[写真あり] 深い場所にレジンを詰めると黒ずんで見えるものですか?

相談者: カステラさん (35歳:男性)
投稿日時:2010-06-03 07:55:45
左下4番の歯頚部にあった虫歯が大きくなってきたため、数日前に保険内での治療を受けたのですが、治療後に、先生が、

”白い詰め物が、黒ずんでしまった。”

と小さい声が聞こえ、その後に助手の方から、

”虫歯が深く、かなり深く掘り下げたので、その深い場所に充填したから黒ずんでしまいました。”

と言われ、鏡を渡されたので確認して見ると、治療した場所が灰色で、結構目立っていました。

ただ、詰めた物の性質がよく分からなかったため、そういう物なのか?と思いつつも、その言葉を信じるしかありませんでした。



で、帰宅後に色々とネットで調べた所、保険内での白い詰め物とは、コンポジットレンジが一般的らしく、歯の色にかなり近い色で、治療後はあまり目立たない物だと言うことが分かりました。


問題なのは、この詰め物を深い場所に充填したら色が黒ずむのか?と言う事なので、さらに色々調べたのですが、深い場所に詰めたら黒ずむと言う情報はどこにもなく、また、こんなにも歯の色に近く透明度もそんなに高くない物を詰めたのなら、深さなんて関係ないんじゃないの?と言う考えになりました。


そもそも、黒ずんでしまう物なら、やる前に分からなかったのか?

分かっていれば、保険外での治療なども考慮して治療方法変える事が出来たのに、とか色々疑問が出てきました。


後、治療後にある白色の部分も気になるのですが、これはどうしたらこの様になるのでしょうか?

色々考えてみたのですが、2種類の色の違うレンジを使った可能性、又は、硬化させる時のタイミングの違いで色が変わった?
もしくは、治療に使うなんらかの薄い白色の幕が張り付いている?
などなど色々ありよく分かりません。


また、小さい白色が2箇所にあり、写真ではあまり目立たないのですが実際には目立っています。

これは、レジンを盛った時に付着してしまい、そのまま拭き取らずに固めてしまったのでしょうか・・・。

ちなみに、治療後の歯の表面の灰色、白色、小さい白色の部分すべて元の歯と一体化しており、表面はつるつるになっています。



長々と書きましたが、下記の事を教えて頂けないでしょうか。

?白い詰め物(コンポジットレンジと思われます。)を深い場所に詰めたら、表面の見た目が黒ずむ物なのでしょうか?


?治療後にある白色の部分なのですが、これは何なのでしょうか?
どうやったらこの様に形成されるのでしょうか?

また、この部分が白色の膜じゃなくて、固まったレンジその物の色だとした場合、灰色と白色が隣り合うレンジの境目は脆い感じがしますがどうでしょうか?


?治療後の外観の色合いですが、この仕上げは一般的に見てどうなのでしょうか?

保険内治療とは言え、もう少し歯の色に近づける事が出来ると思うのですが…。


?「前歯の根面のレジンが頻繁に取れるのですが、他に治療法はない?
という記事を読んで、歯頚部の虫歯でレジンを使うと、詰め物の下が虫歯になり易かったり、歯石がたまり易くなるので、レジンを殆ど使わないと言った先生の話があったので、この部分のレンジ充填以外の治療方法を調べて見たのですが、探し方が悪いのか見つかりませんでした。

これはどの様な治療になるのでしょうか?


これらの疑問点は、次の診察の時に担当の先生に確認しようと思っているのですが、その前に一般的な見方や材質の特性など、ある程度の予備知識を身に付けてないとダメだなと思い質問させて頂きました。

よろしくお願いいたします。

画像1画像1


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2010-06-03 09:19:22
?歯質虫歯ではなく、変色等で削る必要が無い場合には、(虫歯の場合には、全て取りきりますので)変色している層が透けて、このような色になることも、無いとは言えません。


?たぶん、色の透けているのをカバーしようとして、一生懸命しようとした結果なのではないでしょうか?


?通常であれば、近づけることは可能と思われますが、?との兼ね合いもあるので、何とも言いようがございません。


?通常歯頚部に、これほど大きな虫歯が出来ることは考えにくいので、何らかの理由があるのだと思います。

場合によっては、噛み合わせ歯ぎしりなどが原因となることもあります。
その場合は、それを取り除かない限りは、取れやすいと言うことも考えれます。

現在の接着は、かなりのレベルですので、理由がなければ、そんなに簡単に取れることは考えにくいでしょう。


でも、通法ではコンポジットレジンを詰めるのが、一般的な治療法だと思います。
これがうまく出来なければ、より高度な治療をしても、うまくいかないでしょう。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2010-06-03 12:15:29
そうですね…。

>?

