歯の治療後からの頬の痛み、しびれ。大きな病院でも診断がつかない
相談者:
ひさしさん (40歳:男性)
投稿日時:2010-07-18 12:28:23
2年前ぐらいに、歯の治療をしました。
その後の受診で、かわりありませんか?と聞かれ、頬の違和感を伝えました。
2ヶ月に1回歯のメンテナンスにいってますが、未だに治りません。
唾液腺の異常でも無く、何かできてるわけでも、圧痛でもありません??
炭酸なども、すこししみると言うか違和感を感じます。
痛み(しびれ)の時間帯は特に強い痛みではありませんがいつもあるように思います。
歯の治療前はありませんでした。
歯からなのか?
頬神経(脳腫瘍)などからなのか?
大きな歯の病院にもいきましたが、原因がわからず唾液腺の洗浄をして、薬をもらいましたが、治らずもういってません。
アドバイスをお願いします。
その後の受診で、かわりありませんか?と聞かれ、頬の違和感を伝えました。
2ヶ月に1回歯のメンテナンスにいってますが、未だに治りません。
唾液腺の異常でも無く、何かできてるわけでも、圧痛でもありません??
炭酸なども、すこししみると言うか違和感を感じます。
痛み(しびれ)の時間帯は特に強い痛みではありませんがいつもあるように思います。
歯の治療前はありませんでした。
歯からなのか?
頬神経(脳腫瘍)などからなのか?
大きな歯の病院にもいきましたが、原因がわからず唾液腺の洗浄をして、薬をもらいましたが、治らずもういってません。
アドバイスをお願いします。
回答1
横浜相鉄ビル歯科医院(横浜市西区)の田中です。
回答日時:2010-07-18 13:42:50
こんにちは。
その歯周囲には治療後の2年間ずっと違和感があったのでしょうか。
また炭酸がしみるとの事ですが、炭酸のみがしみるのでしょうか。
その歯の治療をきっかけに起こり始めたのであれば、その歯あるいはその周囲の咬合なども疑わしいとは思います。
かなりたくさんの想像が出来るのですがこの場ではあまりにも情報が少ないかも知れません。
かといって脳腫瘍からそこだけに症状が現れるという事も考え難いのですが、こればかりはご心配であれば医科を受診していただくようになります。
これで原因は医科的に無いとなればやはり歯ないしは咬合という可能性が強くなってきますので、咬合に詳しい歯科をお探しになってみるという状況になってくるのではないかと思われます。
もし2年間ずっとの症状であったのなら、何か処置をするとすぐスッキリするとは思えません。
もし結果的に原因が単純にその歯のみであったのならそれ程の長期加療とはならないかも知れませんが・・・
しかし2年の間ずっとそのままであったとも限りません。
症状が強くないというだけで何かが進行していないとも限りませんので、もし原因が判明したとしても、その治療も時間のかかるものとなる場合もありますし、症状が消えるまでに時間を要する事も考えられますので、こんな場合には頑張って治療に臨まなければならないでしょう。
その歯周囲には治療後の2年間ずっと違和感があったのでしょうか。
また炭酸がしみるとの事ですが、炭酸のみがしみるのでしょうか。
その歯の治療をきっかけに起こり始めたのであれば、その歯あるいはその周囲の咬合なども疑わしいとは思います。
かなりたくさんの想像が出来るのですがこの場ではあまりにも情報が少ないかも知れません。
かといって脳腫瘍からそこだけに症状が現れるという事も考え難いのですが、こればかりはご心配であれば医科を受診していただくようになります。
これで原因は医科的に無いとなればやはり歯ないしは咬合という可能性が強くなってきますので、咬合に詳しい歯科をお探しになってみるという状況になってくるのではないかと思われます。
もし2年間ずっとの症状であったのなら、何か処置をするとすぐスッキリするとは思えません。
もし結果的に原因が単純にその歯のみであったのならそれ程の長期加療とはならないかも知れませんが・・・
しかし2年の間ずっとそのままであったとも限りません。
