[写真あり] 下顎総入れ歯の調整。盛り上がった歯茎部分の骨を削ると言われた

相談者: moto61さん (48歳:女性)
投稿日時:2010-06-17 10:38:31
母(77歳)が1年ほど前、下顎の入れ歯をつくりました。
前歯2本の土台のみ、残っておりあとの歯はすべてない状態でした。

ところがかむ時、残っていた前歯が痛むので、歯医者で調整してもらっていましたが、最終的には(入れ歯を作ってから半年過ぎぐらい)前歯2本を抜きました。

その後も、その入れ歯で調整を続づけて、現在にいたりますが、痛みはあるし入れ歯のあいだにものがはさまり、食事に大変困っています。
食事の際、入れ歯がパカッと外れてしまうそうです。



前歯2本を抜いたあとの歯ぐきの部分がほかの部分より3ミリほどもりあがっていて、歯ぐきを前から見ると、平らではなく山形になっています。

別の歯科にいったところ、盛り上がっている部分の骨をけずって平らにできるとのことでした。
そんなことができるのでしょうか?不安です。

また、歯茎が平らでなくとも入れ歯をつくりなおせば痛みはとれるでしょうか?


こちらをよませていただくと、入れ歯の得意な歯科医をさがすのがよいとありますが、歯ぐきを平らにする治療も口腔外科ではなく、歯科医にかかればいいのでしょうか?

いろいろわからないことが多くてたいへん困っています。
よろしくお願いたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2010-06-17 11:57:43
moto61さん

前歯2本を抜いてからどれぐらい経過したか分かりませんが、歯茎が平らになるまでには半年以上はかかります。
1年以上経過してもまだ凸凹がひどいようなら平らにする処置も必要かもしれません。

歯茎を平らにする処置は口腔外科でなくても可能です。


文面からの推測ですが、義歯が安定しない理由は前歯の凸凹ではないような気がします。
元々は総義歯として作られていない義歯のようなので、作りなおせば改善されるかもしれません。

また上顎とのかみ合わせなども重要ですから、総合的に判断できる入れ歯の得意な歯科医院を探された方が良いと思います。


ご参考まで・・・

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2010-06-17 12:37:36
こんにちは

杉原先生がお書きのように、歯肉を平らにする処置は口腔外科でなくても可能です。

まずは現状何が問題なのかを診断しなければならないと思います。

今までは部分入れ歯だったので支えの歯がありましたが、総義歯になると支えがなくなってしまうので、いっきに不安定になります。

ですから,噛み合わせ、土手の状態、舌や周りの筋肉との調和…etc.色々と考慮に入れて作らなければなりません。

その上で歯肉を平らにする処置が必要かどうかだと思います。


以上参考になさってください.

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: moto61さん
返信日時:2010-06-17 12:55:11
杉原先生、宇藤先生

ご回答いただきありがとうございました。

前歯をぬいてから、3か月ほどたっていると思います。

現在は、入れ歯に白いちょっと弾力のあるようなものをつけて調整してもらっているようです。

入れ歯を作りなおしてくださいと、先生にお願いもしたそうですが、歯茎がうすいから作り直しても痛みがでるのはおなじことと
いわれたそうです。

初めから、痛みがあるといっていましたが、宇藤先生のおっしゃられるように、歯を抜いてから一気に、入れ歯の安定がわるくなったようです。

また、とても、気になるのは、歯茎の処置ですが前歯を抜いたところの歯肉そのものも盛り上がっているのか、はれているのか、かなりぷくっと盛り上がっているので、その肉の部分も切り取るという、処置になるのでしょうか。


おしえていただけると、ありがたいです。
よろしくおねがいします。

先生方のおっしゃられるよう、総合的に判断のできる歯科医院を探す方向でいきたいと思います。(これが、難問ですが・・・)
回答 回答3
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2010-06-17 13:11:24
歯茎の処置ですが、

