[写真あり] 歯茎との境にできた窪みは、レジン修復で対応できるか(アフリカ)

相談者: デンさん (29歳:男性)
投稿日時:2010-08-15 20:05:04
ご相談させてください。

当方海外(アフリカ:ナミビア)在住です。

右上1番の歯茎との境目部分に、直径2mm、深さ1mm程度の窪みがあることに気付きました。
恐らくここ1ヶ月以内にできたものだと思います。
(気付いたのは昨日)

痛みはなく、しみたりもしません。
(不安からか、微妙にしみたりするような気もしますが)

最初は虫歯かとも思いましたが、窪みの大きさにしては痛みがなく、突然できたことから(気付いた,)もしかしたら過去の治療の詰め物が取れただけかもしれません。


これだけの穴となると虫歯ではなくとも何らかの処置が必要であるとは思いますが、なにぶんナミビアのため、ある程度治療方針を知った上で歯科医に診て貰いたいと考えています。


既に何人かの日本人の方がここナミビアでコンポジットレジンで詰め物をする等の治療は受けているようなので、そのレベルであれば技術的には問題な対応できると思いますが異なる治療法、もしくは深刻な状況だとちょっと心配です。

少し削って、消毒後、コンポジットレジンを詰めるという想定で現地の医者に診てもらおうかと思いますが、症状の状態としてはどうでしょうか。


※写真を添付しています。
ご確認お願いします。

以上、お忙しいとは思いますが、アドバイス頂ければと思います。

画像1画像1


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2010-08-15 21:00:37
写真では100%判断できませんが、おそらく以前の充填物が取れたのではないかと思います。

そちらの歯科のLvが解らないので何とも言えませんが、コンポジットレジンで修復できるのではないかと思います。

回答 回答2
  • 回答者
誠安・瑞石牙医診所(台湾)の王です。
回答日時:2010-08-16 00:20:12
デンさん

こんばんは。

>右上1番の歯茎との境目部分に、直径2mm、深さ1mm程度の窪みがあることに気付きました。

>痛みはなく、しみたりもしません。
(不安からか、微妙にしみたりするような気もしますが)

>突然できたことから(気付いた)もしかしたら過去の治療の詰め物が取れただけかもしれません。

添付されたお写真を拝見させて頂きましたが、私も以前のレジン充填が磨り減ったか、取れてしまって出来た窪みのように思われます。

窪んだ窩洞の下と周りが変色されていますが、それが以前のレジン充填の残りなのか、エナメル質なのか、軟化象牙質なのかはここでは分かりません・・・・

いずれにしても、変色部分を多少削らなければならないと思います。
(上顎右側2番と左側1番、下顎右側3番のレジン充填も変色・着色されているようですね。)


>これだけの穴となると虫歯ではなくとも何らかの処置が必要であるとは思いますがなにぶんナミビアのため
>ナミビアでコンポジットレジンで詰め物をする等の治療は受けているようなので

出来れば再充填なさった方が良いでしょう。

歯と歯茎の境目にできたこの様なう蝕を、歯頸部う蝕と云いまして、この位置はエナメル質が一番薄い箇所ですので、浅い虫歯だと思っていても、すぐ象牙質まで到達してしまう事があります。

象牙質の直ぐ下は歯髄腔ですし、症状がない今の内に、充填処置をお受けになられた方が良いと思いますよ。



南アフリカのナミビアからのご質問のようですが、南アフリカ共和国のように欧米の方が多くいらっしゃるのではないのですか?

旅行でケープタウンしか行った事がないのですが、中央都市部は比較的欧米並みの商業施設が整っていて、現地に移民した友人によると、歯科医療も欧米人がいるためか、あるべき物は全てあると言っておりました。

子どもが現地で歯列矯正をしているからそう言っているのだと思いますが・・・・・

ナミビアは事情が多少違うかもしれませんね。
でも、イギリス留学やフランス留学の先生がいるかもしれませんし、技術的に問題ないのでは?と思いますよ。

個人的には、歯科治療に於けるHIV感染予防の方が少し心配ですが・・・・・

共通語は英語だと思いますので、参考に幾つか専門用語を書いておきますね。
必要な時に役立てて下さい。


I found a cavity over the cervial portion of my upper right central incisor about 3 weeks ago.
It was asymptomatic.

Dislodgement of the previous resin filling 以前の充填物が取れた

Composite resin restoration コンポジットレジン修復

Enamel layer エナメル層

Dentine layer 象牙質層

Decay or caries う蝕

Sensitivity to cold water or food 冷温に対して沁みる


お大事に。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: デンさん
返信日時:2010-08-16 01:02:19
早速の返答ありがとうございます。

なにぶん場所が場所だけに不安だけが募っておりました。

ご指摘の通り、ナミビアはアフリカの中では南アフリカ程ではないにしろ栄えていると言われている国で、首都ならある程度の技術レベルは期待できると思われます。



【質問】

ただ首都へあがるのに丸一日かかる田舎町に住んでおり(さすがに自分の住む町の歯医者には行きたくないので)、次回首都に上がる時に併せて治療も考えています。

そうすると予定では1カ月半程度先になります。

当然早くに治療を受けるのが良いのは分かりますが歯磨きさえしっかりしておけば大丈夫(断定はできないでしょうが)なものでしょうか?
回答 回答3
  • 回答者
誠安・瑞石牙医診所(台湾)の王です。
回答日時:2010-08-16 04:13:45
そうですね・・・・・
セルフ・ケアをしっかりとして頂ければ、短期間中に、驚異的な悪化はしないだろうと思いますが、、これから書く事も多少参考になさって自己管理に努めて下さいね。

まず、フッ素洗口液(うがい薬)はお持ちですか?
あれば、使っていただきたいのですが・・・・

虫歯の予防と進行を食い止めるには、フッ化物が有効的だと云われています。

フッ化物は再石灰化を促進させる効果以上に、歯質表面の硬さを向上させることで耐酸性を上げる役割があると考えられています。

なので、今現在露出されている部分の組織を酸から保護してくれます。(=歯髄までの進行を防いでくれる)


そちらの町に薬局はありますでしょうか?
・・・・・・どんな町なのか全く分からないので、勝手な事を申し上げているとしたら、お許し下さい・・・・


それから、歯磨き剤はお持ちでしょうか?

脆弱化した露出表面を研磨材配合の歯磨き剤で磨くことは、歯質を今以上に痛めつけるリスクがあるといえますので、少しだけ付けるか、付けても、軽めに磨くようにして頂いた方が良いかと思います。

出来るならフッ化物配合の低研磨性、あるいは入っていない歯磨き剤をお勧めしたいのですが・・・・・
町で売っているかどうか・・・ですよね・・・



最後に、ブラッシングのタイミングとしては、食後30分から1時間の間隔を空けてからにしたほうが良いと思います。

食後はお口の中のpH値が下がるもので、酸で脆弱化している内に、歯磨き剤の有無に関わらず、ブラッシングされますと、表面がもっと磨耗してしまうのです。

食後の〆を飲料水(ただのお水)にして頂くと、口腔内の酸度を下げられますし、食べかすなどもある程度自浄出来、虫歯予防につながります。

就寝前のケアが一番重要ですので、出来るだけ忘れずになさって下さいね。


以上のことをして頂ければ、この歯に限らず他の歯にとっても、有益だと思いますよ。


大事になされて下さい。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: デンさん
返信日時:2010-08-16 15:34:56
ケアについて2点確認させて下さい。


質問:うがい薬はリステリンをもっています。
フッ素(fluorine)を探したところ成分にsodium fluoride(フッ化ナトリウム)が入ってましたが、問題ないでしょうか。


質問:食後の飲料水ですが、お茶(緑茶)ではだめなのでしょうか。
基本コーヒー、その他のお茶でも砂糖、ミルク等が入ってなければ虫歯になる要素はないという理解でした。


歯ブラシについては電動ブラシを日本より持参しておりましたが購入時に聞くところでは使い方によっては、電動ブラシは歯を摩耗させてしまうとのこと。

対象の部位は通常の歯ブラシで軽く磨くようにします。
ちなみに歯磨き粉(日本土産)にもフッ素が含まれているようです。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2010-08-16 17:21:20
デンさまこんにちわ。

写真拝見いたしました。
私もこのくぼみはかつての充填物が脱落したため出来たもののように思います。

したがってコンポジットレジンによる充填処置がいいと思います。
少し気になったのはエナメル質の平滑化です。

今まで歯磨剤を使って力任せに歯を磨いていたような印象を受けます。
歯ブラシが開いてしまうためよく交換していたのではないでしょうか。

この年齢にしてはエナメル質の擦り減りが多いように思います、エナメル質の磨り減りを防ぐため歯磨剤を使わずに歯磨きをなさったほうがいいと思います。

むし歯のリスクについては間食の量を一日一種類一個にしておけばそれほど心配なさらなくてもいいと思います。


>質問:うがい薬はリステリンをもっています。

うがいなら水でなさって問題は無いように思います。
むし歯予防については間食を食べ過ぎなければ十分だと考えています。

>質問:食後の飲料水ですが、お茶(緑茶)ではだめなのでしょうか。

全く問題はありません。
緑茶でむし歯が出来た症例は見たことがありません。

参考になれば幸いです。

歯磨剤によるエナメル質の傷 http://yamadashika.jugem.jp/?eid=1336

回答 回答5
  • 回答者
誠安・瑞石牙医診所(台湾)の王です。
回答日時:2010-08-16 20:50:27
こんばんは。

フッ素(fluorine)を探したところ成分にsodium fluoride(フッ化ナトリウム)が入ってましたが、問題ないでしょうか。


全く問題ございません。
ノンアルコールの商品でしたら刺激性がないので、より理想的だと思います。

余談ですが、日本から持って行ったのですか? 
それとも、現地で購入されたのですか?


ただ、高頻度にお使いになられると(一日四回以上〜)配合されている色素が歯に着色される場合があります。

就寝前に、丁寧にケアなさって、仕上げにフッ素含有マウスウォッシュで保護すれば良いと思いますよ。(一日一回で十分です。)



>食後の飲料水ですが、お茶(緑茶)ではだめなのでしょうか。
基本コーヒー、その他のお茶でも砂糖、ミルク等が入ってなければ虫歯になる要素はないという理解でした。


「甘いものは口にしていないのに、虫歯が沢山出来てしまいました・・・」と言われる患者さんがいらっしゃいました。
彼女は習慣的に一日6杯ほど、ブラックのアメリカン・コーヒーを飲んでいました。


う蝕の発生は口腔内の細菌、ミュータンス菌ラクトバチラス菌が飲食物から酸を作ることによって生じます。
酸がお口の中に長時間残ると、歯が脱灰していきます。



コーヒーはアルカリ性飲料だと主張する人がいます。

これは日本のコーヒー業界団体である全日本コーヒー協会が昭和63年頃から行っていたキャンペーンの影響で、当時はコーヒーは健康に悪いと考える風潮があり、それに対抗するために喫茶店経営者などに配布した「コーヒー&ヘルス」という小冊子に、そのような記述があったために、認識(誤解?)されてきたそうです。

実際はアルカリ性ではなく、成分中にクロロゲン酸やクエン酸といった有機酸群を有するので、酸性(pH 5〜6)を示しています。

キリマンジャロ等は、酸味の強いコーヒーですよね。

ノンシュガーのブラックでも、それ自体が酸性ですから、虫歯(酸蝕)予防の視点から見ますと、食後の〆には適していません。

どうしてもとおっしゃるのなら、お茶の方が良いと思いますよ。


お茶にはフッ素が含まれていますし、緑茶はカテキンやクロロフィルが含まれていて、ミュータンス菌の増殖を抑制する働きや、口臭物質のメチルメルカプタンの分解消去の作用もあります。

ただ、これらは食品で予防薬剤ではないので、大きな効果はあまり期待なさらないほうが良いと思いますし、正しい歯磨きと間食を減らしたり、酸を中和させるために食後にお水を一口ほど含むなどの工夫をすることが予防の王道だと思います。


山田先生が指摘されている「間食を食べ過ぎない」という意味は、食べたり飲んだりするたびに、歯の表面は酸性になりミネラルを歯から奪います。

そのうちに唾液が歯にミネラルを補給していきますが、間食が多い方は、歯の表面は酸性になりっぱなしです。
奪われたミネラルが回復する暇が全くありません・・・・・そう云ったことです。


歯ブラシについては電動ブラシを日本より持参しておりましたが購入時に聞くところでは使い方によっては電動ブラシは歯を摩耗させてしまうとのこと。
>対象の部位は通常の歯ブラシで軽く磨くようにします。


電動歯ブラシと普通の歯ブラシはどちらがいいですか?」と患者さんから訊かれることがあります。

普通の歯ブラシでも、何ら劣るところはありませんが、歯磨きは毎日行なう退屈な作業ですから、興味があれば使用なさって、少しでも楽しく快適にできれば良いかなと思います。

ただ、電動ハブラシだけで、全てきれいに磨けないところも多々ありますから、そのような場合は普通の歯ブラシや歯間ブラシを併用して下さい。

個人的には、電動歯ブラシは、事故で手がお使いになれない方や、手の精細動作コントロールが出来ない・教えられない障害者の方のみにお使い頂いています。

健常者は普通の歯ブラシで十分だと考えています。

デンさんの場合も、充填物が剥がれて歯質が露出されている事ですし、普通の軟らかめの歯ブラシの方がより適していると思います。



参考になさって下さい。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: デンさん
返信日時:2010-08-16 22:26:01
細見様、王様、山田様

皆様お忙しい所、ご対応ありがとうございました。

物資については日本のように手に入るわけではありませんが、食べ物も日本のように誘惑は多くないので間食などせずに、しっかりとケアして励んでいきたいと思います。

王様:
ちなみにリステリンは現地購入です。
ナミビアには中堅以上の街であれば、南アフリカ資本の大きなスーパーマーケットがあるんです。


あとは実際に歯医者に足を運んでみます。
これが一番憂鬱ですが。

以上、ありがとうございました。



タイトル [写真あり] 歯茎との境にできた窪みは、レジン修復で対応できるか(アフリカ)
質問者 デンさん
地域 非公開
年齢 29歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 歯の異常・トラブルその他
レジン(白いプラスチック)
その他(写真あり)
アフリカ
詰め物、インレーが取れた・外れた
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中