口の中を冷やし、熱を出してから歯の痛みが変わった
相談者:
tsu-chanさん (22歳:男性)
投稿日時:2010-04-27 20:39:47
1〜2ヶ月前から3週間に1回くらい、夜寝付けないくらいの歯(左下7番辺り)の疼痛がありました。
強い痛みで、歯自体が痛むのか、歯茎が痛んでるのかわかりませんでした。
そういう日は冷たい水を口に含むと多少楽になりました。
でも2〜3分すると、口の中の温度で水がぬるくなるせいか、またズキズキ痛み出すから、寝付くことができず朝まで何十回も口の中の水を入れ替えていました。
後日歯科に行ってみたら、左下8番に親知らずが生えているといわれ、8番自体が虫歯で痛んでるか、8番が7番に当たって7番が痛んでるのかもしれないということで、口腔外科を紹介してもらいました。
口腔外科での診察を受ける前の日の夕方に、左下7番辺りの歯が少し痛む感じがしたから、コップに氷入れて水注いで、口に冷水を含んで、ぬるくなったらコップに戻して、氷で冷えたらまた口に含んでってやって、ずっと歯を冷やしていました。
そしたら悪寒がしてきて、寝る頃には38度の熱と歯(左下7番辺り)の疼痛を併発してしまいました。
歯痛がきついから水を含んで冷やすと、悪寒がひどくなるし、悪寒がひどくなるからといって水を口に含まないと、今度は歯痛が我慢できないしっていった感じで、その夜は全く寝れませんでした。
そして朝方なんとか寝付いて昼ごろ起きると、歯の痛み方が変わってしまいました。
熱を出す以前までの歯痛は、不定期(主に夜間)にやってくる、うずくような疼痛でしたが、熱を出して以後は、患部らしき歯(左下7番)が食事のときに上の歯にカチッと当たったときに痛んだり、左下7番の歯をかみ合わせると痛むようになっていました。
痛み方が変わってしまった理由というのは、口腔外科での診察を受ける前の日の夕方に、「歯痛は氷水を含んでれば大丈夫」と安易に考えて、口の中を冷やし過ぎてしまった作用なのでしょうか?
強い痛みで、歯自体が痛むのか、歯茎が痛んでるのかわかりませんでした。
そういう日は冷たい水を口に含むと多少楽になりました。
でも2〜3分すると、口の中の温度で水がぬるくなるせいか、またズキズキ痛み出すから、寝付くことができず朝まで何十回も口の中の水を入れ替えていました。
後日歯科に行ってみたら、左下8番に親知らずが生えているといわれ、8番自体が虫歯で痛んでるか、8番が7番に当たって7番が痛んでるのかもしれないということで、口腔外科を紹介してもらいました。
口腔外科での診察を受ける前の日の夕方に、左下7番辺りの歯が少し痛む感じがしたから、コップに氷入れて水注いで、口に冷水を含んで、ぬるくなったらコップに戻して、氷で冷えたらまた口に含んでってやって、ずっと歯を冷やしていました。
そしたら悪寒がしてきて、寝る頃には38度の熱と歯(左下7番辺り)の疼痛を併発してしまいました。
歯痛がきついから水を含んで冷やすと、悪寒がひどくなるし、悪寒がひどくなるからといって水を口に含まないと、今度は歯痛が我慢できないしっていった感じで、その夜は全く寝れませんでした。
そして朝方なんとか寝付いて昼ごろ起きると、歯の痛み方が変わってしまいました。
熱を出す以前までの歯痛は、不定期(主に夜間)にやってくる、うずくような疼痛でしたが、熱を出して以後は、患部らしき歯(左下7番)が食事のときに上の歯にカチッと当たったときに痛んだり、左下7番の歯をかみ合わせると痛むようになっていました。
痛み方が変わってしまった理由というのは、口腔外科での診察を受ける前の日の夕方に、「歯痛は氷水を含んでれば大丈夫」と安易に考えて、口の中を冷やし過ぎてしまった作用なのでしょうか?
回答1
美江寺歯科医院(岐阜県瑞穂市)の小牧です。
回答日時:2010-04-27 20:50:33
tsu-chanさん、こんばんは。
病気が進行していけば、痛みの種類も変わってきます。
たとえば、虫歯が進行して歯髄縁を起こすと、最初は冷たいもので一瞬痛みます。
次に、冷たいものがジワット痛むようになり、温かい物でしみるようになり、痛みは強くなってきます。
さらに悪化して、神経が死んでしまえば、咬むと痛いというような症状に変わってきます。
代表的な変化をあげてみましたが、痛みは病気の状態によっていろいろ変化をします。
tsu-chanさんの場合、悪化しているのかそれとも一時的に軽快したのかはなんとも言えませんが、主治医の指示に従い様子を見られれば良いと思います。
病気が進行していけば、痛みの種類も変わってきます。
たとえば、虫歯が進行して歯髄縁を起こすと、最初は冷たいもので一瞬痛みます。
次に、冷たいものがジワット痛むようになり、温かい物でしみるようになり、痛みは強くなってきます。
さらに悪化して、神経が死んでしまえば、咬むと痛いというような症状に変わってきます。
代表的な変化をあげてみましたが、痛みは病気の状態によっていろいろ変化をします。
tsu-chanさんの場合、悪化しているのかそれとも一時的に軽快したのかはなんとも言えませんが、主治医の指示に従い様子を見られれば良いと思います。
相談者からの返信
相談者:
tsu-chanさん
返信日時:2010-04-27 21:17:10
参考になりました。
返答していただきありがとうございます。
2〜3日の時間の経過とともに、咬むと痛いという症状は嘘のようにすっかり落ち着いてしまいました。
痛かった頃は左側の歯が右側に比べて浮いている感覚があり、カチッと当たらないように気をつけても、しゃべってるときや食べてる時にどうしても当たってしまっていたんですが、今は浮いている感じも無く、快適です。
それだけにやっぱり「咬むと痛い」という状態になったのは、「歯痛は氷水を含んでれば大丈夫」と安易に考えて、口の中に冷水を常に入れ続け、冷やし過ぎてしまったことが原因なのでしょうか?
歯痛の急場しのぎのために、口の中に冷水を常に入れ続け、冷やし過ぎてしまうと、血管などに影響を与え、良くないこともあるのでしょうか?
それが分かれば、今後多少の歯痛に悩まされても、口の中に冷水を常に入れ続け、冷やし続けるという方法はとらず、市販の歯痛薬をちゃんと購入してきて、使ってみようとおもうのですが・・・
確かに歯痛のときは、とにかく「冷やす」ことが良いなんて言われたりしますけど、自分のとった処置は、俯瞰で見たらいかにも体に負担かけてるような感じもしますしね・・・
返答していただきありがとうございます。
2〜3日の時間の経過とともに、咬むと痛いという症状は嘘のようにすっかり落ち着いてしまいました。
痛かった頃は左側の歯が右側に比べて浮いている感覚があり、カチッと当たらないように気をつけても、しゃべってるときや食べてる時にどうしても当たってしまっていたんですが、今は浮いている感じも無く、快適です。
それだけにやっぱり「咬むと痛い」という状態になったのは、「歯痛は氷水を含んでれば大丈夫」と安易に考えて、口の中に冷水を常に入れ続け、冷やし過ぎてしまったことが原因なのでしょうか?
歯痛の急場しのぎのために、口の中に冷水を常に入れ続け、冷やし過ぎてしまうと、血管などに影響を与え、良くないこともあるのでしょうか?
