メタルボンドの「金の裏打ち」で歯茎の境目の黒い線が見えなくなるか?
相談者:
レインさん (35歳:女性)
投稿日時:2010-07-26 15:55:12
7年ほど前に上の1番の歯2本をメタルボンドにしました。
しかし、歯と歯茎の境目が黒い線が見えてきたのと、鼻と唇の間あたりの歯茎が数回ひどく腫れた左側の歯の下がり具合が激しく(その腫れが下がった原因かどうかは不明です)左右の高さが違うようになり見た目も悪いので差し歯をやり直そうと思っています。
オールセラミックの希望を通院している歯医者に相談したところ、オールセラミックは経験が少なく、現在と同じメタルボンドを勧められました。(一本75000円だそうです)
再び黒い線が見えることをが気になると相談したところ、5000円追加すれば金の裏打ちをするとのことでした。
金の裏打ちをすれば、本当に黒い線が見えてくることはないのでしょうか?
そのかわり金色の線が見えてくるということもないのでしょうか?
「金の裏打ち」という言葉を初めて聞いたので、どのような歯なのかさえ分からず不安いっぱいです。
どうかご回答よろしくお願いします。
しかし、歯と歯茎の境目が黒い線が見えてきたのと、鼻と唇の間あたりの歯茎が数回ひどく腫れた左側の歯の下がり具合が激しく(その腫れが下がった原因かどうかは不明です)左右の高さが違うようになり見た目も悪いので差し歯をやり直そうと思っています。
オールセラミックの希望を通院している歯医者に相談したところ、オールセラミックは経験が少なく、現在と同じメタルボンドを勧められました。(一本75000円だそうです)
再び黒い線が見えることをが気になると相談したところ、5000円追加すれば金の裏打ちをするとのことでした。
金の裏打ちをすれば、本当に黒い線が見えてくることはないのでしょうか?
そのかわり金色の線が見えてくるということもないのでしょうか?
「金の裏打ち」という言葉を初めて聞いたので、どのような歯なのかさえ分からず不安いっぱいです。
どうかご回答よろしくお願いします。
回答1
桜桃歯科(岐阜県各務原市)の上田です。
回答日時:2010-07-26 16:27:16
金の裏打ちとは、元の銀歯を処理することで金色にかえる技法のことでオールセラミックが出回る前は、歯茎との境の黒い線を解消するためによくとられた処置です。
処理しないよりは効果がありますが、やはり金属なので、自然観はオールセラミックには及びません。
処理しないよりは効果がありますが、やはり金属なので、自然観はオールセラミックには及びません。
回答2
やすひろ歯科クリニック(加古川市加古川町)の北野です。
回答日時:2010-07-27 16:58:36
こんにちわ
ご質問拝見させて頂きました。
恐らくブラックマージンのことを言ってられるのと思います。
ブラックマージンを嫌う方はおおいですね。
さて 当院では確かに金の裏打ちをすればブラックマージンが出にくくなるかもですが、やはり根本的には金属ですのでやはり何年かたてば、ブラックマージンがでてくることがあると思われますね。
それが嫌でオールセラミック冠やジルコニア冠があります。
・クラウン(被せ物・差し歯)
ただ 上記にしたかろ言って、 土台に金属がつかってあったり、削っていくときに金属の粉が、歯茎にくっつてのちのちにブラックマージンが出ることがあるかもです。
>しかし、歯と歯茎の境目が黒い線が見えてきたのと、鼻と唇の間あたりの歯茎が数回ひどく腫れた左側の歯の下がり具合が激しく(その腫れが下がった原因かどうかは不明です)左右の高さが違うようになり見た目も悪いので差し歯をやり直そうと思っています。
根本的に歯の中の状態をまず診てもらっってからの話になることはご理解くださいね。
歯茎が 数回腫れているということがあるのであればその歯自体に、問題があれば。。。。
ではお大事になさってくださいね。
ご質問拝見させて頂きました。
恐らくブラックマージンのことを言ってられるのと思います。
ブラックマージンを嫌う方はおおいですね。
さて 当院では確かに金の裏打ちをすればブラックマージンが出にくくなるかもですが、やはり根本的には金属ですのでやはり何年かたてば、ブラックマージンがでてくることがあると思われますね。
それが嫌でオールセラミック冠やジルコニア冠があります。
・クラウン(被せ物・差し歯)
ただ 上記にしたかろ言って、 土台に金属がつかってあったり、削っていくときに金属の粉が、歯茎にくっつてのちのちにブラックマージンが出ることがあるかもです。
>しかし、歯と歯茎の境目が黒い線が見えてきたのと、鼻と唇の間あたりの歯茎が数回ひどく腫れた左側の歯の下がり具合が激しく(その腫れが下がった原因かどうかは不明です)左右の高さが違うようになり見た目も悪いので差し歯をやり直そうと思っています。
根本的に歯の中の状態をまず診てもらっってからの話になることはご理解くださいね。
歯茎が 数回腫れているということがあるのであればその歯自体に、問題があれば。。。。
ではお大事になさってくださいね。
相談者からの返信
相談者:
レインさん
返信日時:2010-07-28 15:36:53
上田先生 北先生 ご返信ありがとうございます!
やはりオールセラミックの方が審美性はあるのですね。
しかし、オールセラミックにしてもブラックマージンがでることもあるとのことで本当に悩みます。
もう少し質問させていただいてよろしいでしょうか?
(初めの質問のときに合わせてお聞きすればよかったのですが)
上の一番の歯の2本のうち、一本だけがひどく下がっているので、とりあえずそちらだけを治したいと先生にお伝えしたら、二本同時にやり直した方が下がりにくくなると言われました。
これは本当でしょうか?
また、ブラックマージンが出るたびに差し歯をやり直すことは歯茎や歯にとってよくないことでしょうか?
もともと歯周病の気があるので、10年もたせる自信がありません。
最後に。。通院している先生がオールセラミックの実績が少ないということなので、その先生に実績のある先生を紹介してもらいたいと考えているのですが、先生のプライドを傷つけるのではと心配です。
歯医者さん同士知り合いの先生を紹介しあうということは頻繁に行われていないことでしょうか?
何度もすみませんがご回答よろしくお願いいたします。
やはりオールセラミックの方が審美性はあるのですね。
しかし、オールセラミックにしてもブラックマージンがでることもあるとのことで本当に悩みます。
もう少し質問させていただいてよろしいでしょうか?
(初めの質問のときに合わせてお聞きすればよかったのですが)
上の一番の歯の2本のうち、一本だけがひどく下がっているので、とりあえずそちらだけを治したいと先生にお伝えしたら、二本同時にやり直した方が下がりにくくなると言われました。
これは本当でしょうか?
また、ブラックマージンが出るたびに差し歯をやり直すことは歯茎や歯にとってよくないことでしょうか?
もともと歯周病の気があるので、10年もたせる自信がありません。
最後に。。通院している先生がオールセラミックの実績が少ないということなので、その先生に実績のある先生を紹介してもらいたいと考えているのですが、先生のプライドを傷つけるのではと心配です。
歯医者さん同士知り合いの先生を紹介しあうということは頻繁に行われていないことでしょうか?
何度もすみませんがご回答よろしくお願いいたします。
回答3
回答4
誠安・瑞石牙医診所(台湾)の王です。
回答日時:2010-07-28 23:25:27
レインさん
こんばんは。
海外からですが、個人的に気になった箇所があったので・・・・
>鼻と唇の間あたりの歯茎が数回ひどく腫れた左側の歯の下がり具合が激しく(その腫れが下がった原因かどうかは不明です)左右の高さが違うようになり見た目も悪いので差し歯をやり直そうと思っています。
文面上からでは、左側の歯の状態がいまいち把握出来ないので、確かな事は言えませんが、根の問題や歯周炎の問題があるような感じを受けます。
最終的な補綴物を決められる前に、まずは、それを支える根っこの状態や歯周組織のチェックを一度なさった方が良いと思います。
見た目でもはっきりと分かる位、左右の歯茎に高低差があるという事ですが。
通常、健康な歯肉は外側から見ますと、ホタテの貝柱ような緩やかなカーブを描く形をしています。
スキャロップ・フォームと呼ばれているのですが、左右対称的でないと、審美の回復が一筋縄ではいかなくなる場合があります。
最近は審美に関わる部位に対しては、材料学の進歩で全く金属を見せることなく修復する事が可能になってきたのですが、個人的に審美補綴治療は、歯周組織の形態も含めて考慮しながら治療計画を立てておかないと、本当の意味での審美回復にはつながらないと考えております。
今回、気になさっているマージン・ラインの設置位置にも大きく関わってくる部分でもありますので、一度歯周組織の状態を検査なさってみるのが無難なのではないかと思います。
>上の一番の歯の2本のうち、一本だけがひどく下がっているので、とりあえずそちらだけを治したいと先生にお伝えしたら、二本同時にやり直した方が下がりにくくなると言われました。
これは本当でしょうか?
歯が下がっているという意味なのでしょうか??
それとも歯肉・・???
もし、歯が下がっているということでしたら、なぜ下がってしまったのか?、その原因を先に把握しなくてはなりません。
歯周病がある場合は、そちらの治療もちゃんと受けていただかないと、きれいなクラウンを被せても長持ちしません。
「2本同時にやり直した方が下がり難い」という事については、2本を繋げてスプリンティング作用を図ると云う意味に取れなくも無いのですが、実際にお口の中を診ておりませんので、もう一度担当の先生に確認を取られてみては如何でしょうか。
歯肉の高低ライン・左右対照性をあせる場合は、2本同時に処置した方が合わせやすいという利点はあります。
>また、ブラックマージンが出るたびに差し歯をやり直すことは歯茎や歯にとってよくないことでしょうか?
>もともと歯周病の気があるので、10年もたせる自信がありません。
やり直し時点での歯の状態によって違ってきますが、弄れば弄るほど、削れば削るほど歯質が少なくなる、歯肉の退縮が起こると云うことはありますので、出来るだけやり直しが無いように、きちんと治療しておくのが理想的ですね。
補綴物を長持ちさせるためには(適合精度が高いものと仮定した場合・・・)、ご自分のケアもとても大切ですが、少なくとも年に一度、条件が悪く歯周病にかかっている人の場合には、3ヵ月から6ヵ月に一度、処置した歯を含めて、お口の中の定期チェックを受けた方が良いと思います。
口腔内は高温多湿で、補綴物は細菌と物理的な過酷な侵襲に晒され続けています。
でも、きちんとしたセルフ・ケアを行い、定期的なチェックやメンテナンスを行なっていけば、より長く持たせることは可能ですので、あまり悲観的にならないで下さいね。
メンテナンスをして下さる歯科のホームドクターを持っておくのも良いと思います。
>通院している先生がオールセラミックの実績が少ないということなので、その先生に実績のある先生を紹介してもらいたいと考えているのですが、先生のプライドを傷つけるのではと心配です。
>歯医者さん同士知り合いの先生を紹介しあうということは頻繁に行われていないことでしょうか?
「先生の性格」と云ったものも絡んでいると思いますので、決して頻繁に行なわれていないという事ではありませんよ。
性格的にプライドの高い先生は、切り出せない、頼み辛いという傾向が高いと云えるかもしれませんが、知り合いにその分野に長けた人がいなかったりした場合は、紹介しようにも紹介出来ませんし、同じ地区で開業しているからといって、皆面識があるということには繋がらないので、なかなか難しい部分もあります。
各科の難症例を大学病院に紹介するというのは、よく行なわれていますよ。
参考になさって下さい。
お大事に。
こんばんは。
海外からですが、個人的に気になった箇所があったので・・・・
>鼻と唇の間あたりの歯茎が数回ひどく腫れた左側の歯の下がり具合が激しく(その腫れが下がった原因かどうかは不明です)左右の高さが違うようになり見た目も悪いので差し歯をやり直そうと思っています。
文面上からでは、左側の歯の状態がいまいち把握出来ないので、確かな事は言えませんが、根の問題や歯周炎の問題があるような感じを受けます。
最終的な補綴物を決められる前に、まずは、それを支える根っこの状態や歯周組織のチェックを一度なさった方が良いと思います。
見た目でもはっきりと分かる位、左右の歯茎に高低差があるという事ですが。
通常、健康な歯肉は外側から見ますと、ホタテの貝柱ような緩やかなカーブを描く形をしています。
スキャロップ・フォームと呼ばれているのですが、左右対称的でないと、審美の回復が一筋縄ではいかなくなる場合があります。
最近は審美に関わる部位に対しては、材料学の進歩で全く金属を見せることなく修復する事が可能になってきたのですが、個人的に審美補綴治療は、歯周組織の形態も含めて考慮しながら治療計画を立てておかないと、本当の意味での審美回復にはつながらないと考えております。
今回、気になさっているマージン・ラインの設置位置にも大きく関わってくる部分でもありますので、一度歯周組織の状態を検査なさってみるのが無難なのではないかと思います。
>上の一番の歯の2本のうち、一本だけがひどく下がっているので、とりあえずそちらだけを治したいと先生にお伝えしたら、二本同時にやり直した方が下がりにくくなると言われました。
これは本当でしょうか?
歯が下がっているという意味なのでしょうか??
それとも歯肉・・???