前歯を抜いたところの歯肉そのものも盛り上がっているのか、はれているのか、かなりぷくっと盛り上がっているので、

反対に考えてください。

”前歯を抜いたところ”以外は歯を抜いたために骨が吸収してさがってしまったために、抜いたところが盛り上がっているのです。

腫れる原因があれば別ですが、本当はそのような場所は義歯の安定を助ける部分としては価値ありなのですが、抜歯したばかりのときは、それだけで痛いものなのです。

その下の骨も盛り上がっているわけですから、インプラントを考慮する余地があるくらいなのです。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2010-06-17 13:32:35
moto61さまこんにちわ。

お母さんの下顎の総義歯が具合が悪くてお困りのようですね。
文面から推測すると義歯の転覆が起きているようです。

つまり右で咬むと左が浮き上がり、左で咬むと右が浮き上がっているように思います。

このような入れ歯ですと食べた物が入れ歯の下に入ってしまいます、イチゴの種などが入ると痛くてかめません。

また咬むと痛みが有るのなら強く当たる所があるのかもしれません。

いずれにしてもこの入れ歯では十分物を咬むことは出来ないでしょう。
転覆しない入れ歯を作る必要があります。


>盛り上がっている部分の骨をけずって平らにできるとのことでした。

咬みあわせを拝見したわけではないので断定は出来ませんが盛り上がっている部分は義歯の前後的安定に必要だと思います。
削ってしまっては益々難症例になってしまうでしょう。

個人的には削らずに総義歯を作ったほうがいいと思います。


咬み合わせたとき義歯が転覆せずに安定するような咬合様式を作ってやらなければ咬める入れ歯を作ることは出来ません。

インプラントを使ったところで義歯の転覆をインプラントで止めるだけなので根本的に安定する義歯が出来るわけではありません。

本当に安定する義歯はインプラントがなくてもびくともせずなんでも噛むことが出来ます。

義歯の咬合様式を理解している歯科医に相談なさった方がいいと思います。


参考になれば幸いです。

入れ歯 http://yamadashika.jp/denture.html

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2010-06-17 18:48:53
下の入れ歯に痛みがあり、入れ歯のあいだにものがはさまる等、食事に大変お困りなんですね。
また、食事の際、入れ歯がパカッと外れてしまうという事で、お気の毒です。

下の入れ歯ですが、歯の土台だけ残っていた。という事は、形としては総入れ歯の形をしているのでしょうか。

多分総入れ歯の下にある、根っこだけの歯が痛むので、抜いたという事と思うのですが、抜く前にその歯が痛かったのでしたら、その歯は多少なりとも入れ歯にかかる力を負担していたのかもしれません。

その歯を抜いたので、入れ歯としては使い物にならない状態なのでしょう。



上の状態はどうなのでしょうか?
もし、前歯だけとか、犬歯だけ残っているような状態なら、咬むとパカッという事になりやすいですね。

下の歯を抜いた隙間が無い様に入れ歯を修正して、そして咬み合わせをキチンとしても上手くいかないなら、作り直した方が良いかもしれません。

あと、抜歯直後に入れ歯を製作するという事をよく行なっていますが、歯を抜いた後の歯肉の出っ張りを、後日整形が必要になった事はほとんどありません。

その出っ張りの程度にもよりますが、逆に入れ歯の維持安定にはプラスになる事(パカッと外れにくくなる事)もあります。

入れ歯は制限された中での治療ですので、いきなり骨を整形するのも良いですが、有効利用できないか検討する方が良いと思いますよ。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: moto61さん
返信日時:2010-06-17 23:11:48
先生方ご回答ありがとうございます。

たくさんの情報をいただきとても参考になりありがたいです。
本当に知らないということは、恐ろしいことだと思いました。

下の入れ歯は形としては総入れ歯の形をしています。
上の歯も入れ歯が入っていると思います。


骨のやせていない部分の有効利用を検討する方がよいようですので、骨をけずってからではおそいので、本当にこちらに相談してよかったです。

かかっていた歯科医では、とくに説明もないまま、1年間入れ歯の調整を繰り返していただけで、最近ご飯も満足に食べられなくなり、とても困っていました。

納得のいく説明をしてくださる入れ歯に詳しい歯科医を探さなければならないと感じています。

本人の了解を得られれば、口の状態の写真をのせてこちらでご相談したいと思っています。
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2010-06-18 07:52:31
おはようございます

患者さんが考えている良い入れ歯

良く咬めて・・・
違和感がなく・・・
小さく・・・

と言うように我々からすると矛盾に感じる条件が重なっています。

また、歯科医もこの矛盾に抵抗せず小さな入れ歯を作る傾向があります。

入れ歯の安定には、ある程度の大きさが必要です。

出来れば入れ歯の写真もあると分かりやすいのですが。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: moto61さん
返信日時:2010-06-18 21:48:21
ご回答ありがとうございます。

前歯を抜いた後の写真です。

本人によると、かむと、抜いた部分がいたいそうです。
(すこし、腫れているようでもあります)
奥の歯茎もすごくほそいです。

前の部分がこのままの状態で新しい入れ歯を作っても大丈夫なものでしょうか?

画像1画像1 画像2画像2
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: moto61さん
返信日時:2010-06-18 22:00:40
入れ歯はもともと、ピンク色をしていましたが、調整のため、うえに白いものがついています。
奥に1本奥歯が残っています。

上の歯は入れ歯とかきましたが、自分の歯です。
さし歯などもあります)

歯茎の負担を軽減するため、ピンクの部分が大きくなっているそうです。

入れ歯をすぐ作り直した方がいいのか、そうでない方がいいのか、どんな、入れ歯がいいのか、ご回答をいただけるとありがたいです。

よろしくお願いいたします。

画像1画像1 画像2画像2
回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2010-06-18 23:43:46
こんばんは


義歯を作った先生の、お考えもあると思いますので個人的な見解になります。

歯茎の負担を軽減するため、ピンクの部分が大きくなっているそうです。

大きくする前の義歯が、かなり小さいと思います。
また、舌側のふちの長さが短いように思います。

これは、もともと部分入れ歯だったので調整や修理に限界があります。
特に、舌側は縁が金属のため長くすることは困難です。

作り直しを検討したほうが良いように思います。


>奥の歯茎もすごくほそいです。

入れ歯の内面からも細いように思いますが、これが妨げになっているようには思いません。


>奥に1本奥歯が残っています。

これは、どこの歯でしょうか?
こちらのほうが難アリかもしれません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: moto61さん
返信日時:2010-06-19 23:32:46
桜田先生

ご回答ありがとうございます。

>これは、どこの歯でしょうか?

一番奥の奥歯です。
しかしこの歯は入れ歯にすっかりおおわれる形になっています。

画像2の左はしの部分に奥歯のための丸いくぼみがあります。

作り直しの検討をする方向で、話してみたいと思います。
骨の整形はできればやらないで、作ることができるでしょうか。
回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2010-06-20 04:42:31
おはようございます。

写真拝見いたしました。
推測にはなりますがこのいればの致命的欠陥は転覆することだと思います。

転覆の原因を調べて転覆しないような義歯を作ることが出来ればあとは粘膜の当たりを調整すれば快適な入れ歯になりそうです。

骨を削るのはやめておかれたほうがいいと思います。

回答 回答9
  • 回答者
回答日時:2010-06-20 08:39:44
>骨を削るのはやめておかれたほうがいいと思います。

私も同じ意見です。


>2010/06/20(Sun) 04:42

さすが・・・山田先生・・・。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: moto61さん
返信日時:2010-06-22 22:12:16
山田先生、桜田先生

ご回答ありがとうございました。
骨は削らずに、新しい入れ歯をつくるのがよいとのこと、ほっといたしました。

貴重なご意見大変助かりました。
ありがとうございました。

進展がありましたら、ご報告させていただきたいと思います。



タイトル [写真あり] 下顎総入れ歯の調整。盛り上がった歯茎部分の骨を削ると言われた
質問者 moto61さん
地域 非公開
年齢 48歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 総入れ歯のトラブル
その他(写真あり)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい