パンは顎に負担がかかる食べ物ですか?
相談者:
山本パンダさん (20歳:女性)
投稿日時:2010-07-21 00:04:14
参考:過去のご相談
※オープンバイト治療後から不調。状況を理解してくれる歯科医が少ない
大学病院の歯科医に、パンは顎に負担がかかるから食べるなと言われました。
家族には高齢者がいます。
本当なら食べさせられません。
教えて下さい。
※オープンバイト治療後から不調。状況を理解してくれる歯科医が少ない
大学病院の歯科医に、パンは顎に負担がかかるから食べるなと言われました。
家族には高齢者がいます。
本当なら食べさせられません。
教えて下さい。
回答1
回答日時:2010-07-21 00:46:48
こんばんは。
病院名は伏字にさせて頂きましたのでご了承下さいね。
パンは確かに顎には負担のかかる方の食べ物です。
他にもガムやするめなど、色々ありますね。
当然ですが、だからと言って高齢者の方はみんな食べてはいけないということにはなりませんよ。
顎の調子の悪い方、悪くなりやすい方が、調子が良くなるまでの間は注意しましょう、という程度に受け取って貰えればいいかと思います。
大体あらゆる面から見て、日本人は和食を中心に考えると色々良い様ですね。
病院名は伏字にさせて頂きましたのでご了承下さいね。
パンは確かに顎には負担のかかる方の食べ物です。
他にもガムやするめなど、色々ありますね。
当然ですが、だからと言って高齢者の方はみんな食べてはいけないということにはなりませんよ。
顎の調子の悪い方、悪くなりやすい方が、調子が良くなるまでの間は注意しましょう、という程度に受け取って貰えればいいかと思います。
大体あらゆる面から見て、日本人は和食を中心に考えると色々良い様ですね。
回答2
ふかみ歯科・矯正科クリニック(奈良県大和高田市)の深見です。
回答日時:2010-07-21 00:55:54
山本パンダ さん、こんばんは
パン全般でなく、パンの耳のような焼けた部分をかみちぎるのに強い力が必要になります。
高齢者の方で総入れ歯があっていない方などには、食パンの中(ヤマザキのランチパックのような状態)やクリームパンなどの皮の薄いパンのほうが咬みやすくなります。
ただし、あくまでも噛みちぎるのが難しい人が前提です。
総入れ歯でも、歯が1本もなくて顎だけでもスルメを噛みちぎる人はいますので、ケースbyケースです。
パン全般でなく、パンの耳のような焼けた部分をかみちぎるのに強い力が必要になります。
高齢者の方で総入れ歯があっていない方などには、食パンの中(ヤマザキのランチパックのような状態)やクリームパンなどの皮の薄いパンのほうが咬みやすくなります。
ただし、あくまでも噛みちぎるのが難しい人が前提です。
総入れ歯でも、歯が1本もなくて顎だけでもスルメを噛みちぎる人はいますので、ケースbyケースです。
回答3
回答日時:2010-07-21 01:13:27
>大体あらゆる面から見て、日本人は和食を中心に考えると色々良い様ですね。
ですね。
土地のものを、そして旬のものを口にするのが一番だと思います。
米食文化の日本人には、パン食は合わない可能性はあるでしょう。
でも「パンが悪い」というのは、パン食文化の人たちはどうなの、と思ってしまいますよね。
治療のために一時的に「何かを制限する」のはあってもおかしくないと思いますが、一般論のように「顎に負担がかかるから、あれはダメ、これはダメ」っていうのは違うんじゃないかな、と思います。
好きなものを食べられた方が(特に高齢者は)幸せなんじゃないでしょうか。
「食べることくらいしか楽しみがない」なんて話も聞きますし。
ですね。
土地のものを、そして旬のものを口にするのが一番だと思います。
米食文化の日本人には、パン食は合わない可能性はあるでしょう。
でも「パンが悪い」というのは、パン食文化の人たちはどうなの、と思ってしまいますよね。
治療のために一時的に「何かを制限する」のはあってもおかしくないと思いますが、一般論のように「顎に負担がかかるから、あれはダメ、これはダメ」っていうのは違うんじゃないかな、と思います。
好きなものを食べられた方が(特に高齢者は)幸せなんじゃないでしょうか。
「食べることくらいしか楽しみがない」なんて話も聞きますし。
回答4
回答5
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2010-07-21 10:16:05
一般的な話として、顎関節に問題を持つ患者さんに対して、パン食を控えるような指導をしている医療機関はあるようです。
例えば、嚥下などに問題を持つ高齢者の方への指導とは、分けて考えられたら良いと思います。
例えば、嚥下などに問題を持つ高齢者の方への指導とは、分けて考えられたら良いと思います。
回答6
松元教貢歯科医院(大田区山王)の松元です。
回答日時:2010-07-21 10:23:26
パンと言っても色々と種類があるのですが、一般的に患者さんが信じているほど柔らかい食べ易い食材ではない、と私は思います。
太平洋戦争に負けて、日本のそれまでの反省からか西洋食が一気に日本に広まり、今の高齢者の中にはパン食が好きな方が少なくありません。
しかし現在ではパン食はカロリーを取り過ぎる危険性が高くなると指摘されており、海外でも和食の良さが見直され、逆輸入され出しています。
日本人には遺伝的には和食が有っている筈ですので、この機会に見直すのも一つではないでしょうか?
現実的に、パン食の方が歯にヒビを入れていることは、かなり以前から指摘されていました。
それが漸く大学病院等でも広まり、そう言う指導になったのでしょう。
どうしてもパンを食べたい場合は、スープや牛乳に付けてふやかして食べることをお勧めします。
お大事に。
太平洋戦争に負けて、日本のそれまでの反省からか西洋食が一気に日本に広まり、今の高齢者の中にはパン食が好きな方が少なくありません。
しかし現在ではパン食はカロリーを取り過ぎる危険性が高くなると指摘されており、海外でも和食の良さが見直され、逆輸入され出しています。
日本人には遺伝的には和食が有っている筈ですので、この機会に見直すのも一つではないでしょうか?
現実的に、パン食の方が歯にヒビを入れていることは、かなり以前から指摘されていました。
それが漸く大学病院等でも広まり、そう言う指導になったのでしょう。
どうしてもパンを食べたい場合は、スープや牛乳に付けてふやかして食べることをお勧めします。
お大事に。
相談者からの返信
相談者:
山本パンダさん
返信日時:2010-07-21 16:58:33
山本パンダです(^O^)
渡辺 徹也先生
深見 幸司先生
吉岡秀樹先生
上田 裕康先生
藤森 隆史先生
松元 教貢先生
歯科医師にとって常識である事が、患者にとってはそうでない事がたくさんあります。
治療を受けていく上で疑問に思い悩み、また相談するところもなかったりで大変です。
行政でやっているところは、医療の知識がない人が相談員をしている場合もあります。
質問に答えて下さって、ありがとうございました♪
<(_ _)>
渡辺 徹也先生
深見 幸司先生
吉岡秀樹先生
上田 裕康先生
藤森 隆史先生
松元 教貢先生
歯科医師にとって常識である事が、患者にとってはそうでない事がたくさんあります。
治療を受けていく上で疑問に思い悩み、また相談するところもなかったりで大変です。
行政でやっているところは、医療の知識がない人が相談員をしている場合もあります。
質問に答えて下さって、ありがとうございました♪
<(_ _)>
タイトル | パンは顎に負担がかかる食べ物ですか? |
---|---|
質問者 | 山本パンダさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 20歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ | その他(その他) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。