親知らずの周りの歯茎の炎症が抗生剤を飲んでも改善されません
相談者:
かなんぐさん (25歳:女性)
投稿日時:2010-05-13 10:06:59
痛みが引かず、不安もあり質問させていただきました。
5月7日から左下8番の親知らず(生えかけ)の周りの歯茎が炎症を起こしました。
旅行中ということもありすぐには病院には行けず、5月10日に行きました。
病院では消毒してもらい、抗生物質で炎症を抑え、口が開けるようになったら(この時指一本ぶん程しか開けれませんでした。)抜歯や膿がたまっていたら切開などしましょうと言われ、抗生物質・フロモックス(毎食後1錠)と痛み止め・ロキソニン(痛い時の為・3錠)を処方してもらいました。
ロキソニンは効かなかったようで、飲んでも症状は変わらず、ほとんど眠れない状況でした。
5月12日にまた病院へ行き、症状は改善されていなかった為、また消毒して貰い、ロキソニンは効かなかったことを伝えると同じ抗生物質と痛み止めはまたもやロキソニンで今度は毎食後、、、ということになりました。
炎症自体治まっていることはなく、むしろ、目の下から首にかけて腫れており、食事や喋ることもうまく出来ず、仕事も出来ない状態です。
睡眠も2時間起きに痛みで目が覚め、ほとほと参ってしまっている状況です。
明日また病院なのですが、このままではいつもの治療といつもの薬だけで本当によくなることはあるのか不安になっています。
無理やり口を開いて切開して膿を出して貰った方がよいのでしょうか?
食事や睡眠がまともに出来なくなってから一週間近くなり、精神的にも辛く、痛み止めも効かなく常に痛い状況を脱したいと思っています。
回答よろしくお願いします。
5月7日から左下8番の親知らず(生えかけ)の周りの歯茎が炎症を起こしました。
旅行中ということもありすぐには病院には行けず、5月10日に行きました。
病院では消毒してもらい、抗生物質で炎症を抑え、口が開けるようになったら(この時指一本ぶん程しか開けれませんでした。)抜歯や膿がたまっていたら切開などしましょうと言われ、抗生物質・フロモックス(毎食後1錠)と痛み止め・ロキソニン(痛い時の為・3錠)を処方してもらいました。
ロキソニンは効かなかったようで、飲んでも症状は変わらず、ほとんど眠れない状況でした。
5月12日にまた病院へ行き、症状は改善されていなかった為、また消毒して貰い、ロキソニンは効かなかったことを伝えると同じ抗生物質と痛み止めはまたもやロキソニンで今度は毎食後、、、ということになりました。
炎症自体治まっていることはなく、むしろ、目の下から首にかけて腫れており、食事や喋ることもうまく出来ず、仕事も出来ない状態です。
睡眠も2時間起きに痛みで目が覚め、ほとほと参ってしまっている状況です。
明日また病院なのですが、このままではいつもの治療といつもの薬だけで本当によくなることはあるのか不安になっています。
無理やり口を開いて切開して膿を出して貰った方がよいのでしょうか?
食事や睡眠がまともに出来なくなってから一週間近くなり、精神的にも辛く、痛み止めも効かなく常に痛い状況を脱したいと思っています。
回答よろしくお願いします。
回答1
横浜相鉄ビル歯科医院(横浜市西区)の田中です。
回答日時:2010-05-13 10:41:11
こんにちは。
痛みが引きにくい状況で不安になりますね。
実際どの程度の炎症なのかや、何が痛みの最大原因なのかが判断は出来ませんので難しいところでしょう。
処方そのものは私でも同じような経過になると思います。
ロキソニンは炎症を抑える働きもありますので、鎮痛のみの意味での毎食後の服用となったのではないかと想像しております。
>無理やり口を開いて切開して......
顎関節がロックしてしまっているわけではなく、炎症が顎を動かす筋肉へ波及していることから筋肉が強張っているために口が開かなくなっている状態ですので、これを無理に開ける事は不可能ではないにせよ、かなり困難であるように思います。
加えて言うならば、切開すると必ず今の痛みが治まるとは限らないのが実際だと思われます。
生えかけの親知らずに、かぶっている歯肉を対合する歯で咬んで傷つけたりしてはいませんでしょうか。
きちんと全ての歯が咬み合うまで、歯を噛み切れますでしょうか。
親知らずの周囲の歯肉に強い炎症があり腫れているところを、上の歯の一部で咬んでしまうような場合にも、やはり痛みがお薬だけでは引きにくい事もあります。
またお薬自体も効くまでには時間を要する場合があります。
ただそこまで激しいお痛みがあるのなら、本日にでもまずはお電話で担当医に指示を仰いでもよいように思えます。
痛みが引きにくい状況で不安になりますね。
実際どの程度の炎症なのかや、何が痛みの最大原因なのかが判断は出来ませんので難しいところでしょう。
処方そのものは私でも同じような経過になると思います。
ロキソニンは炎症を抑える働きもありますので、鎮痛のみの意味での毎食後の服用となったのではないかと想像しております。
>無理やり口を開いて切開して......
顎関節がロックしてしまっているわけではなく、炎症が顎を動かす筋肉へ波及していることから筋肉が強張っているために口が開かなくなっている状態ですので、これを無理に開ける事は不可能ではないにせよ、かなり困難であるように思います。
加えて言うならば、切開すると必ず今の痛みが治まるとは限らないのが実際だと思われます。
生えかけの親知らずに、かぶっている歯肉を対合する歯で咬んで傷つけたりしてはいませんでしょうか。
きちんと全ての歯が咬み合うまで、歯を噛み切れますでしょうか。
親知らずの周囲の歯肉に強い炎症があり腫れているところを、上の歯の一部で咬んでしまうような場合にも、やはり痛みがお薬だけでは引きにくい事もあります。
またお薬自体も効くまでには時間を要する場合があります。
ただそこまで激しいお痛みがあるのなら、本日にでもまずはお電話で担当医に指示を仰いでもよいように思えます。
回答2
はただデンタルクリニック(渋谷区本町)の畑田です。
回答日時:2010-05-13 11:29:10
かなんぐさん、こんにちは
親知らずの炎症が治まらず不安だと思います。
症状は口が開きづらい以外に、飲み込むときの痛みはどうでしょうか?
またかかっている病院というのは口腔外科になりますか?
目の下から首にかけて腫れているということですが、腫れの部分に赤みはありますか?
いろいろと逆に質問して申し訳ありませんが、お答えいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
親知らずの炎症が治まらず不安だと思います。
症状は口が開きづらい以外に、飲み込むときの痛みはどうでしょうか?
またかかっている病院というのは口腔外科になりますか?
目の下から首にかけて腫れているということですが、腫れの部分に赤みはありますか?
いろいろと逆に質問して申し訳ありませんが、お答えいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
相談者からの返信
相談者:
かなんぐさん
返信日時:2010-05-13 15:02:21
回答ありがとうございます。
>田中先生
ロキソニンは炎症も抑えるんですね。
鎮痛の意味がなくなってしまっているので、服用することに疑問を持っていたので解決しました。
生えかけの親知らずにかぶっている歯肉も腫れており、歯があたると痛い状態です。
全ての歯がかみ合うまで歯を噛み切ることは痛いので、辛い状態です。
本日はかかりつけが休診の為、今日一日痛みを我慢して相談したいと思います。
>畑田先生
飲み込むときの痛みですが、リンパも腫れているせいか、唾を飲み込むのも辛いです。
かかりつけの病院は一般歯科になります。
口腔外科に変えた方がよいのでしょうか?
腫れの部分に赤みはないように思います。
頬に少し痺れがあり、腫れのせいかと思っています。
>田中先生
ロキソニンは炎症も抑えるんですね。
鎮痛の意味がなくなってしまっているので、服用することに疑問を持っていたので解決しました。
生えかけの親知らずにかぶっている歯肉も腫れており、歯があたると痛い状態です。
全ての歯がかみ合うまで歯を噛み切ることは痛いので、辛い状態です。
本日はかかりつけが休診の為、今日一日痛みを我慢して相談したいと思います。
>畑田先生
飲み込むときの痛みですが、リンパも腫れているせいか、唾を飲み込むのも辛いです。
かかりつけの病院は一般歯科になります。
口腔外科に変えた方がよいのでしょうか?
腫れの部分に赤みはないように思います。
頬に少し痺れがあり、腫れのせいかと思っています。
回答3
横浜相鉄ビル歯科医院(横浜市西区)の田中です。
回答日時:2010-05-13 16:04:15
>歯があたると痛い状態です。
このせいで痛みが出ているのかも知れませんね。
咬みあわない歯はだんだんと伸びてきて、下の親知らずの上に被っている歯肉に食い込んで傷つける事も多いと思います。
口腔外科である必要は、今現在の状態ではないような気がしますが、ハッキリとは判りませんので、明日まで我慢できる程度であれば明日もう一度診ていただけばよいでしょうけど、痛みが増すようなら悠長な事も言ってはいられないかも知れませんね。
下の親知らずの炎症が強い時には、咽頭まで炎症が波及するので、つばを飲み込んだりするのにもお痛みはあるでしょうね。
このせいで痛みが出ているのかも知れませんね。
咬みあわない歯はだんだんと伸びてきて、下の親知らずの上に被っている歯肉に食い込んで傷つける事も多いと思います。
口腔外科である必要は、今現在の状態ではないような気がしますが、ハッキリとは判りませんので、明日まで我慢できる程度であれば明日もう一度診ていただけばよいでしょうけど、痛みが増すようなら悠長な事も言ってはいられないかも知れませんね。
下の親知らずの炎症が強い時には、咽頭まで炎症が波及するので、つばを飲み込んだりするのにもお痛みはあるでしょうね。
回答4
はただデンタルクリニック(渋谷区本町)の畑田です。
回答日時:2010-05-13 16:18:56
親知らずの炎症というのは、急速に波及することがあるので注意が必要です。
少しずつでも楽になってきたのであれば一安心ですが、悪化するようであれば、お早めに近隣の口腔外科(できれば大学病院)を受診するようにしてください。
特に発熱や倦怠感が出てきた場合は要注意です。
少しずつでも楽になってきたのであれば一安心ですが、悪化するようであれば、お早めに近隣の口腔外科(できれば大学病院)を受診するようにしてください。
特に発熱や倦怠感が出てきた場合は要注意です。
タイトル | 親知らずの周りの歯茎の炎症が抗生剤を飲んでも改善されません |
---|---|
質問者 | かなんぐさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 25歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
親知らずの痛み 親知らずの痛み 抗生剤(抗生物質)・化膿止め |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。