歯と同じ黒く写るセメントで 接着している場合もあります。
>また、深い虫歯の治療で一旦セメントやレジンで埋めてから浅く削っていて、黒く写るのかもしれません。
記憶では、今のインレーを入れる前に何か埋められていたと思います。
レントゲンを通さないセメントやレジンを使ってあれば分かりやすいんでしょうが。
>その先生はレジンベースを行ってくれる先生なのでしょうか?
はい、ゴールドの場合はしてくださるようです。
>僕はレジンベースを100%行うのでメタルインレーもハイブリッドインレーも形成量は変えていません。
>メーカーの推奨する厚み(1.5〜2.0mm)は確保していませんが、ほとんど割れる事はありませんよ。
レジンベースを行うとインレーの厚みがうすくなるので、ベースを行わない場合より深く削るようなイメージがありましたが、その反対なんですね。
>ですから、様子を見ながら、レントゲンで変化を観察しながらもしくは、症状等で判断しながらになるでしょうね。
今回は先生の判断にお任せするのがいいようですね。
どうもありがとうございます。
タイトル | 大臼歯の大きい銀インレー下が虫歯。アンレーにすべき? |
---|---|
質問者 | aa90さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 42歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
虫歯治療 お勧めの詰め物・インレー 二次カリエス(2次的な虫歯) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。