症状が強くないというだけで何かが進行していないとも限りませんので、もし原因が判明したとしても、その治療も時間のかかるものとなる場合もありますし、症状が消えるまでに時間を要する事も考えられますので、こんな場合には頑張って治療に臨まなければならないでしょう。
相談者からの返信
相談者:
ひさしさん
返信日時:2010-07-18 18:59:49
回答2
横浜相鉄ビル歯科医院(横浜市西区)の田中です。
回答日時:2010-07-18 20:49:30
頬部の違和感だったのですね。
だとするとある程度の検査は病院でもされていての不明という事なのでちょっと難しいですね。
完治が難しいかどうかよりも、診断が出来ていなければ治療方法が判らないわけですからね。
ただひとつ思うのは多くの歯の治療を行い咬合に何かの不調和が起こると、頬骨から下顎の脇に向かってある咬筋に違和感が出ると、どこの何に痛みや違和感などがでているのかが判りにくい時があります。
いま私に想像できるのはこれくらいでしょうか。
咬合や歯以外となるとこちらの範疇から外れてしまいます。
だとするとある程度の検査は病院でもされていての不明という事なのでちょっと難しいですね。
完治が難しいかどうかよりも、診断が出来ていなければ治療方法が判らないわけですからね。
ただひとつ思うのは多くの歯の治療を行い咬合に何かの不調和が起こると、頬骨から下顎の脇に向かってある咬筋に違和感が出ると、どこの何に痛みや違和感などがでているのかが判りにくい時があります。
いま私に想像できるのはこれくらいでしょうか。
咬合や歯以外となるとこちらの範疇から外れてしまいます。
回答3
ひぐち歯科クリニック(大阪府茨木市)の樋口です。
回答日時:2010-07-19 00:48:58
こんばんは。
唾液腺(耳下腺)やその導管に異常はないのでしょうか。
細菌感染、唾石、唾液流出障害、腫瘍などです。
唾液分泌量低下による粘膜の荒れがあるのかもしれません。
他の頬部腫瘍やのう胞、肉芽腫、異物などもないのでしょうか。CTやエコーで問題が見つかるかもしれません。
頭蓋内の病変があるかどうかは神経学的所見やCTで確認することになるでしょう。
抹消の神経損傷から継発した症状かもしれません。
この場合は難治性です。気にしないようにするしかないかもしれません。
身体表現性障害から生じた症状かもしれません。
この場合は認知行動療法や薬物療法で改善します。
うつや統合失調症の身体症状かもしれません。
この場合は薬物療法が必要です。
唾液腺(耳下腺)やその導管に異常はないのでしょうか。
細菌感染、唾石、唾液流出障害、腫瘍などです。
唾液分泌量低下による粘膜の荒れがあるのかもしれません。
他の頬部腫瘍やのう胞、肉芽腫、異物などもないのでしょうか。CTやエコーで問題が見つかるかもしれません。
頭蓋内の病変があるかどうかは神経学的所見やCTで確認することになるでしょう。
抹消の神経損傷から継発した症状かもしれません。
この場合は難治性です。気にしないようにするしかないかもしれません。
身体表現性障害から生じた症状かもしれません。
この場合は認知行動療法や薬物療法で改善します。
うつや統合失調症の身体症状かもしれません。
この場合は薬物療法が必要です。
相談者からの返信
相談者:
ひさしさん
返信日時:2010-07-19 05:32:48
田中先生、樋口先生、
お忙しい中、アドバイス大変ありがとうございました。
やはりCTの検査を、受けてみようと思いました。
いろいろとありがとうございました。
お忙しい中、アドバイス大変ありがとうございました。
やはりCTの検査を、受けてみようと思いました。
いろいろとありがとうございました。
タイトル | 歯の治療後からの頬の痛み、しびれ。大きな病院でも診断がつかない |
---|---|
質問者 | ひさしさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 40歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
虫歯その他 口腔外科関連 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。