1ヵ月前に下前歯抜髄、隣の歯も痛み始めたが関連はあるか?

相談者: miporinさん (42歳:女性)
投稿日時:2010-07-23 16:24:04
初めて相談させていただきます。

私は子供のころから虫歯が多く、ある歯科医

「体質的に虫歯になりやすいから、仕方が無い(歯が弱いという意味?)」

といわれたことがあります。
すべての歯を治療していますが、まだ、抜歯はありません。
抜髄は5−6本しています。


前述のことを言われたので、歯磨きには気をつかい、歯科医には2−3年に一度はかかり、そのとき悪い歯はすべて治療しています。

引越ししたりすることが多かったため、ひとつの歯科医に継続的にかかるということは無く、友人に紹介されたりして、評判のよい歯科医にかかるようにしています。



数ヶ月前から食事のとき、下の前歯に激痛が走るようになり(冷たいもの、甘いもの、熱いものがしみます)、6月に歯科を受診しました。

私は、以前(20年近く前)に治療した、左下の2番が痛むような気がしたのですが、レントゲンと打診法で、1番と判断され、抜髄し、白のクラウンを裏側からかぶせました(表からは見えません)


激痛はなくなったものの、

「2番にも違和感がある」

ということを告げると、

「歯の磨きすぎで、表面が磨耗してるからです。コーティングをして様子を見ましょう。
痛かったら、また来てください」

といわれました。


それから、電動歯ブラシの使用を控え、柔らかい歯ブラシ知覚過敏用の歯磨き粉を使うようにしています。

が、3週間経ち、だんだん痛みがひどくなってきて、アイスクリーム(冷たく甘いもの)を食べると激痛が走り、ついに、今日の昼食で熱いものでも激痛が走りました。

食後しばらくすると痛みは治まりますが、違和感が続き、痛みがひどいときは顎までズキズキします。


食事の度に、下顎を押さえて、「ううっ」となってしまうので、早く治療をしたいのですが、同じ歯科に行くと、すぐに抜髄→クラウンという処置になってしまうと思うのです。

このサイトをみて、できるだけ抜髄は避けたいと思うようになりました。
また、気のせいか、左下3番や、左上2番も痛むような気がします。


1.治療した横や上の歯が、連鎖して痛くなることはあるのでしょうか?
(神経がつながってるとかで)


2.レーザーや3Mix−mp等で治療できる可能性はあるでしょうか?
(その場合、他の歯科を探すことになります)


3.覆髄法はあまり歯科医はやりたがらない、と以前に記載がありましたが自分から頼んでみてもよいでしょうか。

もし、NOといわれたら、「それじゃあ、他をあたります」と診察台を降りる勇気は私にはありません。

また、初診からさかのぼって、自費治療になったりするのですか?(初診は今年1月です)


それと、今回の痛みとは直接関係ないのですが、前回治療した左下1番ですが、裏からクラウンをかぶせた結果、その両脇にフロスが通らなくなりました。
こういうこともよくあることなのでしょうか?


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2010-07-23 17:06:02
>1.治療した横や上の歯が、連鎖して痛くなることはあるのでしょうか?(神経がつながってるとかで)

そんな事はありません。


>2.レーザーや3Mix−mp等で治療できる可能性はあるでしょうか?
>(その場合、他の歯科を探すことになります)

その歯がどんな状態か不明なので正確なコメントはできませんが、文面からだと楔状欠損でその部分が滲みているようなイメージなのですが、その場合レーザーは効くかもしれませんが3Mixはそのような使い方はしないと思います。

尚両方とも保険適応外だったと思います(レーザーは効いたかな)



>3.覆髄法はあまり歯科医はやりたがらない、と以前に記載がありましたが自分から頼んでみてもよいでしょうか。
>もし、NOといわれたら、「それじゃあ、他をあたります」と診察台を降りる勇気は私にはありません

それ以外の治療法も無いか相談してみては如何でしょう。
「それじゃあ、他をあたります」確かに言いずらいですね^^



>初診からさかのぼって、自費治療になったりするのですか?

それはならないと思います。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2010-07-23 17:43:04
お話をうかがっている様子では抜髄するしかないかなという感じですね。

上手な歯医者がやると、経過は良好です。
そうでない歯医者は、処置の途中で歯の中にバイ菌を入れたりするので、何年後かに調子が悪くなることがあります。

1本歯が痛いと隣や、上の歯も痛いことはあります。


フロスが通らなくなったのは白い詰めもので歯の隙間をふさいでしまったからでしょう。
歯医者に訴えれば修正してくれると思います。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2010-07-24 06:56:28
miporinさまおはようございます。

食事の時歯の痛みがあって困っていらっしゃるようですね。

拝見しないと状況がはっきりしませんが、症状からすると歯髄炎のような気がします。

治る範囲なのか治らないのかは断定は出来ませんが少々難しそうな気がします。



気になったのは子どもの頃からむし歯が多かったというくだりです。

おそらく甘党で間食が多いのではありませんか、一度振り返って見られたほうがいいように思います。


また楔状欠損知覚過敏が出ているような気も致します、歯ブラシがすぐに開いてしまうようなことはありませんか。

思い当たることがあればオーバーブラッシングだと思います、歯磨剤はやめておかれたほうがいいと思います。


むし歯の出来ない砂糖の量 
http://www.yamadashika.jp/prevent05.html

お砂糖3本分クイズ 
http://www.yamadashika.jp/prevent09.html

楔状欠損
http://yamadashika.jp/prevent08.html#a013
 
毛先磨き 
http://www.yamadashika.jp/prevent08.html#kesaki

象牙質知覚過敏 
http://yamadashika.jp/prevent08.html#a014

オーバーブラッシング 
http://yamadashika.jp/prevent08.html

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: miporinさん
返信日時:2010-07-24 13:09:34
細見先生、上田先生、山田先生、ご回答ありがとうございます。

細見先生

>その歯がどんな状態か不明なので正確なコメントはできませんが文面からだと楔状欠損でその部分が滲みているようなイメージなのですが、その場合レーザーは効くかもしれませんが3Mixはそのような使い方はしないと思います。
>尚両方とも保険適応外だったと思います(レーザーは効いたかな)

抜髄をする前に、何か他にできることはないかと、素人考えで模索しました。
レーザーが効くなら、だめもとでやってみるか・・・
でも、保険適用外なら、経済的にきびしいですよね。


>それ以外の治療法も無いか相談してみては如何でしょう。

はい、まず、そうしてみます。
相談はできる感じの先生なので。



上田先生

>お話をうかがっている様子では抜髄するしかないかなという感じですね。
>上手な歯医者がやると、経過は良好です。
>そうでない歯医者は、処置の途中で歯の中にバイ菌を入れたりするので、何年後かに調子が悪くなることがあります。

やっぱり・・・抜髄ですか。

今、かかってる先生は、職人肌?の先生で技術には自信があるようです。
処置をした後のレントゲンをみて、「うん、きれいだ・・・」とつぶやいてました。



>1本歯が痛いと隣や、上の歯も痛いことはあります。

実は、左下2番3番だけでなく、4番5番も痛くなりもう、左側では噛めない状況です。

2番3番は、熱いもの冷たいものがしみる、感じ。
で、4番5番は、噛み締めると痛いのです。特に4番は、銀のインレー(25年位前に処置)の上から触っても痛い、と感じます。
なんか、歯が浮いてる感じです。

これは、2番の処置をしたら直るのかそれとも、4番や5番も治療が必要なのか…


とにかく、食事をすると、昨夜までは熱いもの冷たいものを避ければ(常温のもの)なら普通に食べられたのですが、今朝からは、左下全体に痛く、咀嚼がつらいです。




山田先生

>気になったのは子どもの頃からむし歯が多かったというくだりです。

>おそらく甘党で間食が多いのではありませんか、一度振り返って見られたほうがいいように思います。

ビンゴでございます。
実は、実家はアイスクリーム屋です。
小さいころから沢山食べてました。

そんなに食べたたのに、私が子供時代、母に歯を磨いてもらった、という記憶が無く、自分で歯ブラシをくわえていただけのような気がします。

そのくせ、熱心に歯医者には連れて行ってくれました。
あの時、その先生が「お母さんがきちんと磨いてあげてください」と言ってくれれば…と思ったりします。

今は、食べたら、うがいか歯磨きをするようにはしています。



>また楔状欠損で知覚過敏が出ているような気も致します、歯ブラシがすぐに開いてしまうようなことはありませんか

これもまた、ビンゴでございます。
虫歯になりやすい体質、といわれたので、必死に磨いてました。

できるだけ、力を入れないように、優しく、と思ってるのですが時間が無いときなどは、つい、力が入ることもあります。

なんか、見透かされたようで、恥ずかしい限りです。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2010-07-24 13:44:25
文面から想像すると、前歯で咬む「咬み癖」や「食い縛り」があるような感じですが…。

ちょっとチェックしてみてください。

参考
歯軋りの原因、治療・対策、歯ぎしり防止マウスピースなど


歯を削ったり、神経を採ったりせず、咬み癖を治したりブラキシズム対策をする事で改善されるかもしれませんよ。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: miporinさん
返信日時:2010-07-24 15:17:06
タイヨウ先生

ありがとうございます。
そういわれてみれば、結構、奥歯を噛み締めているかも…

特に、料理をしているとき、包丁で切るときに奥歯をぐっと噛み締めており、「こんなときにも奥歯を噛み締めるんだあ。歯って大切だなあ。」
などと考えたことがあります。


寝ているときは、歯軋りというより、どちらかというとイビキをかく(主人にいつもうるさいといわれます)ので大丈夫だと思うのですが。
(口あけてます)

昼間に食い縛りがあるときにも、マウスピースをしたほうがいいのでしょうか。
でも、日常生活には不向きですよね…
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2010-07-24 16:07:36
>昼間に食い縛りがあるときにも、マウスピースをしたほうがいいのでしょうか。

僕はナイトガードを作成した患者さんに「昼間でも可能であれば入れておいてください」と伝えます。

もちろん、お食事やおしゃべりは出来ませんから、人と話をする場合には外しておいてもらいます。


ブラキシズム対策はナイトガードを装着する事よりも「意識改革」と「自己暗示」の方が重要だと思っています。

日中ナイトガードを入れておいてもらう理由は「噛み締めセンサー」として使ってもらい、「ナイトガードが触れそうだったら噛み締めようとしていた瞬間」と認識してもらい、ご自身が意識して噛み締めないように気をつけるための手助けになると思っているからです。


僕の患者さんでブラキシズムを意識していなかった患者さんにナイトガードを使ってもらったら半年で咬み切ってきた方がいらっしゃいます(20代の女性です)。

その方にも日中入れておいて、噛み締めを意識するようにしてもらったところ、新たに作ったナイトガードは2年持ちました。

これが日中の噛み締めを意識する事がブラキシズム対策としては最も有効だと僕が思う理由です。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: miporinさん
返信日時:2010-07-24 22:15:09
タイヨウ先生に指摘されてから自分の噛み締め癖を意識してみました。

すると、けっこう、歯を食い縛っていることが…
特に、子供が小さいので、抱っこするとき。

そして、言うことを聞かないときに、イライラして奥歯を噛み締めていました…
そういえば、

「あなたが怒ってるときはすぐわかる。
下唇を噛んでるから」

といわれたこともあります。
前歯での噛み癖もあるみたい。


その他、食器を洗うとき、シャンプーをするとき、日常の様々な動作をするときに、噛み締めていました。
今回、初めて意識しました。



噛んで痛いのは左下4番です。
それも、少し高くなっている(尖っている?)ところをピンポイントで押さえるとズキッと痛いです。
歯全体を押しても、鈍く痛いですが。

左下2番に関しては、熱いものがしみるので先生と相談のうえ、他の処置ができなければ、抜髄
4番に関しては、噛みあわせを調整してもらいそれから、ブラキシズムの相談、というところでしょうか。


しかし、なぜ、このタイミングで4番まで痛みだしたのでしょうか。
いままで噛んで痛い、と思ったことは無かったのですが…
回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2010-07-25 05:43:05
おはようございます。

こんなことにはなっていませんか。

楔状欠損 
http://yamadashika.jugem.jp/?cid=90

画像1画像1

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: miporinさん
返信日時:2010-07-25 17:16:34
山田先生

歯の根元の色が変わってしまっている、というのが楔状欠損と言うことであればそうなっています…


歯の磨きすぎが原因なんですね。
歯磨き粉は、ちょんとつけるだけでほとんど付けてなかったのですが…

一度こうなってしまったら、もう、治らないのでしょうか?
歯磨きの仕方を変えて、進行を止めるのはもちろんですが回復は無理で、しみる場合は、抜髄しかないのでしょうか。
回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2010-07-26 07:10:43
おはようございます。

>歯の根元の色が変わってしまっている、というのが楔状欠損と言うことであればそうなっています…

楔状欠損は文字通り欠損です必ずくぼんでいます、欠損の形態と部位はその方の磨き癖によって様々です。


歯磨き粉は、ちょんとつけるだけでほとんど付けてなかったのですが…

おそらく著しい欠損にはなっていないように思います、歯肉の退縮は起きているかもしれません。


>一度こうなってしまったら、もう、治らないのでしょうか?

残念ながら歯が回復することはありません、しかし歯肉は有る程度回復することが知られています。


>しみる場合は、抜髄しかないのでしょうか。

おそらく歯磨圧を少なくして歯磨剤をやめてしまえば知覚過敏は治ってくると思います。

毛先磨き 
http://www.yamadashika.jp/prevent08.html#kesaki


回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2010-07-26 13:09:01
>楔状欠損と言うことであれば

楔状欠損に関しては

参考:楔状欠損


こちらを参考にされてください。

参考ページにも書かれているように

「現在ではブラッシングが楔状欠損の原因であるという説は疑問視されています。」



むしろ、「アブフラクション」だと思われます。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: miporinさん
返信日時:2010-07-30 20:56:27
先生方 ありがとうございました。

結果と事後報告です。

その後、いろいろ検索をしていると自宅近くの歯科医が非常に評判がよかったので、その歯科医のHPを見てみました。

そして、院長先生への相談の掲示板があったのでそこに書き込むと、「相談だけでも来てみてください」と返信があったので、火曜日に受診しました。



結果は、

左下2番に関しては、知覚過敏だと思うので薬とコーティングで対応できる。

左下4番に関しては、25年前に処置した歯の中が虫歯になってる、早急に治療したほうがよい、

と言うことでした。


2番に関しては、歯が少し斜めに生えているので他の歯より根の露出が多いので、しみやすいのだ、という説明に納得できました。

また、4番も痛みが激しく、顎までずきずきしてたのでそのまま治療を受けることにしました。

結果、4番のインレーをはずすと、見事な虫歯で根までいってたので、抜髄しました。
(あれは、選択の余地なし、で納得です)


そして、今治療中ですが…
インレーのことにかんして、また、ご相談させていただきます。


とりあえず、この問題は、解決したということで。
ありがとうございました!!



タイトル 1ヵ月前に下前歯抜髄、隣の歯も痛み始めたが関連はあるか?
質問者 miporinさん
地域 非公開
年齢 42歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯、知覚過敏の痛み
歯科治療後の歯の痛み
歯の痛み その他
歯軋り(歯ぎしり)
楔状欠損(くさび状欠損)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中