中切歯の隙間をセラミックで治療することを薦められた

相談者: miyu10さん (44歳:女性)
投稿日時:2010-05-31 02:24:52
こんにちわ


上左右の中切歯が2ミリほどすいています。

10年ほどまえに治療した中切歯の虫歯が進行しているため、再度治療が必要とのこと。
あわせて、このすいている歯をセラミックにして、隙間をなくしてみたらどうかと勧められました。


1本 15000円程度で、部分的に入れるとの説明を受けましたが、どうもイメージがわきません。

保険適用のものにすると1年ほどで劣化して、隙間より虫歯が進行することがあると言われました。


虫歯は裏側が見えないのですが、保険適用のものにしても、前面には見えないような気もします。

値段が安いので、ハイブリッドセラミックのような気がします。



実歯である中切歯と、セラミックの一部がきれいに1本の歯に見せる技術は簡単なのでしょうか?

私の歯は、ステイン汚れで黄色くなっているので、少しホワイトニングも考えていますが、今後、セラミックの歯と、実歯とでは、色の差がどれくらい違ってくるかも心配です。


保険適用の歯も変色するようですが、どちらにすべきか悩んでいます。


御意見をお聞かせ下さい。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2010-05-31 15:10:31
>1本 15000円程度で、部分的に入れるとの説明を受けましたが、どうもイメージがわきません。

おそらく「ダイレクトボンディングレジン」で隙間を埋めると言う事ですよね。

参考:ダイレクトボンディング法について



または「ラミネートベニア」で…と言う事でしょうか。
(金額的には違うと思いますが)

参考:ラミネートベニアについて



>実歯である中切歯と、セラミックの一部がきれいに1本の歯に見せる技術は簡単なのでしょうか?

簡単では無いですけど、可能ですよ。
できれば担当の先生に同様のケースの症例写真を見せてもらってはいかがでしょうか?


>私の歯は、ステイン汚れで黄色くなっているので、少しホワイトニングも考えていますが、今後、セラミックの歯と、実歯とでは、色の差がどれくらい違ってくるかも心配です。

このあたりも担当の先生としっかり相談されてください。
ステインだけであればクリーニング(PMTC)できれいになる事もあります。

参考:PMTC



痛みがあるわけではなさそうなので、クリーニング、ホワイトニング、ダイレクトボンディングレジン、クラウンと言う順番で治療計画を立ててもらってはいかがでしょうか?


保険適用の歯も変色するようですが

基本的に健康保険のは機能回復のためのもので、審美治療はカバーされないと思っていただくのがよろしいかと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: miyu10さん
返信日時:2010-06-01 21:50:10
タイヨウ先生 ありがとうございました。

日々、どうしたものかと悩んでいるので、先生にお答えいただいてうれしかったです。


ダイレクトボンディング法というのがあるのですね。

この方法だと、実歯である中切歯と、セラミックの一部がきれいに1本の歯に見せることができるのですよね。

?先生は、簡単ではないと書かれていましたが、一般的な方法ではないのでしょうか?

行っているところも少ないのでしょうか?
(先生の腕次第ってことですか?)


?他にどのような選択肢がありますか?



担当の医師には、保険適用では、1年くらいで虫歯が再発するだろうし、うまくできる自信がないとのこと。

?保険適用だと隙間から虫歯がそんなにすぐに再発するのでしょうか?

色の選択がないからのが問題なのでしょうか?
材質でしょうか?
そんなに持たないものですか?


?かみ合わせ前歯出っ歯になりやすいとききました。

隙間をなくさず、そのままにしておくと、さらに悪くなりますか?
これは、かみ合わせの問題なので、悪くなることに変わりがありませんか?


?セラミックは寿命が10年とかかれているものを見ました。
割れたり、はがれてくるのは防げないものでしょうか


いっぱい質問してしましましたが、よろしくお願いします。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2010-06-01 23:33:45
こんばんは。

15000円で・・セラミック?・・、再度先生にどういう方法なのか確認してみて下さいね。

タイヨウ先生と同じく、ちょっと想像がつかないですね。



>?について

自費でしている先生の中から探されるのがいいと思いますが、自費でしている先生が非常に少ないですね。

参考⇒レジンが得意な先生の見分け方



>?について

見た目を綺麗にしたいという目的の他の選択肢ですよね?