それが分かれば、今後多少の歯痛に悩まされても、口の中に冷水を常に入れ続け、冷やし続けるという方法はとらず、市販の歯痛薬をちゃんと購入してきて、使ってみようとおもうのですが・・・
確かに歯痛のときは、とにかく「冷やす」ことが良いなんて言われたりしますけど、自分のとった処置は、俯瞰で見たらいかにも体に負担かけてるような感じもしますしね・・・
回答2
松元教貢歯科医院(大田区山王)の松元です。
回答日時:2010-05-03 21:58:20
>今後多少の歯痛に悩まされても、口の中に冷水を常に入れ続け、冷やし続けるという方法はとらず、市販の歯痛薬をちゃんと購入してきて、使ってみようとおもうのですが・・・
失礼ですが、そうではなく歯医者に行くのが第一選択と思われます。
今快適でも、痛かった原因が解決しているとは思えません。
虫歯、根の病気は薬では治しきれません。
何故なら歯には再生能力がないからです。
薬屋さんに行くのではなく、歯医者に行きましょう。
今回のも今無事でも、又悪くなって大事になったらもっと大変です。
その可能性を感じましたので、書き込みさせていただきました。
お大事に。
失礼ですが、そうではなく歯医者に行くのが第一選択と思われます。
今快適でも、痛かった原因が解決しているとは思えません。
虫歯、根の病気は薬では治しきれません。
何故なら歯には再生能力がないからです。
薬屋さんに行くのではなく、歯医者に行きましょう。
今回のも今無事でも、又悪くなって大事になったらもっと大変です。
その可能性を感じましたので、書き込みさせていただきました。
お大事に。
相談者からの返信
相談者:
tsu-chanさん
返信日時:2010-05-08 17:26:34
返答していただきありがとうございます。
質問文に書いてある口腔外科に行って、抜歯を無事終えました。
抗生物質と消炎鎮痛剤を服用しているから、抜歯後の疼痛も今のところありません。
一週間後に抜糸をしたらお仕舞いのようです。
ここでお聞きしたいのが、歯医者が営業してないような日、または時間帯(深夜)に歯痛が起こってしまった場合のことです。
歯痛のときの応急処置は、「とにかく冷やすことだ」なんていうことを聞いたりします。
しかし、歯痛の急場凌ぎのために、口の中に冷水を常に入れ続けて口の中でころがし、口の中を冷やし過ぎてしまうと、歯の組織、血管などに悪影響を与え、良くないこともあるのでしょうか?
あとちなみにお聞きしたいのですが、左下8番の抜歯後3日目なんですが、歯ブラシで左上を磨いてるとき、左下に歯ブラシのプラスチック部分が当たりそうで危なっかしいです。(顎がまだ大きく開けられないため)
そのため歯磨きは右側だけやって、左側はイソジンガーグルで丁寧に喉と口をうがいすればそれで良いでしょうか?
質問文に書いてある口腔外科に行って、抜歯を無事終えました。
抗生物質と消炎鎮痛剤を服用しているから、抜歯後の疼痛も今のところありません。
一週間後に抜糸をしたらお仕舞いのようです。
ここでお聞きしたいのが、歯医者が営業してないような日、または時間帯(深夜)に歯痛が起こってしまった場合のことです。
歯痛のときの応急処置は、「とにかく冷やすことだ」なんていうことを聞いたりします。
しかし、歯痛の急場凌ぎのために、口の中に冷水を常に入れ続けて口の中でころがし、口の中を冷やし過ぎてしまうと、歯の組織、血管などに悪影響を与え、良くないこともあるのでしょうか?
あとちなみにお聞きしたいのですが、左下8番の抜歯後3日目なんですが、歯ブラシで左上を磨いてるとき、左下に歯ブラシのプラスチック部分が当たりそうで危なっかしいです。(顎がまだ大きく開けられないため)
そのため歯磨きは右側だけやって、左側はイソジンガーグルで丁寧に喉と口をうがいすればそれで良いでしょうか?
タイトル | 口の中を冷やし、熱を出してから歯の痛みが変わった |
---|---|
質問者 | tsu-chanさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 22歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
虫歯、知覚過敏の痛み 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず) 親知らずの抜歯 発熱(風邪を含む) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。