右上義歯と上前歯のブリッジの本数について
相談者:
ろーずさん (48歳:女性)
投稿日時:2010-07-14 00:08:50
こんにちわ。
私は40代ですがほとんど歯を失っています。
失ったというよりも過去においてあまりよい歯科医に縁がなく、痛いだけで抜歯されてしまったために現在の常用になっていると思っています。
最近、ようやく通院できる歯科医を見つけることができましたが、やはり過去に歯科医に怖く辛い思いをさせられたので心から信じることができずにおります。
昨年、上前歯4本(1,1,2,2番)を保険治療でブリッジ、左上の3番以降を保険治療でブリッジをつくってもらい、右上3番以降を小さな義歯にし右上2番に銀色のフックをかけていました。
2番なのでフックが非常に目立つため、世間からの冷たい目に悩まされましたが、咀嚼することや前歯4本のブリッジを守るために右上義歯を使いこなそうと努力していました。
私の下の歯も6本(1,1,2,2,3,3番)以外は歯がないため、左右にわたる義歯をいれています。
昨年つくった右上の小さな義歯は慣れるまでは最初は咀嚼するのが痛いかもしれないが、頑張って練習するようにと先生に説明を受けたので、噛む練習をしていると、上右前歯2番が腫れてきました。
その2番は折れていたようで抜歯をしなければならなくなりました。
先生は、前歯は2年間の補償期間内だから無償で作り変えることができるが、右上の義歯は総義歯のような大きな義歯のほうがいいと説明をされていました。
前歯と右上義歯ができあがってきたのをみると、なんと前歯は4本ではなく、歯が残っている左右1番の2本のみだけでした。
その理由を先生は、現在は上前歯は1番の2本しか残っておらず、2番をダミーとして1番と2番をつなぐ4本のブリッジにした場合、現在残っている1番の2本がすぐに駄目になり、総入れ歯になるからブリッジはつくらないほうがいいとのことでした。
新しくつくられた右上義歯は、右上2番以降と左上2番をつなぐ大きな義歯を提供されました。
その義歯は上の右奥歯と左奥歯の2本にフックをかけ、前歯にはフックをかけていません。
よって前歯ど真ん中に銀色のフックがかかっていないので見た目には救われています。
しかし前歯2本と左のブリッジと大きな義歯との間に色や形の違いが大きいです。
左上は結局、3番以降はひとつのブリッジ、左上2番のみ右歯とつながっている義歯、1番の2本はブリッジと、左上2番がブリッジに挟まれている状態なので、義歯の2番が色も形も異なり非常に違和感が目立ちます。
また前歯1番の2本だけですと、1番と2番をつなげた4本のブリッジよりも早くだめになりそうなのですが、如何でしょうか?
私としては、せっかくお金をだして作った前歯4本のブリッジや右上の小さな義歯は、つくってすぐに駄目になったことを本当に辛く思っています。
右上2番が駄目になったのは右上義歯との相性が悪かったのだと思います。
大切に使っていましたから。
だから2年間の補償期間があるので、私としては前歯をもとの4本のブリッジに戻したいと思っています。
しかし、先生は、1番の2本しか歯が残っていないので、1番と2番の4本のブリッジを作るということは、いま残っている前歯1番の2本がすぐに吹っ飛ぶ可能性が強く非常に危険と反対しています。
また、現在の上右義歯からつながっている左上2番の義歯をちょん切ることになり、切断した後はもとには戻せないと言われました。
どうしたらよいでしょうか。
大きな義歯は本当に辛く疲れます。
しかしインプラントも体力的や経済的に無理です。
是非ともアドバイス宜しくお願いします。
私は40代ですがほとんど歯を失っています。
失ったというよりも過去においてあまりよい歯科医に縁がなく、痛いだけで抜歯されてしまったために現在の常用になっていると思っています。
最近、ようやく通院できる歯科医を見つけることができましたが、やはり過去に歯科医に怖く辛い思いをさせられたので心から信じることができずにおります。
昨年、上前歯4本(1,1,2,2番)を保険治療でブリッジ、左上の3番以降を保険治療でブリッジをつくってもらい、右上3番以降を小さな義歯にし右上2番に銀色のフックをかけていました。
2番なのでフックが非常に目立つため、世間からの冷たい目に悩まされましたが、咀嚼することや前歯4本のブリッジを守るために右上義歯を使いこなそうと努力していました。
私の下の歯も6本(1,1,2,2,3,3番)以外は歯がないため、左右にわたる義歯をいれています。
昨年つくった右上の小さな義歯は慣れるまでは最初は咀嚼するのが痛いかもしれないが、頑張って練習するようにと先生に説明を受けたので、噛む練習をしていると、上右前歯2番が腫れてきました。
その2番は折れていたようで抜歯をしなければならなくなりました。
先生は、前歯は2年間の補償期間内だから無償で作り変えることができるが、右上の義歯は総義歯のような大きな義歯のほうがいいと説明をされていました。
前歯と右上義歯ができあがってきたのをみると、なんと前歯は4本ではなく、歯が残っている左右1番の2本のみだけでした。
その理由を先生は、現在は上前歯は1番の2本しか残っておらず、2番をダミーとして1番と2番をつなぐ4本のブリッジにした場合、現在残っている1番の2本がすぐに駄目になり、総入れ歯になるからブリッジはつくらないほうがいいとのことでした。
新しくつくられた右上義歯は、右上2番以降と左上2番をつなぐ大きな義歯を提供されました。
その義歯は上の右奥歯と左奥歯の2本にフックをかけ、前歯にはフックをかけていません。
よって前歯ど真ん中に銀色のフックがかかっていないので見た目には救われています。
しかし前歯2本と左のブリッジと大きな義歯との間に色や形の違いが大きいです。
左上は結局、3番以降はひとつのブリッジ、左上2番のみ右歯とつながっている義歯、1番の2本はブリッジと、左上2番がブリッジに挟まれている状態なので、義歯の2番が色も形も異なり非常に違和感が目立ちます。
また前歯1番の2本だけですと、1番と2番をつなげた4本のブリッジよりも早くだめになりそうなのですが、如何でしょうか?
私としては、せっかくお金をだして作った前歯4本のブリッジや右上の小さな義歯は、つくってすぐに駄目になったことを本当に辛く思っています。
右上2番が駄目になったのは右上義歯との相性が悪かったのだと思います。
大切に使っていましたから。
だから2年間の補償期間があるので、私としては前歯をもとの4本のブリッジに戻したいと思っています。
しかし、先生は、1番の2本しか歯が残っていないので、1番と2番の4本のブリッジを作るということは、いま残っている前歯1番の2本がすぐに吹っ飛ぶ可能性が強く非常に危険と反対しています。
また、現在の上右義歯からつながっている左上2番の義歯をちょん切ることになり、切断した後はもとには戻せないと言われました。
どうしたらよいでしょうか。
大きな義歯は本当に辛く疲れます。
しかしインプラントも体力的や経済的に無理です。
是非ともアドバイス宜しくお願いします。
回答1
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2010-07-14 00:56:53
長文で理解するのに時間がかかりましたが。
上は左上2が欠損の2112のブリッジですね。
その右上2が抜歯になってしまったという事でしょうか。
>補償期間内だから無償で作り変えることができるが、右上の義歯は総義歯のような大きな義歯のほうがいいと説明をされていました。
これは新たに同じ形のブリッジを入れる場合で、そもそも22欠損の2112のブリッジは保険で認められません。
理由として力学的に持たないからです。
>その理由を先生は、現在は上前歯は1番の2本しか残っておらず、2番をダミーとして1番と2番をつなぐ4本のブリッジにした場合、現在残っている1番の2本がすぐに駄目になり、総入れ歯になるからブリッジはつくらないほうがいいとのことでした。
力学的にもたない事を説明されたのだと思います。
>新しくつくられた右上義歯は、右上2番以降と左上2番をつなぐ大きな義歯を提供されました。
>その義歯は上の右奥歯と左奥歯の2本にフックをかけ、前歯にはフックをかけていません。
>よって前歯ど真ん中に銀色のフックがかかっていないので見た目には救われています。
必然的にそのような形になると思います。
>しかし前歯2本と左のブリッジと大きな義歯との間に色や形の違いが大きいです。
材質が違いますので有る程度は仕方がないと思います。
>だから2年間の補償期間があるので、私としては前歯をもとの4本のブリッジに戻したいと思っています。
これは前述の理由で無理です。
>しかし、先生は、1番の2本しか歯が残っていないので、1番と2番の4本のブリッジを作るということは、いま残っている前歯1番の2本がすぐに吹っ飛ぶ可能性が強く非常に危険と反対しています。
>また、現在の上右義歯からつながっている左上2番の義歯をちょん切ることになり、切断した後はもとには戻せないと言われました。
これもその通りだと思います。
>大きな義歯は本当に辛く疲れます。
>しかしインプラントも体力的や経済的に無理です。
今の先生の提案が一番無難だと思います。
若くして大きな入れ歯はつらいでしょうが、現状をお聞きする限り致し方ないと思います。
上は左上2が欠損の2112のブリッジですね。
その右上2が抜歯になってしまったという事でしょうか。
>補償期間内だから無償で作り変えることができるが、右上の義歯は総義歯のような大きな義歯のほうがいいと説明をされていました。
これは新たに同じ形のブリッジを入れる場合で、そもそも22欠損の2112のブリッジは保険で認められません。
理由として力学的に持たないからです。
>その理由を先生は、現在は上前歯は1番の2本しか残っておらず、2番をダミーとして1番と2番をつなぐ4本のブリッジにした場合、現在残っている1番の2本がすぐに駄目になり、総入れ歯になるからブリッジはつくらないほうがいいとのことでした。
力学的にもたない事を説明されたのだと思います。
>新しくつくられた右上義歯は、右上2番以降と左上2番をつなぐ大きな義歯を提供されました。
>その義歯は上の右奥歯と左奥歯の2本にフックをかけ、前歯にはフックをかけていません。
>よって前歯ど真ん中に銀色のフックがかかっていないので見た目には救われています。
必然的にそのような形になると思います。
>しかし前歯2本と左のブリッジと大きな義歯との間に色や形の違いが大きいです。
材質が違いますので有る程度は仕方がないと思います。
>だから2年間の補償期間があるので、私としては前歯をもとの4本のブリッジに戻したいと思っています。
これは前述の理由で無理です。
>しかし、先生は、1番の2本しか歯が残っていないので、1番と2番の4本のブリッジを作るということは、いま残っている前歯1番の2本がすぐに吹っ飛ぶ可能性が強く非常に危険と反対しています。
>また、現在の上右義歯からつながっている左上2番の義歯をちょん切ることになり、切断した後はもとには戻せないと言われました。
これもその通りだと思います。
>大きな義歯は本当に辛く疲れます。
>しかしインプラントも体力的や経済的に無理です。
今の先生の提案が一番無難だと思います。
若くして大きな入れ歯はつらいでしょうが、現状をお聞きする限り致し方ないと思います。
回答2
回答日時:2010-07-14 01:17:17
こんばんは。
非常に辛い選択ですね。。
少し厳しいことを書きますが、入れ歯を外した状態で数えた場合に、奥歯の噛み合わせがもうない状態ですから、どの様にしても上の前歯は長くは持たないと思います。
前歯は元々顎の力を支えきれる構造ではないのを、奥歯が支えてくれているものですから、今は奥歯がない以上、どうしようもないですね。
今は上前歯の多少の延命処置をどうするかを考えている状態ですので、基本的には贅沢は言えないと思います。
・見た目が悪いのが嫌
・大きい入れ歯は嫌
・インプラントは無理
このどれもを解決するのは、基本的には厳しいと思います。
前歯をもとの4本のブリッジに戻したところで、またあっという間に悪くなると考える方が素直です。
見た目に関してだけなら、いっそ1,1を抜歯して総入れ歯の様にするか、奥歯にインプラントを多用して前歯をブリッジにすると良いと思います。
あるいは、前歯の差し歯から含めて更にやり直し、徹底的に作りこんだ自費の入れ歯か・・
大きな義歯が嫌ならインプラントか、徹底的に作りこんだ自費の入れ歯で違和感を少なくするか、2つに1つでしょうね。
トータル的には、多少の希望が持てるとしたら、「徹底的に作りこんだ自費の入れ歯」ぐらいかな・・と思います。
ただし、製作者(歯科医+技工士)は相当選ばなくてはなりませんよ。
入れ歯の匠を効率的に見分ける良い方法を私は知りません。
費用もピンキリで、最高で数千万円(!)ぐらいしますが、そこまでいかないにしてもそれなりに・・たぶん最低でも、インプラント数本分ぐらいはかかると思います。
数本のインプラントと自費の入れ歯を組み合わせた、インプラント義歯と言うのも時には効果的ですね。
この方法も諦めるのでしたら、あとはあまり良い方法はなさそうに思います。
明るい回答が出来なくてすみません。
お大事にして下さい。
非常に辛い選択ですね。。
少し厳しいことを書きますが、入れ歯を外した状態で数えた場合に、奥歯の噛み合わせがもうない状態ですから、どの様にしても上の前歯は長くは持たないと思います。
前歯は元々顎の力を支えきれる構造ではないのを、奥歯が支えてくれているものですから、今は奥歯がない以上、どうしようもないですね。
今は上前歯の多少の延命処置をどうするかを考えている状態ですので、基本的には贅沢は言えないと思います。
・見た目が悪いのが嫌
・大きい入れ歯は嫌
・インプラントは無理
このどれもを解決するのは、基本的には厳しいと思います。
前歯をもとの4本のブリッジに戻したところで、またあっという間に悪くなると考える方が素直です。
見た目に関してだけなら、いっそ1,1を抜歯して総入れ歯の様にするか、奥歯にインプラントを多用して前歯をブリッジにすると良いと思います。
あるいは、前歯の差し歯から含めて更にやり直し、徹底的に作りこんだ自費の入れ歯か・・
大きな義歯が嫌ならインプラントか、徹底的に作りこんだ自費の入れ歯で違和感を少なくするか、2つに1つでしょうね。
トータル的には、多少の希望が持てるとしたら、「徹底的に作りこんだ自費の入れ歯」ぐらいかな・・と思います。
ただし、製作者(歯科医+技工士)は相当選ばなくてはなりませんよ。
入れ歯の匠を効率的に見分ける良い方法を私は知りません。
費用もピンキリで、最高で数千万円(!)ぐらいしますが、そこまでいかないにしてもそれなりに・・たぶん最低でも、インプラント数本分ぐらいはかかると思います。
数本のインプラントと自費の入れ歯を組み合わせた、インプラント義歯と言うのも時には効果的ですね。
この方法も諦めるのでしたら、あとはあまり良い方法はなさそうに思います。
明るい回答が出来なくてすみません。
お大事にして下さい。
回答3
桜田歯科(東京都北区田端)の桜田です。
回答日時:2010-07-14 07:03:53
おはようございます
>大きな義歯は本当に辛く疲れます。
義歯は、年齢を経た方に使用者が多いですが、年齢を経れば経るほど、適応能力が低下してくるため慣れるのに時間がかかります。
考え方を変えれば、若ければ若いほど適応が早いと言うことになります。
これ、本当に大きな義歯でしょうか?
入れ歯の歯の本数が多いと言うことでしょうか?
入れ歯って、多くの方が小さくて、違和感がなくて、痛くないといいのに・・・。
と考えています。
これは、矛盾です。
可及的に大きく 違和感がなく 痛くない・・・これならば可能です。
但し、違和感がないのは、最初からではなく使用後の慣れた後です。
可及的に大きな入れ歯と言うのは、ほとんどの方が、え!こんな大きいの!と思う大きさです。
私が拝見する入れ歯の多くが、小さい・・・小さすぎる・・・が多いです。
小さいことで不安定になり痛くなる・・・。
これは、咬む圧力を支えきれないような大きさなのです。
実際に拝見していませんので推測になりますが、お使いの入れ歯はもしかすると小さいのかもしれません。
適切な大きさであれば、調整を繰り返すことで安定してきます。
なかなか慣れずに大変かもしれませんが気長に考えてください。
お大事に。
>大きな義歯は本当に辛く疲れます。
義歯は、年齢を経た方に使用者が多いですが、年齢を経れば経るほど、適応能力が低下してくるため慣れるのに時間がかかります。
考え方を変えれば、若ければ若いほど適応が早いと言うことになります。
これ、本当に大きな義歯でしょうか?
入れ歯の歯の本数が多いと言うことでしょうか?
入れ歯って、多くの方が小さくて、違和感がなくて、痛くないといいのに・・・。
と考えています。
これは、矛盾です。
可及的に大きく 違和感がなく 痛くない・・・これならば可能です。
但し、違和感がないのは、最初からではなく使用後の慣れた後です。
可及的に大きな入れ歯と言うのは、ほとんどの方が、え!こんな大きいの!と思う大きさです。
私が拝見する入れ歯の多くが、小さい・・・小さすぎる・・・が多いです。
小さいことで不安定になり痛くなる・・・。
これは、咬む圧力を支えきれないような大きさなのです。
実際に拝見していませんので推測になりますが、お使いの入れ歯はもしかすると小さいのかもしれません。
適切な大きさであれば、調整を繰り返すことで安定してきます。
なかなか慣れずに大変かもしれませんが気長に考えてください。
お大事に。
回答4
宇藤歯科医院(町田市)の宇藤です。
回答日時:2010-07-14 08:42:49
おはようございます。
なかなか辛いところだと思います。
現状を拝見していないので何とも言えませんが、保険診療の枠で考えると、担当の先生がおしゃっている事はうなずけます。
現在のお口の状況はブリッジと入れ歯が混在している状態ですから、
残っている歯の状態、噛み合わせなど総合的に考えたうえで設計しなと長期間にわたって維持していくことは難しいと思います。
一度全体的な視点で考えて、相談してみてはどうでしょうか。
参考になさってください。
どうぞお大事に。
なかなか辛いところだと思います。
現状を拝見していないので何とも言えませんが、保険診療の枠で考えると、担当の先生がおしゃっている事はうなずけます。
現在のお口の状況はブリッジと入れ歯が混在している状態ですから、
残っている歯の状態、噛み合わせなど総合的に考えたうえで設計しなと長期間にわたって維持していくことは難しいと思います。
一度全体的な視点で考えて、相談してみてはどうでしょうか。
参考になさってください。
どうぞお大事に。
相談者からの返信
相談者:
ろーずさん
返信日時:2010-07-14 21:11:32
各位
ご返信頂きました先生の方々に深く感謝しております。
現在通院している歯科医院にたどりつくまで、歯科医院から本当にひどい扱いをされたり、6時間も診察台に座らされ高額治療に了解するよう威圧されたり、それに抗議すると夜遅い時間に怖い電話をかけられたり、歯肉・歯周病検査もあり得ない数値を平気で助手の方に報告するなど明らかな医療ミスをされたり、無意味に抜歯されたり、など何十年も辛い思いをしてきました。
もう少し早い時期に、適切な歯科医院にめぐり合っていたら、現状のほとんど自分の歯がない状態には陥ることはなかったはずと残念でなりません。
見た目が綺麗な歯科医院が良いとは限らないことを心から学習しました。
先生方のコメントは私には非常に厳しい内容でしたが、これが現実と受け止め、現在の主治医の先生と再度よく相談してみようと思います。
現実から逃げることなく、前に進んでいきたいと思います。
本当にありがとうございました。
ご返信頂きました先生の方々に深く感謝しております。
現在通院している歯科医院にたどりつくまで、歯科医院から本当にひどい扱いをされたり、6時間も診察台に座らされ高額治療に了解するよう威圧されたり、それに抗議すると夜遅い時間に怖い電話をかけられたり、歯肉・歯周病検査もあり得ない数値を平気で助手の方に報告するなど明らかな医療ミスをされたり、無意味に抜歯されたり、など何十年も辛い思いをしてきました。
もう少し早い時期に、適切な歯科医院にめぐり合っていたら、現状のほとんど自分の歯がない状態には陥ることはなかったはずと残念でなりません。
見た目が綺麗な歯科医院が良いとは限らないことを心から学習しました。
先生方のコメントは私には非常に厳しい内容でしたが、これが現実と受け止め、現在の主治医の先生と再度よく相談してみようと思います。
現実から逃げることなく、前に進んでいきたいと思います。
本当にありがとうございました。
回答5
回答日時:2010-07-15 01:01:49
それが事実なら信じられない酷い話ですね・・
今の先生がろーずさんと相性の合う、誠実な先生であることを願います。
よく話し合われて下さいね。
今の先生がろーずさんと相性の合う、誠実な先生であることを願います。
よく話し合われて下さいね。
相談者からの返信
相談者:
ろーずさん
返信日時:2010-07-21 21:38:27
先生各位
下記再度確認させて下さい。
<上歯>
1)
1年前に右3番以降の右片側だけの小さな義歯をいれました。
長さは右3番から奥歯までの長さで前歯ブリッジ(1122の4本)の右2番に銀色のフックをかけました。
先生は
「上歯義歯は最初は噛むと痛く感じ、慣れるのに時間がかかるが、頑張って練習するように」
と説明しました。
その指示に従って、通常の日本食で噛む練習をしましたが、かなり義歯の痛みを感じました。
しかし先生が
「それは慣れていないから」
とのことでしたので、その後も義歯で噛む練習をしていましたところ、ある日突然フックがかかっている右2番が腫れあがり抜歯せざるを得なくなりました。
せっかく作った前歯4本のブリッジと右義歯がわずか二ヶ月くらいで駄目になりました。
かたい食品や粘着のある食品は一切食べておりません。
左3番以降はブリッジで、まだ仮づけですが、右義歯が痛くてあまり咀嚼できなかったので、8割くらいは左ブリッジで咀嚼していました。
左を酷使していても、左2番は駄目になりませんでした。
右の義歯が痛くて2割くらいしか咀嚼していないのに、すぐに義歯も右2番も駄目になったのは、あきらかに義歯の設計ミスと思っています。
設計ミスはどのように立証できますか?
またこの責任は先生や歯科技工士に慰謝料を請求できますか?
先生が
「義歯に慣れるために最初は痛くても頑張って噛む練習を続けるように」
と私に指示したことは間違っていないでしょうか?
2)
現在は、左右1番の2本のみ前歯ブリッジですが、1122の4本のブリッジに戻すことは、歯の寿命に影響するのでしょうか?
3)
左3番以降のブリッジは現在はまだ仮どめです。
理由は左3番の歯の裏に痛みがあるからです。
左2番は右歯からつながっている義歯ですが、義歯で左2番と3番がおされて、左2番と3番の歯の裏が痛くなっています。
左ブリッジを前1番のブリッジに挟まれた2番は、義歯でなくブリッジでつなげたほうが痛みもやわらぐような気がします。
左2番はブリッジにしたほうがいいのではないでしょうか?
4)
現在の義歯をつくるために型をとる際に、先生は前歯2本のブリッジの歯をつけずに、左のブリッジのみで型をとりました。
そのために、左義歯および前歯ブリッジのデザインや色に不似合いな義歯ができてしまいました。
いくら保険で義歯をつくるといっても、少し手を抜き過ぎではないでしょうか?
5)
現在の義歯は、右2番以降+左2番の義歯で、左右の奥歯にフックをかけています。
前歯にはフックはかけていません。
歯ブラシをするときに、左右の奥歯が多少痛みがあり、義歯フックの疲労を感じます。
このまま痛みを我慢しても大丈夫でしょうか?
6)
前歯2本は、前歯ブリッジと義歯の見直しのため、まだ仮どめなので、よく前歯2本がはずれてきます。
外れるたびに先生に仮どめの接着をしてもらうのですが、1週間くらい仮止めがもつときと、接着後すぐにはずれてしまうときがあります。
すぐにはずれるときは先生の注意が少し散漫になっているように思います。
これは先生のミスですか?
7)
先生は、私の噛む力が他の人よりも強いから歯が駄目になるといつも説明します。
歯ぎしりをするほうではなく、私の食事は肉類ではなく、昔からの日本食が多く、かたいものや、餅やガムなどの粘着品は食べていません。
毎日の生活にかなり注意をしていますが、なんでも患者の責任にされたり、咀嚼力が強いと抽象的説明で逃げられているような気がします。
最初の右の義歯も先生の指示に忠実に従って、噛む練習をしていただけなのに、駄目になると、そんな説明はしていないというような対応をされます。
患者は先生の指示をきちんと守っていても、先生の都合の悪い状況になると、先生は逃げるものなのでしょうか?
毎日、とても憂鬱です。
歯の状態だけでなく、過去のほとんどの歯科医に、精神的かつ経済的被害を被っていますので、現在の先生の説明もどこまで信用できるのか非常に不安です。
再度、アドバイスを宜しくお願いします。
職場でも義歯であると知られてしまってから、いじめをうけています。
このままでは、歯の寿命を考える前に、生きていくことに自信がもてなくなっています。
何卒、何卒、最後のアドバイスを宜しくお願いします。
下記再度確認させて下さい。
<上歯>
1)
1年前に右3番以降の右片側だけの小さな義歯をいれました。
長さは右3番から奥歯までの長さで前歯ブリッジ(1122の4本)の右2番に銀色のフックをかけました。
先生は
「上歯義歯は最初は噛むと痛く感じ、慣れるのに時間がかかるが、頑張って練習するように」
と説明しました。
その指示に従って、通常の日本食で噛む練習をしましたが、かなり義歯の痛みを感じました。
しかし先生が
「それは慣れていないから」
とのことでしたので、その後も義歯で噛む練習をしていましたところ、ある日突然フックがかかっている右2番が腫れあがり抜歯せざるを得なくなりました。
せっかく作った前歯4本のブリッジと右義歯がわずか二ヶ月くらいで駄目になりました。
かたい食品や粘着のある食品は一切食べておりません。
左3番以降はブリッジで、まだ仮づけですが、右義歯が痛くてあまり咀嚼できなかったので、8割くらいは左ブリッジで咀嚼していました。
左を酷使していても、左2番は駄目になりませんでした。
右の義歯が痛くて2割くらいしか咀嚼していないのに、すぐに義歯も右2番も駄目になったのは、あきらかに義歯の設計ミスと思っています。
設計ミスはどのように立証できますか?
またこの責任は先生や歯科技工士に慰謝料を請求できますか?
先生が
「義歯に慣れるために最初は痛くても頑張って噛む練習を続けるように」
と私に指示したことは間違っていないでしょうか?
2)
現在は、左右1番の2本のみ前歯ブリッジですが、1122の4本のブリッジに戻すことは、歯の寿命に影響するのでしょうか?
3)
左3番以降のブリッジは現在はまだ仮どめです。
理由は左3番の歯の裏に痛みがあるからです。
左2番は右歯からつながっている義歯ですが、義歯で左2番と3番がおされて、左2番と3番の歯の裏が痛くなっています。
左ブリッジを前1番のブリッジに挟まれた2番は、義歯でなくブリッジでつなげたほうが痛みもやわらぐような気がします。
左2番はブリッジにしたほうがいいのではないでしょうか?
4)
現在の義歯をつくるために型をとる際に、先生は前歯2本のブリッジの歯をつけずに、左のブリッジのみで型をとりました。
そのために、左義歯および前歯ブリッジのデザインや色に不似合いな義歯ができてしまいました。
いくら保険で義歯をつくるといっても、少し手を抜き過ぎではないでしょうか?
5)
現在の義歯は、右2番以降+左2番の義歯で、左右の奥歯にフックをかけています。
前歯にはフックはかけていません。
歯ブラシをするときに、左右の奥歯が多少痛みがあり、義歯フックの疲労を感じます。
このまま痛みを我慢しても大丈夫でしょうか?
6)
前歯2本は、前歯ブリッジと義歯の見直しのため、まだ仮どめなので、よく前歯2本がはずれてきます。
外れるたびに先生に仮どめの接着をしてもらうのですが、1週間くらい仮止めがもつときと、接着後すぐにはずれてしまうときがあります。
すぐにはずれるときは先生の注意が少し散漫になっているように思います。
これは先生のミスですか?
7)
先生は、私の噛む力が他の人よりも強いから歯が駄目になるといつも説明します。
歯ぎしりをするほうではなく、私の食事は肉類ではなく、昔からの日本食が多く、かたいものや、餅やガムなどの粘着品は食べていません。
毎日の生活にかなり注意をしていますが、なんでも患者の責任にされたり、咀嚼力が強いと抽象的説明で逃げられているような気がします。
最初の右の義歯も先生の指示に忠実に従って、噛む練習をしていただけなのに、駄目になると、そんな説明はしていないというような対応をされます。
患者は先生の指示をきちんと守っていても、先生の都合の悪い状況になると、先生は逃げるものなのでしょうか?
毎日、とても憂鬱です。
歯の状態だけでなく、過去のほとんどの歯科医に、精神的かつ経済的被害を被っていますので、現在の先生の説明もどこまで信用できるのか非常に不安です。
再度、アドバイスを宜しくお願いします。
職場でも義歯であると知られてしまってから、いじめをうけています。
このままでは、歯の寿命を考える前に、生きていくことに自信がもてなくなっています。
何卒、何卒、最後のアドバイスを宜しくお願いします。
回答6
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2010-07-22 11:16:34
ちょっとまとめさせてくださいね。
以前は
ブリッジ
???2
で
部分入れ歯
7-3 右上2番にフックがかかった小さな入れ歯
現在は
取り外し式の入れ歯
7-2 2 バネは左右の奥歯にかけてある
差し歯
1 1 (仮止め)
ブリッジ
3-7
と言う表現をされています。
ここで、いくつか解らない事があります。
右上の奥歯は何本残っていますか?
→ バネはどこにかかっているのでしょうか?
左の奥歯は何本残っていて、どこにバネがかかっていますか?
ブリッジと差し歯の表現がごっちゃになっている気がしますので…。
??56?
とか
?45??
とか
(丸印が残っている歯です)
このあたりが解らないと正確な回答にはなりません。
>前歯と右上義歯ができあがってきたのをみると、なんと前歯は4本ではなく、歯が残っている左右1番の2本のみだけでした。
と記載されている事を我々が読むと
7-2 2-7
と言う入れ歯を想像してしまします。
ただ、ご自身でも正確に把握はされていないと思うので、このまま回答に移らせていただきます(明確な回答とは受け取らないでくださいね)。
>1)
>設計ミスはどのように立証できますか?
上述したような「7-3で右上2番にフックがかかった小さな入れ歯」と言うのは桜田先生やノア先生も書かれている通り「力学的に無理がある入れ歯」である事が予想されます。
しかし、大きな入れ歯は患者さんには受け入れがたい場合があり、小さく設計しがちです。
このあたりが論点になるような気がします。
1 ろーずさんの意向を無視して力学的に安定した大きな入れ歯を作れば良かった
2 ろーずさんの意向を考え、出来るだけ小さな入れ歯とした
と言う事になると思います。
大きな入れ歯を作った場合、ろーずさんはすんなり受け入れられたでしょうか?
おそらく、ここが担当医との意思の疎通がうまく行かなかったのではないかと思います。
その上で設計ミスかどうかは判断する必要があるかと思います。
>またこの責任は先生や歯科技工士に慰謝料を請求できますか?
上記を踏まえた上で第三者に相談される事になると思います。
>2)
>現在は、左右1番の2本のみ前歯ブリッジですが、1122の4本のブリッジに戻すことは、歯の寿命に影響するのでしょうか?
咬み合わせなどの状況から判断する事になるとは思いますが、おそらく、現時点で11の差し歯が仮止めとは言え、頻繁に取れると言う事から考えると「力学的に厳しい」と判断します。
多くの患者さんが「とりあえず前歯だけはブリッジでしっかり治して欲しい」とおっしゃられますが、歯科治療の基本は「奥歯での咬み合わせがしっかりしている事」なのです。
奥歯がブリッジなりインプラントなりで安定した咬み合わせが維持されていない場合、前歯はいとも簡単に壊れてしまいます。
吉岡先生の動画をご覧いただくと解りやすいかと思います。
参考
・http://www.youtube.com/user/BreathDesign#p/u/32/hZ-r5eV6CbI
>3)
>左2番はブリッジにしたほうがいいのではないでしょうか?
実際に拝見しないと解りません。
>4)
>いくら保険で義歯をつくるといっても、少し手を抜き過ぎではないでしょうか?
どのような意向で作られた義歯なのでしょうか?
練習用義歯や仮義歯、咬合を安定させるための調整用義歯などであれば考えられなくは無いですけど…。
>5)
>このまま痛みを我慢しても大丈夫でしょうか?
ごめんなさい。
これも実際に拝見しないと何とも言えません。
>6)
>これは先生のミスですか?
3)の回答に通じますが、奥歯での咬み合わせの安定が確立していない場合、前歯の差し歯が頻繁に取れてしまう事は容易に想像が付きます。
僕も「奥歯がしっかり噛めるようになるまでは我慢してください」と言う事は多々あります。
>7)
>患者は先生の指示をきちんと守っていても、先生の都合の悪い状況になると、先生は逃げるものなのでしょうか?
やり取りの現場を見ていないのでコメントは控えさせていただきたいと思います。
お気持ちは解りますが、担当の先生の言い分を聞いていない以上、フェアーでは無いので。
いずれにしても3)の回答に全ては通じるものと思います。
現状を解決するには
1 まずはしっかり噛める大きな入れ歯を作って咬合を安定させる
2 そのためにはろーずさんにも大きな入れ歯も受け入れていただく
(プラス、前歯にもバネが必要な場合もあります)
3 可能であれば咬合、義歯作成に精通した先生に診てもらう
と言う事になると思います。
かなり、厳しい状態だと思いますがいかがでしょうか?
以前は
ブリッジ
???2
で
部分入れ歯
7-3 右上2番にフックがかかった小さな入れ歯
現在は
取り外し式の入れ歯
7-2 2 バネは左右の奥歯にかけてある
差し歯
1 1 (仮止め)
ブリッジ
3-7
と言う表現をされています。
ここで、いくつか解らない事があります。
右上の奥歯は何本残っていますか?
→ バネはどこにかかっているのでしょうか?
左の奥歯は何本残っていて、どこにバネがかかっていますか?
ブリッジと差し歯の表現がごっちゃになっている気がしますので…。
??56?
とか
?45??
とか
(丸印が残っている歯です)
このあたりが解らないと正確な回答にはなりません。
>前歯と右上義歯ができあがってきたのをみると、なんと前歯は4本ではなく、歯が残っている左右1番の2本のみだけでした。
と記載されている事を我々が読むと
7-2 2-7
と言う入れ歯を想像してしまします。
ただ、ご自身でも正確に把握はされていないと思うので、このまま回答に移らせていただきます(明確な回答とは受け取らないでくださいね)。
>1)
>設計ミスはどのように立証できますか?
上述したような「7-3で右上2番にフックがかかった小さな入れ歯」と言うのは桜田先生やノア先生も書かれている通り「力学的に無理がある入れ歯」である事が予想されます。
しかし、大きな入れ歯は患者さんには受け入れがたい場合があり、小さく設計しがちです。
このあたりが論点になるような気がします。
1 ろーずさんの意向を無視して力学的に安定した大きな入れ歯を作れば良かった
2 ろーずさんの意向を考え、出来るだけ小さな入れ歯とした
と言う事になると思います。
大きな入れ歯を作った場合、ろーずさんはすんなり受け入れられたでしょうか?
おそらく、ここが担当医との意思の疎通がうまく行かなかったのではないかと思います。
その上で設計ミスかどうかは判断する必要があるかと思います。
>またこの責任は先生や歯科技工士に慰謝料を請求できますか?
上記を踏まえた上で第三者に相談される事になると思います。
>2)
>現在は、左右1番の2本のみ前歯ブリッジですが、1122の4本のブリッジに戻すことは、歯の寿命に影響するのでしょうか?
咬み合わせなどの状況から判断する事になるとは思いますが、おそらく、現時点で11の差し歯が仮止めとは言え、頻繁に取れると言う事から考えると「力学的に厳しい」と判断します。
多くの患者さんが「とりあえず前歯だけはブリッジでしっかり治して欲しい」とおっしゃられますが、歯科治療の基本は「奥歯での咬み合わせがしっかりしている事」なのです。
奥歯がブリッジなりインプラントなりで安定した咬み合わせが維持されていない場合、前歯はいとも簡単に壊れてしまいます。
吉岡先生の動画をご覧いただくと解りやすいかと思います。
参考
・http://www.youtube.com/user/BreathDesign#p/u/32/hZ-r5eV6CbI
>3)
>左2番はブリッジにしたほうがいいのではないでしょうか?
実際に拝見しないと解りません。
>4)
>いくら保険で義歯をつくるといっても、少し手を抜き過ぎではないでしょうか?
どのような意向で作られた義歯なのでしょうか?
練習用義歯や仮義歯、咬合を安定させるための調整用義歯などであれば考えられなくは無いですけど…。
>5)
>このまま痛みを我慢しても大丈夫でしょうか?
ごめんなさい。
これも実際に拝見しないと何とも言えません。
>6)
>これは先生のミスですか?
3)の回答に通じますが、奥歯での咬み合わせの安定が確立していない場合、前歯の差し歯が頻繁に取れてしまう事は容易に想像が付きます。
僕も「奥歯がしっかり噛めるようになるまでは我慢してください」と言う事は多々あります。
>7)
>患者は先生の指示をきちんと守っていても、先生の都合の悪い状況になると、先生は逃げるものなのでしょうか?
やり取りの現場を見ていないのでコメントは控えさせていただきたいと思います。
お気持ちは解りますが、担当の先生の言い分を聞いていない以上、フェアーでは無いので。
いずれにしても3)の回答に全ては通じるものと思います。
現状を解決するには
1 まずはしっかり噛める大きな入れ歯を作って咬合を安定させる
2 そのためにはろーずさんにも大きな入れ歯も受け入れていただく
(プラス、前歯にもバネが必要な場合もあります)
3 可能であれば咬合、義歯作成に精通した先生に診てもらう
と言う事になると思います。
かなり、厳しい状態だと思いますがいかがでしょうか?
相談者からの返信
相談者:
ろーずさん
返信日時:2010-07-22 22:39:15
タイヨウ先生
折り返しのご返信ありがとうございました。
まとめさせて頂きます。
■現在の歯の状態
1)義歯
総入れ歯のような大きな義歯です。
ピンクの部分がのどの奥まで広がっているので発音が非常に困難です。
形状は、
右 2−6 7は銀歯で、7を囲むようにフックがついています。
左 2と7が義歯 7にフックをかけています。
よって、義歯は
右2−6+左2+左7の総入れ歯のような大きな義歯です。
2)左ブリッジ
3−6がブリッジです。
3−5が白色で6だけが銀歯のブリッジです。
現在はまだ仮どめです。
3)前歯
左右11の2本のブリッジです。
現在はまだ仮どめです。
4)義歯をはずした状態
左 1 + 3−6
右 1 + 7
のみです。
歯磨きができるのは、これらのみです。
それ以外は義歯なので、義歯を洗浄しています。
5)義歯のフック
現時点では、前歯にフックはかけていません。
■最初の義歯
1)最初の義歯の形状
右だけの小さい義歯
右3−6の義歯
右2と右7にフックをかけた
2)この時の前歯
左右1122の4本のブリッジ
3)この義歯は最初から痛くて噛めなかった。
先生が慣れるから痛くても練習するよう言った。
その結果、右2が壊れた。
4)実際に噛むのは左サイドがほとんどだった。
なぜなら右義歯が痛くて噛めなかったから。
それでも左2はまったく壊れなかった
-----------------------------------
■現在の下の歯
1)自分の歯
右 1−3
左 1−4
2)義歯
右 4−7 + 左 5−7の連結
<質問内容>
1)
上歯の左2はブリッジにはできませんか?
左2のみ義歯だと左3−6のブリッジが壊れそうな気がします。
また左1にも影響があるような気がします。
2)
上歯の右2はブリッジにできませんか?
3)
最初の上歯の小さな義歯は、噛むのが最初から痛みを感じ先生に相談した。
でも先生は慣れていないから痛いと説明した。
だから私は噛む練習をした。
しかし痛いので、ほとんど左で噛んでいた。
右義歯で噛むのは全体の2割くらいだった。
かたいものや粘着は食べていなかった。
だけど、すぐ右2が壊れた。
これはフックを右2にかけたり、前歯1122のブリッジと小さな義歯との相性が悪かったと思う。
だから私は設計ミスだと感じています。
4)
先生は、前歯を11→1122に戻すと、前歯11の2本は数か月持たずに壊れると説明した。
本当ですか?
5)
先生は、現在においては、上の大きな義歯も下の義歯も就寝時にもつけて寝るように私に指示しています。
だから、就寝時も上下の義歯をつけて就寝しています。
よって、ほぼ24時間、義歯を装着しています。
これは問題ないですか?
6)
現在の義歯のフックがかかっている、左6と右7に歯磨きをかけると、フックの疲労感のような痛みを感じます。
大丈夫でしょうか?
以上、可能な限りに簡潔にまとめてみました。
タイヨウ先生はじめ他の先生もアドバイス宜しくお願いします。
折り返しのご返信ありがとうございました。
まとめさせて頂きます。
■現在の歯の状態
1)義歯
総入れ歯のような大きな義歯です。
ピンクの部分がのどの奥まで広がっているので発音が非常に困難です。
形状は、
右 2−6 7は銀歯で、7を囲むようにフックがついています。
左 2と7が義歯 7にフックをかけています。
よって、義歯は
右2−6+左2+左7の総入れ歯のような大きな義歯です。
2)左ブリッジ
3−6がブリッジです。
3−5が白色で6だけが銀歯のブリッジです。
現在はまだ仮どめです。
3)前歯
左右11の2本のブリッジです。
現在はまだ仮どめです。
4)義歯をはずした状態
左 1 + 3−6
右 1 + 7
のみです。
歯磨きができるのは、これらのみです。
それ以外は義歯なので、義歯を洗浄しています。
5)義歯のフック
現時点では、前歯にフックはかけていません。
■最初の義歯
1)最初の義歯の形状
右だけの小さい義歯
右3−6の義歯
右2と右7にフックをかけた
2)この時の前歯
左右1122の4本のブリッジ
3)この義歯は最初から痛くて噛めなかった。
先生が慣れるから痛くても練習するよう言った。
その結果、右2が壊れた。
4)実際に噛むのは左サイドがほとんどだった。
なぜなら右義歯が痛くて噛めなかったから。
それでも左2はまったく壊れなかった
-----------------------------------
■現在の下の歯
1)自分の歯
右 1−3
左 1−4
2)義歯
右 4−7 + 左 5−7の連結
<質問内容>
1)
上歯の左2はブリッジにはできませんか?
左2のみ義歯だと左3−6のブリッジが壊れそうな気がします。
また左1にも影響があるような気がします。
2)
上歯の右2はブリッジにできませんか?
3)
最初の上歯の小さな義歯は、噛むのが最初から痛みを感じ先生に相談した。
でも先生は慣れていないから痛いと説明した。
だから私は噛む練習をした。
しかし痛いので、ほとんど左で噛んでいた。
右義歯で噛むのは全体の2割くらいだった。
かたいものや粘着は食べていなかった。
だけど、すぐ右2が壊れた。
これはフックを右2にかけたり、前歯1122のブリッジと小さな義歯との相性が悪かったと思う。
だから私は設計ミスだと感じています。
4)
先生は、前歯を11→1122に戻すと、前歯11の2本は数か月持たずに壊れると説明した。
本当ですか?
5)
先生は、現在においては、上の大きな義歯も下の義歯も就寝時にもつけて寝るように私に指示しています。
だから、就寝時も上下の義歯をつけて就寝しています。
よって、ほぼ24時間、義歯を装着しています。
これは問題ないですか?
6)
現在の義歯のフックがかかっている、左6と右7に歯磨きをかけると、フックの疲労感のような痛みを感じます。
大丈夫でしょうか?
以上、可能な限りに簡潔にまとめてみました。
タイヨウ先生はじめ他の先生もアドバイス宜しくお願いします。
回答7
歯医者/歯科情報の歯チャンネル運営者の田尾です。
回答日時:2010-07-23 03:06:48
大変な思いをされてきたのですね。
心中お察しいたします。
ただ、少々質問内容が個別具体的になり過ぎてきていますので、ネットの限界に近づいてきているかと思います。
---------------------------------------------------------
【診査・診断】
医療法第20条『無診察診療の禁止』により、インターネット上で診査・診断を行うことはできません。これは、たとえこれまでの詳しい経過や写真・レントゲン等の資料からほぼ診断が可能だと思われる場合でも同様です。
【治療法・投薬等の指示】
ネット上では診断ができませんので、当然、治療法や投薬の指示もできません。
「○○という方法は可能でしょうか?」
「私にはどの治療法が最適でしょうか?」
という内容のご相談も多いですが、実際に診察を行った上でないと正確な判断はできませんので、まずは担当医とご相談頂くことを前提としてお考え下さい。
---------------------------------------------------------
ネットでは実際に診断をすることができませんので、回答可能なのはあくまでも一般論までです。
ですので、ろーずさんにとって治療上の的確なアドバイスをすることはほぼ不可能です。
ろーずさんに今本当に必要なことは、信頼できる先生に現状を説明してもらい、今後どうするのかということを一緒に考えるということではないでしょうか?
本来は担当医の先生と腹を割って相談するべきなのですが、担当医に対してかなり不信感を感じておられるようですので、個人的には歯科大学付属病院などの公的要素の強い医療機関でご相談をされるのが良いのではないかと思います。
そうでもしないと、問題解決には向かわないような気がするのですが…
心中お察しいたします。
ただ、少々質問内容が個別具体的になり過ぎてきていますので、ネットの限界に近づいてきているかと思います。
---------------------------------------------------------
【診査・診断】
医療法第20条『無診察診療の禁止』により、インターネット上で診査・診断を行うことはできません。これは、たとえこれまでの詳しい経過や写真・レントゲン等の資料からほぼ診断が可能だと思われる場合でも同様です。
【治療法・投薬等の指示】
ネット上では診断ができませんので、当然、治療法や投薬の指示もできません。
「○○という方法は可能でしょうか?」
「私にはどの治療法が最適でしょうか?」
という内容のご相談も多いですが、実際に診察を行った上でないと正確な判断はできませんので、まずは担当医とご相談頂くことを前提としてお考え下さい。
---------------------------------------------------------
ネットでは実際に診断をすることができませんので、回答可能なのはあくまでも一般論までです。
ですので、ろーずさんにとって治療上の的確なアドバイスをすることはほぼ不可能です。
ろーずさんに今本当に必要なことは、信頼できる先生に現状を説明してもらい、今後どうするのかということを一緒に考えるということではないでしょうか?
本来は担当医の先生と腹を割って相談するべきなのですが、担当医に対してかなり不信感を感じておられるようですので、個人的には歯科大学付属病院などの公的要素の強い医療機関でご相談をされるのが良いのではないかと思います。
そうでもしないと、問題解決には向かわないような気がするのですが…
タイトル | 右上義歯と上前歯のブリッジの本数について |
---|---|
質問者 | ろーずさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 48歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
ブリッジ治療法 ブリッジその他 部分入れ歯のトラブル 歯医者への不信感 その他(歯科治療関連) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。