もし、歯が下がっているということでしたら、なぜ下がってしまったのか?、その原因を先に把握しなくてはなりません。
歯周病がある場合は、そちらの治療もちゃんと受けていただかないと、きれいなクラウンを被せても長持ちしません。
「2本同時にやり直した方が下がり難い」という事については、2本を繋げてスプリンティング作用を図ると云う意味に取れなくも無いのですが、実際にお口の中を診ておりませんので、もう一度担当の先生に確認を取られてみては如何でしょうか。
歯肉の高低ライン・左右対照性をあせる場合は、2本同時に処置した方が合わせやすいという利点はあります。
>また、ブラックマージンが出るたびに差し歯をやり直すことは歯茎や歯にとってよくないことでしょうか?
>もともと歯周病の気があるので、10年もたせる自信がありません。
やり直し時点での歯の状態によって違ってきますが、弄れば弄るほど、削れば削るほど歯質が少なくなる、歯肉の退縮が起こると云うことはありますので、出来るだけやり直しが無いように、きちんと治療しておくのが理想的ですね。
補綴物を長持ちさせるためには(適合精度が高いものと仮定した場合・・・)、ご自分のケアもとても大切ですが、少なくとも年に一度、条件が悪く歯周病にかかっている人の場合には、3ヵ月から6ヵ月に一度、処置した歯を含めて、お口の中の定期チェックを受けた方が良いと思います。
口腔内は高温多湿で、補綴物は細菌と物理的な過酷な侵襲に晒され続けています。
でも、きちんとしたセルフ・ケアを行い、定期的なチェックやメンテナンスを行なっていけば、より長く持たせることは可能ですので、あまり悲観的にならないで下さいね。
メンテナンスをして下さる歯科のホームドクターを持っておくのも良いと思います。
>通院している先生がオールセラミックの実績が少ないということなので、その先生に実績のある先生を紹介してもらいたいと考えているのですが、先生のプライドを傷つけるのではと心配です。
>歯医者さん同士知り合いの先生を紹介しあうということは頻繁に行われていないことでしょうか?
「先生の性格」と云ったものも絡んでいると思いますので、決して頻繁に行なわれていないという事ではありませんよ。
性格的にプライドの高い先生は、切り出せない、頼み辛いという傾向が高いと云えるかもしれませんが、知り合いにその分野に長けた人がいなかったりした場合は、紹介しようにも紹介出来ませんし、同じ地区で開業しているからといって、皆面識があるということには繋がらないので、なかなか難しい部分もあります。
各科の難症例を大学病院に紹介するというのは、よく行なわれていますよ。
参考になさって下さい。
お大事に。
相談者からの返信
相談者:
レインさん
返信日時:2010-08-01 15:54:49
回答5
ネクスト・デンタル(荒川区西日暮里)の櫻井です。
回答日時:2010-08-02 10:31:43
>ところで新たな歯医者さんに相談した場合、相談料というのはどのくらいかかるのでしょうか?
基本的にセカンドオピニオンは自費扱いになりますから、各医院さん個別での設定になると思います。
特に審美面での相談ですから、検査や口腔内写真の撮り方などによっても金額は変わると思います。
このサイトの管理者である田尾先生と昨年「セカンドオピニオン」のためのサイトを立ち上げようと言う事になり、色々と相談した時「検査料抜きで1時間1万円だろう」と言う話が出ました。
(弁護士さんに法律相談をすると30分で5000円と言うのが大体の相場だそうです)
参考にされてください。
基本的にセカンドオピニオンは自費扱いになりますから、各医院さん個別での設定になると思います。
特に審美面での相談ですから、検査や口腔内写真の撮り方などによっても金額は変わると思います。
このサイトの管理者である田尾先生と昨年「セカンドオピニオン」のためのサイトを立ち上げようと言う事になり、色々と相談した時「検査料抜きで1時間1万円だろう」と言う話が出ました。
(弁護士さんに法律相談をすると30分で5000円と言うのが大体の相場だそうです)
参考にされてください。
相談者からの返信
相談者:
レインさん
返信日時:2010-08-05 15:41:25
タイヨウ先生ありがとうございました。
1万円もするんですね。
ちょっと高くてびっくりしました。
もう少し情報収集してじっくり方向を決めたいと思います。
ありがとうございました!
1万円もするんですね。
ちょっと高くてびっくりしました。
もう少し情報収集してじっくり方向を決めたいと思います。
ありがとうございました!
タイトル | メタルボンドの「金の裏打ち」で歯茎の境目の黒い線が見えなくなるか? |
---|---|
質問者 | レインさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 35歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
メタルボンド クラウンの作り直し・再治療 審美歯科治療(人工の歯) 歯茎が下がった(歯肉退縮) |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。