6才未満の乳幼児の社・国保の給付割合について(歯科助手)

相談者: バニーピンクさん (36歳:女性)
投稿日時:2010-06-20 21:04:28
奈良県歯科医院に勤務している歯科助手です。
6才未満の乳幼児の給付割合について疑問が有り投稿させて頂きます。



現在導入しているレセコンは新患登録時に保険の給付割合と負担割合を入力する項目があります。

保険証の記号、番号、保険者番号を入力すると6才未満の乳幼児の場合、社保も国保も給付割合7割、負担割合2割と表示されます。

このまま登録した場合、国保のレセプトの右上には給付割合7割の7という数字が印字されます。

6才未満の乳幼児の給付割合についてレセコン業者に質問したところ、

「全国ルールである給付割合7割、負担割合2割で設計されている。

ローカルルールにより、給付割合8割、負担割合2割という場合もある。

給付割合については奈良県の国保連合会へ確認して下さい」

という回答でした。




しかし、私どもの歯科医院では奈良県の子供の患者さんだけでなく、土地柄から全国の子供の患者さんが来院します。

その都度、地域の国保連合会へ給付割合を確認するのは現実的ではありません。


?6才未満の乳幼児の場合、社保も国保も給付割合7割、負担割合2割でレセプトを提出して返戻にならないでしょうか?

?6才未満の乳幼児でローカルルールにより、給付割合8割、負担割合2割というローカルルールはどこの県なのか?


ご存じの先生、いらっしゃいましたら教えて頂けますでしょうか?

お手数ですが宜しくおねがいします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2010-06-20 21:47:59
就学前2割負担は平成20年4月から実施されてますが、今まではどうされていたのでしょうか?

今まで問題ないのであれば、今までどおりでよいのではないかと思います。

ちなみに、千葉県は給付割合8割です。



だいたい給付割合7割で負担割合2割だと、合計しても9割になっちゃいますが、残りの1割はどうなっちゃうんでしょうね?


保険証なら負担割合7割の表記のもの(表記自体が間違っている)もありますが、レセプトはどうなんでしょうかね?

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: バニーピンクさん
返信日時:2010-06-20 23:24:59
森川先生、ご回答ありがとうございます。

千葉県は給付割合8割なんですね。。


今までは別のレセコンを使用していましたが、負担割合2割のみ入力すればよく給付割合を気にした事はありませんでした。

現在導入しているレセコンで初めて、保険の給付割合を入力する項目があり困っています。



千葉県以外で給付割合8割というルールのある県はありますでしょうか?
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2010-06-21 00:17:11
保険請求業務でお困りのようですね。

>その都度、地域の国保連合会へ給付割合を確認するのは現実的ではありません。

これはレセコン業者が良く知っているでしょう。

顧客であるバニーピンクさんの医院には「調べてくれ」と頼む権利があると思いますし、業者は調べて回答する義務があると思います。

問い合わせされたら如何でしょうか。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: バニーピンクさん
返信日時:2010-06-21 00:53:43
森永先生、ご回答ありがとうございます。

現在導入しているレセコン業者に問合せしているのですが

「全国ルールである給付割合7割、負担割合2割以外のローカルルールな情報は持ち合わせていない」

という回答です。


レセコン業者は把握していなければいけないと思いますし、回答の義務があると思いますが、調べて頂けそうもないので仕方ありません。

レセコン業者以外でローカルルールの情報を把握している問合せ先はありますでしょうか?
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2010-06-21 10:20:05
>その都度、地域の国保連合会へ給付割合を確認するのは現実的ではありません。

問い合わせするのが普通です。
また、問い合わせ先は各都道府県の国保連合会だけで済むと思います。


>レセコン業者以外でローカルルールの情報を把握している問合せ先はありますでしょうか?

返戻を送付してくる診療報酬支払基金もしくは国保連合会へ問い合わせてください。

電話番号は振込通知書の封筒に書いてあります。



ところで、こんなことをバニーピンクさんの勤務する歯科医院の院長は知らないのでしょうか?

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: バニーピンクさん
返信日時:2010-06-23 12:30:04
森川先生、ご回答ありがとうございます。


>ところで、こんなことをバニーピンクさんの勤務する歯科医院の院長は知らないのでしょうか?


院長は大きな病院から赴任したばかりでレセプトや請求の事は知らないそうです。

レセプトに関しては受付で担当し、いずれ院長にもご案内する予定です。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: バニーピンクさん
返信日時:2010-06-28 11:17:17
もう一度お聞きしたく投稿します。

千葉県以外で給付割合8割というルールのある県はありますでしょうか?
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2010-06-28 13:34:23
国保連合会には問い合わせされたんでしょうか?

バニーピンクさんの質問は、歯科相談ではなくて、医療機関の事務手続きに関係した質問ですから、管理責任者みずからが確認すべき事項ではないでしょうか。

給付割合の変更は、すべての保険医療機関に伝達されていますから、見落としている可能性が高いと思います。

そういうことは窓口負担の金額に直結しますので、知らなかったではすまされません。


国保連合会に問い合わせてわからないはずはないと思いますし、何となくそれがいやなら、歯科医師会、あるいは保険医協会でも社保担当の先生が教えてくれると思いますよ。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: バニーピンクさん
返信日時:2010-06-30 01:26:18
森川先生、ご回答ありがとうございます。

国保連合会にはまだ確認していなく、月初にまとめて確認しようと思っていました。

確かに管理責任者が確認すべき内容です。
内容は院長に伝えます。


ありがとうございました。



タイトル 6才未満の乳幼児の社・国保の給付割合について(歯科助手)
質問者 バニーピンクさん
地域 奈良
年齢 36歳
性別 女性
職業 派遣社員・契約社員・嘱託社員
カテゴリ その他(その他)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい