[写真あり] インプラントと天然歯の軽い連結について

相談者: 歯って難しいさん (31歳:女性)
投稿日時:2010-07-19 02:42:58
右下6番を1本抜歯し、昨年12月にインプラントの土台を入れる手術をしました。
そろそろ骨と結合したということなので、型を取って歯の形を作る段階まできました。

私は歯ぎしりやくいしばり、顎関節症があり、顎が外れることもあり、夜はマウスピースをしています。

ここ半年6番が無い状態のせいか、右一番奥7番に負担がかかったのか、歯ブラシの際に7番を触ると「痛い」と感じるようになりました。

それを先生に伝えたところ、インプラントの形を少し変形させて、7番とつなげる(?)ような形にしましょう、と提案されました。

つなげると言っても、現在の7番(全部銀歯、神経なし)に、カチリとはまる感じ、と言っていました。
なのでブリッジではないと思います。

先生曰く、

「7番が痛いのはかみ合わせが悪いからだと思う。
6番のインプラントとつなげることで、7番を補助する役割をインプラントに持たせる」

「かみ合わせが悪いのでかむ際に変な方向から回転が掛るときに、6,7番がくっついていた方が安定感が得られる」

この2点を説明してくれました。

私もこの時点では、なるほど、と納得しましたが、このサイトではインプラントと天然歯は動きの幅が違うので、くっ付けるのはあまり薦めないということと知りました。

実際には、このように隣の天然歯とカチリとはまるような形のインプラントは、おすすめなのでしょうか?

------------------------

※ちなみに、6,7は以前ブリッジしていましたが(6番の根っこを半分に割って、7番側は取り去った上でのブリッジ)は、2回外れ、結局6番の根が折れているということで、抜歯後、インプラントを選択し現在に至る。

仮歯を先週入れたら、一日でセメントが取れ、外れた。

・・・ので、もしや予想以上に6番に負担が掛っているのでは?と思い、どんなものを6番に入れ、メンテナンスしていったら長持ちさせられるのかと不安になってしまいました。

------------------------

長い文章になってしまい申し訳ありません。

「隣の天然歯とカチリとはまるような形のインプラントは、おすすめか?」

ということについてご回答をよろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2010-07-19 11:18:06
こんにちは。

拝見してみないと難しい話ですね。
それに先生ごとの、経験や考え方によっても方針は変わると思いますよ。



たぶん私だったら、その様なことをした経験もありませんし、連結はせずに個別で対応していく方向で考えるかと思います。

もう少し仮歯で煮詰めていくかな・・と思いますよ。

難しいかも知れませんが、理論上はなんとかなりそうな気がしますし、個人的には可能な限り構造はシンプルにしたいかな、と思います。



役に立たないコメントですが、軽く聞き流して頂いて、担当の先生と十分に話し合われて下さいね。

お大事にどうぞ。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2010-07-19 12:31:59
歯って難しいさん、こんにちは

インプラントと天然歯との連結は、賛否分かれるところです。

できれば別々が良いのですが、つないだほうが長持ちすることもあります。

神経を抜いた歯もインプラントも、残念ながら一生持つものではありません。
インプラントを持たせるか、天然歯を持たせるかを天秤にかけて、今回は天然歯を持たせるに傾いた治療と思います。

天然歯を抜いて、インプラント2本も選択肢の一つになります。

連結した場合どちらかがだめになってもしばらく持つので、悪くなる過程を見逃さないように、また、はずすときのことも考えた設計になります。

先生を信頼されているなら、指導された定期健診をまめに受けて早期発見に協力してあげてください。

回答 回答3
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2010-07-19 12:47:40
>6,7は以前ブリッジしていましたが(6番の根っこを半分に割って、7番側は取り去った上でのブリッジ)


であれば、7番に被せたりするのはやぶさかでないでしょうから、key and key way を用いて間接(関節)的に連結する法法も有りますよ。

7番側 male
6番側 female

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2010-07-19 13:26:52
こんにちは。

>それを先生に伝えたところ、インプラントの形を少し変形させて、7番とつなげる(?)ような形にしましょう、と提案されました。

これが松山先生のお書きになっているkey and key way であるように思えるのですが。。。

ただ文章からだと、松山先生のお考えとはオスメス(はめ込まれる形)が逆の設計のように感じます。

私ももしこの方法をとるとすれば、松山先生の7番側 male・6番側 female の方に賛成です。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 歯って難しいさん
返信日時:2010-07-19 15:10:22
たくさんの先生方のご助言ありがとございます。
とても感謝しております。

やはり分かりにくいということなので、画像を2点添付いたしております。
一つは、横から見た歯型、一つは現在取れている仮歯です。
文章が長くなっていますが、読んでいただけたらと思います。

---------------------

> ノア デンタルクリニック(岐阜市)の渡辺です。
>たぶん私だったら、その様なことをした経験もありませんし、連結はせずに個別で対応していく方向で考えるかと思います。

私も個別の方が磨きやすいし違和感がないのかなと思っています。

保険ブリッジにしたときは、繋がっているせいで、変な感じがし、歯磨きも大変でした。

抜歯の時に、5,6,7のブリッジを勧められたのですが、その違和感が最後まで慣れなかったので、どうせ駄目になるなら他を道ずれにせず、6番だけで解決したいと考えてのインプラント選択でした。

>もう少し仮歯で煮詰めていくかな・・と思いますよ。

私も出来れば、本番に行く前に出来るだけ仮歯で最終形を確認したいと思っています。
が、夫が10月に転勤の可能性があるので、ゆっくりもしれいられないという締め切りもあるので、より困ってしまいます。


--------------------

> ふかみ歯科矯正科クリニック(奈良県大和高田市)の深見です。
>連結した場合どちらかがだめになってもしばらく持つので、悪くなる過程を見逃さないように、また、はずすときのことも考えた設計になります。

先生も色々と考えてくださっていて、セメントではなく、ネジで止めるタイプのインプラントのようです。

どの素材を選んでも私の場合、歯ぎしりがあるので、いずれ欠ける可能性があるからだと思います。

--------------------

> 松山歯科医院東京都武蔵野市)の松山です。
横浜相鉄ビル歯科医院(横浜市西区)の田中です。
>key and key way を用いて間接(関節)的に連結する方法

このkey and keywayという単語を初めて聞いたので調べてみたのですが、専門的すぎて自分の場合がこれにあたるのかよくわかりませんでした。

なので、仮歯の画像をアップしたいと思います。

--------------------

詳しいことは、仮歯を接着しに行く時に、先生に尋ねたいと思います。
その時に、どう聞いたら的確に伝わるかアドバイスをいただけたらと思います。

一番考えているのは、「6,7番もいずれはもろくなっていくのであれば、やり直しの効く方法で治療をしたい。」ということです。

連結させた場合と、個別の場合、メリット、デメリット、あるでしょうが、最終的には、やり直せるかが私にとっては重要だと思っています。

先生は腕もよく、地域の評判もよくいつも混み合っています。
ただ、判断は私に任せます。

私は素人なので、判断して、と言われても何も材料がなく、ネットで調べて、それを質問して、また調べて、のやりとりに時間がかかります。

たぶん今回も、

「6,7番を連結、個別どちらでも噛み合わせで負担が掛るので何年かしたら、駄目になるかもしれないし、何十年でも持つかもしれない。
それは分かりません。
あなたが選んでください」

という回答になると思います。(ブリッジの時もこのようでした)

そうなると、答えは「じゃあ矯正した方がいいのか?」と、グルグル回って困ってしまうのです。。。

まさか、歯の形でまた悩むことになろうとは、思ってもみませんでした。
仮歯が入っているせいか、7番の歯ブラシの時の痛みは減ったように感じます。

このくらいなら連結させる必要はないのではないか、とも考えてしまいます。
私が7番が痛いと言ったから、連結という方法が出てきたことでしょうし。
ただそれも良く判りません。。。

どうかご回答をよろしくお願いいたします。
(長文乱文失礼いたしました。)

画像1画像1 画像2画像2
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2010-07-20 01:04:11
資料が色々出てきますと、ネットでしてはいけない「診断行為」に近づいてしまうので、リアルはリアル、ネットはネットでしっかりと区別して下さいね。

ネットは参考程度にして下さい。



key and keywayですが、key(=male、オス)が凸部、keyway(=female、メス)が凹部で、松山・田中両先生案だと、7番クラウンの6番側に凸部を作って、6番インプラントのクラウンには凹部を作って、レール(動かないインプラントの方)の上(中)を、7番が多少は滑って動ける様な設計にするという方法もありますよ、と言う意見です。

つまり連結はある程度するのですが、ゆるい連結?といった感じですので、本来禁忌のインプラント+天然歯を訳あって繋ぎたい場合には好まれる方法です。
(※実際にされるケース、先生はかなり稀です。)

もちろんフロスは通りませんし、凹&凸部は金属同士とは言え清掃も出来ませんから、あまり気持ちのいいものでもないかも知れませんね。

どちらが良いかは私は分かりません。



ところで少し確認しづらいのですが画像1と、矯正の話も出てきましたが、もしかすると7番が側面でしかかみ合ってない様な状態なのでしょうか?

だとすると、関連性は薄いかも知れませんがここまでの経緯や不安感も考慮するなら、この機に7番同士をしっかりかみ合わせるための簡単な部分矯正だったらしてみても悪くないと個人的には思いますよ。

10月までとなると期間的にはあまり余裕はありませんが。。



今痛みがなくなっているのなら、このまま矯正もせず、単冠でもいい様な気もします。
6番がしっかり入れば、7番の負担がこれ以上増すということはないですからね。



・・と言う感想を持ちましたが、あくまで参考までとして下さい。

歯って難しいですね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 歯って難しいさん
返信日時:2010-07-20 12:52:28
>ノア デンタルクリニック(岐阜市)の渡辺です。

渡辺先生、ご返答ありがとうございます。

画像を添付いたしましたが、それが診療行為にあたるとは知らず、申し訳ありませんでした。

このネットでのご返答は参考にさせていただきたいと思います。


>ところで少し確認しづらいのですが画像1と、矯正の話も出てきましたが、もしかすると7番が側面でしかかみ合ってない様な状態なのでしょうか?


・・・だと自分の感覚では思います。
下あごの方が大きいらしく、下の奥歯はほぼすべて内側に傾いていますので、正常なかみ合わせは出来ていないようです。

あとは、右のかみ合わせが高く、左のかみ合わせは低く感じますので、このあたりも先生に相談したいと思います。

部分矯正のお話も、その際にどういう方法があるのか相談したいと思います。


本当に、歯は全身に係わってくるので、難しいです。。。



タイトル [写真あり] インプラントと天然歯の軽い連結について
質問者 歯って難しいさん
地域 非公開
年齢 31歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯:6番(第一大臼歯)
インプラント治療法
インプラントその他
インプラント関連
その他(写真あり)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい