[写真あり] 再根管治療中、リーマーやファイルの使用がほとんどなく不安
相談者:
ともよねえさん (37歳:女性)
投稿日時:2010-08-01 16:49:42
こんにちは。
はじめて質問させていただきます。
2、3か月前より、10年以上前に抜髄した右下6番の歯から薬の味がしだして、7月に入って歯科で診ていただきました。
初回の治療では、被せ物をはずし恐らく薬を入れて仮の詰め物をし終わりました。
ところが2,3日するとその歯が突然ひどく痛みだし、翌日急きょ診ていただきました。
先生からの説明では、
「ばい菌がある。パノラマで見ると過去の充填がきちんとされていない」
とのことで、再根治が始まりました。
治療の流れとしては、フロモックスとロキソニンを5日間服用し、3回目までは1日おきに治療し、その後7日前後の間隔で2回治療しました。計5回の治療を終え、次回充填するとのことです。
治療をしていてずっと心配だったことがあります。
過去に根治を何度かした経験がありますが、(再根治ははじめて)その際に毎回リーマーやファイルで根の下の方まで掃除をしていただいたように感じたのですが、今回は5回のうち2回目のみで、(見えないので感覚ですが)しかも使用器具は細いものではなく、上の方だけを短時間削っていたようでした。
ちなみに先生は
「今日は悪い所を削ったから痛みがよくなったと思うけどどう?」
とおっしゃいましたが・・・。
その他の治療時は、恐らく消毒、薬の交換、上の方を電動ブラシのような物でクルクルとし、最後にレーザーをあてるといった手順です。
今までと違う根治に不安をいだいています。
このような治療でも問題ないのでしょうか?
それから、痛みはまだ少しあることを先生に伝えてありますが(だいぶ良くなりましたが)、
「長い間この状態でいるのもよくないから」
との説明で次回充填予定です。
他の方の質問と重なってしまいますが、この点においても心配しております。
長文でわかりずらく申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いいたします。
はじめて質問させていただきます。
2、3か月前より、10年以上前に抜髄した右下6番の歯から薬の味がしだして、7月に入って歯科で診ていただきました。
初回の治療では、被せ物をはずし恐らく薬を入れて仮の詰め物をし終わりました。
ところが2,3日するとその歯が突然ひどく痛みだし、翌日急きょ診ていただきました。
先生からの説明では、
「ばい菌がある。パノラマで見ると過去の充填がきちんとされていない」
とのことで、再根治が始まりました。
治療の流れとしては、フロモックスとロキソニンを5日間服用し、3回目までは1日おきに治療し、その後7日前後の間隔で2回治療しました。計5回の治療を終え、次回充填するとのことです。
治療をしていてずっと心配だったことがあります。
過去に根治を何度かした経験がありますが、(再根治ははじめて)その際に毎回リーマーやファイルで根の下の方まで掃除をしていただいたように感じたのですが、今回は5回のうち2回目のみで、(見えないので感覚ですが)しかも使用器具は細いものではなく、上の方だけを短時間削っていたようでした。
ちなみに先生は
「今日は悪い所を削ったから痛みがよくなったと思うけどどう?」
とおっしゃいましたが・・・。
その他の治療時は、恐らく消毒、薬の交換、上の方を電動ブラシのような物でクルクルとし、最後にレーザーをあてるといった手順です。
今までと違う根治に不安をいだいています。
このような治療でも問題ないのでしょうか?
それから、痛みはまだ少しあることを先生に伝えてありますが(だいぶ良くなりましたが)、
「長い間この状態でいるのもよくないから」
との説明で次回充填予定です。
他の方の質問と重なってしまいますが、この点においても心配しております。
長文でわかりずらく申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いいたします。
回答1
歯科医師の松山です。
回答日時:2010-08-01 18:54:56
再根管治療は、初めてのときよりも時間がかかることがあります。
正しくされていれば、根管の拡大が充分になされていて、再根管治療においては、普通、根尖部まで到達しやすいはずなのですが、理想状態でない事が多いからです。
条件が良くて簡単に到達出来たのかそうでないかは、判断しづらいので担当の先生に聞いてみたらいかがですか。
私は聞かれる前に説明してしまいますけれど。
正しくされていれば、根管の拡大が充分になされていて、再根管治療においては、普通、根尖部まで到達しやすいはずなのですが、理想状態でない事が多いからです。
条件が良くて簡単に到達出来たのかそうでないかは、判断しづらいので担当の先生に聞いてみたらいかがですか。
私は聞かれる前に説明してしまいますけれど。
相談者からの返信
相談者:
ともよねえさん
返信日時:2010-08-01 23:06:04
回答2
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2010-08-02 05:36:38
ともよねえさま、おはようございます。
再根管治療をしていて、以前のような根管治療と違っているように感じて質問するのも憚られるので、不安に思っていらっしゃるのですね。
実際にどのような治療をしてもらっているのかについてはなんとも言えませんが、とりあえず根管治療がうまくいているのか訊ねてみてもいいように思います。
もし痛みが残っていたり不安が解消されないのなら、転医も仕方が無いのかもしれません。
>簡単に到達出来たという回答ならば、安心して充填していただいてもいいのでしょうか?
これだけでは判断いたしかねます。
>また到達出来たということは、リーマーやファイルでの治療があまりなかったとしても、消毒と薬、そしてレーザーで根管内はきれいになっているのでしょうか?
通常ありえないと思います、参考になれば幸いです。
感染根管治療 http://www.yamadashika.jp/infection.html
再根管治療をしていて、以前のような根管治療と違っているように感じて質問するのも憚られるので、不安に思っていらっしゃるのですね。
実際にどのような治療をしてもらっているのかについてはなんとも言えませんが、とりあえず根管治療がうまくいているのか訊ねてみてもいいように思います。
もし痛みが残っていたり不安が解消されないのなら、転医も仕方が無いのかもしれません。
>簡単に到達出来たという回答ならば、安心して充填していただいてもいいのでしょうか?
これだけでは判断いたしかねます。
>また到達出来たということは、リーマーやファイルでの治療があまりなかったとしても、消毒と薬、そしてレーザーで根管内はきれいになっているのでしょうか?
通常ありえないと思います、参考になれば幸いです。
感染根管治療 http://www.yamadashika.jp/infection.html
相談者からの返信
相談者:
ともよねえさん
返信日時:2010-08-02 10:07:42
山田先生、ご回答どうもありがとうございます。
山田先生のおっしゃる通り、先生によるとは思いますが質問をして気分を悪くされ、通いずらくなるのもつらいので躊躇していました。
なので私の不安をわかっていただけて涙がでそうです。
早速、先生のホームページを拝見いたしました。
とても参考になりました。
通常ありえないというご回答が理解できました。
そこでまた疑問が出てきたのですが、根管長の測定は一度もしていません。
今の段階で必ずするというわけでもないのでしょうか?
山田先生と松山先生のご助言にありますように、担当の先生に質問してみようと思います。
もし転医をする場合、過去のご回答に根管治療はなるべく一人の先生に最後までしていただいた方がいいと思います。とあったのですが、担当の先生に質問しても不安が拭えなかったら、充填をしないでいただいて転医をしたほうがいいのか、それとも最後まで終わらせてからにしたほうがいいのでしょうか?
度々申し訳ございませんが、ご回答よろしくお願いいたします。
山田先生のおっしゃる通り、先生によるとは思いますが質問をして気分を悪くされ、通いずらくなるのもつらいので躊躇していました。
なので私の不安をわかっていただけて涙がでそうです。
早速、先生のホームページを拝見いたしました。
とても参考になりました。
通常ありえないというご回答が理解できました。
そこでまた疑問が出てきたのですが、根管長の測定は一度もしていません。
今の段階で必ずするというわけでもないのでしょうか?
山田先生と松山先生のご助言にありますように、担当の先生に質問してみようと思います。
もし転医をする場合、過去のご回答に根管治療はなるべく一人の先生に最後までしていただいた方がいいと思います。とあったのですが、担当の先生に質問しても不安が拭えなかったら、充填をしないでいただいて転医をしたほうがいいのか、それとも最後まで終わらせてからにしたほうがいいのでしょうか?
度々申し訳ございませんが、ご回答よろしくお願いいたします。
回答3
中山歯科医院(石川県金沢市)の中山です。
回答日時:2010-08-02 11:59:09
ちょっと話しは戻りますが、
>電動ブラシのような物
これって、ものを確認されたのでしょうか??
それとも、治療されているときの感覚?でしょうか??
もし後者の場合であれば、
ニッケルチタンファイルを、専用のコントラのようなもので用いると、「電動ブラシのようなもの」というような感覚になるかもしれませんよ。。
もし、エンジン用のニッケルチタンファイルを用いた治療であれば、全く正しい治療になると思います
>電動ブラシのような物
これって、ものを確認されたのでしょうか??
それとも、治療されているときの感覚?でしょうか??
もし後者の場合であれば、
ニッケルチタンファイルを、専用のコントラのようなもので用いると、「電動ブラシのようなもの」というような感覚になるかもしれませんよ。。
もし、エンジン用のニッケルチタンファイルを用いた治療であれば、全く正しい治療になると思います
回答4
杉原歯科クリニック(杉並区・上高井戸)の杉原です。
回答日時:2010-08-02 15:33:31
ともよねえさん
中山先生と同意見です。
>根管長の測定は一度もしていません
根管長測定と連動している機種もあります。
・・・ですが、文面から推測なので担当医に質問してください。
>担当の先生に質問しても不安が拭えなかったら、充填をしないでいただいて転医をしたほうがいいのか、それとも最後まで終わらせてからにしたほうがいいのでしょうか?
充填材を除去する時に、さらに削る可能性があります。
転院するなら充填しない方が良いと思います。
ご参考まで・・・
中山先生と同意見です。
>根管長の測定は一度もしていません
根管長測定と連動している機種もあります。
・・・ですが、文面から推測なので担当医に質問してください。
>担当の先生に質問しても不安が拭えなかったら、充填をしないでいただいて転医をしたほうがいいのか、それとも最後まで終わらせてからにしたほうがいいのでしょうか?
充填材を除去する時に、さらに削る可能性があります。
転院するなら充填しない方が良いと思います。
ご参考まで・・・
回答5
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2010-08-02 20:22:35
僕も中山先生、杉原先生と同意見で、「手用ファイル」では無く「電動ファイル」を使ったのではないかと…。
電動ファイルには、「根管長測定器と連動して回転を自動でコントロールしてくれる」と言った物もあります。
参考(トライオートZX)
http://www.dental-plaza.com/article/dentaport/system/index.html
手で開けるのが良いか、電動が良いのかは意見の分かれる所ですが、もし、我々の想像が正しいとしたら担当の先生の治療は全く問題が無い、むしろ、最新の機器を使って治療してくれていると思います。
(もちろん、最新が最良とは限りませんが…)
僕なら、どんな機器で治療されたのかを確認してから転院を決定されても良いように思いますが…。
電動ファイルには、「根管長測定器と連動して回転を自動でコントロールしてくれる」と言った物もあります。
参考(トライオートZX)
http://www.dental-plaza.com/article/dentaport/system/index.html
手で開けるのが良いか、電動が良いのかは意見の分かれる所ですが、もし、我々の想像が正しいとしたら担当の先生の治療は全く問題が無い、むしろ、最新の機器を使って治療してくれていると思います。
(もちろん、最新が最良とは限りませんが…)
僕なら、どんな機器で治療されたのかを確認してから転院を決定されても良いように思いますが…。
相談者からの返信
相談者:
ともよねえさん
返信日時:2010-08-03 02:16:08
中山先生、杉原先生、タイヨウ先生お忙しい中ご回答いただきどうもありがとうございます。
まずはわたしの書き方がいけなかったことをお詫びいたします。
電動ブラシのようなものは毎回ではなく2、3回でした。
感覚的にはスケーリングの時に、歯磨き粉をつけて磨いてるような感じでした。
本当に申し訳ありませんでした。
実は、充填予定の日が今日でしたので(もう昨日ですが)歯科に行って来ました。(前日にご相談したにも関わらず、先生方からのご回答をいただけて感謝の気持ちでいっぱいです。)
担当の先生に「痛みはどうですか?」との質問と前回同様、器具の後ろでの歯への打診に「まだ痛いです。」と答えました。
すると先生は、
「お盆休みがあるので、その間に痛くなると困りますので、今日充填するのはやめましょう。
また薬を交換しておきますので、休み明けの3週間後くらいにまた来てください。(3週間あけても大丈夫とのこと)」
とおっしゃいました。
治療後、とても緊張しましたが先生に質問してみました。
何から話していいかわからなかったので、ストレートに、
「今までの根管治療では、毎回ファイルを使っての治療をしていただいた気がするのですが?」
と聞きましたら、
「1度したけれど、(やはり5回のうち2回目のみ)歯の中がけっこう大きく削られているので、ファイルで削ると歯が折れてしまう可能性があるので、薬とレーザー(CO2?)での治療をしています。
先生によって、ファイルを使っての治療と薬での治療のどちらかに分れると思うのですが。
ファイルで削ればその時は良くなるかもしれませんが・・・。」
というような説明でした。
これだけではご判断が難しいかもしれませんが、この説明についてどう思われますか?
先生は快く丁寧に答えてくださいましたが、私がまとめて上手に質問出来なかったということと、患者さんが何人かお待ちでしたので、今日はこれ以上質問できませんでした。
納得出来たような出来なかったような気持ちでいます。
1度だけのファイル使用にもやはり不安を感じますが、とりあえず幸いにも次回の予約まで日がありますので、こちらでの先生方の貴重なご意見を参考にし、またトライオートzxについてやその他のことを調べたいと思います。
もし、次回の予約まで転医をしなかったら担当の先生に、根尖部への到達、ファイルの種類や電動ブラシのようなものについて質問してみます。
そして、転医をするにしても充填前にしようと思います。
まずはわたしの書き方がいけなかったことをお詫びいたします。
電動ブラシのようなものは毎回ではなく2、3回でした。
感覚的にはスケーリングの時に、歯磨き粉をつけて磨いてるような感じでした。
本当に申し訳ありませんでした。
実は、充填予定の日が今日でしたので(もう昨日ですが)歯科に行って来ました。(前日にご相談したにも関わらず、先生方からのご回答をいただけて感謝の気持ちでいっぱいです。)
担当の先生に「痛みはどうですか?」との質問と前回同様、器具の後ろでの歯への打診に「まだ痛いです。」と答えました。
すると先生は、
「お盆休みがあるので、その間に痛くなると困りますので、今日充填するのはやめましょう。
また薬を交換しておきますので、休み明けの3週間後くらいにまた来てください。(3週間あけても大丈夫とのこと)」
とおっしゃいました。
治療後、とても緊張しましたが先生に質問してみました。
何から話していいかわからなかったので、ストレートに、
「今までの根管治療では、毎回ファイルを使っての治療をしていただいた気がするのですが?」
と聞きましたら、
「1度したけれど、(やはり5回のうち2回目のみ)歯の中がけっこう大きく削られているので、ファイルで削ると歯が折れてしまう可能性があるので、薬とレーザー(CO2?)での治療をしています。
先生によって、ファイルを使っての治療と薬での治療のどちらかに分れると思うのですが。
ファイルで削ればその時は良くなるかもしれませんが・・・。」
というような説明でした。
これだけではご判断が難しいかもしれませんが、この説明についてどう思われますか?
先生は快く丁寧に答えてくださいましたが、私がまとめて上手に質問出来なかったということと、患者さんが何人かお待ちでしたので、今日はこれ以上質問できませんでした。
納得出来たような出来なかったような気持ちでいます。
1度だけのファイル使用にもやはり不安を感じますが、とりあえず幸いにも次回の予約まで日がありますので、こちらでの先生方の貴重なご意見を参考にし、またトライオートzxについてやその他のことを調べたいと思います。
もし、次回の予約まで転医をしなかったら担当の先生に、根尖部への到達、ファイルの種類や電動ブラシのようなものについて質問してみます。
そして、転医をするにしても充填前にしようと思います。
回答6
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2010-08-03 06:08:52
おはようございます。
レーザーで根管治療をしたことがないので、その効果については判りかねますが、根管充填を正確にするにはファイルでの根管形成が必要だと思います。
また機械で根管形成もしたことがないので、比較の仕様がありませんが、おそらく指先の感覚に勝るものはないと思います。
>転医をするにしても充填前にしようと思います
そのほうがベターだと思います、お大事になさいませ。
レーザーで根管治療をしたことがないので、その効果については判りかねますが、根管充填を正確にするにはファイルでの根管形成が必要だと思います。
また機械で根管形成もしたことがないので、比較の仕様がありませんが、おそらく指先の感覚に勝るものはないと思います。
>転医をするにしても充填前にしようと思います
そのほうがベターだと思います、お大事になさいませ。
回答7
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2010-08-03 09:33:59
なるほど。
>歯の中がけっこう大きく削られているので、ファイルで削ると歯が折れてしまう可能性があるので
確かにそのような事はあります。
下顎6番の近心根などは実は意外と細く、それまでの治療で#80くらいまで拡大されてしまっていると、「後が無い…」と言うケースに遭遇する事もあります。
また、「根尖破壊」と言って、根管が「ずん胴」のように形成されてしまっている事があります。
そうした場合、リーマーでさらに根管拡大をすると、「余計治りが悪くなる」と言う事も予想されます。
そうなると、ひたすら薬液洗浄を繰り返すか、担当の先生のやられているようにレーザーなどで殺菌消毒をしていくかしか無くなる場合も考えられます。
もしかしたら、ともよねえさんもそのようなケースかもしれません。
担当の先生に聞いてみてください。
しかし、歯科医と言うの職業は…。
大きく削れば「削り過ぎではないか?」と疑われ、削らなければ「大丈夫か?」と疑われ…。
術者にしか解らない状況が多いので、仕方のない事なのですが。
なので、僕は説明の時間を「これでもか」と言うくらい取り、写真やビデオで状況を詳しく説明するようにしているのですが、保険診療では説明の時間は診療報酬には担保されず…。
なかなか悩ましい職業ではありますね。
参考
ちょっと、良い写真が無かったので、「これが根尖破壊?」と思われるかもしれませんが、一応載せておきます。
(イメージとして)
画像1
>歯の中がけっこう大きく削られているので、ファイルで削ると歯が折れてしまう可能性があるので
確かにそのような事はあります。
下顎6番の近心根などは実は意外と細く、それまでの治療で#80くらいまで拡大されてしまっていると、「後が無い…」と言うケースに遭遇する事もあります。
また、「根尖破壊」と言って、根管が「ずん胴」のように形成されてしまっている事があります。
そうした場合、リーマーでさらに根管拡大をすると、「余計治りが悪くなる」と言う事も予想されます。
そうなると、ひたすら薬液洗浄を繰り返すか、担当の先生のやられているようにレーザーなどで殺菌消毒をしていくかしか無くなる場合も考えられます。
もしかしたら、ともよねえさんもそのようなケースかもしれません。
担当の先生に聞いてみてください。
しかし、歯科医と言うの職業は…。
大きく削れば「削り過ぎではないか?」と疑われ、削らなければ「大丈夫か?」と疑われ…。
術者にしか解らない状況が多いので、仕方のない事なのですが。
なので、僕は説明の時間を「これでもか」と言うくらい取り、写真やビデオで状況を詳しく説明するようにしているのですが、保険診療では説明の時間は診療報酬には担保されず…。
なかなか悩ましい職業ではありますね。
参考
ちょっと、良い写真が無かったので、「これが根尖破壊?」と思われるかもしれませんが、一応載せておきます。
(イメージとして)
画像1
相談者からの返信
相談者:
ともよねえさん
返信日時:2010-08-03 11:39:20
山田先生、度々ご回答していただきどうもありがとうございます。
充填を正確にするには、ファイルでの根管形成が必要という事ですね。
担当の先生に、根管形成がきちんとなされているのかという事もうかがい、山田先生のご助言の通りやはり転医をするにしても充填前にしようと思います。
転医するにしろしないにしろ、自分自身納得した上で良い結果が出るようにしたいです。
山田先生のご意見とても参考になりました。本当にどうもありがとうございました。
充填を正確にするには、ファイルでの根管形成が必要という事ですね。
担当の先生に、根管形成がきちんとなされているのかという事もうかがい、山田先生のご助言の通りやはり転医をするにしても充填前にしようと思います。
転医するにしろしないにしろ、自分自身納得した上で良い結果が出るようにしたいです。
山田先生のご意見とても参考になりました。本当にどうもありがとうございました。
相談者からの返信
相談者:
ともよねえさん
返信日時:2010-08-03 12:33:50
タイヨウ先生、度々ご回答していただきどうもありがとうございます。
私も先生のご回答を読ませていただいてなるほど。と思いました。
前々回の診察時に、担当の先生に
「もし治らなかったら抜歯になってしまいますか?」
と質問すると、
「それはないよ」
とのお答えでしたが、#80まで拡大されてしまっているか、根尖破壊(写真を載せていただきありがとうございます。)だとしたら、抜歯にはならないという答えは少し疑問に思うのですが、心配させないようにという配慮からだったのでしょうか?
前回の診察時に、担当の先生が
「レーザーはまっすぐにしか当たらないので、もし根尖部が曲がっていたら、先まで届かない」
とおっしゃったのですが、もし届かない部分があったり消毒してもこのまま痛みが治まらなかったら、通常どうなるのでしょうか?
それから、いろいろ調べていて最近になってフィステルというものを知ったのですが、対象の歯の歯茎におそらく数年前から出来ていましたが、無知のため気にしていませんでした。
前回の診察時に
「だいぶ前からできものがあるのですが?」
と先生に質問してみると
「時間がたてば治ってくると思います。
だいぶ前ということは、時々膿が出ていたと思いますよ。」
とのご回答でしたが、自分では、膿らしきものが出ていたと感じたことはないのですが、感じなくても出ていたのでしょうか?
もう一つ質問なのですが、担当の先生は
「かたいもの以外は、右側の歯で噛んでいいですよ。」
と初めからおっしゃっていましたが、噛みずらいのと炎症があるのに平気なのだろうかという思いで、いまだに噛んでないことを伝えましたら、
「気にせずに軟らかいものなら噛んでください。
左ばかりで噛んでいると今度は左までおかしくなるよ。」
との事でしたが、やはり噛んだほうがいいのでしょうか?
度重なる質問で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
私も先生のご回答を読ませていただいてなるほど。と思いました。
前々回の診察時に、担当の先生に
「もし治らなかったら抜歯になってしまいますか?」
と質問すると、
「それはないよ」
とのお答えでしたが、#80まで拡大されてしまっているか、根尖破壊(写真を載せていただきありがとうございます。)だとしたら、抜歯にはならないという答えは少し疑問に思うのですが、心配させないようにという配慮からだったのでしょうか?
前回の診察時に、担当の先生が
「レーザーはまっすぐにしか当たらないので、もし根尖部が曲がっていたら、先まで届かない」
とおっしゃったのですが、もし届かない部分があったり消毒してもこのまま痛みが治まらなかったら、通常どうなるのでしょうか?
それから、いろいろ調べていて最近になってフィステルというものを知ったのですが、対象の歯の歯茎におそらく数年前から出来ていましたが、無知のため気にしていませんでした。
前回の診察時に
「だいぶ前からできものがあるのですが?」
と先生に質問してみると
「時間がたてば治ってくると思います。
だいぶ前ということは、時々膿が出ていたと思いますよ。」
とのご回答でしたが、自分では、膿らしきものが出ていたと感じたことはないのですが、感じなくても出ていたのでしょうか?
もう一つ質問なのですが、担当の先生は
「かたいもの以外は、右側の歯で噛んでいいですよ。」
と初めからおっしゃっていましたが、噛みずらいのと炎症があるのに平気なのだろうかという思いで、いまだに噛んでないことを伝えましたら、
「気にせずに軟らかいものなら噛んでください。
左ばかりで噛んでいると今度は左までおかしくなるよ。」
との事でしたが、やはり噛んだほうがいいのでしょうか?
度重なる質問で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
回答8
E Eデンタル(愛知県豊橋市)の井野です。
回答日時:2010-08-03 14:32:47
色々疑問に思う所が出てきているようですね^^;
ただ、我々は外野ですし、疑問は担当の先生と話し合われた方がいいと思いますよ。
>心配させないようにという配慮からだったのでしょうか?
だと思います。
先生の話される内容からになりますが、良い先生のように私は思いますが。
>対象の歯の歯茎に、おそらく数年前から出来ていましたが、無知のため気にしていませんでした。
フィステルが長期間出来ていた歯になると、感染している期間が長いと言うことが推測できます。
また感染が歯の外に及んでいれば、何回根管治療をしても治ってきません。
難しいですかね^^;
我々歯科医師が行える掃除は、歯の中だけで歯の外に出た細菌は退治することができません。
今回がそのようなケースなのかは、治療してみないと分りませんが、根管治療自体予知性が低く治療して様子を見るという治療になります。
また最初の抜髄ではなく、感染した歯の治療になると治療は困難を極める時もあります。
担当医の先生の道具は、あまり気にしなくていいと思いますよ。
タイヨウ先生がおっしゃられている、『トライオート】は私も使用していますが、非常に優秀な器材です。(なぜか3台もあります^^;)
電気で歯の長さを測ってくれますし、ニッケル・チタンファイルを接続すれば歯を削ることもできます。
また、ニッケルチタンファイルが折れないような、トルクコントロールまで付いています。
ニッケルチタンファイルは、世界的(医療先進国)には当たり前に使用されている道具で、こと日本においては治療費の安さからかあまり使用がされていない道具になります。
1990年代に起こった、歯内療法の3大革命の1つと言ってもいいでしょう。
http://www.eedental.jp/blog/archives/2007_12_20_64.html
歯科医院が変わると、色々術式は変わってしまうものです、他の歯科医院に行けば行ったでまた術式も変わり一からの治療になります。
あまり心配し過ぎると体にもよくないので、気を付けてくださいね^^
おだいじに
ただ、我々は外野ですし、疑問は担当の先生と話し合われた方がいいと思いますよ。
>心配させないようにという配慮からだったのでしょうか?
だと思います。
先生の話される内容からになりますが、良い先生のように私は思いますが。
>対象の歯の歯茎に、おそらく数年前から出来ていましたが、無知のため気にしていませんでした。
フィステルが長期間出来ていた歯になると、感染している期間が長いと言うことが推測できます。
また感染が歯の外に及んでいれば、何回根管治療をしても治ってきません。
難しいですかね^^;
我々歯科医師が行える掃除は、歯の中だけで歯の外に出た細菌は退治することができません。
今回がそのようなケースなのかは、治療してみないと分りませんが、根管治療自体予知性が低く治療して様子を見るという治療になります。
また最初の抜髄ではなく、感染した歯の治療になると治療は困難を極める時もあります。
担当医の先生の道具は、あまり気にしなくていいと思いますよ。
タイヨウ先生がおっしゃられている、『トライオート】は私も使用していますが、非常に優秀な器材です。(なぜか3台もあります^^;)
電気で歯の長さを測ってくれますし、ニッケル・チタンファイルを接続すれば歯を削ることもできます。
また、ニッケルチタンファイルが折れないような、トルクコントロールまで付いています。
ニッケルチタンファイルは、世界的(医療先進国)には当たり前に使用されている道具で、こと日本においては治療費の安さからかあまり使用がされていない道具になります。
1990年代に起こった、歯内療法の3大革命の1つと言ってもいいでしょう。
http://www.eedental.jp/blog/archives/2007_12_20_64.html
歯科医院が変わると、色々術式は変わってしまうものです、他の歯科医院に行けば行ったでまた術式も変わり一からの治療になります。
あまり心配し過ぎると体にもよくないので、気を付けてくださいね^^
おだいじに
相談者からの返信
相談者:
ともよねえさん
返信日時:2010-08-04 16:55:24
井野先生ご回答どうもありがとうございます。
お礼が遅くなってしまいすみません。
そうなんです。
もともと心配性なのですが、充填した後にまた眠れないような痛みが出たらと不安でいっぱいで、疑問が次から次へと出てきてしまい・・・。
今回初めてかかった歯科ですが、担当の先生は質問に対してきちんと答えてくださいましたし、他のスタッフの方々もみなさんいつも丁寧な対応をしてくださいます。
井野先生のおっしゃるように私も良い先生だと思います。
それなのに先生を信頼出来ずにいました・・・。
井野先生や他の先生方のご意見を参考にして、担当の先生を信頼して、そして疑問や不安はその都度聞いて、治療を続けていこうと思いました。
今回初めて歯チャンネルを利用させていただきましたが、敏速な返信と度重なる質問にも答えていただき感謝の気持ちでいっぱいです。
松山先生、山田先生、中山先生、杉原先生、タイヨウ先生、そして井野先生、本当にどうもありがとうございました。
今後また利用させていただくかもしれません。
その際にはどうぞよろしくお願いいたします。
お礼が遅くなってしまいすみません。
そうなんです。
もともと心配性なのですが、充填した後にまた眠れないような痛みが出たらと不安でいっぱいで、疑問が次から次へと出てきてしまい・・・。
今回初めてかかった歯科ですが、担当の先生は質問に対してきちんと答えてくださいましたし、他のスタッフの方々もみなさんいつも丁寧な対応をしてくださいます。
井野先生のおっしゃるように私も良い先生だと思います。
それなのに先生を信頼出来ずにいました・・・。
井野先生や他の先生方のご意見を参考にして、担当の先生を信頼して、そして疑問や不安はその都度聞いて、治療を続けていこうと思いました。
今回初めて歯チャンネルを利用させていただきましたが、敏速な返信と度重なる質問にも答えていただき感謝の気持ちでいっぱいです。
松山先生、山田先生、中山先生、杉原先生、タイヨウ先生、そして井野先生、本当にどうもありがとうございました。
今後また利用させていただくかもしれません。
その際にはどうぞよろしくお願いいたします。
タイトル | [写真あり] 再根管治療中、リーマーやファイルの使用がほとんどなく不安 |
---|---|
質問者 | ともよねえさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 37歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
根管治療の治療法 歯医者への不信感 その他(写真あり) レーザーによる根管治療 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。