であれば、オールセラミッククラウン×2本とか、矯正治療でしょうか。

値段は10〜30倍ぐらいしますが・・それなりのメリットもありますね。

保険治療についてはタイヨウ先生が書かれた通り、見た目をなんとかする方法ではないと思います。



>?について

保険でも自費でも、虫歯については先生や技工士さんの技量や、患者さんのお手入れ次第ですね。

同じ先生がされるとしたら、自費の材料(時間)の方が確かに有利な面もあるのですが、案外わずかな差かも知れません。

やってみないと分からないので、もしも良ければ、右の中切歯と左の中切歯で保険と自費をしてもらえると良いデータが取れるのですが・・嫌ですよね^^;



>?について

状況が分からないので悪化していくかどうかは分かりませんが、隙間を埋めることが予防にはならないでしょうね。



>?について

冒頭で書きました様に、ちょっと今回の場合はそのセラミックとは違いそうな気がします・・。



価値が感じられなければやめておいた方がいいと思いますよ。
それといつも書いているのですが、審美に関わる処置を希望されている場合は、実際の症例写真を見せて頂いて判断材料にする様にしてみて下さい。

症例写真すらない場合・・やめておいた方が無難だと思います。


お大事にどうぞ。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2010-06-02 09:31:04
ノア先生が回答してくれた通りですが、もう一度僕なりの回答をしておきます。


全ての回答は「保険診療は審美回復を目的としてない」と言う事を頭において読んでみてください。



>?先生は、簡単ではないと書かれていましたが、一般的な方法ではないのでしょうか?
>行っているところも少ないのでしょうか?(先生の腕次第ってことですか?)

自費レジン修復を行っている先生にとっては(割と)一般的な事と思っていただいても良いと思いますが、保険中心で自費でのレジン治療を行っていらっしゃらない先生にとっては「一般的では無い」と言われるでしょう。



>?他にどのような選択肢がありますか?

ラミネートベニア
メタルボンド
オールセラミックスクラウン
矯正

といった感じでしょうか。



>担当の医師には、保険適用では、1年くらいで虫歯が再発するだろうし、うまくできる自信がないとのこと。

う〜ん。
この表現はよろしく無いですね(言いたい事は解りますが)。


大前提として「審美治療は保険適応外」であると言う事。

→保険と自費の違いはあくまでも材料の違い。
→自費材料(の素材の良さ)を活かすためには、手間と時間が必要。
→その結果、トータルで丁寧な治療となり、長持ちする(可能性が高い)。

と言う事で「保険だと長く持たない」と言う表現をしてはいけません。



>?保険適用だと隙間から虫歯がそんなにすぐに再発するのでしょうか?
>色の選択がないからのが問題なのでしょうか?
>材質でしょうか?
>そんなに持たないものですか?

上述した通りです。



>?かみ合わせ前歯出っ歯になりやすいとききました。
>隙間をなくさず、そのままにしておくと、さらに悪くなりますか?
>これは、かみ合わせの問題なので、悪くなることに変わりがありませんか?

ノア先生と同じです。



>?セラミックは寿命が10年とかかれているものを見ました。
>割れたり、はがれてくるのは防げないものでしょうか

セラミックスとしての素材自体の寿命は人間の人生から考えると一生モノですよ。
陶器ですから。
100年前の中国のお皿は保存状態さえ悪く無ければ色も形も変わらないですよね。

しかし、歯とお皿の違いは「毎日3回使うモノ」であり、「保存状態を保つ事に手間をかける必要がある」と言う事です。


また、セラミックスそのものよりも、歯とセラミックスをくっつけている接着剤の方が劣化が激しいと思います。

そのためには、咬み合わせの微調整やメインテナンス(クリーニング)が必要と思っていただけると良いと思います。


しかし、本来は「セラミックの歯を長持ちさせるためにメインテナンスを行う」のではなく「ご自身の歯そのものを長く持たせるためにメインテナンスを行う」と言う考え方の方が自然で大切な事だと思います。



>価値が感じられなければやめておいた方がいいと思いますよ。

同感です。

自費治療は「良かったけど高かった」では満足のいく結果とは言えません。
「高かったけど、良かった」と感じられないのであればやらない方がよろしいかと思います。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2010-06-02 09:31:52
すきっ歯を埋める方法としては

矯正
クラウンオールセラミックメタルボンドレジン前装冠など)
ラミネートベニアレジンラミネートやポーセレンラミネートなど)
ダイレクトボンディング(ダイレクトコンポジット・ダイレクトベニアなど、さまざまな名称在り)

があります。
それぞれの治療法についてはGoogleで検索すればすぐに見つかります。


その担当医がどの治療を得意とするのか? 
また、あなた自身がどのような方法を望むのか? 
予算は? 
など、さまざまな観点から治療法を選択する必要があります。

よく相談してくださいね。




タイトル 中切歯の隙間をセラミックで治療することを薦められた
質問者 miyu10さん
地域 非公開
年齢 44歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 審美歯科治療(人工の歯)
ラミネートベニア
空隙歯列(すきっ歯)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中