中山先生も書かれていますが、「虫歯ではなく、変色等で削る必要が無い」と言う場合が多々あります。
なので、一般的なレジンを詰めた場合、変色している黒い部分が透けて灰色に見えてしまう事も無くは無いです。



>?

お写真からは解りかねます。
僕も中山先生同様「一生懸命しようとした結果なのかな?」と言う感じです。



>?

自費でのレジン充填を得意としている医院において、このように着色の強い場合、下地の色を隠すためのオペークと言うレジンを使ったり、透明感の少ないレジンを使ったりします。

当サイトの回答者である井野先生はご自身のブログで「院内のレジンの色が70色超え((´‐公‐`))」と書かれていますが、「もう、ほとんどビョーキ?」と言う感じです(良い意味で)。


しかし、一般的な保険中心の歯科医院にそのようなレジンを揃えている事は稀で、通常3〜4色のレジンで対応する事がほとんどだと思います。
(レジンに凝っている先生はもう少し揃えているかもしれません)


なので

>保険内治療とは言え、もう少し歯の色に近づける事が出来ると思うのですが…。

と書かれておりますが、「材料を持っていなければ対処できない」と言うのが本音だと思います。



>?

中山先生の書かれている通りだと思います。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2010-06-03 23:08:59
こんばんは。

中山先生、タイヨウ先生に同意ですが、個々に回答させてもらいます。


?について

変色部分を残して、透過性のあるレジンを使えばなりえます。


?について

色の違うレジンを部分的に使ったのでしょうかね。
だとすると「脆い感じ」という心配はないと思います。


?について

数少ないカラーバリエーションを使っての精一杯なのかな、と思います。

保険適用のレジンは「1色で簡単に」というコンセプトのレジンが一般的なので(じゃないと使ってもらえない!?)、ベースの歯質の色が濃いとなかなか難しいと思います。

変色部分を残さないように削ってしまえば、もう少し改善できる可能性はあるとは思います。


透過性の低いレジンを使っても、もう少し改善できるとは思いますが、タイヨウ先生が書かれたように、材料の持ち合わせがあるか、という問題が残りますね。



?について

歯肉ギリギリの部分のレジン充填修復は、意外と難しいです。

レジンがハミ出てたりすると、プラークを溜め込みやすくなってしまうので、ご相談で書かれたような問題が起こる心配があります。

レジン充填修復のメリットは、できるだけ歯を残して修復することができることなので、これが第一選択になることは多いと思います。



>次の診察の時に担当の先生に確認しようと思っているのですが

それが一番です。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2010-06-04 01:04:52
こんばんは。

分かりやすい写真ですね。



虫歯がしっかりとりきれていたとして、接着操作もきちんと出来ていたとしたら(※両方とも重要事項です)、白い歯に白い詰め物を詰めるだけなので、この様な色にはなりません。

例えば元々アマルガムを詰めてあった歯や、むし歯を削っていったら神経が露出してしまって、MTAセメントで神経を保護した場合などはこの限りではありませんが。



原因はともかく、して貰えるところでやり直された方がいいと思いますよ。

お大事にどうぞ。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: カステラさん
返信日時:2010-06-05 15:24:52
先生方、回答ありがとうございます。色々参考になりました。


治療を受けた病院では、充填治療の保険外治療は行っていないと言うことなので、充填治療は得意としてない(得意なら保険外もやっているはずですよね?)事が分かりました。


過去に他の病院で治療した時は、保険内治療でも目立つ部分は綺麗に直してくれていたので、これが普通だという認識が出来てしまい、安易に近くてシッカリしてそうという理由で選んだのが失敗でした。

次の治療もあったのですが、今回の場所よりさらに目立つ部分の治療になるため、今後の治療は全てキャンセルしました。


この件がきっかけで、ここのHPを知ったことは幸いでした。
色々知識を付けて、充填治療を得意としている病院を探そうと思っています。



タイトル [写真あり] 深い場所にレジンを詰めると黒ずんで見えるものですか?
質問者 カステラさん
地域 非公開
年齢 35歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ レジン(白いプラスチック)
詰め物、インレーその他
歯医者への不満・グチ
その他(写真あり)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total
今日 今日
昨日 昨日