硬いものを噛むと顎に痛み。受診する科は?

相談者: OHTSUBOさん (21歳:男性)
投稿日時:2010-05-21 22:07:41
こんにちは。はじめまして。

1週間程度前から、左下の奥歯なのか顎なのかわかりませんが、少し痛みます。


左下7番の親不知は治療していて、2mm程度舌(内)側に入っています。
普通に呼吸したり、軽く口を開ける程度は全く痛みはありません。

しかし、硬いもの(フランスパンなど)で左顎を利用すると痛みます。
麺などは痛みは感じません。

大きく口を開けると、耳周りがチクチクします。
また耳がかゆくなったりします。


自分自身では顎関節症ではないかと思います。


耳鼻科に行けばいいのか、歯科に行けばいいのかわかりません。
食べられないっていうほどの痛みではないので、なんとなく困ります。

治療法や痛み止め薬など教えてください。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2010-05-22 01:26:34
こんにちは。

>しかし、硬いもの(フランスパンなど)で左顎を利用すると痛みます。
>麺などは痛みは感じません。
>大きく口を開けると、耳周りがチクチクします。
>また耳がかゆくなったりします。

噛むと痛いのであれば親知らずが原因の可能性もあります。
ただ口の中を見てみないと分からないことをばかりなので、なんとも返答できません。


現状では、耳鼻科か歯科かのどちらに受診するかは判断しかねます。どちらの科も可能性があるので、まずはどちらかに行く必要はあると思います。


曖昧な返事になってしまい申しわけございません。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2010-05-22 01:42:12
こんにちは。

書かれている症状からして、顎関節症の可能性が高いと思います。
歯科にかかられたほうがよさそうです。


顎関節症の場合は食いしばらないこと、大きく口を開けないことを心がけてください。

痛み止めとしては、中枢性筋弛緩薬や漢方薬(筋弛緩作用や鎮痛作用、ストレス緩和作用のあるもの)などが有効です。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2010-05-22 08:44:50
夜間のかみしめが原因だと思います。

寝る前に頬を膨らませる運動を数回、痛みの出る側を下にしないで眠ることを勧めます。

回答 回答4
  • 回答者
長崎大学大学院包括的腫瘍学講座の中本です。
回答日時:2010-05-22 12:15:11
OHTSUBOさん、こんにちは。

顎の症状、お困りですね。

ご質問の内容をうかがう限り、私も顎関節症などの症状の可能性があるのではと思います。

>大きく口を開けると、耳周りがチクチクします。
>また耳がかゆくなったりします。

顎関節症でも、耳の症状が出ることもあります。


もっとも、

>治療法や痛み止め薬など教えてください。

とのことですが、実際には、現在の症状が顎関節症によるものなのか、その他の原因があるのか、正確に診断する必要があります。

そこで初めて治療法・対処法は確定されます。


また、一口に顎関節症といっても、実際には状況により各種の治療法が変わってきます。

ですから、現時点で自己流の対処をすることは、あまりお勧めできることではないと思います。


受診される医療機関としては、まずはかかりつけの歯科医院でよいのでは、と思います。


お大事になされてください。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2010-05-22 15:29:28
こんにちは。

越久村先生 樋口先生 中本先生の意見に賛成です。

人間の上下の歯が接触するのは、ものを咬むときと飲み込むときだけで、計算すると1日に合計15分間という短い時間です。
そのほかの時間では上下の歯は離れているのが正常です。

唇は閉じていても、あごの筋肉はゆるんで、上下の歯は奥歯で5ミリ以上は離れています。
この状態は安静位と呼ばれ、ちょうどハミングしているときとおなじで、咬みしめている状態に比べて、口の内部はひろがり、舌はやや奥のほうにふんわりとおさまっています。


反対に、つねに歯をくっつけた状態では、歯やあごの筋肉が疲労し、歯周病顎関節症の原因となります。


顎関節症を治すことを目的に咬み合わせの治療を考えているのであれば、最寄りの歯学部などで顎関節症の専門医のセカンドオピニオンを求めることをおすすめします。


お大事に。




タイトル 硬いものを噛むと顎に痛み。受診する科は?
質問者 OHTSUBOさん
地域 非公開
年齢 21歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 歯の痛み その他
顎関節症
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい